【川崎】教材買えず、虫歯も放置 病気になっても病院にいけない子どもが増加

  • ニュース全般
  • スポーツの秋
  • 17/09/16 01:36:41

川崎市は、市内で子どもと若者がいる世帯の生活実態や健康状態などを把握する独自の「子ども・若者生活調査」を実施し分析結果を公表した。
国が相対的貧困の指標としている「貧困線」を下回る世帯は全体の約7%。

こうした世帯では、文具や教材が買えなかったり、虫歯を治療していなかったりといった事態が高い割合で生じていることが明らかになった。
0~23歳の子ども・若者がいる6千世帯を無作為に抽出したアンケートでは2,635世帯が回答。可処分所得額が貧困線を下回る世帯は全体の6.9%だった。ひとり親の世帯では42.9%に上った。
貧困線を下回る世帯のうち、過去1年間で経済的な理由で電気料金などが支払えない事態が発生したという世帯は2割以上。

子どもが必要な文具や教材を買えないことが「よくあった」「ときどきあった」とする世帯も25.6%だった。このほか、所得水準が低い世帯ほど「治療していない虫歯が1本以上ある」とした割合が高く、小学生以上では夕食を子どもだけで食べることが
「多い」「ほぼ毎回」と答えた割合も高かった。
所得が低いほど、「経済的な理由により進学断念・中退の可能性がある」とした保護者の割合は高く、貧困線を下回る世帯の全体では40.9%を占めた。
将来の夢や目標も「持っていない、持ちたいと思わない」と答えた割合が、保護受給世帯や施設の子どもほど高かった。

jisin.jp

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/16 10:12:05

    川崎って競艇風俗闇カジが未だに蔓延してるから住んだら墓場。
    子供もあんなとこで育ったら最悪だろうね

    • 0
    • 17/09/16 10:11:54

    生活が困窮した貧困家庭だとか、言ってるけど、携帯スマホは、家族で持ってるんだよね。不思議w

    • 7
    • 8
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/16 10:06:47

    文房具すら買えないのに何故子作りした…無責任だわ

    • 5
    • 7
    • さんま塩焼き
    • 17/09/16 10:06:44

    4人の男の子いる人で、旦那は先生やってて母親は産科で働いて低所得ではないみたいなのに、子供歯医者にも連れて行かず保育園の頃から歯が溶けて口臭凄かった!
    服もボロボロ、通園カバンがスーパーの袋、水筒も無くて使い回しのペットボトルが水筒だった人がいたよ。どこに金かけてんだろうって不思議で仕方なかった。

    • 1
    • 6
    • スポーツの秋
    • 17/09/16 10:04:01

    川崎って一体どんな地域なのよ…。やば

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 秋の遠足
    • 17/09/16 09:19:00

    川崎だもの

    • 3
    • 3
    • お月見団子
    • 17/09/16 09:15:59

    貧困のせいじゃねーだろ

    親がパチンコで使いきってる生活保護費を子どもの為に使ってやれば解決するだろうが

    就学援助もあるだろ

    児童手当てもあるだろ

    その金がどこに消えてるのか調査しろや

    • 7
    • 2
    • シルバーウィーク
    • 17/09/16 02:46:56

    >>1
    思った。でも対象が23歳までの子供だから中・高生かな?高校とか教材も部活道具も高そうだもんね

    • 0
    • 17/09/16 02:16:57

    ここはこどもの医療費ただじゃないのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ