小学校高学年、これって普通?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/09 15:30:00

    親とのお出かけと外食を嫌がるようになる以外は躾の問題じゃない?
    歯医者の予約をすっぽかすとか、遊びに行って帰って来ないとか、着信を無視とか、反抗期とかの問題ではないと思うけど。
    相手に迷惑をかけるな、誕生日パーティーが嫌ならやらなくていいと言え、着信を無視するなら持たせないって言うべき。

    • 2
    • 18
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/09/09 15:19:01

    >>15
    ネットにある写真とかを見せて説明するのが一番じゃない?歯石とらず放置して最後歯が抜けたら歯抜けジーさんだよって。

    • 0
    • 17
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/09 15:17:13

    >>15
    虫歯を放置したらどんな末路が待っているか教えればいい。
    ネットでも探して写真付きで教えてあげな。
    江戸時代の死因一位は虫歯だよとかね。

    そもそも、我が家は虫歯ないから関係ないけど。

    • 0
    • 16
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/09 15:12:18

    反抗期かな?
    うちの息子は外食は喜んで来るけど服買いに行くのは嫌がる。歯医者や病院はすっぽかすっていう発想がまだ無いんだと思う。誕生日もすごく期待してるし自分でケーキまで焼いてるわ(笑)
    うちの子は少し幼い感じだから、主の子が普通とも普通じゃないとも言えないな。素直になるのが恥ずかしい年齢だろうし、性格なんだと思う。

    • 0
    • 15
    • シャインマスカット狩り
    • 17/09/08 22:22:52

    >>11嫌がる高学年を連れていく方法をぜひ教えて欲しい。

    • 0
    • 17/09/08 21:20:42

    近場の買い物は付いて来ない時もあるけど、
    他はないな。

    • 0
    • 13
    • きのこおいしい
    • 17/09/08 20:16:50

    うちの小6はどこにでもついてくる。歯医者は一緒が当たり前になってるけど、弟の歯医者でもついてくる。
    誕生日パーティーは家族みんなのパーティーを楽しみにしてて一番張り切ってる。
    親からの着信は無視しないし、忠実。
    ADHDと自閉症あり、IQは平均以上の娘です。
    まぁ普通ではないと思う。

    • 1
    • 17/09/08 20:15:04

    うちの子5年生男児だけど外食大好きだし、歯医者の予約は私より覚えてるし、誕生日パーティー(家族のみ)なんて楽しみにしすぎてうるさいぐらい
    携帯は持ってない
    ちなみに上の男子高校生は親との外食面倒くさがる(焼き肉だけは喜んでついてくる)、通院は理由なく予約すっぽかすと自分で予約する約束だから渋々行く、誕生日パーティーは友達と済ませてくる
    携帯は故意に無視したり学校等拘束時間以外に長時間連絡とれなければ解約と言ってあるから返信は必ずある
    小学生の時は下の子と同じ感じだったよ
    主さんのとこは早めの反抗期かな?

    • 1
    • 11
    • シルバーウィーク
    • 17/09/08 20:09:31

    歯医者は親が連れていけば済む話

    • 3
    • 10
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/08 20:08:41

    6年生あたりから学区内の外食はいやがるようになった。
    でも、ちょっと離れれば付いてくる。外食好き。
    歯医者は必要だから行く。
    誕生パーティーは夜外食って感じだからいく。
    ちょうど夏休みだから誕生日は旅行に当たることも多い。
    親からの着信もなにもスマホの音消してるから着信もメールもLINEも親だろうが友達だろうがシカト。
    ネットのためだけにスマホ持ってる感じ。

    • 1
    • 9
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/09/08 20:05:04

    うちは着信はすぐ折り返してくる。
    パーティーしなかったら学校に出す作文に「誕生日だったのにパーティーがありませんでした。」書かれたから急遽明日パーティーする。性格かな。
    息子の友達の中にはそんな感じの子もいるよ。
    歯医者すっぽかしはよくないけど。

    • 1
    • 8
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/08 20:03:04

    小6女と小5男がいるけど
    外食は喜んで付いてくるし
    歯医者はすっぽかしてもその後行かなくてよくなる訳じゃないって分かってるからちゃんと行く。
    誕生日パーティーは何日も前から楽しみにしてる。
    電話は遊びに夢中で出ない事はあるけど気付いた時に掛け直してくる。
    基本的に家も家族も好きみたい。

    • 1
    • 7
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/09/08 20:01:52

    その子による。
    うちでは、普通ではない。

    • 3
    • 17/09/08 20:00:19

    性格じゃない?
    勝手にすっぽかすなんて親をなめてる。
    着信って、そもそも携帯持たせてない。

    • 2
    • 17/09/08 19:58:33

    普通じゃないと思う。
    うちの感覚だとね。

    せめて歯医者は行かせなよ。

    • 8
    • 4
    • 赤とんぼ
    • 17/09/08 19:57:58

    パーティー嫌がるならしょうがないけど、歯医者の予約だけは必ず守らせる。
    キャンセルするとものすごく迷惑かけることになるから。

    • 4
    • 3
    • シャインマスカット狩り
    • 17/09/08 19:56:49

    歯医者は予約しても行かない時が多い。小さい頃なら無理矢理でも引っ張って連れていったりだましだまし連れていったけど、今は無理。歯医者さんごめんなさい。

    • 0
    • 2
    • 赤とんぼ
    • 17/09/08 19:56:26

    そんなことしないよ

    • 3
    • 17/09/08 19:53:43

    親が嫌いなんじゃない?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ