旦那の祖父母の月命日

  • なんでも
  • あくまき
  • 17/06/26 08:44:38

孫の嫁(私)、曾孫(2歳)は毎月、月命日にお参りに行くものでしょうか?

専業主婦で、家までは歩いて15分ぐらい(車なし)
一周忌までは天気の良い日、体調が良い日は月命日に行っていました。

明日、月命日ですが子供が熱と咳で遠慮したいと言ったところ、「短時間だから来てほしい」と義母に言われました。
仏壇のあるお宅は、0歳と1歳の子がいるので、風邪を移すと悪い、責任が持てない。
あまりにしつこいので、病院の予約を入れていると嘘をつきました。(嘘を言うのは心苦しいです...)

旦那は出なくていいと言っており、旦那から義母に話してもらっていました。

一周忌が半年前に終わり、その時にお寺に来ない孫は半数でした。
近くに住んでいて、日曜日で仕事・中高学校が休みで来れるはずの孫が来てませんでした。
もちろん、仕事で来れない人もいました。
旦那は出ました。

一周忌は関係ないかもしれませんが、一周忌に来ない孫達がいる、というのがどうにも引っかかり、一周忌も終わっているのに、孫の嫁や曾孫が毎月、月命日に出なければいけないのがどうにも腑に落ちません。

皆さんは、旦那の祖父母の月命日に行っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/06/26 14:09:24

    まとめて失礼します。ありがとうございます。
    嫁自慢をしたかったそうです。
    どういうことか、よくわからないのですが丁重にお断りします。

    • 0
    • 14
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/26 12:00:24

    普通は行かないよ。親でも行かない。
    法事だって孫まで呼ばない家もあるのに。
    他の人も言ってるけど、月命日は口実。
    ただ孫に会いたいとか皆で集まるきかいがほしいだけ。

    • 1
    • 17/06/26 11:56:52

    月命日は口実でただ会いたいだけ。

    • 2
    • 12
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/26 11:47:09

    行ったり行かなかったり。
    体長悪いなら行かなくていいよー。

    • 0
    • 11
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/26 11:43:03

    結婚前に旦那の祖父母は他界してたし、月命日がいつかも知らない。

    • 0
    • 17/06/26 11:40:28

    祖父母どころか父親の月命日さえ行ったことない

    • 0
    • 17/06/26 11:28:59

    月命日強制って…なんかヤだね。

    • 0
    • 8
    • すったて
    • 17/06/26 11:27:56

    一周忌が終わったのなら、これからは行かなくていいと思う
    今回は本当に病気だったんだし、孫の体調より自分の欲望を重要視する人なら主も強く出ていいと思うよ
    旦那さんも行かなくていいと言ってるんだし、義母は単なる息子の孫に会いたいだけ、月命日に来るのが当たり前って思い込んでるだけだからね

    うちは義母が亡くなって仏壇がうちにあるけど、月命日お坊さんに来てもらってた時も強制で来てもらうなんてしなかったし、今はお坊さんに来てもらってないけど、月命日は仏花を新しくしてお供え物を少し多くしてるくらいです

    • 0
    • 17/06/26 09:01:58

    祖父母の月命日とか知らんわ。
    義母は子供が具合が悪い時に来いとかアホ。

    • 1
    • 6
    • 白エビバーガー
    • 17/06/26 08:57:30

    葬式、初盆、一周忌は行った。三回忌は旦那だけ。遠方だから、帰省のタイミングで寄って仏壇に手を合わせるくらいかな。

    • 0
    • 17/06/26 08:52:01

    自分の親の月命日も行けてないや…

    • 2
    • 17/06/26 08:51:47

    月命日は行ってないわ

    命日だけ
    墓参りと仏さん参りに行ってる

    • 0
    • 3
    • 豆天玉焼き
    • 17/06/26 08:48:28

    結婚した時にはもう亡くなっていたので命日すら知らない。
    お盆とかにお墓参りに行ったりとかしかしないよ。

    • 0
    • 2
    • 醤油かつ丼
    • 17/06/26 08:46:21

    行ってない。五年前くらいに亡くなったけど命日にも行ってない。

    • 0
    • 17/06/26 08:46:11

    介護もそうだけど、優しい人が損をするの。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ