手取り22万円・4人家族は貧乏?

  • なんでも
  • momo
  • TpfxREpHGO
  • 17/07/01 17:49:54

現在、30代前半の夫婦&2歳児&2人目妊娠中の家庭です。毎月それなりに節約しながら生活していて、1年に一度旅行出来るようにヘソクリを貯めています。(今年は飛行機利用&オフィシャルホテル宿泊でディズニーへ行きました。)
ストレスの無いように無理せず節約して生活していますが、周りのママ友達の暮らしぶりと我が家ではお金の掛け方が全く異なり、もしかして我が家は貧乏家庭なのかなと思い、トピを立てました。
同じくらいの収入の方で、お子さんがいらっしゃる方の回答をお待ちしています。

我が家の家計簿です。
手取り 22万円
家賃・駐車場代 9万円
食費 3万円
携帯代 17,000円
水道代 10,000円(2ヶ月)水道料金が高い地域です。
ガス代 5,000円
学資保険 13,000円
府民共済 3,000円(夫の生命保険は義実家が独身時代から支払っています。)
個人年金保険 20,000円
夫のお昼ご飯代 4,000円
生活用品 5,000円
外食費 10,000円
雑費 3,000~5,000円(オムツ代・病院代など)

夫はお小遣いは要らないそうです。
児童手当は全て子供の貯金に入れています。
毎月カツカツといえばカツカツな生活を送っていますが、子供が小さいので未だやっていけている感じです。
ちなみに大阪市内住みで、車あり(社用車なので必要なのは駐車場代だけ)です。主人が転職して2年目なので、ボーナスは寸志程度です。私は来年から働こうと考えていましたが、二人目を妊娠した為、再来年から社会復帰しようと考えています。

お互いの親に二人目の妊娠を報告したところ、喜んでくれる反面で経済的なことを心配されました。どちらの実家も裕福なわけでないので援助は受けていません。

我が家と同じような生活を送られている方、または同じような生活を以前は送っていたが改善された方がいましたらアドバイスを頂きたいです(^^)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/09 16:25:38

    旦那さんのお昼ご飯300円?
    あと月の食費3万て税込だから1日1000円以下?

    • 13
    • 215
    • 紅葉ドライブ
    • QvYzCYTkgM
    • 17/10/09 16:21:39

    うん、これからびっくりするくらいお金かかる。

    伸び代期待できるなら良いけど、お給料増えないならかなり厳しいよ。
    私も子供小さい頃はそれくらいでやりくりできてたけど、上が小学生・下が幼稚園だけど35万はかかってる。
    これからどうしようとかなり悩んでる。

    • 10
    • 214
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • NVV4SW+wuF
    • 17/10/09 16:08:15

    子供そんな小さいならお金かからないようなものじゃん。
    これからもっと貧乏になるよ

    • 6
    • 213
    • 秋祭り
    • ms9qmeTXtR
    • 17/10/09 16:03:23

    すごい。見習いたい。
    同じ大阪市内で、家賃抜いて25万円の3人家族。今まだ1歳の子供いるけど、2人目はこの給料じゃ無理だと思っていた。もっと節約しようと思った。。。アドバイスじゃなくて、すみません。

    • 2
    • 212
    • 彼岸花
    • Cy1dRWFCsc
    • 17/10/09 16:01:24

    私一人でも食費一万は行く

    • 9
    • 17/10/09 15:59:23

    >>202
    手取り25万で習い事8万てなんじゃそりゃ

    • 6
    • 210
    • かぼちゃプリン
    • 2iF3dlL8nc
    • 17/10/09 15:56:33

    >>29漆山家だよw

    • 1
    • 209
    • 睡眠の秋
    • tWqIfBKLR+
    • 17/10/09 15:55:56

    うち共働きで収入28万プラス特児5万の33万だよ
    子供2人で戸建住み
    貯金はできたりできなかったり
    気付かないだけで色々贅沢しちゃってるんだろうな

    • 7
    • 208
    • 春夏冬
    • qAPmzNv0KL
    • 17/10/09 15:51:53

    食費三万が本当すごいわ!
    絶対出来ない

    • 9
    • 207
    • 戻りカツオ
    • fD8W2U+VIV
    • 17/10/09 15:33:38

    すごいわ
    中2の子供1人いて、シングルの我が家と同じ給料…
    中学上がって、塾に5万くらいかかるしこれからもっとお金かかりますよ
    部活によるけど、入るのにも用具で10万かかったし。そういったことで子供が我慢するのはかわいそうですよ

    • 6
    • 206
    • 十五夜
    • jLmKgoablX
    • 17/10/09 15:31:59

    >>192
    玉出で食材買う気にならないわ

    • 4
    • 205
    • 戻りカツオ
    • LYSCgDyGWn
    • 17/10/09 15:29:24

    大阪市内で駐車場込みで9万支払うならマイホーム購入した方がよくないかな?

    • 6
    • 204
    • 秋刀魚
    • fGLmI0iN7o
    • 17/10/09 15:24:07

    食費3万が凄いわ

    • 3
    • 203
    • 秋田犬
    • JdwsgLv2qR
    • 17/10/09 15:14:07

    いいえ主さんはお金持ちだよぉ~

    • 2
    • 202
    • てんとう虫(でかい)
    • hdj/908ObH
    • 17/10/09 15:11:44

    うちは旦那と私、中2息子と小3息子の四人家族


    公共料金 22000
    食費 40000
    携帯 20000
    日用品 10000
    ペット代 12000(ごはんとといれ)
    子ども習い事 80000
    ガソリン 10000
    学校(2人分) 10000

    残ったら貯金って感じで大雑把。

    手取り25万
    家のローン(90000)、財形月 30000、保険(四人分)45000円は天引き

    • 6
    • 17/10/09 15:10:40

    >>192玉出確かに安いけど、3万は、きついな。
    調味料とか米とかだけでも1万は、とぶわ。

    • 5
    • 200
    • 栗ごはん
    • yZ3xlNxT1H
    • 17/10/09 15:03:58

    貧乏でも貯金できてるからええやん。

    • 6
    • 199
    • 不愉快
    • 5xxr260c9g
    • 17/10/09 15:02:17

    >>191結婚せんがいいよ!向いてなさそw

    • 1
    • 198
    • しみしみ
    • MT4G0Logxn
    • 17/10/09 14:55:33

    ご主人が偉い
    いい男つかまえたね!

    • 9
    • 197
    • 月見バーガー
    • TWfJ5vaWRo
    • 17/09/29 23:38:34

    貯めてるの凄いなー。偉いわ。家賃が月収の半分占めてるからそこがキツイかな

    • 8
    • 196
    • 人肌恋しい
    • oH5HlE3nhc
    • 17/09/29 23:35:32

    貧乏だよ。
    でも、ちゃんとやってるじゃん。

    • 5
    • 195
    • きのこ狩り
    • tqQdr0NQPm
    • 17/09/29 23:15:09

    貧乏かどうか聞いてどうするんだろうね?何かあったらすぐに破綻するほどの給料を私はやりくりできるから文句言わないでってことかしら?

    • 5
    • 194

    ぴよぴよ

    • 193
    • お彼岸
    • jf0KfXwKj0
    • 17/09/29 23:00:20

    うちは手取21万で家族四人です。
    マイホーム、車2台(田舎)きついです。

    • 14
    • 192
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 1MFcWjl5u7
    • 17/09/29 22:49:38

    >>187
    地域により物価も違うよ
    大阪ならやすい見せたくさんあるし
    玉出とか行けば三万で生きていけるわ

    • 3
    • 191
    • もみじまんじゅう
    • Th1SHMqGZC
    • 17/09/29 22:48:59

    一人暮らしでもキツいわ
    私だったら結婚しないわ。

    • 9
    • 190
    • 戻りカツオ
    • 6jVy3F9SVy
    • 17/09/29 22:47:21

    相当貧乏だと思う。
    しかも30代で22万って…
    働こうとしてたけど妊娠したってのが、もうね…
    いい歳して計画性もないしだらしないよ。

    • 20
    • 17/09/29 22:46:07

    手取りのお給料の割に家賃が高いと思いますが、ヘソクリできているんだから偉いね

    • 9
    • 188
    • 秋刀魚
    • PTncXg6BWp
    • 17/09/29 22:40:36

    若ママは学歴や経済的にバカにされがちだけど、主みたいに出産が遅めでこういうパターンってなんのメリットがあるんだろうって正直に思う。

    • 21
    • 187
    • お彼岸
    • 2j5FIyBckg
    • 17/09/29 22:36:08

    どう考えても貧乏だよね。
    食費3万で何食べてるんだろう。
    外食に1万使うくらいなら、もう少し普段の食生活考えた方がいいんじゃない。

    • 21
    • 186
    • 戻りカツオ
    • p+MT5F8mf2
    • 17/09/29 22:25:25

    同じような収支だけど、全く貯金できてないから頑張ろうと思えた。

    • 13
    • 185
    • おはぎ
    • AoHiUnTZjr
    • 17/09/29 22:19:18

    主さんカッコいいね。
    無理せず節約して食費3万て尊敬する。
    うちにタスカジスタッフとして来て欲しいくらい。
    でも2人目を産むならもっと貯金をした方がいいかも。
    ご主人の収入のベースアップがかなりあるだとか、主さんが正社員で働くなら何とかなるかな。

    • 2
    • 184
    • 学園祭
    • wH502sCO6h
    • 17/09/29 21:47:28

    トピ立てたその日に完結しているのに、なんでみんなレスしてるの??

    • 2
    • 183
    • お月見団子
    • wcnG8DDKx6
    • 17/09/29 21:47:15

    貧乏ですね

    • 5
    • 182
    • 栗ごはん
    • 6IHDfcC5Ok
    • 17/09/29 21:44:21

    20代前半の若ママさんかと思ったら、30代か!10年後が恐ろしいね…

    • 10
    • 181
    • 金木犀
    • mOqzHY56ym
    • 17/09/29 21:39:25

    車の保険、NHKは?

    • 4
    • 180
    • 睡眠の秋
    • Wlm37fv3n0
    • 17/09/29 21:38:21

    主さんは美容院も行けてないだろうし服も買えてないだろうしどんな格好してるの?

    • 11
    • 179
    • 芸術の秋
    • 5jHNOTjJb+
    • 17/09/29 21:37:10

    私だったらへそくりだなんて余裕かましてられない、必死こいて貯金するレベルだな。
    実は1000万以上貯金があるとか?

    • 5
    • 178
    • 戻りカツオ
    • og/A+h7yWV
    • 17/09/29 21:34:32

    家賃が高いね

    • 4
    • 177
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 3nFxUXI0zk
    • 17/09/29 21:32:47

    格安sim契約にして夫婦で携帯代は3000円行かないくらいです!

    • 4
    • 176
    • モンブラン食べたい
    • VB0HQoFNT6
    • 17/09/29 21:32:36

    ヘソクリ12万て言いますが家計の貯金はいくらなんですか?

    • 1
    • 175
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 3nFxUXI0zk
    • 17/09/29 21:31:46

    子供年子で現在年少と年中の子がいます。
    上の子が2歳くらいの時にそれ位か頑張って25万くらいの給料でした
    その時は20になったばかりだったので年金は免除してもらってたので
    支払いは家賃10万 光熱費3万 ネット回線代 学資保険 府民共済くらいしか固定支出がありませんでした
    携帯代や国保は義親が払ってくれていました
    その時は普通にやっていけてましたが

    今子供が幼稚園2人行き始めて結構きついです。
    月手取り40あっても結構カツカツです。
    7.8月は夏も幼稚園に預けてたこともあって約17万支払いましたよ^^;

    • 1
    • 17/09/29 21:24:46

    洋服代とか化粧品代とか美容院代とかはどこから?
    家賃高いねー。もったいない。

    • 1
    • 173
    • スポーツの秋
    • +Yv3Ki+aY+
    • 17/09/29 21:20:03

    1人も埋めない

    • 0
    • 17/09/29 21:18:22

    その収入でよく子供作ったね
    手取り50は無いと厳しいよ

    • 4
    • 17/09/29 05:47:55

    偉いなぁ。やりくり上手な妻を持ってご主人幸せだと思う。

    • 5
    • 170
    • てんとう虫(ミニ)
    • 8Xn4at5I4c
    • 17/09/29 04:51:33

    やりくり上手だね~
    あえて言うならば、少し携帯代が高い気がするけど、貯金もできてるならこれ以上無理して削る必要もないと思うよ。ただ、今は保育園代がかからないけど今後、保育園に行きだしたらちょっと大変そうかな。

    • 2
    • 169
    • 稲刈り
    • diC30qndP0
    • 17/09/29 01:00:06

    車が会社持ち、保育料がない、小遣いも不要なら楽勝だね

    使用頻度にもよるけどガソリンと車検や保険、税金積立で月3万、保育料も最低2万、小遣い一般的な金額の3万が浮いてるしね。

    羨ましいわ。

    • 2
    • 168
    • 栗拾い
    • fPlgaagra5
    • 17/09/29 00:52:55

    これから給料もボーナスも増えるみたいだし、やり繰り上手そうだから大丈夫じゃない?

    • 2
    • 167
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • V0DrJdfcH0
    • 17/09/29 00:33:12

    新婚補助受けて8万ってことは10万くらいのところに住んでるの?
    すごいね。
    うち大阪市だけど3LDKで6万だよ。
    探せばあるよ~。

    • 1
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ