同居を渋々承諾したの旦那の態度に納得いかない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 50
    • 高島とんちゃん

    • 17/07/08 09:07:43

    一緒に食事するの!?
    テーブル一つに水場が二つ???
    すごくない?

    • 2
    • No.
    • 49
    • 北見塩焼きそば

    • 17/07/08 08:45:55

    主のお父さんがやってくれるなら良かったじゃん。キッチンのことはお父さんに念押ししとけばいい。

    • 4
    • No.
    • 48
    • じゃこカツ

    • 17/07/08 08:45:08

    >>36
    一緒に食事するならキッチン2つもいらないんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 47
    • ちんびん

    • 17/07/08 08:43:37

    うちは他界して義親はもういないけど、同居を求められ交換条件に出したリフォームは、すぐにカタログから請求を初めてくれたよ。
    あまりに高いものは買い換えできなくてごめんねと言われたけど、私の望む水回りと壁紙と床の張り替えで満足だった。
    家具類も好きにさせて貰って、半分出して文句無しの望みも受け入れてくれたし。
    本気で嫁を入れてくれるって態度と対応でわかるよ。
    私を家に入れるためによくして貰ったなって、義親にも旦那にも感謝してるし。

    • 8
    • No.
    • 46
    • 伊勢崎もんじゃ

    • 17/07/08 08:42:58

    こっちだって、旦那も旦那の親も他人だ。何で嫁ばかり我慢するのか?簡単じゃないけど、別れたいと私は言う。。時間掛かりましたが、離婚届も書いたしね。。旦那は、自分と自分の親が1番なんだよね~こちらも、自分と子供が一番だけど、、旦那の気持ちも考えてやってんのに。旦那は嫁の気持ち考え無い。最低の旦那だ

    • 3
    • No.
    • 45
    • かつめし

    • 17/07/08 08:40:05

    逆に旦那さんが自分の書斎はこんな風にしたいなーと毎日言ってきたらくそウザいよね。
    主はそれと同じ事してるのに気づいてる?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 伊勢崎もんじゃ

    • 17/07/08 08:38:15

    今あるキッチンをリフォームじゃなくて、もう一つ新たに作るんだよね?増築するの?男なんて料理なんかしないからわかってもらえないかもね。義両親にサッサと言って話進める。

    • 4
    • No.
    • 43
    • 宇都宮餃子

    • 17/07/08 08:37:02

    なんで二年後なの?そういうのって、善は急げじゃないのかなぁ。経済的なこと?
    私も旦那さんは主さんのこと煩わしくて適当に返事したと思う。少なくとも、主さんが欲しがる「自分のキッチン」に共感なんかしてないね。自分の書斎のことは言うってのがまたイヤらしい。この先が思いやられるね、本当に。

    • 7
    • No.
    • 42
    • ソースかつ丼

    • 17/07/08 08:36:04

    妻を大事にする旦那なら涙ながらに訴えたら別居してくれる。
    その前に涙ながらに訴える前に気付いてくれる。
    そういう友人夫婦を知ってる。

    でも残念ながら殆が嫁より親をとる。
    嫁は所詮他人。
    主さんの話していてだけ聞くと旦那さんは、どれだけ同居が辛いか分かってないね。
    そして予算が~とか言い出してキッチン2つ作る気はなさそう‥。
    水回り多いとお金かかるし、それを理由に却下しそう。
    そして親にちゃんと話を出来てないのもキッチン2つの件を言えないからだよね。

    今守ってくれなきゃ同居しても主を守ってくれないと思うよ。
    見てみぬふりの旦那だと思う。

    私なら離婚話出すか同居して親に冷たくあたるわ(笑)
    優しくしてほしければ私の意見も聞け!という態度で。

    • 14
    • No.
    • 41
    • サラダパン

    • 17/07/08 08:31:14

    >>36
    あー。別に食べるのも寂しいとか情けかけてるようじゃ、この先旦那や義両親に色々丸め込まれちゃうだろうね、、、。

    • 2
    • No.
    • 40
    • バリそば

    • 17/07/08 08:30:05

    どんだけ好きでも結婚の条件が同居だったらやめるな。
    考えただけで、息つまる。

    エッチどこでしてるの?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 焼きまんじゅう

    • 17/07/08 08:29:17

    旦那なんて結局は自分の親の肩もつよ。
    しょせん妻は他人だよねって私は思ってる。
    もちろん妻を大切にしてくれる旦那ならどんなにいいかと思うけど。
    期待しないし心理的にも依存しない。
    主さん、まだ間に合うなら同居自体やめたらどうですか?
    始まる前からこれなら先が思いやられるような、、、

    • 4
    • No.
    • 38
    • 近江ちゃんぽん

    • 17/07/08 08:28:14

    >>35
    いつも同居トピで思うけど、同居がやめられない理由ってなんなんだろう?

    • 4
    • No.
    • 37
    • 奥美濃カレー

    • 17/07/08 08:28:09

    >>29
    それなら、主さんの希望を早く伝えて見積もりだしてもらった方がいいよ。
    金額とかも具体的に。

    • 1
    • 17/07/08 08:27:40

    >>11
    義両親も一緒に食べるキッチンです!
    本当は二世帯みたいに別がよかったですけど、別に食べるのも寂しいかと思って。
    キッチンは女の城というので、ほしくて…

    • 0
    • 17/07/08 08:25:26

    >>10
    同居はやめれないのでがんばってましたが…
    難しいですね

    • 0
    • 17/07/08 08:23:45

    >>9
    パフォーマンスは続けるんですね!

    • 0
    • No.
    • 33
    • 近江ちゃんぽん

    • 17/07/08 08:23:10

    >>16
    同居してるだけでアホなのに、キッチン2つでドヤルとか(笑)
    もんじゃ焼きアホすぎる(笑)

    • 1
    • 17/07/08 08:22:43

    >>8
    なかなかわたしには高度ですがそれくらいしないとダメかもしれません(泣)

    • 0
    • No.
    • 31
    • バリそば

    • 17/07/08 08:17:50

    >>29
    じゃあ、家に呼んで見積もりの話勧めてもらったら?w
    てか親も同居なんてやめろってとめないの?

    • 2
    • 17/07/08 08:16:28

    >>7
    そうしたいんですけど、楽しみでつい…
    あと本当にしてくれるのか?って思いで

    • 1
    • 17/07/08 08:15:22

    >>6
    実はリフォームするの、建築士のわたしの父なんです

    • 0
    • 17/07/08 08:15:17

    人生もったいないねー

    • 3
    • 17/07/08 08:14:29

    >>5
    するつもりはあると思います
    義父にリフォームの話を簡単にしてました

    • 0
    • 17/07/08 08:13:11

    >>4
    作る気なかったらめちゃくちゃ悲しいです(泣)
    義両親に先に…考えてなかったです!
    やってみようかな…

    • 0
    • 17/07/08 08:12:28

    そもそも、同居する前にリフォームするんじゃないの?
    なんでもうしてるの?
    旦那さん、実家出たことないの?

    • 2
    • 17/07/08 08:11:38

    >>3
    同じようなスレってことですか?

    • 0
    • 17/07/08 08:10:46

    >>2
    言ってないと思います
    諦めるしかなきですかね(泣)

    • 0
    • No.
    • 22
    • バリそば

    • 17/07/08 08:07:35

    なんで生活しにくいところに同居するの?

    • 1
    • 21

    ぴよぴよ

    • 17/07/08 07:38:29

    >>19
    あなたの文章読みにくい。
    変換ミス多いし。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 近江ちゃんぽん

    • 17/07/08 07:25:20

    もし離婚しようと本気で考えているなら
    またキッチンの話をする➡旦那キレる➡どれだけ同居が大変かを淡々と話す➡旦那がもっとキレる➡同居で離婚が多いって良くわかる…それもありだよね。と一言だけ言って後は何を聞かれても何も言わない。

    • 10
    • No.
    • 18
    • みつだんご

    • 17/07/08 07:21:01

    >>16
    本当だw
    しかも4分差

    • 0
    • No.
    • 17
    • 富山ホワイト

    • 17/07/08 07:17:52

    私の話にイヤな顔するんなら同居やめてやる。と言ってキレる

    • 3
    • No.
    • 16
    • ソースかつ丼

    • 17/07/08 07:17:22

    >>12
    あんた「同居のつらさを旦那にもわかってもらうため」っていうトピで「台所とかリビングは1つしかないの?うちは二階にもあるから、同居と言っても完全ではないから楽。貧乏人には二つは無理か(笑)」ってレスしてるよね。名前も同じもんじゃ焼きだからすぐ分かった。

    あちこちのトピで貧乏人貧乏人って、それしか言えない訳?なんか残念な人だね。

    • 7
    • 17/07/08 07:16:29

    自分の主張だけ聞いてもらって
    後の面倒事は聞きたくないって虫のいい話だよね
    旦那が頻繁に聞きたくない気持ちも分かるけど
    主は気を使っているんだし
    また聞きたくない言われたら
    あなたが確実にしてくれるって言ってくれたら
    この話やめれるんだけど
    安心できないから言ってるんだけどと言ってみなよ
    そのままなぁなぁにされる気がする

    • 8
    • No.
    • 14
    • 三春グルメランチ

    • 17/07/08 07:14:15

    可哀想…
    不幸な人ね。

    私なら離婚して出ていくわ。
    同居なんて無理。

    • 8
    • No.
    • 13
    • ハントンライス

    • 17/07/08 07:10:46

    かわいそう…。同居までして我慢する必要ないよ。もっと強く出ていいよ。言いたい事は、はっきり言う!義両親にも。希望が叶わないなら、出て行きますくらいの強さでいいとおもう。

    • 10
    • No.
    • 12
    • もんじゃ焼

    • 17/07/08 05:59:57

    キッチンを二つ作るのを渋るって貧乏人なのかな?
    可哀想だわ。

    • 3
    • No.
    • 11
    • クリームボックス

    • 17/07/08 05:53:54

    主のキッチンは義理の親達も一緒に食べるようなキッチンを考えてるの?
    それとも、義理親達とは別々で食事する為のキッチンなのかなぁ?

    • 1
    • 17/07/08 05:53:54

    同居やめれば?

    リフォーム会社に直接キッチンは別でお願いしますって言い切る!

    • 4
    • No.
    • 9
    • 三春グルメランチ

    • 17/07/08 05:47:50

    頑なに主張したら後は黙ってるかな。

    でも鼻歌唄ったり、キッチンが楽しみな一人パフォーマンスは欠かさない。

    • 1
    • No.
    • 8
    • ねぎ焼き

    • 17/07/08 05:31:29

    主が自分の意見を通したいなら賢く強かになるしかないよ。
    旦那がいるときに主親の前と義親の前でキッチンの話を楽しそうに言う。
    義親には「うちの親も良かったね~って言ってました!!」と主親も このことを知っているとチラつかせる。
    旦那がいる前で、リフォームが終わったらぜひキッチンを見にきて欲しいと主親や旦那と共通の友達に話す

    そうしたらキッチンを作らないわけにはいかないから。
    しばらく旦那は機嫌悪いかもしれないけど。

    • 5
    • No.
    • 7
    • 高岡コロッケ

    • 17/07/08 00:33:35

    2年後にリフォームならとりあえず今は黙っておけば?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 油麩丼

    • 17/07/08 00:31:01

    リフォーム会社が決まったらちゃんと担当者と連絡取り合ってキッチンの話を伝える。

    • 11
    • No.
    • 5
    • 高島とんちゃん

    • 17/07/08 00:30:06

    旦那も義親もリフォームそのものするつもりないんじゃないの?

    • 12
    • No.
    • 4
    • ヨーグルッペ

    • 17/07/08 00:26:22

    旦那さんは専用キッチンなんて作る気はないんだよ

    先に義両親に旦那がOK出してくれて可愛いキッチンは夢だったから楽しみなんですってニコニコしながら言っちゃえば?

    • 23
    • No.
    • 3
    • イタリアン

    • 17/07/08 00:00:00

    前にもスレ立ててた?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 広島つけ麺

    • 17/07/07 23:59:00

    同居が当然。って思ってる旦那なら諦めなよ。たぶん、主専用のキッチンはないんじゃない?
    その話、義親にすら言ってなさそう。

    • 22
    • 1

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ