睡眠が軌道にのるのは?

  • 乳児・幼児
  • 新米ケル
  • P900i
  • 05/09/20 20:00:13

一ヵ月のベビのママです。最初は昼夜ないから、睡眠も不規則なのはわかってるんですが…。だいたいいつごろから夜寝て朝起きる、という習慣がつくのでしょうか(?_?)。それとも習慣は親がつけてやるものなのでしょうか?私も今睡眠を確保するのに必死で、ベビが寝ればチャンス!ってかんじで時間かまわず寝てしまうので(;^_^A。私がこんなんじゃこれからもこのままだったりして…!?と不安になってしまいました(*_*)。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/09/20 21:39:53

    わかりました☆ 初めての育児で何もわからないので助かります(*^_^*)。じゃあこれからだんだんですね!起きてる時間見計らって散歩いきます♪
    親切にありがとうございました(o^o^o)!

    • 0
    • 3
    • そうですね~。
    • V802SH
    • 05/09/20 20:43:22

    私は眠たい時は寝かせてあげてました。まだまだねんねの時期ですしね。少しずつですが、昼過ぎから起きている時間が増えてくるんですよ。ウチはその時に散歩に出てましたよ。

    • 0
    • 05/09/20 20:33:53

    レスありがとうございます!そうですよね、昼間活動させれば、そのうち夜寝てくれるようになるんですね☆ ちょっとずつ散歩してみるようにしますo(^-^)o!今は昼間や夕方も寝たりしてますが、それはあまり長く寝ないように起こした方がいいんでしょうか!?

    • 0
    • 1
    • お疲れ様です
    • V802SH
    • 05/09/20 20:18:28

    本当に睡眠不足でタイミングみては寝るの必死ですよね。ウチは幸いにも2ヵ月半ぐらいから夜中は授乳あるけど、夜まとめて寝てくれるようになりました。大体3~4ヵ月には夜寝てくれます。ウチは1ヵ月から外に出たり、2ヵ月からベビーカーで散歩に出てましたよ。あと夜になると窓越しに外を見せて「真っ暗だね~。夜はねんねするんだよ」って昼夜の区別つけさせるようにしてました。これから外も涼しくなるし、昼間に外に出たら夜疲れて寝てくれるようになりますよ。大変ですが、無理せず、頑張って下さいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ