子供が発達障害(ADDグレー)と診断されてから

  • なんでも
  • 帰省ラッシュ地獄
  • 17/07/30 18:22:44

上手く伝わらなかったらすみません。

2013年に子供が発達障害診断されてから、自分を押さえ込んで納得してこの子に合わせた育児を、と思って、この子の目線で育てようとやってきた。

その反面、出来の良かった健常の家族から遠ざかったり、出来のいい子たちの誰よりも早く進んだよーとか大会に出て優勝したよーって言う話を聞くのが辛くなって、私の周りの人たちはみんな出来が良く見えるし、どんどん自分を自分を自分で追い込んでいた。

意識しちゃ駄目だと、比べちゃ駄目だとわかっていても辛く感じてしまって、そんなんじゃ駄目なのにどうしていいのかわからない。

自分の家庭に良いところを見つけようと思ったら見つけられると思う。だけど、子供って未来だし、そこでつまずいた自分が許せない気持ちがある。

どうしたら前向きになれるのか教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • スイカ(小ぶり)
    • 17/07/30 19:06:23

    >>2 最年少で◯級受かるってのは、普通の子でも難しいことなんだろうから気にしなくても大丈夫だよ。たまたま主さんの知り合いの子供が良くできる子なだけだよ。

    • 2
    • 3
    • 冷やし中華はじ
    • 17/07/30 19:03:13

    息子も発達障害だけど、目標はその他大勢だよ。よそと比べてたらきりがないし、子どもが過ごしやすい環境を整えたりするほうが有意義だと思うよ。

    • 1
    • 2
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/07/30 18:52:09

    ありがとうございます。
    比べたくないんだけど、うちの子そろばんで最年少で○級受かったんだよなんて聞くと心が揺れてしまって。

    自分の家庭にだけ集中できる強さが欲しいです。

    • 1
    • 1
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/07/30 18:35:20

    なんで人をそこまで気にするのさ。あなたのことなんて誰も気にしてないし見てないものだよ。
    毎日楽しく暮らしていきなよ。些細な幸せ見つけてさ。
    うちの息子も好きなことをしている時がイキイキしてる。私もそれに便乗させてもらってるよ。
    先々心配してつまらない事は考えない。得意なもの見つけてのばしてあげて。
    困ったらその時に考えよう。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ