身長が伸びない、思春期早発症傾向

  • 病気・健康
  • 麦茶を飲む係
  • 17/09/01 07:58:21

移動しました。
158cm、中1です。
小5で陰毛、声変わりがあり、1年間で13cm伸びました。
4月からほぼ伸びもなくもう身長も伸びないのかと内分泌科に行って検査しましたが、骨年齢は14.5歳と1歳以上進んでいること、男性ホルモンが出過ぎていることから「思春期早発傾向」ということでリュープリンの注射の1回めを打たれてきました。
しかしネットで見ると不安になることが多いので。同じような方とお話したいです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/01 19:03:36

    注射は自費治療ですか?

    • 0
    • 2
    • 麦茶を飲む係
    • 17/09/01 21:36:42

    注射が保険診療で服薬は自費です

    • 1
    • 3
    • ビアガーデン
    • 17/09/02 13:41:24

    うちの子は小5の終わりから6年生にかけて一年で11センチ伸長が伸びたので、検査してもらったのですが、やはり通常よりも1年早く思春期を迎えていると言われました。
    現在の中二ですが、伸びが停滞しています。
    6年生の時に自費で注射を希望したのですが先生から反対されました
    現在の身長は156センチです
    あの時治療していたらと少し後悔しているので質問させていただきました。

    • 5
    • 4
    • ビアガーデン
    • 17/09/02 13:42:12

    匿名で質問したものです

    • 2
    • 17/09/02 13:46:04

    そういう子はもともと身長高かったのですか?うちの子も五年生で、最近声がかすれていて、淫毛がうっすら生えてきています。身長も同級生に比べれば高い方です。

    • 0
    • 17/09/02 14:05:36

    >>3そうなんですね。
    それでもだいぶ早く見つけましたよね。
    うちで行っているクリニックの先生も、もう13歳だから注射は無理だなぁと言っていたのですが、血液検査の結果、男性ホルモンがとても多かったようで、それで慌てて注射も追加にしたようです。
    匿名さんの注射は成長ホルモンですか?思春期止める方のやつですか?
    先生によってだいぶ考え方が違いますよね。

    • 0
    • 7
    • ビアガーデン
    • 17/09/02 14:07:37

    >>5
    もともと 小さめです。
    思春期の二次成長が来て標準身長になりましたが、成長期が早く来てしまったので
    今後伸び悩むかと心配しています。

    • 0
    • 17/09/02 14:11:42

    >>5もともと小さくて思春期が来てしまったので、最終身長が小さくなります。
    男子の場合、思春期がきてから+25cm伸びると言われています。
    150cmで思春期が来たら175cmくらいの最終身長ということですね。
    うちは138cmくらいで思春期が始まったので小柄になります。
    さらに男性ホルモンが多く出すぎているので骨の成長が早く、もう14.5歳の骨です。

    4月で後ろから2番目だった息子ですが、最近並んでいるのを見たら前の子たちの方が大きくなっていて…多分今は前から2番目くらいです

    • 2
    • 17/09/02 14:14:48

    治療続けると163くらいまでは、いけるらしい。165は厳しいかも。

    • 1
    • 10
    • ビアガーデン
    • 17/09/02 14:15:19

    >>6
    思春期止める注射です。
    うちが受診した先生は、健康でどこも悪いところがない子に副作用でる可能性のある注射をするのは反対と言われました。
    治療せずに見守ることになり、そのときは納得していましたが
    中二になると言うこと聞かなくなるので、夜更かしするようになり、もう無理かなと思い始めてます
    最近 とワキ毛がちょっと生えてきたようで
    ワキ毛が生えると伸びが止まると聞いたことがあったので

    • 0
    • 11
    • ラジオ体操
    • 17/09/02 14:17:30

    心配なのは解るけどトピたてすぎじゃない?

    • 1
    • 17/09/02 18:12:23

    >>9どんな治療してますか?

    • 0
    • 17/09/02 18:16:08

    >>10同じ注射です。
    副作用はどのようなことを言われましたか?
    私もそこが引っかかっています。
    うちの先生は学者っぽい先生なので、絶対大丈夫!生殖機能壊すんじゃなく止めるんだから!副作用は腕のシコリくらいだよ!としか言わなくて。
    ホルモンを無理矢理止めることが不安です。
    確かに健康な体なのに…と思いますよね。

    • 0
    • 17/09/02 18:19:46

    >>11トピは前「なんでも」に1回立てただけ。
    あちらはもうカテ違いなので「病気カテに移動します」と閉めて病気カテに移動したんです。
    何が間違ってますか?
    立てすぎとは?

    • 1
    • 17/09/02 18:21:42

    >>10ちなみにウチもワキ毛生えてきましたよ。
    ワキ毛は最終段階と聞きますよね。

    • 1
    • 17/09/08 23:52:20

    ウチの息子も小学5年ですが、思春期早発症と言われました。

    • 1
    • 17
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/09 00:12:46

    これは男の子?女の子もなるの?

    • 1
    • 17/09/09 22:58:33

    >>13
    副作用は腎疾患です
    手足も小さいのですが、手の骨成長はまだ進行形みたいなので様子みています

    • 0
    • 19
    • さつまいも
    • 17/09/10 12:49:16

    >>17女の子もあるよ。胸が膨らみ始めて、
    生理が早くに始まったりする。娘のクラスメイトは、3年の時は飛びぬけて大きかったけど、6年生で結局155センチくらいで止まった。

    • 3
    • 17/09/10 15:12:44

    小3の娘が思春期に入ってて、将来低身長の可能性を言われた。今は、平均身長くらい。
    娘の為に治療考えていたけど、腎疾患の副作あるならこわいです。

    • 4
    • 21
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 15:28:08

    >>16どうやって気付きましたか?

    • 0
    • 22
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 15:39:10

    >>18腎疾患なんですね
    うちの先生はしこりくらいしか言ってくれませんでした。
    生殖機能を止めてしまいますよね。
    それが戻るか戻らないかが不安です。
    製薬会社にも電話して聞きましたが、
    それについては全く何か問題があった例がないです、というのもまだ20年前に出来た若い薬なので、その頃8歳だった子どもたちに治療したとして今28歳ですから、ちょうど子どもを産む頃なのでなんとも言えません
    と返事されました。
    将来的に100%安全でないものを身長たった2センチ伸びるために息子にやる事がどうしても怖くなってしまいました。

    昨日2回目の検査に行きました。
    旦那にも話を聞いてもらうべくついてきてもらいました。
    先生もなんだか慌てて話すし、しまいには「まぁ、みんな診てもらいたくて待ってるから、あといいかな?ごめんね?」と終わったし、受付も看護師も笑顔もなく感じが悪いので、どっちにしてもその病院で治療(と言っていいのか…)はやめることに決めました。
    誰一人親身な人もいないし。

    骨端線がまだ開いているなら伸びますよね。
    別の病院には行く予定はありますか?

    • 0
    • 23
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 15:42:03

    >>20副作用怖いですよね
    すごく悩みますよね
    病院には行きましたか?
    すごく、小さいのでなければ女の子だし自然でも良い気がしますね
    私も151しかないです
    ママ友は145しかないけどオシャレでカワイイですよ
    子どもも2人産んでます

    • 0
    • 24
    • 紅葉ドライブ
    • 17/09/10 17:04:49

    >>21
    ウチの息子は、亀頭包皮炎で受診した際に陰茎と睾丸の大きさで引っかかり、精通が来ていてもおかしく無いサイズだったそうです。
    一緒にお風呂に入ったりしていたのですが、男の子の体の変化の基準が分からなくて…
    ただ、亀頭包皮炎で受診する前からも、スイミングに通っているのですが、ガラス張りの待合室越しに水着姿を見た際に、ふと、よその男の子より股間が盛り上がっていたので、個人差かな?ぐらいにしか思わなかったのですが…
    もっと早くに気が付いてあげられたら…って後悔があります。

    • 1
    • 25
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 17:29:05

    >>24なるほど…
    そのお話を聞いて、うちも思い当たりました。
    6年生の頃にはピタっとした水着はもう履けませんでしたね。明らかに他の子より大きくて水着が恥ずかしいと言われました。
    基準が分からないですよね、個性にくらいしか思いませんでした。
    私もその頃に気付いてあげられればよかったな…。
    思春期早発症なんて知らなかったですよね。

    5年生の頃、先生にも「思春期きてますね」と言われましたが、「そうですか!」くらいにしか言いませんでした。
    早く声変わりして身長も伸びて、他の子より早いな~くらいにしか思ってなかったです。
    まさか思春期が早く来ると身長が止まるとか知らなかったので…。

    • 2
    • 17/09/10 19:13:23

    >>22
    受診した病院が初めてでしたが、市内では有名な先生でお話も的確だったのでそれっきりです。うちは主人が自分も小柄で知人の息子さんが自費で注射してると聞いてきて
    息子に自費でもしてやりたいと言い出して受診したのですが、
    先生が金儲け主義じゃなく誠実に感じたので
    納得してきました
    主さんのご家族はやはり小柄ですか?
    子供さんも大きくなりたいという気持ちつよいですか?

    • 0
    • 27
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 21:00:23

    >>26私もそう感じました。
    とても誠実な先生ですよね。
    信頼できると思いますよ。
    うちの先生は、どちらかといえば何となく子どもを診るというより、自分の実績が欲しいだけなのかな~と感じることがありましたので。
    病院は低身長専門病院ですか?
    内分泌専門医の先生ですか?

    うちは旦那が176、私が151です。
    お互いの親も特に小さい人はいません。
    単純な計算だと息子は169にはなる予定だったんですが…
    息子もあまり乗り気ではないというか
    私が不安に思っているのが伝わっているんだと思います

    お子さんはどうですか?
    気にされていますか?

    • 1
    • 17/09/10 22:37:39

    >>27
    小児科で低身長外来をしているクリニックです
    うちは私153夫164でうちの家系は私だけ小柄で夫の方はおじいちゃんの家系が小柄なんです
    病院では170プラスマイナス5センチになる予想立てられました
    息子は小さいことは気にしてなくて、むしろ気に入ってるくらいなんですが
    思春期が早く着たので水泳の授業やお友だちとお風呂に入るのが嫌と言い出して受診しました
    成長が早く着たので中学入学時は特別小さくなかったけど、最近周りが成長し出して私が気になってきてます

    • 0
    • 29
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/10 23:13:18

    >>28ということは、最終身長が、165から175cmということですよね?
    だいぶ幅広過ぎませんか?
    10cmも幅ありますよね
    治療しない自然な身長ですか?
    現在の骨年齢からだいたいの最終身長は出ると思うのですが、骨年齢は何歳でしたか?

    • 0
    • 17/09/11 09:43:30

    >>29
    すみません 間違えてました
    2年半前の受診なので記憶が曖昧でした
    診断書を確かめてみたら165プラスマイナス9
    とありました。なので156から174
    やはり幅が大きいです
    細かい数値は言われていません
    骨年齢は実年齢より8ヶ月進んでいます
    骨年齢は何歳まで成長するんでしょうか?
    主さんは今回治療は見送ることにしたということですか?
    うちの主人がサプリを買ったらと薦めてきました
    このトピをみていてやはりほっておくのも心配になってきましたので試してみようかと思います

    • 0
    • 17/09/11 09:54:38

    リュープリンなんてそんなきついホルモン剤うって大丈夫なの?
    別の病院にも行ってみたら?

    • 0
    • 17/09/11 10:07:03

    >>30やはり幅が広いんですね
    うちはあと5~6cmと言われました
    なので165いくかいかないかだと思います
    骨年齢は実年齢より1歳以上進んでいるみたいです。
    お話聞いた限りでは、30さんのお子さん、私が行ってきた病院であれば保険でリュープリン打てましたね
    もし希望していたのであれば残念です
    でもそこの病院はやめます
    あまりにも説明がないし不安しかないので。
    別の病院も考えていますが、小児内分泌科がなくて…大学病院まで行くほどでもないし…
    サプリも考えました。
    今は亜鉛だけ気休めで取っています。
    身長が伸びるのはあと2年くらいかなと言われました。
    ただ男性ホルモンが多いため、もう少し早いかもと。
    来年くらいには止まってしまうかもしれないです。

    • 0
    • 17/09/11 10:10:40

    >>31大丈夫、1000例見てて何も異常ないから!としか言われず
    製薬会社に電話しても下のレスのようにも言われたけど大丈夫ですと言われました
    背も伸びますと。
    でもどうしても私は不安が拭えないので打ちません。
    前回慌てて打たれてしまいましたが…
    大人だと更年期症状が出る薬です
    そのせいなのかただの風邪なのか分かりませんが、息子は調子が悪いようです。

    • 0
    • 34
    • モンブラン
    • 17/09/11 11:51:42

    思春期が来る早さはほぼ親の遺伝だと聞いた事があるのですが、みなさん自身、または旦那さんも思春期が来るの早かったりしたんですか?
    うちの子はまだ思春期を考える年齢ではないのですがかなり小柄なので聞いてみました。

    • 1
    • 17/09/11 12:15:39

    >>34旦那は身長が伸び始めたのは中1くらいと言ってました
    私は生理は小6の半ばです
    なのでどちらも普通ですね。

    • 2
    • 36
    • きのこおいしい
    • 17/09/11 15:14:27

    >>23
    検査結果を聞きに病院に行ってきました。
    思春期は始まり、骨年齢が1年以上早いと言われました。(小3娘)あと1~2年で身長の伸びが止まるかも?と言われました。
    予想身長は、140少しか145です。
    治療は、同じくリュープリンで、副作用は無いに等しい位報告がないと言われました。
    自分自身は、中2で生理になり162です。
    対処法があるなら、治療をしてあげたいですが
    副作用が腎疾患などもし言われないだけで
    あるなら悩みます。

    • 1
    • 37
    • きのこおいしい
    • 17/09/11 15:15:54

    36=20です

    • 1
    • 17/09/11 15:19:55

    >>23
    上に兄がいて、中3ですが162です( ; ; )
    伸び悩んでます。思春期早かったのかもです。

    • 0
    • 17/09/11 22:05:07

    >>36病院お疲れさまでした。
    小3だと思春期早発症と診断されましたか?
    やはりリュープリンの治療なんですね
    腎疾患もですが、性腺抑制するので、将来的なことが私はどうしても怖くて…
    理屈はとても分かるのですが。
    20さんのお子さんはまだ小3なので、治療効果はあると思います。
    先生が信頼出来そうならお願いしてみるのも手だと思います。
    長期戦なので、20さんの負担やお子さんの負担にならなければ良いのですが…
    やはりちょっとリュープリンに対しては不安ありますよね…
    うちの子はリュープリン打ってから、熱っぽいとしょっちゅう言います。
    更年期ののぼせみたいな感じかもしれないです。

    • 0
    • 40
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/12 14:19:37

    はじめまして。
    相談させてください。

    10歳10ヶ月 男児
    4月 138.5センチ
    9月 142.5センチ

    ここ数年、年5センチほどの伸びだったのが、このようなことになりました。
    病気を疑ったほうがいいでしょうか?

    変声なし
    陰毛の発毛なし
    睾丸の成長なし
    鼻の下の産毛は3年生からあり(濃い目)

    アドバイスお願いします。

    • 0
    • 17/09/12 17:17:25

    >>36
    副作用の話をしたものです。
    私が行った病院の先生が息子の場合は思春期が一般より一年早く来たくらいで健康な子どもに注射するのは抵抗があると言われました。腎疾患、肝硬変になる可能性があると言うことでしたが
    その時例として、例えば女の子で小3で生理がきちゃった子は幼いのに生理の処理や回りの目が可哀想だから思春期止める注射してあげてますと言ってましたよ
    お嬢さんは生理がきているということですよね?
    私の同級生でも低学年のときに周りより大きくて小3で生理きて身長がとまっちゃった人がいました
    小3で生理がきているとしたら一年よりもっと早いのではないですか?

    • 0
    • 17/09/12 17:42:57

    >>40
    うちの場合は一年に五センチづつ伸びていたのが11歳から12歳にかけて13センチ伸びました。と 同時にお風呂で友達に大きいと言われたとか水泳の授業が嫌だと言い出して病院へ行きました

    • 0
    • 43
    • 女心と秋の空
    • 17/09/12 17:47:04

    >>42至って普通だと思うけどなんで病院行ったの?

    • 3
    • 17/09/12 18:12:16

    >>39
    お疲れ様です
    お子さん体調大丈夫ですか?
    早く良くなられるといいですね。

    身長を少しでも伸ばしてやりたいですが、副作用を考えるとこわくて…。
    治療してもしなくても不安で困ります。治療の回答まで、少し時間があるのでもう少し考えてみます。





    • 0
    • 17/09/12 18:17:17

    >>39
    小3だと思春期早発症とはいえないようです。今131cmなので、リュープリン注射は勧められました。

    • 1
    • 17/09/12 18:27:18

    >>41
    詳しいお話ありがとうございます。
    生理はまだです。
    小児科で胸の膨らみを指摘され
    検査すると思春期にはいっていました。今131cm 30kgで、予想身長は142でした。
    治療したいですが副作用もこわくて
    迷います。

    • 0
    • 17/09/12 18:32:39

    >>43
    伸びたといっても、ずっと小柄だったので自費でも治療してもらおうと思ったからです
    身長伸ばすのには最後のチャンスになるかと思ったからです

    • 0
    • 17/09/12 18:45:26

    >>40
    何もなければないで、安心できるから、小児科で、1度血液検査をしてもらったらどうかな?

    • 0
    • 17/09/12 22:12:31

    >>40
    10歳だと何年生でしょうか(((^^;)
    うちもずっとそんな感じで伸びてて4月から一気に来ました。
    5年生で身長が伸びて秋頃には声変わりして、冬頃に陰毛が生えました
    思春期早発症は8歳だか9歳だか?
    もっと小さい子の病気みたいですよ、特定疾患で国からお金出るような病気らしいです。

    • 0
    • 17/09/12 22:17:40

    >>44ありがとうございます。
    薬剤師さんに聞いたら、効き目は4週間で切れるので、そしたら薬抜けるから副作用もなくなると。
    伸ばしたいし副作用も怖いし
    やってもやらなくても後悔しそうですよね…
    セカンドオピニオンしたいです

    • 1
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ