総菜食べた子ども1人死亡 O157検出 前橋 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 392件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/13 16:00:39

    >>141
    ん?3歳だから早いの?って質問書いてたから
    答えただけじゃん笑
    それもいらないレスでは?

    • 0
    • 146
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/13 16:00:39

    炒め物だったんだ。炒め物なら家で温めて食べるから大丈夫そうなイメージあったけど。怖いね。

    • 6
    • 17/09/13 16:00:20

    普段からお惣菜ばかり食べていたのか、たまたま口にしたのかはわからないもんね。
    怖いな。

    • 0
    • 17/09/13 16:00:09

    え、あの会見さ~「集団食中毒ではない」「自分でよそるので自己責任」って言ってることは3歳のお母さんキツいな~

    • 0
    • 17/09/13 15:59:57

    >>135
    給食センターみたいな所から運ばれて来ない?

    • 0
    • 17/09/13 15:59:28

    >>131
    それは大変だったね…

    • 1
    • 17/09/13 15:59:06

    >>139
    あなたがさっきから言ってることはここで書く必要ない事だよね

    • 5
    • 17/09/13 15:57:30

    >>130
    多いよね。
    公立小学校でこんなに冷凍食品多いなんて献立表みて最初びっくりしたもん。

    • 0
    • 17/09/13 15:56:53

    >>122
    私は他人に食べさせられる事でたまになら仕方ないって言ったんだよ?そういうのは、合わせるしかないじゃん。
    自分からはあげたくないと思う。

    • 0
    • 138
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/09/13 15:56:34

    >>130
    餅は毎年どこかしらで食中毒でるよね。
    それでも餅つきは無くならないんだよね。

    • 0
    • 17/09/13 15:56:17

    >>133なるよ。前にニュースあった気がする。

    • 0
    • 17/09/13 15:56:16

    惣菜バイキングみたいなやつだったんだ…

    • 0
    • 17/09/13 15:54:55

    >>126
    お泊まり保育で惣菜出るの?初めて聞いた。

    • 1
    • 17/09/13 15:54:14

    >>132
    それ以上詳しい事は聞かないでねって感じかな。

    • 1
    • 17/09/13 15:54:04

    >>130
    冷凍食品でも食中毒なるんですか?

    • 0
    • 17/09/13 15:53:24

    ご遺族の意向で都内在住ってどういう事?

    • 0
    • 131
    • もみじまんじゅう
    • 17/09/13 15:52:21

    >>115
    私、娘が2歳半の時悪阻でごはんも作れないくらいだったからスーパーのお惣菜で済ませてた

    • 4
    • 17/09/13 15:51:12

    幼稚園の給食や小学校の給食も冷凍食品多いよね。
    幼稚園の餅つきとかも心配だわ。

    • 2
    • 129
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/13 15:51:08

    >>118そう思うよ。私なんてめんどくさがりだから特に思うなぁ...

    • 1
    • 17/09/13 15:50:11

    >>117うちは引っ越し初日で、料理ができる状態じゃなかったから惣菜を食べさせました。
    母親が急に入院したとか、いろんな状況が考えられると思いますよ。

    • 8
    • 17/09/13 15:50:11

    タケノコの炒め物、海老の炒め物

    • 3
    • 17/09/13 15:49:13

    >>117
    義実家、友達の家、幼稚園のバザー。
    お泊まり保育でも、何を口にしてるかわからないし、友達の家に行ったら何をもらってるかわからないよ。

    • 3
    • 17/09/13 15:47:40

    >>120
    あー、なるほど。むしろ手作り…
    うちより凝ってるよ。。

    • 0
    • 17/09/13 15:47:40

    >>59高齢者で惣菜を頼りにしてる方がいるみたいですよ。

    • 3
    • 17/09/13 15:47:32

    結構、いろんなメニューから菌が出て来たね。
    トングも使いまわしてたそうだし…。
    そりゃ、いろんな商品に菌が混ざるわけだわ。

    • 3
    • 17/09/13 15:47:25

    >>117
    この亡くなった子だって、たまにだから仕方ないって機会だったのかもしれないでしょ

    • 4
    • 17/09/13 15:47:08

    >>113
    そうなんだ。よかったね。
    こういうのは、最初の受診で決まるのかな。
    下痢や嘔吐あって受診しても尿検査してあとは薬出すとかだけじゃない?

    • 0
    • 120
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/13 15:46:12

    >>117例えば実家とか義実家とか?

    • 1
    • 17/09/13 15:45:59

    >>94家でも食中毒になるよ~。
    気をつけてね~。

    • 4
    • 17/09/13 15:45:07

    こういう、ほんのちょっと楽をしただけ、ほんのちょっと目を離しただけ、ほんのちょっと気を抜いてしまっただけで起きる事故って、誰のもとにやってきてもおかしくない事だと思う。

    私も、毎日24時間常に完璧に子どもの安全に目を光らせてるわけじゃないから、今日まで娘が元気に育ってくれたのは、運の力もあると思う。

    • 13
    • 17/09/13 15:45:04

    >>116
    どんな機会?わからないから教えて。
    たまになら仕方ないとは思うけど、
    惣菜食べるってどんな機会?

    • 0
    • 17/09/13 15:44:04

    >>115
    自分が食べさせなくてもこれから口にする機会たくさんあるだろうね

    • 3
    • 17/09/13 15:42:49

    >>111
    3歳は私はまだ早いと思ってる~
    油とか古そうだし、、
    小3はどうなんだろう?
    中学くらいになったらなんでも食べていいと思う。

    • 3
    • 114
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/13 15:42:49

    1回だけ買ったことあるしかもやっすいの。
    トングで取るやつじゃなくちゃんとパックに入ってたけど、付け合わせにしようと思って買ったらおいしくなかったな...
    もう絶対買わない。

    • 1
    • 17/09/13 15:42:37

    >>73回復してもう退院しているって報道されていましたよ。

    • 0
    • 17/09/13 15:42:32

    >>27
    自分で作るのは大丈夫じゃ?

    • 1
    • 17/09/13 15:40:49

    >>94
    3歳だから食べさせないの?
    もし小学3年とかの子供なら食べさせる?

    • 4
    • 17/09/13 15:39:56

    >>94
    外食なし?旅行も行かない?幼稚園の給食はどうしてるの?

    • 4
    • 109
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/09/13 15:39:47

    >>96ポテサラの惣菜は私も好きじゃない。
    ポテサラは自作が一番!

    • 3
    • 17/09/13 15:38:46

    >>94
    お~言い切るね~
    無菌室で暮らしてるんだね
    スゲースゲー

    • 6
    • 17/09/13 15:37:46

    >>95
    9才の子どもも?

    • 0
    • 17/09/13 15:37:05

    >>94
    我が子を失って悲しみにくれてるであろう人の事をこんな風に言えちゃう人って、普段どんだけ完璧なのかな。

    • 10
    • 17/09/13 15:35:46

    親が不倫でもしてたんじゃない?

    • 0
    • 17/09/13 15:35:00

    これって衛生管理がずさんっていうとこだよね?まな板はおなじ、アルコールの使用期限は2016年とかそういうの報道されてたとこ。潰れればいいのに、なんで営業再開したんだろ?

    • 10
    • 17/09/13 15:34:26

    >>95
    何人亡くなったの?

    • 0
    • 17/09/13 15:34:21

    うちも3歳えるけど惣菜は一度も買ったことないけど帰省中でてきて食べたことあるし実家に行った時も出来合いのものでてきて食べたことある。

    ほんとこういう死亡事故まで起きるとそういうの他の人の家ででてきた時どうしたらいいんだろうって思う。
    家では絶対買わなくても他の人の家ででてくることあるし。

    • 5
    • 17/09/13 15:33:15

    >>96
    私には美味しい。
    スーパーじゃなくてお惣菜専門の店だけど。

    • 0
    • 17/09/13 15:32:58

    >>94
    でも忙しくて時間なかったのかもしれないし仕方ない場合ってあるよね。

    • 4
    • 99
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/13 15:30:42

    筍腐りやすいよね

    • 0
    • 17/09/13 15:18:45

    >>90
    今回亡くなった3歳女児が食べたのは、筍の炒め物とエビの炒め物で
    ポテトサラダとの関連性はよくわからないとか…。@NHK

    • 2
151件~200件 (全 392件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ