同居を渋々承諾したの旦那の態度に納得いかない

  • なんでも
  • いきなり団子
  • 17/07/07 23:29:11

最近同居トピをいくつか見ています。
自分にも問題発生したのでトピを立たせてもらいました。同居トピ多い中新たに申し訳ないですが聞いてほしいです。
同居の家をリフォームする話が出ました。別居したい二世帯にしたいとお願いしたのに、反対されて、いろいろな事情があり、しょうがないかと思いこの先の旦那の両親との同居を承諾しました。
そこで、せめて台所を、わたし用にほしいとお願いして、旦那からOKが出ました。
わたしは唯一それが嬉しくてたまりませんでした。台所さえ自分のができればだいぶ楽だと思ったからです。

でも、リフォームの話はまだ義両親に話が細かくいっていません。
義両親、わたしたち4人では話ができていないです。
リフォームは2年後くらいなんですが、わたしは待ち遠しくてしかたありません。
早く話を進めたい気持ちです。今の間取りだと本当に生活、家事がしにくくて、困っています。それは旦那にも言いました。
でも、リフォームの話をすると、旦那は嫌な顔をします。
今日も、「台所、ほんとに作ってくれるんだよね」「こういうふうにしたいな」と言ったら、
「毎日その話されるのはつらい」と言われました。
ちょっと悲しかったです。毎日はしないようにしているんですが…。

そもそも、別居、二世帯にしたいところを、悩みに悩んで、旦那にも涙で訴えたのに、このまま同居でもいいと言ったのに、旦那はありがとうも何もなしで。それが当然という感じです。
せめてリフォームすれば今のしずらい生活も少しは改善するのに、それも旦那は後回しです。
ただ、旦那はリフォームしたら自分の書斎がほしいというのはわたしに頻繁に言ってくるくせに、わたしが台所の話をすると、「またその話か」と聞く耳を持ちません。

これって、旦那はわたしが同居つらいこと全然わかってないですよね?
もう、リフォームしなくていい。離婚だ!と切り出したくなるくらいでした。
でも…頻繁にリフォーム関係の話を持ち出したのは悪かったかなと冷静に考えてしまい、何も言えませんでした…。
やっぱりどっちもどっちでしょうか?
まとまらなくわかりにくい、しかも愚痴ですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 100
    • 白エビバーガー

    • 17/07/08 16:41:43

    うちと似ています。
    せめてキッチンは別に・・とリフォームの話が出ていたものの旦那には流され続け、私から話し合いを提案したら不機嫌になって進まないし、あの頃の自分のようです。

    同居が辛いと話しても、まったく理解してもらえませんでしたよ。俺の親が嫌いなんだろう!?と話をすり替えられたり。

    我慢し続けましたが鬱状態になり、この生活を続けるくらいならと離婚を切り出しました。本当に限界でした。さすがに旦那も離婚は避けたかったようで別居に応じてくれました。

    • 0
    • No.
    • 99
    • とんちゃん

    • 17/07/08 16:07:26

    >>98
    それくらいの覚悟ですって意味だよ。
    普段から言ってたらきかないけどね。

    • 0
    • 17/07/08 16:02:32

    >>96すぐ離婚って口に出すのはよくないよ。言う方も言われる方も慣れてしまう

    • 0
    • 17/07/08 16:00:18

    >>96
    またうやむやになったら、そう言ってみます!

    • 1
    • No.
    • 96
    • ポリエチレン

    • 17/07/08 14:06:34

    毅然とした態度で、
    「後にも先にも1度しか話ししません。
    私は同居には後ろ向きな考えでした。
    でも、義父母は大切と思ってます。もちろん貴方のことも。
    だから、これから先の事を考えキッチンは私の思う通りにして下さい。それが条件です。
    それを聞き入れてくれないなら、同居もなしです。
    それが許せないなら離婚も視野に入れます。本気です。」
    って私なら言うな。
    その代わり、キッチンを別にしてくれるなら他は何一つ言えないよ。
    その覚悟で。

    • 1
    • 17/07/08 13:24:57

    >>91
    もう同居してます

    • 0
    • 17/07/08 13:24:35

    >>90
    わたしの義両親はいい人で、病気になったら助けてくれるし、いろいろ買ってくれたり、嫌味も何もいいません
    が、同居してほしいって言ってるのでなんとも…

    • 1
    • 17/07/08 13:21:37

    >>89
    たぶんそうだと思います

    • 0
    • 17/07/08 13:20:59

    >>88
    それは許せないです
    もともとわたし全然怒らないんですけど今回はちょっとキレます

    • 0
    • No.
    • 91
    • ボルガライス

    • 17/07/08 11:28:30

    >>81
    今も別々てもう同居してるのかな?

    • 0
    • No.
    • 90
    • 汁なし担々麺

    • 17/07/08 11:25:06

    >>89
    同居する前からうまくいかないんだったら、
    同居してもうまくいかないよね。

    同居してうまくいくには、旦那さんが嫁を守ってくれたり、義親が嫁を大切にしてくれる家。

    あとは、私の知り合いはいい嫁を演じるのをやめて、鬼嫁になって自分の好きなように割り切って生活するか。

    まぁ、本当に嫁を大事にしてる義親や旦那なら、同居なんて提案しない。
    私の周りは旦那実家に同居してる家少ない。
    イマドキ、長男は同居!なんて考え方古い。

    • 3
    • No.
    • 89
    • 鍋焼きラーメン

    • 17/07/08 11:18:14

    こういう話して折れちゃうような人しか同居なんて出来ないんだろうなと思った。同居した後もあーだこーだ言うのは目に見えているんだから
    百万歩譲って二世帯か別居かどちらかです。って話を曲げなきゃいいだけだよ。

    • 0
    • No.
    • 88
    • たまの温玉めし

    • 17/07/08 11:15:45

    >>83
    「わかってるかもしれません」じゃなくて、わかってて流してるんだよ。主のこと甘く見てるどころか、ばかにされてる。自覚したら?
    あなたの弱味につけこんで思い通りにさせるなんて、あなたの旦那は義親のが大事な上に卑怯者だね。

    • 3
    • 17/07/08 11:06:54

    >>78
    めっちゃグルグル考えてます笑
    これいうと怒るかなーとか。
    図々しくいっていいですかね?

    • 0
    • 17/07/08 11:05:32

    >>68
    こっちとしては、話が全然進まないから言っちゃうんですよね…

    • 0
    • 17/07/08 11:04:28

    >>60
    もともとは義父です

    • 0
    • 17/07/08 11:03:30

    >>59
    そうですよね!
    2年後ならさっそく話してもおかしくないですよね!
    ありがとうございますがんばります!

    • 0
    • 17/07/08 11:01:31

    >>52
    旦那が先に…っていうと、このまま住むのはなしになると思います、さすがに。
    わたしもプロポーズのとき聞いたんですけど、軽く流れちゃったんで甘かったです(泣)
    わたしほんとに折れちゃうタイプなんでわかってるのかもしれません

    • 0
    • 17/07/08 10:58:42

    >>51
    わたしもそう思いました

    • 0
    • 17/07/08 10:57:46

    >>50
    一階二階それぞれに、キッチン、ダイニングです
    朝、昼は今も別々なので別になると思います

    • 0
    • 17/07/08 10:54:35

    >>49
    父は、わたしの好みのキッチン作るって言ってはりきってます笑

    • 0
    • 17/07/08 10:53:24

    >>48
    それでも自分の好きなように使える台所がほしいってせめてもの願いです…

    • 0
    • 17/07/08 10:53:04

    主優しすぎるんだよ
    周りの気持ち考えすぎてグルグルしてない?
    本当に譲れないことはガツンと主張していいんだよ
    旦那の主張は飲んでるんだからずうずうしく行こう!

    • 0
    • 17/07/08 10:52:03

    >>47
    いい義両親さんと旦那さんですね!
    本来ありべき対応ですね
    羨ましいです(泣)

    • 0
    • 17/07/08 10:50:17

    >>46
    離婚届書くまでだったんですね汗
    こっちの思いとしては、旦那の気持ちもいろいろ考えてるつもりなんですけど、
    旦那は自分の気持ちばっかりなんでそこがやるせないです

    • 0
    • 17/07/08 10:48:03

    >>45
    けっこう言われてるんですが
    「いいね!!」
    「どういうふうにしたいの~?」
    って言ってます
    うざくないんです…

    • 0
    • 17/07/08 10:46:23

    >>44
    もとのキッチンをそのままにして、二階に作る予定です
    旦那から言わなかったらわたしから言うかもです

    • 0
    • 17/07/08 10:44:45

    >>43
    なんで2年後かは聞いてなかったです笑
    まだこどもも小さいんで、落ち着いたらって感じだと思います
    経済的なこともあると思います

    • 0
    • 17/07/08 10:42:45

    >>42
    そういう旦那さん良いですよね…
    わたしの旦那はちがったみたいです
    でもそこはわたしが選んだ身なのでしょうがないです笑
    同居のつらさはわかってないですね絶対!
    このままだと離婚だ!って言うかもです

    • 0
    • 17/07/08 10:39:53

    >>41
    お人好しですかね…

    • 0
    • 17/07/08 10:39:04

    >>40
    そこで、なんとかなるかなぁ…と考えてしまった自分をはっ倒したいです

    • 0
    • 17/07/08 10:37:13

    >>39
    結局そうですよね!
    ほんとは同居をやめたいですけど、わたし義両親と余計溝ができそうで…
    悩んでます

    • 0
    • No.
    • 68
    • 府中焼き

    • 17/07/08 10:33:16

    毎日聞かせれたら腹立つよ

    • 0
    • 17/07/08 10:31:21

    >>38
    なんなんでしょうね、よくわからないです。
    同居の本当のつらさをよくわからないまま結婚して同居→つらくなる→旦那に話すが聞いてもらえない→諦める
    ですかね?
    自分が同居承諾しちゃった以上、自分も悪いかぁって思いはあります

    • 1
    • 17/07/08 10:27:13

    >>37
    義両親に話したらさっそくやります!

    • 0
    • 17/07/08 10:25:26

    >>31
    まずは義両親に話してからでないと、義両親がなんで?ってなるかなと思って
    わたしの父も悪者になってしまうと思ったので…
    親はほんとは同居やめた方がって考えてたんですけど、周りにけっこう同居多いんで、そんなもんなんだなぁってなっちゃいました

    • 0
    • 17/07/08 10:22:14

    >>28
    選択肢まちがえました笑

    • 0
    • 17/07/08 10:21:25

    >>25
    同居する前、家なおすよーって言って
    なおってたのは壁紙だけでした…笑
    旦那は大学で一回家出てます!

    • 0
    • 17/07/08 10:19:31

    >>22
    最初は正直あまり考えてなかったです
    住んでみて、あぁ生活しにくいな~と思って、リフォームしたいなぁってなりました

    • 0
    • 17/07/08 10:17:14

    >>19
    なるほどそういう会話を…
    本気で離婚考え出したらやります

    • 0
    • No.
    • 60
    • 北見塩焼きそば

    • 17/07/08 10:16:37

    >>53
    リフォームの話はどちらから?

    • 0
    • No.
    • 59
    • からつバーガー

    • 17/07/08 10:16:29

    家をリフォーム(建てるのもだけど)あと2年しかないんだよ
    いろんなメーカーがあるし、間取りを考えるのにも時間がかかるのに旦那は何のんびりしてんだよ
    そんなに話が嫌なら同居の話も無しだわ
    主さん頑張ってね!

    • 1
    • 17/07/08 10:15:52

    >>17
    普通キレますよね!
    なんとかおさえました

    • 0
    • 17/07/08 10:14:25

    >>15
    言ってみました!
    話してくれるそうです。
    参考になりました!

    • 0
    • 17/07/08 10:13:27

    >>14
    不幸ですか(泣)
    まだ我慢できる方だと思います、義両親いい人なので

    • 0
    • 17/07/08 10:12:24

    >>13
    そうですよねー…
    キッチンなしになったら出て行きます!

    • 0
    • 17/07/08 10:11:31

    >>12
    貧乏寄りですね
    残念なことに…

    • 0
    • 17/07/08 10:09:43

    ちょっとわたしがむすっとしてたら旦那に「何?また怒ってんの?」って言われたので、
    何で怒ってるのか考えてみてよと言ったら、
    「別にキッチン反対してるわけじゃないんだからさ~、毎日言うのやめてよ。2年もそれ続けるの?」と言われたので
    わたしはこれから何年も同居我慢するんだけど?っていったら
    「そんなこと言われたらこっちは何も言えないよ!」とのことです
    とりあえず
    「わたしが何回も言うのは、早く話を進めたいから!楽しみだからだよ!すっごく楽しみでしょうがないの!早くお義父さんたちに話してよ」っていいました。
    話をしてくれるそうです。
    今は義両親出掛けているので、夕飯あたり様子みてみます。

    • 0
    • 17/07/08 09:26:13

    万が一、旦那が先に逝ったら主は義両親と住んでいくの?
    同居って凄い決意だよね。
    私なら渋々でも無理。
    私プロポーズのときに「同居はしないけど、それだけまもってくれればオッケー」と返事したの思い出した。
    それでダメなら結婚する気すらなかったわ。
    同居って結婚するしない、離婚するしないくらい大きな事だよね。
    それを渋々了解するなんて考えられない。

    旦那さんは押せば何とかなる、主は折れてくれるって性格わかってるんじゃない?
    このままだとキッチン1つの同居になるよ。

    • 3
    • No.
    • 51
    • ハントンライス

    • 17/07/08 09:22:06

    同居して貰うのに、勝手な旦那だね

    • 2
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ