【長文愚痴】義母と義妹がお怒り中

  • 旦那・家族
  • 冷やし中華はじ
  • +Ht7FLehnW
  • 17/08/07 08:36:36

義妹が第一子妊娠中で義実家に里帰りしてる。もうすぐ臨月に入る。
昨夜「来週の健診の日義母が都合悪いから病院行くのに送迎頼めないか」と義妹から私に連絡があった。
我が家は義実家まで車で2時間の隣県に住んでて3歳と10ヶ月の子供がいる。義妹が出産予定の病院は義実家から車で20分。
正直面倒だけど義妹をないがしろにすると義母がぶちギレるのでどう返事したらいいのか夫に相談したら、夫が義妹に「子供たち連れて何時間も運転するのは大変なんだから常識的に考えてタクシー使うべきじゃないか」みたいなLINEをしたらしい。
義妹からは「配慮がなくて申し訳なかった」と夫と私それぞれに謝罪があって、とりあえず一件落着かと思っていたら今朝早くに義母から怒りのLINEがあった。
夫には「妹の出産が心配じゃないのか。」、私には「もう少し妹の気持ちを考えてくれてもいいと思いますが。悲しいことですね。」と。
LINEがあったのは夫が仕事に行く直前で、夫は「無視してればいい。こちらは謝る必要はないし、これまでの経験上何か言い返せば○○(私)も一緒に義母からネチネチ言われて最終的に○○(私)が謝ってしまう流れになるから」と言って仕事に行った。
一方の義妹は昨夜は謝ってくれたもののご機嫌ナナメだったらしく、ついさっき「お盆も別に帰って来なくていいです」ってLINEがあった。
LINEも無視してお盆も帰省しなかったら義母が発狂するのが目に見えてる。
このまま疎遠覚悟でどうにでもなれと思う自分もいるけど、まだ穏便に解決しておきたいと思うチキンな自分もいて頭の中がぐっちゃぐちゃ。
これ書いてる間にも義母からLINEの嵐。
結婚6年、義母とは小さないざこざが何度かあったけどいつもこちらが謝って納めてきました。
みんなが私の立場だったらLINEの対応とお盆の帰省どうしますか?
長々とごめん、聞いてくれてありがとう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 48
    • スイカ(小ぶり)
    • lwZE64V/64
    • 17/08/07 09:43:29

    >>42
    私、赤ちゃんの向きがちゃんとしてなかったから、臨月から普通分娩じゃなくて帝王切開になるかもって言われてたけど、1人で普通に診察行ってたよ。

    これを機に疎遠でいいじゃん。主は性格悪くないし、主も旦那も普通の思考してるよ。
    義母と義姉がおかしいだけ。

    向こうが調子にのると、
    ・出産だからあなたも立ち会って
    ・産後病室で付き添いして
    ・義妹が義実家に里帰りしてるから、あなたも手伝いに来て
    ・お宮参りやお食い初めのイベントに来て
    ・義妹の子供が熱出したから、看病の手伝いに来て。
    ↑のようなこと言ってきそう。

    • 10
    • 49
    • スイカ(小ぶり)
    • lwZE64V/64
    • 17/08/07 09:44:32

    >>42
    大学の先輩可哀想…。
    友達に頼んだりしないってことは、義妹友達いなさそう。

    • 11
    • 50
    • 墓参り
    • uCpssB8eFl
    • 17/08/07 09:45:11

    >>42
    お疲れ様です。
    お盆過ぎて義妹が関西に帰るまではゴタゴタが続くと思うから、困ったりストレスたまったらここでまた吐き出すといいと思いますよ。
    主さんも3歳のお子さんがいて毎日大変なのだから、余計なストレスの元のLINEなんてブロックしちゃえ!

    そこまで心配なら義母も自分の予定をずらせばよかっただけなのにね。

    • 7
    • 51
    • キャンプファイヤー!
    • ulQXDumLaz
    • 17/08/07 09:45:53

    今がチャンス!!!
    私ならLINEもスルーでお盆も帰らないよ。わけわかんない。なんで3歳と10ヶ月連れて往復4時間かけなきゃいけないの。義母頭おかしいよ。

    • 12
    • 52
    • キャンプファイヤー!
    • ulQXDumLaz
    • 17/08/07 09:46:30

    てか健診の日ずらせば解決じゃない?

    • 9
    • 53
    • 朝顔に水やり
    • Ukwhnb7ZTG
    • 17/08/07 09:47:01

    タクシーより大学の先輩の運転の方が怖いじゃんwずいぶん図々しい人達だから、往復のタクシー料金払うのが嫌なのかな。
    変わり者っぽいからその先輩も男かもね。

    こういうケースで旦那さんが主さんに味方してくれて毅然とした態度を示してるってかなり恵まれてると思う。私も旦那さんの言うように疎遠がいいと思う。
    子供が産まれたら今以上にパシられるし好き放題言われるよ。

    • 14
    • 54
    • 土用の丑の日
    • kyQ/fLw2vS
    • 17/08/07 09:48:34

    そんなに娘が大事なら、あなたが都合つけなさいよ!と言いたい。

    • 10
    • 55
    • 日焼け
    • MUijzodFeE
    • 17/08/07 09:52:13

    これだから、男女の兄弟は嫌なんだ…。
    小姑って目障り。

    • 4
    • 56
    • スイカ(小ぶり)
    • 4SQ55/LH6r
    • 17/08/07 09:52:53

    同じ状況の義理の妹の立場だけど、兄夫婦に送迎頼むなんて考えられない。
    普通なら選択肢にすら入らない。

    • 8
    • 57
    • キャンプファイヤー!
    • rf1/N0XGcG
    • 17/08/07 09:53:50

    主さん今までも悪い事なんてしていし、義理母の自己中に振り回されてきただけだよ!気にしないで、楽しいお盆にしてね!ふとした時に思い出して胃が痛くなると思うけど今だけだよ!

    • 4
    • 58
    • 宿題は最終日にやる派
    • 7as/p36nEA
    • 17/08/07 09:55:04

    検診でこんなに騒ぐなら赤ちゃん生まれて発熱なんてした日には病院まで送迎しろ!泊まり込みで看病しろ!妹ちゃんが可哀想!ってなるよ。

    • 12
    • 59
    • 流しそうめん
    • K/QC2delgO
    • 17/08/07 09:55:05

    義妹からのお盆かえんなLINEも旦那さんに転送してね。
    旦那さんも義妹ひいき&姑の攻撃に我慢の限界なんじゃない?

    • 4
    • 60
    • スイカ(小ぶり)
    • 4SQ55/LH6r
    • 17/08/07 09:55:45

    陣痛タクシーとか妊婦用のタクシー使えばいいと思いますよ!

    • 2
    • 61
    • 朝顔に水やり
    • Ukwhnb7ZTG
    • 17/08/07 09:55:55

    >>49
    それ思った。
    友達がいない人って、年下に大きな顔するか年上に媚びて可愛がられるような付き合いばかりになるよね。
    地元に帰ってきてるんだから近くに友達の一人や二人や三人いるだろうにわざわざ大学時代の先輩w

    • 2
    • 62
    • 今日も素麺
    • 7mSFkpCKzI
    • 17/08/07 09:59:22

    こういったらあれけどさ、子供産んでないひとって本当に子連れってどんだけ大変なのかわかってないから嫌だわ。
    産んでから自分が主にどんだけ無茶なお願いをしたのか気付けたらいいけど

    • 7
    • 63
    • ビアガーデン
    • QO4riLk3g5
    • 17/08/07 10:00:53

    私ならこれを機に疎遠にするわ。

    旦那さんが味方でいてくれてうらやましいです。

    今は放っておいていいよ。
    いつも主が謝って折れてくれると見越しての事でしょ。

    無理なものは無理!とはっきり強気に出ていいと思う。

    • 4
    • 64
    • もやしのナムル
    • 61F6A3UHmD
    • 17/08/07 10:04:16

    これからも色々と大変そうですね。いつもあなたから謝罪してるから義母も嫁を甘く見てる。タクシーで解決出来るし、それが勿体ないと思うなら義母の予定を変更すればいいのでは?
    赤ちゃん生まれたら検診とかでまたお声がかかりそうね。ご主人があなたのことわかってくれてるのが救いですね。
    なるべく疎遠化したほうがいいのでは?
    これからの長い人生の為に。

    • 6
    • 65
    • 宿題は最終日にやる派
    • 7as/p36nEA
    • 17/08/07 10:04:58

    舅とか義妹のご主人とかの影が全く見えないけどどうなっているの?

    • 1
    • 66
    • お祭り
    • c5y7xl2ffU
    • 17/08/07 10:06:11

    産まれてからのほうが絶対大変だね…今のうちに疎遠決定!

    バカな義母だね。
    旦那さんの理解があって本当によかった。

    • 10
    • 67
    • 長くなるけど
    • dk7PKUMp7m
    • 17/08/07 10:07:55

    わー、うち全く同じような事あったわ。うちの義母と義妹かと思うくらい似てる。
    もう疎遠でいいよ。良い機会だと思う。

    私はこの時点でも多少険悪になってもなんとか丸く収めたい気持ちに傾いて謝っちゃったんだけど、ここでまた主さんが折れちゃうと生まれたらもっともっとパシリにこき使われる。
    こういう人たちって赤ちゃんの世話だけにも大人2人がかりになるから。

    それだけじゃなくて一番心配なのは、旦那さんとの信頼関係が崩れること。
    ここで主さんが折れるって事は(私だけど)、せっかく毅然と主さん達を守ってくれた旦那さんの気持ちを踏みにじる事なんだよね。

    私はその時はそこまで考えが及ばなくてとにかく自分さえ我慢すれば拗れずすむ(子どもにとっては祖母であり叔母従兄弟だしとか)って思いが勝ったんだけど、それがきっかけで旦那と険悪になって疎遠にするまで家庭不和だった。笑

    主さんも気づいてると思うけど、自己中な姑小姑と今後もトラブルなく穏便にやっていくなんて絶対に無理。
    守るべきものは義実家との関係じゃなくてご主人やお子さん達だと思う。義母義妹と縁切ってでもね。

    ラインブロックで良し、お盆帰らなくてよし。
    お正月も帰省無しで良いと思う。
    旦那さんが疎遠まっしぐらのつもりなら、旦那さんについて行ったらいい。

    • 38
    • 68
    • スイカ(小ぶり)
    • lwZE64V/64
    • 17/08/07 10:08:45

    >>61
    そうそう。
    同世代の友達がいないパターン。同世代から嫌われたり、性格が悪くて疎遠にされてるパターン。

    • 3
    • 69
    • かき氷
    • dk7PKUMp7m
    • 17/08/07 10:09:07

    >>62こういう人は産んでも気づかない。現に義母は2人産んで育ててるはず。

    • 3
    • 70
    • 渋滞
    • wt/TE0Z4z+
    • 17/08/07 10:09:45

    検診の日都合が悪い義母は自分が行けない事は棚にあげて何上から言ってんのって感じだね。そんなに言うなら自分が都合つけてついて行けばいいのにね。

    • 6
    • 71
    • わたあめで手がベタベタ
    • 0JE9hy99ax
    • 17/08/07 10:10:32

    わかるー!
    うちも今同じような状態だよ。

    とりあえず今のところは全部無視して、義実家行ったときの義母たちの反応見てから決めたら?
    私は行ってまで色々言われるようだったら疎遠にするよ。

    ご主人に相談してみたらどうかな?
    うちはそれで了承してくれたよ。

    • 3
    • 72
    • 山の日
    • hc2SOmNQX1
    • 17/08/07 10:12:09

    検診に1人でいけないのか?そんなん産まれてから検診に連れて行ってとか言われそう。むりむり

    • 5
    • 73
    • 線香花火
    • duLDa4EhaN
    • 17/08/07 10:23:02

    なんで小さい子連れて2時間もかけて20分を優先しなきゃいけないのか(笑)
    妊婦さんなんて乗せて事故でもしたほうが怖いよ
    旦那さんがまだまともな人で良かったねぇ

    >>14のほんとこれ言ったほうがいいと思った~(笑)で、義母の反応みてみたいね
    でも言ったら言ったで義妹は言ってないとか言いそうだよね…LINE写メして送っちゃえ~

    • 8
    • 74
    • 朝顔に水やり
    • Ukwhnb7ZTG
    • 17/08/07 10:23:18

    主さん>>67さんの意見すごく参考になると思うから読んでほしいな。


    こういう人達って子育ても大人二人がかり…ってところすごくよく分かる!
    こういう人達って仕事でも日常生活でもそうだけど、普通の人なら自分の常識的な判断で決めてすぐに解決できる事を、
    わざわざおお事にして周囲を巻き込んで勝手に敵味方を作って喧嘩沙汰にして、そして私ばかり頑張ってるのにアイツは…と思い込んでいくんだよね。

    今回の事もまさにそれだと思う。
    義母が都合が悪いって時点で義妹が病院に電話して検診の日を変更すれば、主さんに連絡がいく事もなく解決してたよ。

    • 10
    • 75
    • 猛暑日の記録更新
    • /GUPAHuTmy
    • 17/08/07 10:28:51

    そんなに娘が心配なら義母さんが自分の予定を変更すれば済む話じゃんね。

    • 11
    • 76
    • セミ
    • fXSFFUSVzd
    • 17/08/07 10:32:11

    常識的に考えて、2時間もかかるところに住んでいる人を、自分の用事で呼びつけないよ
    どこまで甘ったれているんだか

    この先迷惑しか掛けられないから、今の内に疎遠でおk

    子ども産まれたら、義母と買い物したいから、赤ちゃんの面倒見に来いって主が言われるのが目に見えるわ

    • 12
    • 77
    • ラジオ体操
    • aXJcLbG6gb
    • 17/08/07 10:35:15

    プロのタクシーよりも2時間かけてやってくる義理の姉の運転(子供付き?)の方が信用できると思っているのだとしたら、完全におかしい人だね。
    それよりもこれは方便で、色々面倒を言っても奴隷のようにこき使える
    主を呼び寄せたいのでは?それで来るってなったら、もうすぐお盆だしそのまま泊まっていきなさいってなって、盆明けまでずっと義母&義妹の奴隷にされるよ。絶対に行かない方が良いよ。疎遠が良いよ~。てか旦那が主よりで良かったね。

    • 8
    • 78
    • ひよこ
    • +A+ginwIet
    • 17/08/07 10:36:10

    私なら数日義母と義妹のライン未読スルーする。
    旦那に義実家と疎遠になってもいいか確認する。
    ダメだって言われても、私には思いやりの気持ちがないんですねって義母に突っかかる。
    ラインで繋がってるから、そんなに言いたい事バンバン言ってくるんですね。携帯変えてラインリセットしたふりしたら?

    • 1
    • 79
    • テーマパーク激混み
    • Dn3h4+GZeY
    • 17/08/07 10:39:46

    ごめんね、全部読んでないけど主さんかわいそう。
    私、臨月のときも旦那が休みとれないと頼る人がいなくて片道30分運転してたのに,,,
    甘ったれだね!義母も腹立つし、これだから小姑はやだわー

    • 2
    • 80
    • 宿題は最終日にやる派
    • 7as/p36nEA
    • 17/08/07 10:43:40

    >>74 この意見とてもよくわかります。
    ママ友でもこういう人がいて。
    親戚にいたら地獄だなって思ってました。自分達をチヤホヤしない人は敵、無理難題ふっかけて言うこと聞かない人は敵。
    親子ベッタリで

    • 5
    • 81
    • 水着
    • dhFvMOeuh8
    • 17/08/07 10:54:27

    妊婦様だね。
    臨月近いなら難産にならないように動いたらいいのに。
    実母が免許ないから普通に20分の病院にタクシーでいって、帰りは動いた方がいいかと思って乗り換えしながらバスで帰ったりしたよ

    ラインは旦那さんにまかせてお盆はむこうが帰ってこなくていいっていうならかえらなくていいよ

    • 0
    • 82
    • プール
    • J8JTsE3mb3
    • 17/08/07 10:55:57

    >>76
    これあるよねー。
    うちの義母義姉もこんな感じ。

    孫差別も子供が大きくなるにつれて酷くなっていく(義母だけならまだフォローできるけど義姉や義姉の子も贔屓されてるのを子供の前で丸出し)、もう上の子が行きたがらないし私もつもり積もった物があり、帰省は旦那だけにした。
    それはそれで、『子供が従兄弟に会えないの可哀想!うちの子は会いたがってる!』って騒ぎだしたから下の子だけ連れて旦那帰省してる。
    そのうち下の子も行きたくないってなると思うけど。

    • 0
    • 83
    • 読書感想文
    • KHH98JrUDR
    • 17/08/07 11:11:09

    御盆も‥ってラインスクショして、「この間、送迎出来なかったことで、義理妹の気持ち考えて下さいとご注意受けました。なので、義理妹の気持ち考えて、行きません。こういうライン頂いたので」ってスクショ画像と共に送ったら?

    • 1
    • 84
    • 今日も素麺
    • X4P+mFxzgL
    • 17/08/07 11:11:33

    >>42
    これは?電話?LINE?
    電話だとしてもLINEだとしても、何で出ちゃうかな~

    • 0
    • 85
    • 浴衣
    • +OyOm+D/Al
    • 17/08/07 13:43:06

    「義妹さんがお盆に帰ってこなくていいと言ってるのに帰ったら、臨月の義妹さんにすごくストレスを与えるので、気持ちを考えて私は帰りません。」って何か言ってきたら言う。もちろん義妹のLineのスクショを添付して。
    こんな面倒な義母義妹がいてしんどいですねぇ。

    • 9
    • 86
    • 冷やし中華はじ
    • +Ht7FLehnW
    • 17/08/07 14:35:50

    子供たちお昼寝しました。
    みなさんたくさんレスいただいてありがとうございます。
    とりあえず嵐のようなLINEは午前中のうちに止まりました。義母と義妹が何を言ってきてるのか把握しておきたい気持ちもあり、今のところLINEはブロックせず未読スルー継続中です。夫が帰宅したら今後の方針を聞いて、LINEブロックやアカウント削除、変更など対応を考えます。

    夫が味方でいてくれるのは有難いことです。これまでことなかれ主義代表って感じの夫だったので私も今回の夫の対応には驚いていますが、優しかった息子(兄)からの初めての反撃で義母と義妹の驚きは私の比ではないかもしれません。

    どのレスも力を与えてくださるものばかりで特に>>67さんのレスは心に突き刺さりました。中には同じような状況の方もいらっしゃってビックリしましたが心強いです。
    夫の行動を無駄にしないように、夫との信頼関係、子供たちとの平穏な生活を守ることを第一に考えていきます。
    これにて締めさせていただきます。
    ここで愚痴って良かったです!本当にありがとうございました。頑張るぞー

    • 18
    • 87
    • スイカ(小ぶり)
    • lwZE64V/64
    • 17/08/07 16:40:41

    >>86
    主と旦那は全然間違ってないし、義母・義姉がおかしいだけだよ。
    もともと、車の2時間の遠い距離に住んでるんだし、疎遠にしやすいと思う。

    • 10
    • 88
    • ひまわり畑
    • DNiIYT7zcM
    • 17/08/07 18:00:30

    >>86
    結果がちょっと気になるけど。
    がんばれー!

    • 1
    • 89
    • BBQ(焼き担当)
    • qFrNeUX33D
    • 17/08/07 18:02:38

    義母ボケてきてんじゃない?
    うちの宜保みたいに…

    • 2
    • 90
    • 匿名
    • z3cq362p7m
    • 17/08/07 18:12:53

    >>89
    あなた!宜保愛子の娘なの?

    • 4
    • 91
    • 赤とんぼ(素早い)
    • Ukwhnb7ZTG
    • 17/08/12 23:45:30

    主さん、無事に解決した?

    • 1
    • 17/08/15 11:47:38

    主です。こんなトピを気にかけてくださってる方もいて恐縮です、ありがとうございます。

    あの日夫の帰宅後、ずっと未読スルーしていた義母と義妹からのLINEを一緒に読んでもらい、私から返事はせず夫が義父に電話をしました。義父は義実家で唯一の常識人です。
    義父と夫が話し合い、その後私たち夫婦でも話し合い、結局11日に夫だけ義実家に顔を出してきました。
    夫としては実際会って義父立ち会いのもと話をしたかったのと、あちらの態度を見て今後の対応を考えたかったようです。

    私と子供たちが一緒でない理由は「妹の送迎の件でいろいろ言われてとても傷ついていたし、妹にも来なくていいと言われて更に傷ついていたから、自分(夫)の判断で連れて来なかった。」と若干大袈裟に伝えたそうです。
    義母は案の定「妹が出産で大変な時に嫁がそんな態度で云々…妊娠中は情緒不安定になるのも分かってるはずなのに気遣いもなくて云々…」と始まったらしく、夫が「今回の件でこちらが悪いところがあるなら説明してくれ」と言ったら、義母が自己中な言い訳をうだうだ言い出し、そこでいつもは穏やかな義父が初爆発(これは見たかった)。それを見た義母がやっと夫に謝罪(これも見たかった)。義妹は終始無言でブスッとしていたそうです。
    続きます。

    • 3
    • 17/08/15 11:50:30

    >>92続きです。
    今後は私には一切連絡せず夫を窓口にすることを約束させ、これ以降私は義実家には帰省しないと告げてきたとのことです。

    義父がこちらの味方をしてくれたこと、義母から一応は謝罪があったことなどから、今すぐ完全に疎遠にするのではなく、とりあえず私は今後義実家との連絡、帰省から離脱させてもらう形で落ち着きました。
    私は念のためLINEをブロックしたのでLINEの通知音で動悸がすることもなく精神的に安定しています。

    なんとも中途半端な結末で応援してくださった皆さんをモヤモヤさせることになるかもしれませんが、この一歩は私たち夫婦にとっては大きな一歩です。今まで私が謝れば済むと思って何も解決しようとしてこなかったのに、こちらで相談して背中を押してもらったことで少し変われた気がします。夫が一人で義実家に乗り込み話をつけてきたのも私にとっては奇跡のような話です。
    このまま黙っている義母義妹でないことは夫も私も分かっているのでまた何かあるかもしれませんが、その時はまた夫と協力しながら対処(というか疎遠に)していけそうです。
    またこちらに来る時は今度こそ疎遠決定のお知らせになると思います。
    ヘタレな私にいろいろとご助言くださって本当に本当にありがとうございました。ママスタやっててよかった!

    • 3
    • 94
    • 赤とんぼ(大きい)
    • zqBoBOf9FW
    • 17/08/15 11:58:46

    おー、良かったね

    • 0
    • 95
    • 宿題は?
    • zYwlyfco8g
    • 17/08/15 12:00:28

    うわー、凄い話。同居じゃなくて良かったね。
    そんな義妹嫁ぎ先じゃどうなんだろう?

    • 0
    • 96
    • 冷やし中華はじ
    • DNiIYT7zcM
    • 17/08/15 12:05:13

    旦那さん頑張ってくれてよかったです。
    これからは、義実家に帰省しなくなった分ゆっくりしてください。

    • 1
    • 97
    • キャンプファイヤー!
    • U78yHTX6HG
    • 17/08/15 12:09:12

    主さんは運転上手なんだね。
    何かのアクシデントで事故でも起こったらどうするんだろうね。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ