カブトムシの幼虫育ててたんだけど

  • なんでも
  • セミ(抜け殻)
  • 17/07/29 17:14:46

途中蛹室を壊してしまい、トイレットペーパーの芯で人工蛹室を作りました。
蛹だったカブトムシも手足を激しく動かしているのですが、出たいのかな?
トイレットペーパーの芯だから少しツルツルして自力で出られる感じじゃなさそうです。
ただ、まだ背中の羽の部分が蛹の皮みたいなのでおおわれているのと角の部分も皮が残っています。なので出さないほうがいいのかなーと思ってるのですが、どうすればいいと思いますか?
子供が初めて幼虫を貰ってきて、育てるのも初めてなので分かりません(>_<)
私の知識不足で蛹室を壊してしまったのできちんと成虫になるか心配で毎日観察はしているのですが、まだ蛹室に入れておいたほうがいいのでしょうか?
育てた事があって知識があるかた教えて下さい!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • セミ(抜け殻)
    • 17/07/29 19:10:20

    蛹室壊すと本当に良くないってみたいでので心配だったのですが、ほぼ成虫になっていて、あとは羽の部分の蛹の皮?がなくなるだけなのですが…元気に手足を動かして出たそうなのですが完全に成虫ではないのでそのままのほうがいいですよね。

    • 0
    • 7
    • セミ(抜け殻)
    • 17/07/29 21:29:34

    >>6そうですよね、生き物飼う資格ないですよね…

    • 0
    • 10
    • セミ(抜け殻)
    • 17/07/29 22:16:34

    カブトムシの形してます。
    手足や顔まわりは黒いつやつやしたカブトムシの感じですが、背中の羽の部分だけ皮が脱げきれてません。
    羽化不全なのかな…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ