難病の雫ちゃんの心臓移植のために募金活動 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/15 13:40:49

    >>27
    貴方の発言がすべてを語っていると思う
    指示します

    • 0
    • 17/09/15 13:40:53

    >>43 払わないよ、でも他人にはもっとあげたくないわ

    • 5
    • 53
    • きのこおいしい
    • 17/09/15 13:41:00

    >>47
    ポッケナイナイする人もいるよ

    • 14
    • 17/09/15 13:45:53

    毎回こんなトピいらない。助かる人は助けたいと思う人が助ければいい。うちはどんなにお金出しても助からないから。

    • 3
    • 17/09/15 13:49:18

    >>49あ、本当だね。
    しずくって名前もだし、こういう活動する人への偏見だけど、本当に3億もかかるの?って疑心暗鬼でみてしまった。余りをマイホームや高級車などの贅沢に使わない?
    なんでまず自腹で行かないんだろうっていつも思う。
    外国とかでよくある自腹で移植してその様子がSNS等で発信されてて、それを見たこちら側から募金したいって申し出てって流れなら信用できるのに。

    • 10
    • 56
    • モンブラン
    • 17/09/15 13:50:18

    >>50 運命と思って諦める

    • 3
    • 57
    • きのこ狩り
    • 17/09/15 13:50:47

    >>49
    それはさすがにイチャモンだと思う…
    この手の募金には協力する気はないけど

    • 2
    • 58
    • モンブラン
    • 17/09/15 13:52:44

    >>50 運命と思って諦める

    • 4
    • 59

    ぴよぴよ

    • 60
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/15 13:53:47

    移植の割り込み代が高いって聞いてからは募金する気になれない。

    外国人の財力で国内の子供が後回しにされたら、それは絶対におかしい事だと思うし。

    • 14
    • 61
    • モンブラン
    • 17/09/15 13:54:03

    お金で優先順位を買うんだね…

    • 4
    • 62
    • じゃがいも
    • 17/09/15 13:57:10

    バカでごめんね。

    なんで国内ではできないの?
    前例がないならその前例になればいいだけじゃないの?って思うんだけど…

    • 0
    • 63
    • モンブラン
    • 17/09/15 14:00:50

    >>62 法律で禁止されてる

    • 0
    • 17/09/15 14:01:41

    >>62臓器提供者の数が少ない

    • 3
    • 65
    • スポーツの秋
    • 17/09/15 14:02:08

    日本は15歳以下の心臓移植はできない

    • 0
    • 66
    • さつまいも
    • 17/09/15 14:04:07

    >>62
    私も馬鹿で適当なこと言うけど、ドナー自体少なくて、適合する臓器となるともっと難しいんじゃないかな。アメリカはボランティア精神が~っていう人もよくいるけど、人口自体3億人以上で日本より断然多いし。
    中国や発展途上国ではよくあるらしいけど、臓器売買とかの問題もあるし、あまり簡単に臓器移植手術してると、そういう問題に巻き込まれて国際的な槍玉に挙げられるからね。アメリカと違って歴史上日本は立場が弱い。

    • 3
    • 67
    • じゃがいも
    • 17/09/15 14:04:17

    >>63そうなんだ!なんで禁止なの?
    臓器売買が横行されたりするのかな?

    • 0
    • 17/09/15 14:04:57

    ひとさまの、あたたかな善意の募金です。
    出資報告がなされないのはなぜ?
    過去にも多くの子どもが救われたりしていますが、その両親たち
    募金はいただきっ放しですか?
    子供のための募金です。もしあまるようだったら別の子どもにも
    ほどこしをおねがいします。
    皆さん、いただくときは一生懸命何だけどその後は知らん顔なんですよね。

    • 20
    • 17/09/15 14:06:34

    >>7
    この人たちの莫大な医療費考えたら、十分税金使ってると思うけどなぁ。

    • 3
    • 70
    • じゃがいも
    • 17/09/15 14:08:38

    >>66わかりやすい!ありがとう!

    • 0
    • 17/09/15 14:12:11

    >>57
    子供に
    雫とかつける親は信用ならんって話

    • 8
    • 72
    • スポーツの秋
    • 17/09/15 14:14:40

    15歳以下の臓器移植もいつの間にか可能になってたんだね すみません
    小児の脳死判定が少なすぎるみたいだよ
    もう十分生きた、爺さん婆さんの移植が可能になれば良いのにね
    尊厳死が可能になれば助かる命も増えるのに
    3億は、無理だわ

    • 3
    • 17/09/15 14:16:34

    悲しいけど寿命を受け入れるしかないのかもね

    • 11
    • 74
    • シルバーウィーク
    • 17/09/15 14:26:43

    少し前に手術成功したけど、予算超えたかなんかでそのお金も募金求めた人いたよね。しかも一軒家建てて車も高級車購入してるのに。募金がどう使われたかかも公表しないし、それから絶対募金しないって私は決めました。ちゃんと募金が医療費に使われてるのならと今まで少額ながらも募金してましたが、不信感を抱かせる夫婦がいた事によって次に募金を求める人まで信用が無くなる事を分かって貰いたいです。

    • 31
    • 75
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/15 14:30:49

    >>62
    確か、日本だとドナーがメチャクチャ少なかったり、法律が厳しくて人工心臓とかが使えなかったりする事情があったと思う。
    日本は臓器移植についてはアメリカよりも30年くらい遅れてるらしい。

    • 2
    • 17/09/15 14:34:51

    募金はしない。
    子供始め、家族が難病だとしても他人様には迷惑かけず、自己完結したい。

    • 14
    • 17/09/15 14:37:41

    >>75
    日本は臓器移植に関して遅れる…うん、それで思う。正直…

    何かの間違いか臓器移植ネットワークや医師が殺された人の臓器とか持ってきてそれが発覚して「日本は人権が」って騒がれたら迷惑この上ない。

    身内や周りの人たちの臓器ならともかく、他人様の臓器をもらうとなると、そういう可能性もあるから。

    • 2
    • 17/09/15 14:43:52

    他国に比べて政策の遅れも最もだから、早く進めてもらいたいのもあるけど、臓器提供について、もっと情報や知識が普及して、みんなの考え方が柔軟になったり、意志表示が浸透したらいいのになとは思う。

    考えた上で提供しない意志なら良いと思うんだけど、そもそも意志表示について考えたことがないとか、意志表示してないって人も一定数いるだろうから。

    少し前に某ドラマで臓器提供についてのストーリーがあったけど、視聴者の感想読んでたら「私は無理」「提供OKの人はすごい、絶対やだ」みたいな否定的な意見が結構多くて、改めて提供したい派は少数派なんだと痛感した。

    • 0
    • 79
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/09/15 14:48:48

    ひまりちゃんを救う会のせいでこういう募金は信用おけなくなった。

    • 18
    • 80
    • スポーツの秋
    • 17/09/15 14:53:10

    盲導犬募金詐欺もそうだけど純粋に募金した人達を裏切る人達がいるから集まらなくなる
    3億と言う金額がモヤモヤだわ

    • 9
    • 81
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/15 15:08:49

    日本の雫ちゃんがアメリカへ行ってしまったらアメリカで移植をずっと待ってる子ども一人が移植出来ずに亡くなるんだよね
    金の力で割り込みして、自分の子どもを助けるのか...
    親のエゴだよな
    5回も心停止してたら正直もう無理じゃない?

    • 29
    • 17/09/15 15:10:53

    都合のいいところだけアメリカみたいになればいいのにって考えもどうかと思う。

    アメリカと日本の医療の大きな違いは、日本は社会保険、国民健康保険に必ず加入しなきゃならないけど、アメリカは違うよね。アメリカじゃ貧乏な人たちは加入する余裕もないって…オバマが改革して少しは加入者が増えたらしいけど。
    日本は社会保険、国民健康保険のお陰で診察や手術の自己負担額も少なくて済むし、アメリカは医療費が高額って言われてる。

    あと、アメリカだと州によっては救急車出動も一回5、6万とられるよ。日本は無料だけど。
    救急車出動の問題もそうだけどさ、沢山恩恵受けてる人や団体や人権屋ばかりが無料を続けろ!とかどんな案件でも即座に出動しろ!って何にしても要求、文句ばかり声高に訴えてる。
    日本でアメリカと同じように臓器移植が一般的になればいいのにって言ってる人も見ず知らずの他人の臓器を移植してほしい、自己負担は限りなく低く、死んだら病院や国を訴えます…って感じでしょ。本当に自己中過ぎる気がする。

    • 6
    • 17/09/15 15:15:21

    親は死ぬ気で働いてるのかな?
    だったら募金もしたいけど…

    • 6
    • 17/09/15 15:18:04

    もしもハワイ旅行中に倒れて救急車で運ばれて入院になったら…
    数日でも500万超える

    • 5
    • 17/09/15 15:19:50

    募金が高額なのは割込み費用だけど、移植しても命を延命するだけ。
    国際心臓・肺移植学会による世界中での心臓移植例40,755人の追跡調査による統計では移植後の生存率は1年目79%、3年目71%、5年目63%、10年目で45%で25年以上生存した事例は無い

    • 7
    • 17/09/15 15:20:25

    両親や身内は全財産はたいてるのかな?
    すべてをなげうった生活してるなら、募金もいいけどそこそこの暮ししながらならパス。

    • 20
    • 87
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/09/15 15:25:49

    >>81
    ほんとコレ!
    お金で他人の命を買っている。
    募金するなら全部説明して欲しいわ。

    • 10
    • 88
    • きのこ狩り
    • 17/09/15 15:26:32

    親が必死なのはわかるけど、正直日本の子供でも外国の子供でも他人の子供って一緒だわ。
    割り込み費用に億がかかるんだよね。その割り込んだせいで外国の子供が助からないかもって思うとどうもねぇ。
    しかもこれから何回も移植必要だし。
    アメリカの医療費患者の足元見すぎだろとも思うけどね。

    • 12
    • 17/09/15 15:32:56

    >>78
    そういえば、前に「さくらちゃんを救う会」っていう団体があって、
    両親がNHK幹部で、それがばれると本人たちにとって都合悪いから、父親の名も嫁の名字に名前を変えて発表してた団体があったけど、
    その団体に電話だかで色々質問した人たちへの回答で、
    「両親が誰かのドナーになることはまだ考えてない」とか回答してたっけ。

    我が子への臓器移植を望んでる親のほとんどは、そんな考えだろうね。
    提供してもらうってことだけで、本当に一方的で図々しいよね。
    自分たちはドナーカードにも書いてないのに。

    • 18
    • 17/09/15 15:35:44

    ひまりちゃんだっけ?パチンコ屋の親で色々あったやつ。それがあるからなんか募金する気にならない。

    • 11
    • 17/09/15 15:40:25

    そういうの胡散臭くて無理。
    クラウドファンティングで募れば?

    • 5
    • 92
    • 女心と秋の空
    • 17/09/15 15:42:46

    この子に3億の価値は無い

    • 13
    • 93
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/15 15:53:56

    ひまりちゃん移植できたけど、半身麻痺で口から食事とれない状態なんでしょ?
    移植して良かった思うのかな?

    • 8
    • 17/09/15 15:55:50

    へんな名前。

    • 6
    • 95
    • ヨーグルトパフェ
    • 17/09/15 16:02:31

    悪いけどこの子一人の為に3億出すなら、虐待されて行き場のない子供を救うためにお金をかけた方がいいわ。

    • 21
    • 17/09/15 16:12:37

    >>89
    少数派だと思いたいけど、そんな不誠実な親御さんもいるんだ。。

    移植医療に無縁でも、家族できちんと話してカード記入してる家庭もあるだろうに(うちがそう)、移植をまさに必要としている患者の家族がそれをしてないって…。何なら牽引して欲しいくらいなのにね。
    しかも【自分はレシピエント側でドナーを待つだけ、ドナーになることは考えていない】って。。
    よくそんなことを馬鹿正直に堂々と答えられたもんだ。。

    …と思っちゃったけど、それもその人の権利と尊厳だから、他人が責められることではないんだよね。でもなんか複雑だね…

    • 3
    • 17/09/15 16:13:17

    すげぇ高額!って思うけど国民1人1円募金すれば集まるんだよなー

    • 1
    • 98
    • スポーツの秋
    • 17/09/15 16:15:37

    ヒマリちゃんの時は2度の脳出血で追加費用1億かかったんだよね
    4億、、、
    どんどんつり上げられそうだよ

    • 9
    • 99
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/15 16:21:05

    こういう募金の時って親は自腹でいくら用意してるのか気になる

    • 13
    • 17/09/15 16:25:00

    青葉区って金持ちなんじゃないの?しらんけど

    • 2
51件~100件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ