松居一代

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 810697件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/27 20:08:53

    息子さん来月行動開始なんだね?公表した文面の他にも有りそうな感じがするる。コメントした人はビビッてるでしょうね。ここや2の方に居る人では無いといいけど私もバーカと言われた事が有るから気になるわ。

    • 11
    • 22/02/26 09:07:41

    松居一代に可愛い娘なんていたっけ?
    まさか息子を娘だと思ってる??
    なんか最近、特に帰国してから前にも増して認知症が進行してない?

    • 11
    • 22/02/26 08:37:08

    投資家か知らんけど
    戦争やら地球でおこっている
    亡くす
    人の命や生活から得る
    投資家… がこの人なんや

    • 14
    • 810512

    ぴよぴよ

    • 22/02/25 22:47:45

    母親が亡くなってから
    柔らかいご飯しか食べられない弱った身体の設定はどうしたの?痴呆始まってるの?

    • 25
    • 22/02/25 00:44:56

    隆一、コロナ陽性で発熱らしいけど、ワクチンのせいじゃない?
    松居は最後までワクチン拒否で、ニューヨークでしぶしぶ打ったけど

    • 9
    • 22/02/24 18:57:25

    松居さん 弟子とか言ってる人まで巻き込まないであげてよ。3歩進んで2歩下がるみたいなブログにうんざり。今日の息子さんのブログ見たけど松居さんより人間味を感じた。彼はまだ若いしこれからの人、色々な経験を重ねながら幸せ感じる人生にして欲しいと願うわ。

    • 19
    • 22/02/24 15:40:36

    そもそも愛弟子とか丁稚とか今でも存在するのかしらね?どっちも息子の友達でしょ?

    友達より友達の母親との付き合いを選ぶ?
    しかも相手はあの松居一代だよ?
    友達の親なんて友達と上手くいってる時だけの付き合いだよね、普通はさ。

    それとも息子から友達まで奪ったの?
    だとしたら、とんでもない母親だね。

    • 20
    • 22/02/24 15:25:35


    ブログというものは、一日に一つ上げればいいのであって、松居さんはお金持ちなのに同じことをグダグダ上げて金稼ぎするのかしらね。
    何でも一流好みの人が恥ずかしいと思いませんか。

    • 22
    • 22/02/24 12:57:35

    何と情けない事他人の弟子に託した?
    自分の息子手塩にかけて育て上げた息子には頼まない不思議な人ですね~
    自分の実家で起きた事は真っ先に息子でしょう?
    今は姓は変わっても血のつながっている息子なぜ真っ先に報告して頼まないのか、何が弟子弟子よ単に自分の言う事を聞くから都合よく使っているだけの事
    その弟子さんとやらも情けないね。
    今までほっておいた親が事故、勝手な娘を恨んでいるでしょうね。
    たまにお菓子お送り、昔はこずかいも送った?
    そんなこと当たり前の事、送ったお菓子送り返された事は、
    娘とは縁を切りたかった証拠。
    幾ら今頃綺麗事言っても取り返しは尽きません、ブログ稼ぎはもうやめにしましょう、それが一番松居さんの心象悪く成らないで済みます。

    • 23
    • 22/02/24 12:43:05

    と言う事は
    全ては神の導き、奇跡ではなく
    分刻みの大会社社長が商談中にもかかわらず
    電話に出る社長笑

    助けられていたから今がある訳ですな
    くどくど次は弟子自慢ですか
    引きこもりのように見えますけど
    その変わった社長とやら笑

    • 12
    • 22/02/23 19:57:21

    >>810503
    ホントだ。歯がない。
    一本や二本じゃないね。

    • 12
    • 22/02/23 19:08:31

    歯抜けの顔を平気でブログにUPする神経。恥ずかしいと思わなくなったらお終いだね。

    • 12
    • 22/02/23 17:50:52

    車への愛はわかりました。
    息子さんの手術とその後はいかがですか?

    • 8
    • 22/02/23 15:51:43

    タンクトップの松居さん、怖い。

    • 10
    • 22/02/23 11:27:38

    で、おかあちゃんの命日は何時よ?
    おとうちゃんの命日みたいに書けない理由は何?本当は身内以外の人からの事後報告で、詳しい日時まで知らないから?

    • 11
    • 22/02/23 00:50:58

    ゴールド免許ってのも嘘くさいんだけど、
    本当にアメリカの永住権持ってる?
    なんだかんだ理由つけて今回も半年はいそう

    • 7
    • 22/02/22 23:25:09

    長女と次女が早逝したからといって
    三女である松居一代が長女とはなりません
    訳あってこの世には生を授けられなかった子でさえ水子として供養し続ける親もいるのに
    幼くして可愛い盛りに亡くなった子なら
    生涯忘れる親は恐らくいないでしょう

    私は長女だ!と非常識且つ不謹慎な主張を
    何度も公式ブログに綴るとは
    松居一代は老害に他ならないと思います

    • 10
    • 22/02/22 19:16:38

    虚言癖な人は幸せ感じる事があるのかしら?

    • 8
    • 22/02/21 14:04:25

    「老婆の方」って敬っているんだが、いないんだが…

    • 8
    • 22/02/20 06:39:10

    お芋蒸してカットしてあるやつを買って来ました

    でしょう
    あなたが切ってこれほどキレイな統一感ないわ

    • 2
    • 22/02/18 21:00:00

    松居一代さんって気持ち悪いね…。

    • 28
    • 22/02/17 14:01:50

    ママタレの自宅まとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=15980

    • 2
    • 22/02/14 22:19:51

    >>810491
    私も昔ながらの仏壇は買いたくないので
    その時がきたらネットで見つけたこれにしようと思います。
    https://www.miraisoso.net/products/detail.php?product_id=678

    • 0
    • 22/02/14 11:33:40

    ダイニングテーブルでお祀りしていないで、仏壇買った方がいい。

    • 13
    • 22/02/13 15:15:49

    松居さんのいらないモノは、おそらくその方にとってもいらないモノ。

    • 9
    • 22/02/13 08:55:56

    夫は勤務医ですが
    病状説明や告知の時
    たまに来る子供や親族は泣きわめいたり
    なんとかしてくれと無理難題を言ってくることが多い。
    同居や近くで日々支えている家族は
    事実を冷静に受け止め寄り添おうとするので
    患者さんはもちろん、医療関係者もそんな家族を頼りにするとよく話しています。

    • 19
    • 22/02/12 20:03:38

    松居さんがアメリカで配っていた文明堂のおやつカステラ、息子が中学の時 義理チョコのお返しに配ってたのとおんなじよ。

    • 12
    • 22/02/12 15:33:45

    松居一代が信仰してる宗教って何なの?
    自宅に神棚があるから神道系かなと思ってたんだけど、神道なら御先祖様や御両親のために仏壇も置けるはずだよね
    ビリオネアなんでしょ?何故うちより惨めなペットの祭壇みたいなもので済ませてるの?

    • 17
    • 22/02/12 14:52:58

    歩いて数歩の
    お世話になった
    野菜師匠渋谷社長元気なんですか~
    写真立て配達より
    購入行けば

    枝豆ロウソクもまったく消化しない程
    灯しませんね
    自己満の親想い楽しいですか
    あの世でゆっくり?
    生きてる間にゆっくりさせてあげれば良かった

    妹夫婦に頼ってばかりの長女でしたね

    • 27
    • 22/02/12 08:10:56

    せめて四十九日を過ぎてからやっとブログを更新できた感じならまだ解るけど、たったの2週間くらいであんな用意周到で冷静沈着なブログなんて普通は書けないよ
    しかもサスペンスドラマタッチだよ
    どうでもいい赤の他人とか寧ろ憎んでた人の死ならまだ解るけど、実の親だよ?
    偲んでるようで全然偲んでないのが丸解り

    • 26
    • 22/02/12 06:59:16

    私はずっと面倒みてこられた妹さんを激しく支持ささます。

    • 26
    • 22/02/12 03:57:13

    皆さん騙されないでくださいね
    母親も亡くなった、それだけが真実ですよ

    • 21
    • 22/02/12 03:14:30

    何美談に変えようしてんの
    父との思い出の次は
    母との思い出作り話しですか
    誰にも両親の思い出は沢山ありますがね

    生きてる間にまともな親孝行しなかった
    のが事実
    何を今更感です、、
    母親とはうまが合わない
    勝てない人でしたよね
    料理も裁縫も
    本当あなた何も学ぼうとは
    しなかったね

    • 32
    • 22/02/12 00:53:58

    >>810467
    分家としては喪主夫婦の次席もしくは
    喪主一家の次席が妥当だと思います

    • 16
    • 22/02/11 21:55:44

    何時からブログを書いているのでしょうか?
    母親はお上手だったとか、妹さん今頃笑っていらっしやるのでは?
    お父さん勝負に勝てなかったときは沢庵を食べたとたしかいつてらしたわ~
    あの時代はそんなこと珍しい事ではなかったはず。
    のり無しのおにぎりでも美味しかったはず。
    母親譲りのご飯が出来れば、おにぎり、おかずが無くても平気。
    敬語を使うところ間違っている。
    急にお母さんを連呼、今までお母さんと向かい合った事数回。
    母親に怒鳴られて東京にかえり実家とは距離を置くと言い、
    全く母親を無視していましたね、転んで怪我をして顔が腫れた時もスマホで写しブログに上げたり、食事がのどにつかえると言うと笑って済ませましたね。
    年寄りには固いのどが通りにくい、肉とか焼き過ぎた卵、
    書き出すと切りが無いくらい、介護らしいことしてなかったと思います。
    此処に何を書いてもあの方は何の痛みも感じて居ないのですから・・・

    • 33
    • 22/02/11 20:23:16

    どうでも良い話をずらずら
    ずらずら
    小太郎の飼い主に言われ
    ブログ再開とは

    真のみなさまより上か
    写真立てなどなんでも良い
    あんた母親亡くして
    よく話し作れるな
    料理のできる母親って
    料理再開で
    あんた何品目作れたっけ
    喪に服しなさいよ
    妹夫婦には懺悔しなよ

    • 23
    • 810478

    ぴよぴよ

    • 22/02/10 15:55:44

    >>810466
    こだわるもなにも親族の濃い順にが普通でしょ

    • 7
    • 22/02/10 15:19:39

    松居流にシナリオが出来上がって居るようですが、
    お父さんにお母さんの亡くなった事は報告なしなのでしょうか。
    本当に不思議な生活をしているのですね、
    まあ人それぞれですから、どうでも良いのですが、
    映画一つ見ても主人公に成り涙さえ流す事が有るのですから、
    エア家族の方たちも松居流のシナリオに没頭していらっし遣るのですね。

    • 9
    • 22/02/10 14:57:42

    60年間以上父子ってあなた18歳で故郷出て行った自由人
    妹さんが一番父、母の事理解して
    一番深い悲しみの中今もいるのは
    妹さんだと思いますが

    • 28
    • 22/02/10 12:20:48

    息子より長生きしたいと言っている松居さんん。
    人間性が出ますね。
    子供が親より先に亡くなるほど悲しい事は無いです。
    親を幸せな状態で見遅れる事は子供として大変幸せな事です娘が63歳まで
    親はこの世にいらしたのだから本当は幸せな事です。
    でも最後の亡くなり方は本当に不幸な亡くなり方だと思うのですが、
    皆さんはどうお考えに成りますか?

    • 13
    • 22/02/10 11:50:18

    いい年して引きこもりもないでしよう。
    松居さんが内要点に成り暮らしている間、お母さんは認知症でありながら、
    お弁当を取りながら暮らしていた、どうして立派な施設にも入つて貰えば何の心配もなかったはず、それをしなかったのはお母さんが固くなに入るのが嫌だと妹さんにも楯突いたのでしょうね。
    松居さんにも結構強い事言って居たお母さん、
    ダンスしたり歌ったり呑気な事やっている間妹さんご夫婦は、キツとお母さんの事で手を焼いていたと思いますすよ。
    たまに気の向いた時だけお母さんの所に行くのは自分の立場を見せるため。
    心からの親孝行とは言えません、
    松居さんが長女と言われるのだったら、長女らしい事をすべきだったですね。
    実家に帰り自分の作ったナスを親に見せ母親に手に持たせて写真を撮り、
    その後で親と喧嘩に成り東京に逃げ帰り実家に持って行った一個のナス
    持ってこなかったと悔しがる娘???
    今頃泣いても手遅れです。

    • 30
    • 22/02/10 11:11:52

    そして誰も居なくなった

    • 14
    • 22/02/09 22:06:10

    >>810470
    誰よ?

    • 0
    • 22/02/09 20:38:19

    >>810464
    そうかな?リアルで病気を経験した方は幸せそうな生活をしてると感じる。病気でも無い人が病気だと言って同情集め様としてる人の方が不幸だと思う。誰とは言いませんけどね。

    • 5
    • 22/02/09 19:13:16

    >>810468
    血縁を重視するなら、松居さんと妹さんどちらかが1番目、2番目、あり得そうですが。

    • 2
    • 22/02/09 18:57:03

    >>810467
    喪主、喪主の妻(妹さん)、喪主の子、松居さんの順番ではないの?
    それを二番目というのはかなりの譲歩をしていただいたことよね。

    • 9
    • 22/02/09 18:53:31

    >>810466
    もし自分だったらと考えると、ちょっと・・・こだわりませんか。

    • 1
    • 22/02/09 18:43:47

    葬儀、二番目の席に座れた
    よかったですね…というか、そこそんなにこだわるところ?

    • 18
1件~50件 (全 810697件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ