身長が伸びない、思春期早発症傾向

  • 病気・健康
  • 麦茶を飲む係
  • 17/09/01 07:58:21

移動しました。
158cm、中1です。
小5で陰毛、声変わりがあり、1年間で13cm伸びました。
4月からほぼ伸びもなくもう身長も伸びないのかと内分泌科に行って検査しましたが、骨年齢は14.5歳と1歳以上進んでいること、男性ホルモンが出過ぎていることから「思春期早発傾向」ということでリュープリンの注射の1回めを打たれてきました。
しかしネットで見ると不安になることが多いので。同じような方とお話したいです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 183
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/11 13:10:24

    >>178
    癌や子宮内膜症で大人が使う量とは全然違うから、思春期早発症治療で使う量での副作用はほとんど無いので深刻に心配する程じゃないよ。
    個人差があるから中には副作用が出てしまう子もいるとは思うけど。

    • 3
    • 184
    • きのこおいしい
    • 17/11/11 13:15:39

    >>182
    そうなんですね。身長も体重もあるから
    胸は少し膨らんでるかな。
    私自身も小6の頃は158あって大きいほうで。
    今は162なんですけど娘も似たような
    感じだと思ってました。

    • 0
    • 17/11/11 13:18:46

    >>178 確かに副作用は怖いけど。
    思春期早発症は小児慢性疾患に指定された病気だよ。
    どうしても治療が必要な深刻な子たちもいる。
    今の医学的な治療はリュープリンにプリモボランに頼るしかない。親としてもどうにかしてあげたい、不安ながらも苦渋の選択で治療を選んでいると思う。
    そういう風にただ不安を煽るような投稿はどうなの?

    • 3
    • 17/11/11 13:21:23

    >>185
    激しく同意!
    副作用副作用!怖い怖い!って騒いで治療を受けさせて貰えない子供の方が危機!

    • 1
    • 17/11/11 13:23:37

    >>184 小2で胸が膨らんでいるなら一度小児科内分泌科で検査してもらった方がいいかも。
    生理も体重40kg目安だよね。
    低身長の心配もだけど、低学年で体つきがちがったり生理がはじまるのは本人の精神面でも負担になるかも。

    • 0
    • 188
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/11 13:35:03

    >>185
    知らない?

    こうやって書かれてたんだよ、前のトピも。

    抗癌剤の1種だよ!子どもにやるの!?
    主は自分が断ったリュープリンを子どもに打つ気!?

    って。


    思い出してちょっと言ってみた。

    意地悪ゴメンね。

    • 2
    • 17/11/11 13:38:02

    >>186ただ、主のお子のように、病的な小ささでない子どもたちへのリュープリンやプリモボランは悩むよね?
    明らかな思春期早発症なら副作用よりも治療をと思うけど、ちょっと将来小さめかな~ってくらいだと悩むと思うよ。

    • 4
    • 17/11/11 13:40:14

    >>188 で、あなたは思春期早発症のお子さんがいるんですか?
    危険な治療を子供に平気でさせるクズ親だっていいたいの?

    • 3
    • 17/11/11 15:34:14

    >>171
    少し、興奮気味の様ですね。
    良い場所になる様にもう少し冷静になりませんか?
    プリモボランを服用されている方にとっては、
    否定されたくないのでしょうが…。
    息子が真性思春期早発症として、リュープリン治療を受けています。
    初診は東京の有名なクリニックに行きましたが、
    プリモボランは必ず処方されると聞いて、調べたら
    少し怖いなと思いました。身長の伸びには必須らしいですが…。
    その後大学病院に行った所、プリモボランは出しません、使用されるようになってから、まだ20年も実績のない薬なので将来の副作用に責任が持てないからとの事でした。
    同じホルモンを弄るにしても、リュープリンとプリモボランは全く違う薬です。
    それぞれの考え方の違いで、服用するかしないかは
    個人の自由ですから、どちらが正しいとは言えませんが、私は服用しない方にしました。

    • 5
    • 192
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/11 15:37:57

    >>190
    口が悪いねクズ親なんて!
    そういうふうに普段から言っているの?
    びっくりするね!
    前のトピから私はいるし、早発症ではなくて主さんと同じ「気味」の子がいて、リュープリンとプリモボラン治療してるよ?

    • 2
    • 193
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/11 15:43:23

    >>191
    まぁあなたも不安にさせてるレスだと思うけど
    感じ方はそれぞれだからね

    リュープリンもそうだよ
    >>22のレス見てみて
    製薬会社が言ってること
    使い始めた子どもたちが今大人になって子ども産む頃だから、副作用なんかはこれから分かるって

    • 4
    • 194
    • きのこおいしい
    • 17/11/11 15:45:23

    >>191だいたいここ思春期早発症のトピじゃないよね
    そして主はとっくに締めてる

    • 3
1件~12件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ