夏休みの宿題で必要ないと思うもの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • ひまわり畑
    • A7ChWJZfuW
    • 17/07/27 22:55:43

    貯金箱作り。毎年作って、そんなに貯金箱いらねー

    • 1
    • 61
    • 浴衣
    • FKjfxiPTTq
    • 17/07/27 22:48:46

    以前家庭科の宿題でティッシュケースを手縫いで作るってのがあったな~。

    そんなの授業でやってくれ~。

    • 0
    • 60
    • 学童弁当
    • CFUdIu+Ii/
    • 17/07/27 18:21:25

    >>53
    たまにこういうこと言う人いるよね。
    世の中には無駄な物も、必要のない人間もいる。

    • 2
    • 59
    • 学童弁当
    • CFUdIu+Ii/
    • 17/07/27 18:20:11

    >>58
    うん、時間かかるだけで無駄。
    他の勉強させたいのに。

    • 1
    • 58
    • 海水浴
    • XWjxfmfK8y
    • 17/07/27 18:19:16

    1学期の漢字ドリルと算数ドリルをノートに解き直し。時間の無駄でしかない!
    初めて宿題を代行業者に頼む人の気持ちが分かった。

    • 1
    • 57
    • 自由研究
    • 1VqoUwIDtv
    • 17/07/27 18:13:51

    自由研究
    習字

    • 1
    • 56
    • 夏休みデビュー
    • Ax6JEn3XBS
    • 17/07/27 17:58:22

    一行日記!!!
    簡単すぎる薄っぺらドリル!!!
    絵日記、作文系、工作系は納得できる。
    ドリルも夏休みの宿題に出すならもっと難しいやつにしてほしい。とても復習にならない。

    • 0
    • 55
    • 墓参り
    • XB0ItrjgKj
    • 17/07/27 17:52:50

    >>54私もそう思う。

    • 0
    • 54
    • 自由研究
    • BnUDBcRZw6
    • 17/07/27 17:50:26

    自分の子に限って言えば全て必要ない。

    • 1
    • 53
    • 肝試し
    • d+AmQp4F91
    • 17/07/27 17:47:59

    世の中に必要のないこと、意味のないことなんてないと思ってるから無い。

    • 0
    • 52
    • お祭り
    • cSoqdg/rYG
    • 17/07/27 17:46:31

    >>47 独身感想文?歯磨き可憐だ?

    • 0
    • 51
    • ビアガーデン
    • Wg+KejHkEY
    • 17/07/27 17:42:32

    >>44私も上の子の時にそう思っていっぱい種集めて持っていったけど、諸費の報告書に「朝顔の種」って書いてあったんだよね…
    買うんだったら種いらないよね。

    • 0
    • 50
    • 麦茶を飲む係
    • pIk4XXjaci
    • 17/07/27 17:14:40

    作曲

    • 0
    • 49
    • お盆
    • +64ZwRRuMM
    • 17/07/27 17:11:22

    貯金箱・・・
    本当に要らない

    • 1
    • 48
    • 白くま
    • v/Cc+uMCB/
    • 17/07/27 17:04:10

    自由提出なんてないな。
    コンクールに出してもいいよっていうお知らせはある。

    いらないものは短歌のコンクール、全員参加。
    習ってないし、教えるのは親。

    • 0
    • 47
    • 足柄まさカリー
    • C3CyrJdX8G
    • 17/07/27 17:03:52

    独身感想文
    歯磨き可憐だ

    • 0
    • 46
    • デミカツ丼
    • yqZxbQadBs
    • 17/07/27 17:00:18

    絵日記

    • 0
    • 45
    • タコライス
    • BLI6+jKFm8
    • 17/07/27 16:45:43

    特に「必要ない!」って思ったりはないけど、逆に自由提出なのが多いなー宿題にしちゃうか、しないならしないでなくせばいいのに、とは思う。

    • 3
    • 44
    • とんちゃん
    • 1166ptny9W
    • 17/07/27 16:45:34

    >>36朝顔はうちの学校毎年1年生がやるから、種を集めて翌年の1年生にあげるって聞いたよ。活用してないのに集めているの?

    • 0
    • 43
    • もんじゃ焼
    • M3ByfdCnwU
    • 17/07/27 16:44:48

    読書感想文

    • 3
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • 浪江焼きそば
    • OGcWxbJ+L6
    • 17/07/27 16:43:34

    ポスター

    学校でやればいいんじゃない?と思う
    絵の描きかたとか技法は家では教えられないし先生に指導してもらったほうがいいと思う

    • 6
    • 40
    • 焼きまんじゅう
    • XyxrYAjQ+3
    • 17/07/27 16:40:25

    自分が子どもの頃はいらないって思ってたけど、ひとつひとつ考えてみるとどれも必要だと思う。

    • 1
    • 39
    • 富山おでん
    • 4kcRLU9uu9
    • 17/07/27 16:39:07

    人権標語、簡単なようで難しい…。

    • 3
    • 38
    • 吉田うどん
    • 32SFCzQE/g
    • 17/07/27 16:36:16

    自由研究
    本気でいらないと思う
    何の必要性があるのか分からない

    • 12
    • 37
    • MO
    • s/SNgbq8ur
    • 17/07/27 16:29:34

    自由研究・・・周りに聞いても大抵親が手伝う事になるので

    • 8
    • 36
    • 盛岡冷麺
    • Wg+KejHkEY
    • 17/07/27 16:27:47

    ・朝顔の観察→種を持っていっても活用しない
    ・工作
    ・自由研究→指定があるから自由じゃない

    二学期の授業で活用したりする理由があるならわかるけど、ただするだけの物はいらないわ。

    • 4
    • 35
    • バクダンおにぎり
    • zErKDWtPgu
    • 17/07/27 16:21:36

    宿題と違うけど、、ラジオ体操!
    朝、寝てたい。

    • 0
    • 34
    • サラダパン
    • /o5p6GsaN1
    • 17/07/27 16:04:49

    全部
    二学期始まってからでも間に合うし

    • 1
    • 33
    • 甲府鳥モツ煮
    • REbsx370eW
    • 17/07/27 16:04:02

    家庭科、1週間の献立調べ。

    いる?何か親の私がチェックされてるようで嫌だわ。

    偽造しようかな。

    • 12
    • 32
    • にくてん
    • 5W2gatCnDq
    • 17/07/27 16:03:33

    毎日のお手伝い

    • 1
    • 31
    • クリームボックス
    • aImFfaTR1j
    • 17/07/27 16:02:10

    受験生なのに美術の絵画の宿題。本当時間のムダ。
    こんなのやらせるくらいなら応用問題を解かせたいわ。

    • 10
    • 30
    • フィッシュカツ
    • SuDLt3JQ+b
    • 17/07/27 15:59:11

    読書感想文
    自由研究
    工作

    • 7
    • 29
    • 油麩丼
    • ZFQ8rQoCoW
    • 17/07/27 15:56:53

    読書感想文とかクソだよね。日本人は感想文で文章を書くことを教えられるから、論文でも何でも「だと思います」とか「だと感じました」と表現するらしく何書かせてもダメだと世界から言われてるんだってー。

    • 5
    • 28
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 7fOIeALEYn
    • 17/07/27 15:55:26

    小学校の時の毎日天気かいて一言日記みたいなやつ
    あれ無駄だわ

    • 4
    • 27
    • えびめし
    • WjhsXXPz9V
    • 17/07/27 15:53:41

    自由研究
    自由といいつつ理科や社会はテーマがあってめんどくさい

    • 6
    • 26
    • 浪江焼きそば
    • zSFT0SZpIb
    • 17/07/27 15:50:38

    リコーダーやら鍵盤ハーモニカの練習。
    うるさいんだもん。

    • 5
    • 25
    • レモン牛乳
    • 3stpLpdR3c
    • 17/07/27 15:49:25

    今年初、早寝早起きやら体重やらを記録するやつ。
    体重なんて、初めてだわ。

    • 0
    • 24
    • 八王子ラーメン
    • Gh/6O53S/A
    • 17/07/27 15:48:14

    工作の貯金箱。

    • 3
    • 23
    • 匿名
    • P+pjv/8YeF
    • 17/07/27 15:46:21

    自由研究
    ホントにやだった

    • 4
    • 22
    • ちゃんらー
    • JDUB6+wb8A
    • 17/07/27 15:45:52

    自由研究
    歯みがきカレンダー

    • 1
    • 21
    • みつだんご
    • nwCC2RPZOL
    • 17/07/27 15:35:36

    ポスター

    • 2
    • 20
    • 太平燕
    • loVRPOy57O
    • 17/07/27 15:34:09

    一行日記

    • 2
    • 19
    • 豚丼
    • o97Yj7aqeR
    • 17/07/27 15:33:31

    私は算数ドリルだな。

    休みの時間長いし、必要最低限の公式さえ覚えていたらよくない?

    • 0
    • 18
    • 私昨日は仕事休みだったので違います
    • QdTj9fvZ/H
    • 17/07/27 15:29:36

    観察、実験、工作

    • 0
    • 17
    • すったて
    • CIhP9qOeAT
    • 17/07/27 15:29:08

    >>14必要だよ。文章の書き方を覚える練習。
    まぁ、もちろん一人では考えられないから親とやるけど。
    でも先生はそこを見てる。親がどのくらい、どんな関わり方をしているのか。
    放任なら滅茶苦茶な状態で出てくるし、まるっきり親がやってるなら低学年ではありえないまとまり方になっている。

    • 0
    • 16
    • とんちゃん
    • RaD05vEbdu
    • 17/07/27 15:24:16

    >>12
    歯みがきカレンダーとともに、食事でひと口30回噛めてるか?も書かなきゃいけない…
    そんなに噛んでないよ。
    どうしましょ。

    • 1
    • 15
    • 足柄まさカリー
    • +a8mChVxg1
    • 17/07/27 15:24:00

    図工。しかも、作るのと絵と2作品。
    作るのも、持っていくのも大変。

    • 1
    • 14
    • ボルガライス
    • TzZl556Bzi
    • 17/07/27 15:22:26

    低学年児の読書感想文
    考えるの親じゃん!!

    • 5
    • 13
    • 赤天
    • fjFFX+m9u+
    • 17/07/27 15:21:42

    読書感想文 、人権作文、日記、毎日の天気

    • 5
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ