自主避難者735人が総額80億8500万円の損害賠償を求める

  • ニュース全般
  • 紅葉
  • 17/09/12 13:13:08

2017年09月12日 火曜日
 東京電力福島第1原発事故による山形県への自主避難者ら735人が、国と東電に総額80億8500万円の損害賠償を求めた訴訟の第21回口頭弁論が11日、山形地裁であり、原告本人尋問が始まった。本人尋問は原告約30人に対して行われる見通しで、原告側は2018年7月までに終えたい考え。

 この日は原告3人と、避難者の生活や精神状態について聞き取り調査をした山根純佳・元山形大准教授(社会学)が出廷した。
 原告の一人で、子ども3人と共に山形市に自主避難した30代の女性は週末にしか夫と会えない生活について陳述。この6年間、夫は土曜の夜、片道2時間運転して山形に来てくれているが、「日曜の夜、父親が福島に戻る時に子どもは泣き、主人もつらい思いをしている」と話した。
 原告側の代理人弁護士から国と東電に伝えたいことを問われ、声を震わせながら「私たち家族はずっと続くはずだった古里での生活を人災で奪われた。子を思う親だからこそ離れ離れになっても、貯金を減らしてでも避難した」と訴えた。
 山根氏は自主避難した母親ら28人への聞き取りと353人分のアンケートの結果から「自主避難者には、避難区域からの避難者とは異なる特有の苦痛がある」と証言した。
 その上で、福島に残れば子どもの健康不安が、自主避難すれば二重生活などの不都合がつきまとうジレンマの中で、福島の母親は避難すべきかどうかの選択について過剰な責任を背負わされていると主張。自主避難先で孤立する子どもの姿を見て、自分を責める母親がいることも指摘した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/12 23:33:39

    国もさっさと住めないって最初から公言したらよかったのに。
    ずっとこういう奴の為に給料から、電気料金から勝手に引かれる。
    最初に補償してそれで終わったらよかったのに。

    • 2
    • 17/09/12 23:30:40

    >>44

    夜だし、家事も終わって穏やかな気分だよ。
    どうかと思うってどう思ったの?

    • 0
    • 45
    • じゃがいも
    • 17/09/12 23:26:23

    本当に困っている人もいるだろうけど便乗したニートみたいなのもいるだろうね。
    私山形住んでいるけど何人か会ったことある避難者は良くも悪くも「普通の人達」だったよ。
    良い人もいるし性格悪い人もズルい人もいた。
    被災者様になっている人も、地元に馴染もうとする人もいる。
    個別に補償できれば良いんだろうけど数は力だからしょうがないね。

    • 0
    • 44
    • 紅葉ドライブ
    • 17/09/12 23:11:46

    >>34>>35
    だから、このトピ文の内容はちょっとどうかと思うけど。って書いたんですが。

    興奮しないでよく読んでね。

    • 1
    • 17/09/12 23:09:44

    >>41
    不快にさせたならごめんね。

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 17/09/12 23:07:45

    >>33
    だから?何が言いたいの?
    そんな当たり前の事 鼻息フンフンでこんなところで言われても困りますw

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 17/09/12 23:05:36

    >>37
    私が興奮してるの?
    >>33じゃなくて?

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/09/12 23:01:19

    >>35
    どしたの?興奮して…こわいよ…笑

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 17/09/12 22:56:41

    >>33
    いや、だから今貰えてない人にお金あげちゃうと働かなくなる可能性だってあるよね?ってことだよ。

    興奮しなさんなって。

    • 6
    • 17/09/12 22:54:16

    >>33
    6年もかかっているのに自立出来ないのはおかしい。

    • 3
    • 33
    • 紅葉ドライブ
    • 17/09/12 22:50:49

    ねえ、バカなの?もう6年もたってこんなトピいくつもあるけど、いまだに避難者と自主避難者の違いもわからずにレスすんなって。働いてないのに高級車に乗ったり派手な生活ができてるのは避難者。東電から月々何十万ももらってるからそういう生活ができてる人達。トピ文にもあるけど、自主避難者は仕事もしてるし貯金切り崩したり車売ったりして生活してる人達。もちろん自己責任でね。だからこのトピの内容はちょっとどうかと思うけど、勘違いしてる浅い知識で批判するのはやめようよ。知識つけるほど興味がないならだまっとけ。

    • 1
    • 32
    • 戻りカツオ
    • 17/09/12 21:58:27

    >>12
    これが普通の感覚だよね。

    • 1
    • 31
    • 戻りカツオ
    • 17/09/12 21:56:44

    6年間も里に帰ってないなら、里を捨てたも同然だよね…

    リスキーだけど高収入の仕事があって自治体も潤ってるから箱物や行政サービスも充実してて、リスク考えずに甘い蜜ばっかり吸って生活してきたからもう感覚ズレちゃってるんだろうね。
    で、リスク発動→自分は里捨てて逃げたのに「自主避難だから金だぜ」なんて。

    震災前に朝の報道番組でぬくぬくホクホク生活してる特集やっでたよね。
    あの発言なんだったの?

    • 1
    • 30
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/12 21:48:30

    でも可哀想っちゃ可哀想だよねー。
    野菜なんかも、福島産かあ…と思うし。前なら福島の桃とか美味しかったのに。
    福島は、津波被害も少なくて、東電さえしっかりしてれば頑張るぞ東北!的な感じだったのにさ。
    もう福島だけはほんと終わった場所でしょ。

    • 0
    • 17/09/12 20:57:58

    福島の人って図々しいの?

    • 4
    • 17/09/12 20:31:24

    ホント失礼だけどその人達って日本の人達なのかな?日本人気質なら努力せず怠慢で集り根性丸出しで要求ばかりしないはずだけどねぇ。どこかのみんじょくの方みたい。

    • 12
    • 17/09/12 20:22:25

    福島の避難した人にアンケートした結果、無職の人9割って書いてあり、身につけてる物は全てブランド物や高級車や高級家電など。いい加減、働けばいいのに、いつまで国に助け求めてんの?隣国みたい、また集ってるし呆れる

    • 16
    • 26
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/12 20:20:32

    叩かれるかもしれないけど、率直な感想は
    「いつまで 被害者様 でいるつもりなの?」だわ。

    • 19
    • 17/09/12 20:20:03

    私も二重生活だけど請求しないやっ。

    • 0
    • 24
    • 人肌恋しい
    • 17/09/12 20:17:30

    リスクがあるからこそ良いお給料貰ってたんじゃないの?
    何言ってんだ。
    そんなに不満ならさっさと転職なりすればいいじゃん。
    そうやって頑張ってる人沢山いるのに。

    • 11
    • 23
    • スポーツの秋
    • 17/09/12 20:12:14

    冷たいかもしれないけどちょっと甘え過ぎだよね。助け合いは大事だけど誰でも色んな事情がありながら歯を食いしばって頑張ってる方達も世の中には沢山いる。天災だからそこは気の毒だなと思うけどこれ以上他力本願丸投げで無心ばかりするのは違うと思う。

    • 12
    • 17/09/12 20:07:52

    早くに支援団体を頼りに移住した人達は生活の再建できているのに
    依存し過ぎだよ

    • 14
    • 21
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/12 20:01:15

    >>9
    それを矛盾とは言わないと思うけど

    • 0
    • 17/09/12 19:53:10

    元々知ってて住んで人災はないよなーと毎度思う。
    当時タンク付近や内部で作業のため被爆してしまった作業員こそ人災を使わせたらいい。
    出さないだけで、そちらの方が被害は大きいよ。
    あんたら震災にあったが、人災ではないのよ。
    今や集りと化したあんたらが人災なのよ。

    • 14
    • 17/09/12 19:52:41

    命が助かったのだから、働こうよ。

    • 8
    • 18
    • スポーツの秋
    • 17/09/12 19:51:17

    いい加減働けよマジで…

    • 16
    • 17/09/12 19:50:07

    子供にとっての健康不安があると思ってる場所に旦那だけ住ませるのも私は嫌。
    もう福島は諦めて違う土地で家族揃って頑張ればいいのに。
    避難って気持ちでいるから孤立とか感じるんじゃなく新天地に移住って前向きに考えれば孤立したりしないだろうに。

    • 11
    • 17/09/12 19:49:12

    >>14被災者は最近まで家賃タダだったよ。打ちきりになったから騒いだんじゃない?(笑)

    • 6
    • 15
    • モンブラン
    • 17/09/12 19:48:33

    自主避難でしょ?
    だったら全て自主で賄いましょう。
    出来ないなら地元へ帰るか、親にでも集りな。

    • 8
    • 17/09/12 19:45:43

    震災商法してる人もいるからどうなんだろね。
    無職なのにレクサス乗ってる人が増えたらしいじゃん。
    必要以上に払うと被災者は働かなくなっちゃうよね。

    • 7
    • 17/09/12 19:45:24

    >>9でも自主避難者の住んでた所が福島市とか郡山とかだったら笑っちゃうよね。

    • 0
    • 17/09/12 19:42:14

    こんなの通ったら電気代月に10万くらい払わなきゃいけなくなるんじゃ…。
    避難したいなら家族で山形に行けばいいじゃん。給料ダウンしたって二重生活するよりマシでしょ。

    • 4
    • 11
    • 月見バーガー
    • 17/09/12 15:35:45

    福島は国が買い取るべきだな

    • 4
    • 10
    • てんとう虫大量発生
    • 17/09/12 15:34:18

    旦那さんも一緒に避難して、山形で働く選択はないのかな。
    再就職で収入が減ったとしても、二重生活すりよりは経済的にも楽そうだけど。

    • 11
    • 9
    • 月見バーガー
    • 17/09/12 15:28:26

    損害賠償請求はどうかと思うけど、いつまで被災者様なんだっていうのも矛盾してる気がする。福島産のトピでは食べないって人がまだまだ多いのに。

    • 3
    • 8
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/12 15:22:21

    また電気代あがる…

    • 4
    • 7
    • 紅葉ドライブ
    • 17/09/12 15:19:18

    こんなんするから 末端の子供にしわ寄せが来るんだよ。

    • 6
    • 6
    • お月見団子
    • 17/09/12 15:17:51

    タカリかよ

    • 12
    • 17/09/12 15:16:22

    へ?いいがかりじゃん。

    • 7
    • 17/09/12 15:09:22

    自主避難・・・。
    チョンか?

    • 7
    • 3
    • 睡眠の秋
    • 17/09/12 13:24:11

    命を守るための避難じゃないの?損害賠償って…。逆に避難指示を出さないなら出さなかったで又色々言ってたんだろうね…。

    • 17
    • 2
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/12 13:23:10

    いつ迄、被災者様で居るつもりなんだろう…

    • 22
    • 17/09/12 13:17:30

    強制避難じゃなく、自主避難でしょ。可哀想だとは思うけどどうなんだろう

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ