築地大混乱、マグロ仲卸業・生田与克氏が激白「小池氏が出てくる前の方が希望はあった」

  • ニュース全般
  • 秋刀魚
  • 17/10/05 13:23:57

2017.10.2

 「希望の党」を立ち上げ、衆院選出馬も取り沙汰される小池百合子東京都知事。知事就任から1年あまり、築地市場から豊洲新市場への移転延期や2020年東京五輪の準備をめぐり混乱を招くなど、都政で実績を残したとは言いがたい。小池都政に翻弄された市場関係者は心底憤っている。

 「(小池知事を)認められるところは1つもない。『希望』っていうけど、小池氏が出てくる前の方が希望はあった」

 こう息巻くのは、築地で長年マグロ仲卸業を営む「鈴与」の3代目店主・生田与克(よしかつ)氏。豊洲への移転を延期した末に「豊洲は生かす、築地は守る」という併用案を打ち出した小池氏を強く批判した。

 「現実的に不可能な話で、市場全員が何言ってるんだということになった。市場や流通を分かる人間からしたら、むちゃくちゃだ」

 生田氏は魚河岸を営むかたわら、魚食や魚文化についての啓発活動にも精力的で、市場移転問題にもいち早く声をあげた1人。6月には生田氏を含む都民7人が、豊洲移転を延期した小池氏の判断は不当で、必要のない維持管理費がかかっているとして、知事らに約1億8000万円の損害賠償を求めて東京地裁へ提訴した。

 30~40年間も議論された末、ようやく「2016年11月7日に豊洲移転」でまとまったのに、なぜ小池氏が蒸し返したのかと憤る。市場はもちろん、東京五輪の準備にも悪影響を及ぼすためだ。「築地の跡地は、3000台分の仮設駐車場になる計画だが、ホテル並みの付帯設備が必要になる。タイムリミットは2年なのに移転しない」

 築地市場の解体が遅れたため、新橋-晴海間をつなぎ五輪選手にとって重要な輸送路となる環状2号線の計画が棚上げになっていることにも言及した。

 「環状2号線を確保しないと選手たちが移動できず、われわれも商売にならない。早期開通が移転の条件だった。昨年11月7日に市場を移転してすぐ着工し、五輪の1カ月前に全面開通する計画だったが、小池氏は全部ひっくり返しただけ」

 都政の重大問題が解決されず、市場関係者が不安に駆られるなか、国政に意欲をみせる小池氏に対し、生田氏はこう突き放す。「衆院選に向けて党を立ち上げて、党首をやるとか、そんな話をしている場合ではない。無責任きわまりない」

zakzak(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171002/soc1710020012-n1.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • かぼちゃ
    • 17/10/06 07:30:55

    専門家「安全性高いのは築地より豊洲市場」
    http://www.news24.jp/articles/2017/03/30/07357725.html

     豊洲市場の移転問題を巡り、「食の安全と安心」に関する専門家らが会見し、「安全性が高いのは築地よりも豊洲市場」とする見解を示した。

     食の安全と安心について考えるNPO法人「食の安全と安心を科学する会」が、豊洲市場の安全性について大学教授や研究者などに意見を求め、30日、統一見解を示した。見解では、「築地と豊洲を衛生管理面から比較すると、安全性が高いのは豊洲」「地下水は使うものではないので、食の安全性が脅かされるとは言えない」などとしている。

     山崎毅理事長「地下水は食の安全にあまり大きく影響しない。上水道、空調、すべてにおいて豊洲市場の方が優れている」

     小池知事は「科学的な安全だけでなく安心が必要」としているが、専門家は「都民から1番信頼されている小池知事の安全宣言が安心につながる」と指摘した。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ