性格の不一致で離婚したいと言われた

  • 旦那・家族
    • 771
    • 静岡おでん
      17/12/07 21:27:40

    実家に戻ったのは失敗だったと思うな。
    長男が旦那を拒否してるから出ていったと主は言ってるけど、そう仕向けたのは自分じゃない?
    自ら長男に「どうしたい?」と問い掛けて選択を迫ってるよね。
    主から切り出さなければ長男は父親のことを軽蔑しながらも、出ていくとか、ばあちゃんちに行くとは言わなかったと思う。
    生活費も全て旦那が管理してるなら主にとっても結婚生活を続けるメリットがないし、離婚の条件を提示するにしても分が悪い。
    もし実家に帰らず自宅で生活を続けていれば、旦那がどうしても離婚して出ていって欲しいというなら、その代わり慰謝料養育費一括請求とかできるけど。
    単に今の状況で別れますってなっても、旦那からしたら、養育費なんてトンズラできちゃうし何の負担もない。
    主が離婚してくれなきゃ女と再婚はできないわけだけど、女と一緒に住むことはできるし子供だって作れちゃう。女さえ離婚成立してれば、前旦那の子供ではなくなり、自分が認知できるから。
    逆に主は離婚しないことによって、寡婦控除が受けられなくて税金面で損をするし、医療費も母子家庭は免除があるからその面でも損をしてしまう。
    なのに旦那からの養育費は入らず、実家にいるから母子手当も出ないわで、離婚しないメリットが何もない状況。手詰まりだね。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ