部屋干し、乾かない

  • なんでも
  • 松茸
  • 17/10/14 12:09:02

これからずっと雨ですね。
部屋干し、暖房ずっとつけてれば乾くと思いますが、暖房つけない時はどうやって乾かしてましたか?

浴室乾燥高いよなーと思い除湿機を買いました。
朝8時から浴室で除湿機つけてますが、まだビショビショです。
乾く気配がない。

みなさんどうされてますか?

エアコンの除湿機能と扇風機で部屋干しした時は、丸一日経っても乾きませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/16 16:09:27

    除湿機と扇風機で4時間あれば乾く

    • 0
    • 17/10/16 16:08:32

    二日分の洗濯物コインランドリーに乾燥機入れに行った

    • 1
    • 17/10/16 16:04:29

    6帖の部屋に洗濯物干して暖房フル稼働してるドア閉めきって

    • 0
    • 17/10/16 16:03:40

    >>139
    モンブランさん!できましたー笑!うちも同じシステムだった!ずっと気になってたから嬉しいー。教えてくれてありがとうございます。主さんも同じくできるかも!?やってみてー。

    • 1
    • 17/10/16 08:30:30

    除湿機で1日かからない

    • 0
    • 147
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/16 08:29:10

    部屋干しする時はバッテンの室内干しにピンチハンガーは普通にフックで掛けるんじゃ無くて二本の竿に渡すように乗せる。ハンガーは普通に竿に掛ける。そのバッテンの上の竿に渡すようにバスタオルを上から掛けて洗濯物を覆うようにして、その室内干しの真ん中に除湿器を入れて乾燥モードにする。
    そうすると乾いた空気が中で循環して早く乾くよ。
    室内干しが無くてもピンチハンガーを上から覆うようにして真下に除湿器入れる。私はピンチハンガーの時は2枚のバスタオルでフックの所から覆ってる。風を逃がさないようにするのがコツ。
    たまに向きを変えたり、重なってるところを反対にするとさらに良いよ。

    • 1
    • 17/10/16 08:18:19

    浴室乾燥はガス?電気?
    うちはガスだけど、そんなに高くならないよ。

    • 1
    • 17/10/16 08:15:15

    >>142
    部屋の24時間換気は義務だけど、お風呂はどうだろう?

    • 1
    • 144
    • マロン(uεu*)
    • 17/10/16 01:18:49

    浴室乾燥機何のために付けたの??
    何がなんでもつけたくないの??

    • 0
    • 17/10/16 01:06:46

    扇風機を首振り状態で乾かしてます(*´ヮ`)ノ
    なので1年中扇風機出しっぱ(笑)

    • 8
    • 142
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/16 01:04:34

    >>140
    >>136が正しいなら、消しちゃうのまずいんじゃ…

    • 0
    • 17/10/16 01:02:04

    除湿機で7割くらい乾かしてから、洗濯機の乾燥コースしてる。

    臭いもないし、カラッと仕上がる。

    • 0
    • 17/10/16 00:07:21

    >>139
    そんな方法が!もしかしたらうちもそれで出来るかな。明日試してみます。

    • 0
    • 17/10/16 00:03:12

    >>127うちの24時間換気はスイッチをポチッと押すと一時停止で、長押しすると停止だけど
    主さんちはどうかな?

    • 3
    • 17/10/15 23:59:45

    >>127
    主さん、うちの風呂場も同じ!24時間換気を消しても1時間したらまた勝手に付くよ笑。私はよく浴室乾燥使うんだけど気にせずそのまま乾燥してる。普通に乾くけどね。24時間換気をずっと消す方法が分からない、、、。

    • 0
    • 137
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/15 23:49:53

    >>7
    家も乾かない。高いの買わないと駄目ね。

    • 1
    • 17/10/15 23:44:59

    24時間換気ついてるってことは、それが義務付けられてない?住環境を保つためだったかな?
    だから、ずっと止めておくのは出来ないようになってるかと。
    手間とお金のかけ方見直した方が早いような?浴室乾燥確かに金額はするかもしれないけど、その分家財や物が傷まない。菌も増やさずに済む。除湿機使ってかなりな時間かけるより、経済的な気がするのだけど。

    • 6
    • 135
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/15 23:21:07

    浴室乾燥3、4時間で乾く方は、ガスですか??うち浴室乾燥かけてもいっぱい干すと7時間くらいかかる。電気だからかな!?

    • 0
    • 134
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/15 23:15:56

    特徴、内部構造

    コンプレッサー方式
    空気を冷却することにより発生する結露を利用しお部屋の空気の水分を取り除きます。製品内部で冷媒を循環させ、湿った空気を冷やして水滴に変える事によりお部屋の空気を除湿します。


    デシカント方式
    製品内部のゼオライト(乾燥剤)に水分を吸着させることにより、お部屋の空気の水分を取り除きます。水の吸着と放出に優れた多孔質乾燥剤を用いて空気中の水分を吸着させ、ヒーターの熱により乾燥した空気を吹き出しします。吸着した水分は熱交換器で水滴となってタンクにたまります。




    長所

    コンプレッサー方式
    高温時の除湿能力が大きい。(湿気の多い梅雨、夏場に効果を発揮します。)
    消費電力が少ない。(デシカント方式と比較して)

    デシカント方式
    衣類乾燥に優れている。低温時の除湿能力が大きく冬場でも除湿能力が落ちない。
    軽量・コンパクトで運転音が静か。(コンプレッサーを内蔵していない為)





    短所

    コンプレッサー方式
    低温時に除湿能力が落ちる。冬場の除湿は不向き。
    運転音(振動音)が大きい。
    コンプレッサー内蔵の為に本体重量が重い。

    デシカント方式
    ランニングコストが高い。(ヒーターを使用する為に消費電力が大きい)
    室温上昇が大きい。(除湿運転時にヒーターを使用する為)

    • 0
    • 17/10/15 23:14:50

    その除湿機壊れてない?
    除湿機に水溜まる?

    10キロの洗濯機で2回分の洗濯物、6畳の部屋に22時頃部屋干しして除湿機つけて締め切っておいて寝たら、朝6時にはバスタオルとかもほぼ乾いてるよ。

    • 3
    • 132
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/15 23:02:24

    うち二畳ほどの洗面所に干して除湿器を2時間やってるけど乾くよ
    狭い部屋がいいと思う

    • 3
    • 17/10/15 22:58:03

    うちのはPanasonicの衣類乾燥ついてて除湿もついてるやつ
    暑くなるけどカラッと乾く
    2時間あれば乾くよ

    • 1
    • 17/10/15 22:57:45

    >>127朝8時からお昼だと、長いですね…
    ビショビショだとやはり脱水が足りないかと。
    雨の日は換気扇類は全て止めて、除湿に専念した方がいいと思いますよ。エアコンもドライ機能を利用して部屋の湿度を50%以下にキープすると部屋干ししても乾きは早いです。
    浴室+除湿機だと窓は閉めて換気扇は止めてサーキュレーターを入れれば、3時間くらいでお部屋にもって乾かしても湿度が上がらずに乾くはずです。
    それでもダメなら脱水機を購入したり、除湿機を増やしたり、衣類乾燥機をお勧めします。

    • 1
    • 17/10/15 22:43:49

    除湿器から話それますが、脱水の後にタオルで挟んで水気を取ると乾きが速くなりますよ
    ひと手間ですが、かな~り効果的です
    それと、柔軟剤は乾きにくいのでやめた方がいいです

    • 0
    • 17/10/15 11:33:27

    今年の梅雨に、日立の除湿器に買い換えました
    扇風機併用だと、2時間あれば乾くよ
    前は違うメーカーだったけど、倍以上かかってた
    安くもなかったのになぁ

    • 1
    • 127
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/15 09:55:49

    24時間換気を止めて浴室で除湿機リベンジ。
    24時間換気が一時停止しか出来なくて、一時間後ぐらいに見に行ったら勝手についてた。

    うちのお風呂除湿機向いてないかも

    • 0
    • 126
    • きのこおいしい
    • 17/10/14 17:25:05

    >>121
    夏はデジカント
    冬はコンプレッサーだっけ?

    • 2
    • 17/10/14 16:03:33

    >>121そうそう。デシカントじゃなきゃ乾かないよね

    • 0
    • 124
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/14 16:02:36

    扇風機とサーキューレーター2台、計3台を強でバサバサ動くくらい近距離で当てて何とか朝干して翌朝には乾くかな
    たまに仕事から帰って見てみたら片寄ってて、くっついてる部分が湿っててガーン…ってなるけど(汗)
    浴室乾燥はよっぽど!よっぽどの時しか使わない

    • 0
    • 17/10/14 16:01:31

    >>122
    夜から朝にかけてずっと扇風機回しっぱなしなんですか?

    • 0
    • 122
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/14 15:56:12

    うちは夜洗濯して部屋干ししてるけど、扇風機を弱で当ててれば朝には大体乾いてる。バスタオルも朝乾いてるよ。

    • 0
    • 17/10/14 15:55:55

    除湿機はデシカント式とコンプレッサー式があるもんね。

    • 1
    • 120
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/14 15:54:23

    >>118
    浴室の取説無いの?
    何れにせよ、乾燥させたいなら換気(空気の入れ換え)をしちゃ駄目だと思う。

    • 2
    • 119
    • 東京都港区虎ノ門
    • 17/10/14 15:53:00

    うちはマンションだから、部屋の中暖かい
    夜洗濯して明朝には、タオルや薄手のものは乾いている。
    そのまま夕方間で干せば完全に乾きます。
    ちなみに現在午後4時少し前ですが室温27度あります。
    外は羽織りものが必要なぐらい肌寒いけど部屋はものすごくあったか。

    • 0
    • 17/10/14 15:50:47

    >>115
    換気とは別に24時間換気ってやつがあってそれなんだけど、換気との違いがイマイチわからん。
    明日今日より少量で試してみる

    • 0
    • 17/10/14 15:48:55

    ランドリーで200円使って16分?乾燥と、浴室乾燥4時間するのとどっちがお得かしら

    • 0
    • 17/10/14 15:43:35

    洗面所にホシヒメサマに間隔開けて1日干してある
    大体は夜乾いてるよ
    うちも引っ越してくる前は除湿機で1時間回してれば乾いてたけど、今はなくても乾くw

    • 1
    • 17/10/14 15:41:16

    >>114
    まず換気しなくなればだいぶスピードかわってくるのでは?

    • 1
    • 17/10/14 15:39:13

    浴室乾燥つけたら40分ぐらいでほぼ乾いた。
    けど節約したいんだよなー。3時間で100円、毎日なら3100円だもんなー。

    暖房の季節になったから、今までよりは部屋干し楽になるね。
    扇風機にエアコンの除湿だと一日乾かなかったけど、扇風機+除湿機挑戦してみようかな

    • 0
    • 17/10/14 15:37:50

    >>86
    アイリスオーヤマとんだとばっちり

    • 2
    • 17/10/14 15:37:01

    >>101
    アイデア凄い。布団乾燥機熱風出るけど、ごみ袋溶けたりしない?大丈夫?

    • 1
    • 17/10/14 15:36:25

    >>93
    本当トピ立てしてよかった。知らなかったわ

    • 2
    • 17/10/14 15:35:46

    >>96
    やめとこう

    • 0
    • 17/10/14 15:35:17

    >>101
    テレビでも紹介されてた!

    • 0
    • 17/10/14 15:27:15

    >>101濡れてるのを畳むってこと?ちゃんとかわくの?時間どれくらいしたらいいの?

    • 0
    • 107
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/14 15:15:07

    >>101 布団乾燥機は温風が出るからすぐ乾くよね!

    • 1
    • 106
    • おセンチな気分
    • 17/10/14 15:08:11

    コロナの除湿機使ってるけど扇風機と併用してカラカラに乾くし臭いもしないよ。
    主はどんな使い方してるの?

    • 1
    • 17/10/14 15:02:07

    部屋干しで普通に乾いちゃう我が家はよっぽど乾燥してるんだろうなー
    清浄機の湿度計は60%前後をキープしてるけど

    • 1
    • 17/10/14 15:00:05

    シーリングファンがいいよ

    • 0
    • 103
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/14 14:35:13

    六畳の部屋締め切って除湿機の部屋干しモードにしたら
    時間はかかるけど夜にはカラッと乾いてる

    • 4
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ