生活保護中に妊娠

  • 妊娠・出産
  • 生保生活
  • 17/08/17 15:25:13

生活保護を受けています。
今は夫婦で働いていますが、妊娠してしまったかもしれません。
病院にはまだ行っていません。
出来ているとなれば産みたいと思う気持ちはあります。
ですが、正直迷っている自分もいます。
福祉課の方にはやはり下ろすのが筋とかそういうことになりますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 流しそうめん
    • 17/08/18 22:42:37

    難病のくせにやることやれんだね
    害でしかないじゃん

    • 7
    • 68
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/08/18 22:32:59

    >>16生活保護自体は不正受給じゃなければいいんだけど、子供は...現実的にはどうなのかな。
    旦那さん育児できる?
    旦那さんは将来的に介護が必要?
    主さん夫婦の年齢や子供の預け先に当てがある?
    そういうの考えて産むか判断した方がいい。

    • 2
    • 17/08/17 20:32:37

    産めるよ。おろすのを進めたら何かにひっかかったはず。
    私も昔受けてたから色々わかるよ。

    • 1
    • 66
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/17 20:15:12

    >>56
    正気だよ。うちは子供2人で生活がギリギリだから、3人目ができたら自分たちの収入では間に合わなくなるので堕ろしますよ。
    国に生活費を出してもらって更に妊娠して、国に我が子を育ててもらうなんてバカみたい。その子を高額納税者に育てないと税金面からすればマイナスでしかないよね。

    • 8
    • 65
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/17 20:09:50

    こういう事って結構あるんだろうな
    自分一人ですら生活できないからこその生活保護なのに、更に子供を作るって最悪だよね

    • 19
    • 17/08/17 19:47:19

    >>53
    それとはまた話が違うの分からない?
    一生懸命働いて収入低くても自分達で育てる人と、生活費から全て税金で子育てしてる人は明らかに違う

    人生何があるか分からないから生活保護は否定はしないよ。実際それで生活ができてる親子もいるわけだし。
    ただ、受給している人が出産するのはおかしいでしょって。その子も生活保護を受けて負の連鎖だね

    • 12
    • 17/08/17 19:38:49

    難病が遺伝しないといいね。

    • 1
    • 17/08/17 19:38:40

    働けないなら死んだ方がいいんだよ
    優しすぎるんだよねお国は
    偽善者なんていう馬鹿がいるから、世の中は何もかもが中途半端なんだよ
    白黒はっきりさせないでおいて娯楽ばっか

    • 13
    • 17/08/17 19:38:20

    >>56
    簡単に言ってるわけじゃないと思うよ。
    簡単に産めって言う方が無責任に感じる。
    産んだとしてその子をちゃんと教育して育てていけるの?

    • 6
    • 60
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/08/17 19:37:44

    >>56
    正気です。

    まずは自立が先では?
    保護受けなきゃ生活できないのにもう一人増えるっておかしいよ

    • 7
    • 17/08/17 19:37:27

    >>13もちろん打ち切れるよ
    打ち切られても平気なのに保護受けてたの?

    • 1
    • 58
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす
    • 17/08/17 19:36:32

    難病で生活保護は分かるけど、なぜ子供作った。
    ナマポとして産まれる子供が可哀想だ。
    当たり前の事が出来る家庭以外は子を持つ資格ないよ。

    • 13
    • 57
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/08/17 19:34:01

    旦那は難病なのに子ども作るっておかしくないか?

    どこが難病なのさ。

    • 12
    • 17/08/17 19:32:24

    簡単におろせって言ってる人多いけど正気?

    • 9
    • 17/08/17 19:31:35

    生活保護で子供育てられる??
    食べてはいけるにしても子供が嫌な思いしない?
    そんな子にしていいの?

    • 5
    • 54
    • スイカ(特売)
    • 17/08/17 19:28:47

    産んでもいいけど金なくて育てられなくて生活保護もらってるんでしょ?なら赤ちゃん欲しがってる裕福な家庭にあげなよ?当たり前だよね…?

    • 5
    • 53
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/08/17 19:26:05

    収入を誤魔化して不正受給してるとかではないんですよね?なら別にいいと思う。
    こういう話題ですぐ税金使って~言う人いるけど、私は言えないわ。
    こども手当もらってるし、収入多くないから認可保育園も割と安い保育料で通わせてもらった。全部税金。うちの納めてる税金なんかじゃ全然足りないくらいお世話になってる。

    • 6
    • 52
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/17 19:25:09

    節操ねぇ~恥ずかしくないの?

    • 4
    • 17/08/17 19:00:15

    生活できないならおろすべきでは?
    働けもしないのに子作りっておかしいことだよ

    • 5
    • 17/08/17 18:58:30

    ここは暖かい人ばかりなんだね。
    税金で子育てねー。

    • 1
    • 17/08/17 18:24:43

    クズやな。

    生活は出来ないけど、子作りはできる、と(笑)

    • 8
    • 17/08/17 18:24:23

    >>46ってか申請に行った時には7ヶ月だったから堕ろせないよね。

    • 0
    • 17/08/17 18:21:49

    >>46保健婦さんからすすめられた母子寮に入所して産んだ。
    母子寮の家賃は500円だったから出産は助産制度を使わせてもらって手持ちの5万弱で産前のやりくりした。
    産後は出産一時金でなんとかして産後3ヶ月から母子寮の中の保育士に預けて働き出しましたよ。

    • 0
    • 17/08/17 18:14:23

    >>44で、おろしたの?

    • 0
    • 17/08/17 18:13:29

    堕胎を勧められることはないし、産めばいいと思う。
    生活保護だろうがどうだろうが、そんなの関係ない。

    • 4
    • 17/08/17 18:11:58

    私は旦那が帰ってこなくなって離婚を前提に保健婦さんのすすめで生活保護の申請に行ったけど、お腹の子供なんて堕ろして働いたら良いんじゃないですか?と言われ帰されましたよ。

    生活保護のシンママが妊娠した時は色々手当カットされたりあったみたいだけど彼氏の子を産んでたよ。

    ピルは保険が効かないけどピル飲んだら?

    • 0
    • 17/08/17 17:55:42

    >>6
    ロクな大人にならないだろうね。

    • 2
    • 17/08/17 17:54:43

    生活保護ってさ、生活できるほど働けない理由があるからもらえるんでしょ? 妊娠出産て、ものすごーく体力も気力もいるけど、出来るの?
    だったら働けよ。

    • 17
    • 41
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/17 17:50:19

    不正で受給してるわけじゃないんだし、取り止めなくてもいいんじゃない?
    子どもも一人ならいいと思う

    • 5
    • 17/08/17 17:43:27

    いいなぁー
    ちゃんと税金納めて、自分の稼ぎで生活してるのになー

    • 13
    • 39
    • 宿題は最終日にやる派
    • 17/08/17 17:41:34

    福祉は堕ろせとは言いませんよ、産みたい気持ちがあれば頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さい。
    しかし夫婦で生活保護なら、ご病気か何かあるのかな?と思いますが、赤ちゃんを産んだら育てていくのに現実は厳しいです!
    ご病気があるのなら、赤ちゃん育てていくの大丈夫なのかと気がかりですが。
    このトピを見てからスグに書いてますので、流れと違うことを書いていたらすみません<(_ _*)>

    • 1
    • 38
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/08/17 17:38:38

    >>27
    難病でも動けないわけじゃないって主言ってるよ
    難病でも働いてんだからセックスはしてもいいんじゃない?

    • 2
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/17 17:22:19

    低月給どもがうるさいけど頑張れー

    • 6
    • 17/08/17 17:18:05

    税金で暮らして出産かぁ。
    子供に罪はないから元気な子を産んで
    これから夫婦でがんばってください。

    • 6
    • 34
    • ひまわり畑
    • 17/08/17 17:18:02

    >>30精神病と難病じゃ全然違うでしょ。

    • 5
    • 17/08/17 17:17:46

    生活保護の分際で国民の荷物増やすなwwwアホかサル

    • 13
    • 17/08/17 17:17:43

    >>16
    ちなみにその難病は遺伝してしまったりしないの?

    • 3
    • 31
    • 土用の丑の日
    • 17/08/17 17:14:44

    保護受けてる途中で、妊娠しても産ませてもらえるの?ちなみに産んだ方はどこの地区ですか?

    • 2
    • 17/08/17 17:13:07

    >>27私も受給者だけど、精神病だからセックスなんてできない。そんな意欲もわかない。ただ1日が早く過ぎ去ってくれるようにビクビクしながらやり過ごすだけ。

    • 3
    • 17/08/17 17:12:37

    福祉課に堕胎しろと言う権利があるわけないじゃん。
    中絶をネタに釣るな。不愉快。

    • 4
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • スイカ割り
    • 17/08/17 16:37:21

    難病でまともに働けなくて
    稼ぎが悪くて
    お国に食べさせて貰っているのに
    セックスはできるんだね。

    • 28
    • 26
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/17 16:31:29

    >>16
    難病だったら抜けなくていいよ。そういう人達の制度でしょ?

    • 0
    • 25
    • 夏休みデビュー
    • 17/08/17 16:31:25

    >>16
    難病指定だったら障害年金貰ってる?
    まだだったら保護じゃなくて切り替えを相談してみたら?
    勿論旦那は医療費かからないし病名次第で多額な金額の補助があったかと
    子供に罪はないし家族が幸せになる権利あるよ
    無理しなくていいけど子供が小学生位になるとわかってくるから寂しい思いはするかも
    産むまでは医療費かかるから今のままでもいいんじゃないかと思います

    • 5
    • 24
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/17 16:31:25

    >>16
    難病だったら抜けなくていいよ。そういう人達の制度でしょ?

    • 7
    • 23
    • ワラワラコ
    • 17/08/17 16:27:34

    20年前DVシェルターで 関西の女の子が
    堕胎させられたって嘆いていたのを聞いたことがある。
    ひどい国だな( ̄▽ ̄;)なんて気がした。
    生活面の不安は 行政に相談したら?
    ガンバレ&#127925;妊婦さん&#127925;( *´艸`)
    「御主人が仕事ガンバレ&#127925;」って言われるかもしれないが…。シングルママだと
    妊婦は生活保護みたい。


    • 1
    • 17/08/17 16:16:41

    心配しなくても、おろせとは言われないですよー(^^)妹夫婦が生活保護で最近出産しました。費用も負担してもらえるようです。事情は様々ですが元気な赤ちゃんを生んで下さい。

    • 7
    • 17/08/17 16:13:35

    うちの妹が生活保護で先日出産しました。とくに何か言われたりは無かったようです。出産までにかかる医療費も全て保護費でまかなってもらえたようです。色々と事情があるとは思いますがせっかく授かったのですから元気な赤ちゃんが生まれたらいいですね!役所の方がおろすように促す事があれば、それは問題です。そこまで言う権利は(強制的)ありません!お身体を大切になさって下さい!

    • 10
    • 20
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/17 16:03:16

    >>13
    子供が居たら保護打ち切ってもなんとか生活できるだけの安定した収入がないと打ち切りは無理

    • 2
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ