パート先で反省文。皆さんだったら何を書きますか?

  • なんでも
  • 入善ブラウンラーメン
  • 17/07/19 19:13:40

地方にある牛丼屋さんで先月からパートで働き出しました。言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、初めてのパートに1日中立ちっぱなしにレジ打ち、片づけ…、しかもお客さんも先輩も近くにいるから常に見張られている気分でずっと緊張した状態、特に祝日のお昼はすごく混雑するんです。先日の祝日にバイトの子が急遽お休みになってしまって私が一人で切り盛りするはめになりましたが、前途したように本当に、本当にもう何をどうやって切り抜けていいのかさえ分からなくなるくらいの忙しさ。そんな時にお客さんから紅ショウガ欲しいと言われ、つい、目の前にいた30代くらいのおばさんに、「隣のお客さんに紅ショウガ渡してもらっていい?」とお願いしてしまいました。
そのおばさん、所謂クレーマーだったらしく大きな声で「紅ショウガ渡せってどういうこと!?私だって客で来てるんですよ!?」みたいなことを怒鳴られてしまいました。自分の中では「しまった…」と反省もしていますが、でも前途したようなことならば私のことも許してもらえると思いませんか?
先輩には「辞めたくありません」と泣きながら言いましたが、反省文を書いて下さいと言われ悶々中…。いったい何を書けって?
皆さんはどんなことを反省にしますか?ご参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/19 19:28:17

    向いてる向いてないを話すトピじゃないんだよ!
    反省文の書き方を教えてあげなさいよ!

    • 1
    • 35
    • サラダパン
    • 17/07/19 19:28:28

    『紅生姜事件について』

    相手がクレーマーだと見極められず、ご迷惑をおかけしました。
    今後、受け渡しを頼むときはもう少し低姿勢を心がけます。
    どちらにしろ、紅生姜の日並みに忙しいのは勘弁してください。
    以上、よろしくお願いします。

    • 14
    • 36
    • しぐれ焼き
    • 17/07/19 19:28:44

    >>14
    ちょっと自然に吹いたわww

    • 0
    • 37
    • かすうどん
    • 17/07/19 19:29:08

    釣り?
    30代のお客さんがあきらかに年下ってことは主は40過ぎてるの?
    その年でそんな考えしかできないなんて、仕事するのやめた方がいいよ。どこいっても使えないし迷惑だよ。

    • 11
    • 17/07/19 19:29:17

    先輩へ
    私のミスで本当に申し訳ありませんでした。
    私の事は嫌いでも紅しょうがの事は
    嫌いにならないで下さい

    • 9
    • 17/07/19 19:29:22

    本気でトピみたいな事思ってるなら接客業向いてないし、その前にどこに行っても人間関係うまくいかないタイプじゃないの?
    こんな反省文も書けないならかなり仕事も出来ないタイプだろうし。

    • 4
    • 40
    • 北条米スクリーム
    • 17/07/19 19:29:39

    「隣のお客さんに紅ショウガ渡してもらっていい?」って、そりゃない。
    働くの初めてなの?
    普通はさ、人がいない卓のを臨時で動かしたり、お客様がいるところだったら少しお借りしてもよろしいですか?って言うとか、馬鹿でもわかると思うけど…
    反省文は、テンプレみたいのあると思うからググってみたら。

    • 1
    • 41
    • 白エビバーガー
    • 17/07/19 19:30:27

    この内容で反省するところが見つからないなんて接客業どころかどの仕事もできないわ。
    働いたことないの?
    給料もらって働くということがどういうことかわかってないよね。
    忙しいのは客には全く関係ないよね。
    店側の事情だよね。
    クレーマーじゃなくても文句言うわ。
    バイトの子が忙しい日に休んだことはまた別の次元の話。
    それはそれで上司が指導するべきことだし、バイトが1人休んだだけでパート任せになる体制にしてる会社(か店長か知らないけど)の問題。

    • 7
    • 17/07/19 19:31:04

    辞めます。でいいよ。
    その方が店の為、人の為。

    • 13
    • 43
    • しぐれ焼き
    • 17/07/19 19:31:10

    >>38
    ぶっ。これだしてほしい

    • 0
    • 44
    • レモン牛乳
    • 17/07/19 19:31:16

    >>34
    あんたが教えてやれよ!

    • 1
    • 45
    • 安養寺ラーメン
    • 17/07/19 19:31:56

    どんな理由があっても、お客様に頼むなんてもってのほかです。それに、バイトの子が云々はお客様にとって全く関係の無いこと。
    お客様に不快な思いをさせた事が一番良くなかったと思う。接客業なのだから。
    料理が遅いとか、会計を待たせてしまったとかそういう事とは違って、お客様を動かすなんてとんでもない事ですよ。
    どんな理由があっても、お客様を使うなんてしてはいけないよ。
    忙しさのあまり混乱してしまってお客様に不快な気持ちにさせてしまった事を反省して、今後落ち着いて状況判断出来るようになることを目標としてみてはどうでしょうか。
    頑張って下さいね。

    • 3
    • 17/07/19 19:32:37

    どんな状況であれ、お客様を使うのはおかしい。
    一人で手が回らないなんて事情はお客様には関係ない。欲しいって言われた時、待ってもらう等他の対処法があったはず。
    主、向いてないよ。そのまま辞めた方がいい。

    • 9
    • 47
    • 金沢おでん
    • 17/07/19 19:33:42

    やめろ。
    向いてない。

    • 11
    • 48
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/19 19:34:16

    30代くらいのおばさんで書いてるから、てっきり20代かと思ったけど、その人が年下に見えたってことは主は30代以上なんだよね?
    年上だろうが年下だろうが、お客さんに対してタメ口はダメでしょうよ?接客業むいてないね。

    前述と前途もわかってないみたいだし、いろいろ勉強したほうがいいと思う。

    • 6
    • 49
    • せんべい汁
    • 17/07/19 19:34:24

    お客様の注文を他のお客様に頼んでしまったことは反省しています。もうこのような事がないように気をつけます。みたいな感じ?

    • 1
    • 17/07/19 19:37:04

    言い訳は一切書いちゃだめよ。

    お客様に気持ちよくお店を利用していただくためのサービスが自分に与えられた役割だと思っています。
    しかし先日のお客様に対しての私の行動には至らない点が多々ありました。
    本来ならば自分がしなければいけないところをお客様にお願いし、またその際の言葉づかいも大変失礼であったと、今更ながら反省しております。
    お客様に対し失った信頼をとりもどすことはできません。
    他のお客様も、どう感じたでしょうか。
    私個人ではなく、お店にたいしての不信感を抱かれたことでしょう。
    せめてこれ以上のご迷惑をおかけしないため、辞めさせていただくという考えに至りました。
    この度は私の軽率な行動のため、たくさんの方にご迷惑をおかけしました。
    本当に、申し訳ありませんでした。

    • 15
    • 17/07/19 19:37:49

    主は仕事以前に頭も性格も悪い

    • 13
    • 17/07/19 19:39:04

    言い訳する=反省してない
    だから、反省していませんっていう反省文を持って「辞めさせてください」と店長に言いに行けばいいと思う

    • 0
    • 17/07/19 19:39:06

    そっくりそのまま書けば?w

    • 1
    • 54
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/19 19:40:31

    主のみ読んだだけですが、
    辞めた方がいいとおもいます。

    慣れたら大きくやらかすタイプかな。
    基本的に頭が高い。

    • 10
    • 55
    • いきなり団子
    • 17/07/19 19:40:44

    こんな事したあげくに辞めたくないって泣くとか使えなさ過ぎて呆れる。

    • 4
    • 56
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/19 19:41:14

    主は辞めたくないんでしょ?

    • 0
    • 57
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/19 19:42:36

    >>54
    視界の端で「頭が悪い」かと思って読み進めたらまさかの「頭が高い」だったw

    • 1
    • 58
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/19 19:42:48

    客に仕事手伝わせしかもため口。
    所詮クレーマーって、いや、普通の客でもは?ってなるでしょ。
    自分が客ならどうよ?
    店員にため口聞かれて手伝えって言われるって。接客業向いてないよ。

    • 6
    • 59
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/07/19 19:44:55

    怒られた理由が、相手がクレーマーだったから、って。
    反省しようがないね。

    • 8
    • 60
    • かすうどん
    • 17/07/19 19:45:00

    仕事できない変な人ってさ、絶対こうやって主みたいに「で?」としか答えられないような言い訳をダラダラとする。そして悪いなんて全く思ってないからもちろん反省も全然してないし、同じこと何度もやる。でも仕事は辞めない。
    ここで「何て書けばいい?」って聞いてるんだもん。何が悪かったか本当にわかってないんでしょ。
    たとえここで教えてもらった通りに反省文書いて許してもらったとしても、またミスして首になるんじゃない?

    • 12
    • 17/07/19 19:46:40

    お客様に接客する身としてあるまじき行為をしてしまったと猛省しております。
    先月からお仕事をさせていただいておりますが、私には未だ一人で十分切り盛り出来る能力がついていないと痛感しました。出来るとの期待をいただいてのシフトかとは思いますが至らず申し訳ありません。何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

    って軽くイヤミをかますとか…。まぁ主のしたことはどうかしてる

    • 3
    • 17/07/19 19:46:57

    発達障害あるんじゃないかなぁ

    • 4
    • 17/07/19 19:47:03

    >>20これをまんま反省文として書いたら?

    • 1
    • 64
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/19 19:50:00

    釣りにみんな優しいわ

    • 1
    • 65
    • 漬物ステーキ
    • 17/07/19 19:52:33

    バイトの高校生が休んだからって文句言ってるけど、店側も高校生なら多少休んでも文句は言わないと思うけど、パートのおばちゃんが同じように休んだらクビだと思うよ。

    • 1
    • 66
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/07/19 19:53:40

    釣りに決まってる

    • 2
    • 67
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/07/19 19:54:05

    【反省すべきこと】

    1.入職して半月以上経つのに、仕事をマスターしようとする覚悟がなかったこと。

    2.本来なら自分がするべき用事を、お客様に頼んだこと。接客業にあるまじき行為でした。

    3.お客様への言葉遣い

    以上のこと、大変申し訳なく思っています。
    今後は自覚して改善いたしますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。


    泣いてでも辞めたくないような仕事なら、露ほども思っていなくても、上のようなことをもっともらしく書いて、しおらしく謝るべき。

    でも、この程度のことが心の中に少しも浮かばないような人は、接客向いてないから他を探すべき。

    私は二十代の時に一度だけ飲食接客のバイトして、「これは、物覚えが良くて頭の回転が速く、叱られても落ち込まない人がやる仕事だな」と思った。
    私はどれもダメだから、次に仕事探すとしても飲食接客はやらない。

    • 0
    • 68
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/19 19:55:30

    反省文の文章が分からないということは、主にとって反省するべき点が無いって思ってるってことですよね?
    なら、辞めた方がいいと思いますよ。
    大人になっても、そんなんじゃ仕事するのは無理なんじゃ無いでしょうか?

    • 5
    • 69
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/19 19:56:11

    >>67
    教えたら主のためにならない。

    • 2
    • 70
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/19 19:56:35

    まぁ客に指示出すのはなしかな。
    でも店側にも問題ありだね。余裕持ってシフト組まないことが原因なんだから。
    辞めたくないなら反省してるの繰り返しで良いと思うし、今後どうしていくかの改善点も書かなきゃ駄目だよね。
    私なら、店側には反省することないのかって文句言ってやめるかも。
    その前に、客に指示出したりしないけどw

    • 0
    • 71
    • 奥美濃カレー
    • 17/07/19 20:00:10

    >>69
    真似してかいて、残る算段だから。
    店の為にも客の為にもならない。

    • 1
    • 17/07/19 20:00:11

    「前途したように」が大変気になる

    「前述したように」ではないのか

    本当に大人?

    • 3
    • 73
    • 漬物ステーキ
    • 17/07/19 20:00:54

    >>28
    まるで知恵袋でテストの回答聞いてる中学生みたいね(笑)

    • 1
    • 74
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/19 20:02:30

    言い訳に聞こえて…から 許してもらえると思いませんか?まで、そのまま書けば?

    • 0
    • 75
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/19 20:12:01

    ここで聞いて反省文完成しても、きっとまたクレームくるよ。

    • 2
    • 76
    • ちゃんらー
    • 17/07/19 20:13:37

    話にならないね。忙しくても、客には頼まないな。

    • 1
    • 77
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/19 20:14:35

    まず、何故その人がクレーマーなのよ!

    • 6
    • 17/07/19 20:15:14

    自分が失敗して反省した点を素直に書けばいいと思いますよ
    ここで聞いて気がついたとしても主の気持ちがこもってないから同じこと繰り返しそう

    せめて自分で文章書いて伝わりますか?ならアドバイスもらえるんじゃないかな?

    • 1
    • 79
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/07/19 20:16:24

    >>16
    工場で働いても、デモデモダッテで仕事にならないよ、きっと。

    • 2
    • 80
    • かすうどん
    • 17/07/19 20:18:04

    >>78
    >>20←これだもん。救いようがない。

    • 1
    • 81
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/19 20:20:25

    主も一部可哀想。忙しい日に経験も浅いパートに任せた社員達にも問題有だね。

    • 3
    • 82
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/19 20:22:57

    一日中立ちっぱなし、先輩やお客さんがいて見張られているって読んだだけで、何故パートに出た?って思っちゃったわよ。しかも反省文の内容を他人に聞くって…どう育ってきたら主さんみたいになるの?

    • 4
    • 83
    • あんかけスパゲティ
    • 17/07/19 20:27:20

    松屋でしょ?

    • 1
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ