皆さんのお子さんは食べてくれます(した)か?

  • なんでも
  • かすうどん
  • 17/06/18 15:02:35

もうすぐ3歳になりますが、
・オムライス
・グラタン
・ハンバーグ
・スパゲティ
・シチュー
など、子供が一般的に喜びそうなメニューを一切食べてくれません。

コロッケ、カレーライス、唐揚げ、ラーメンなどは気分によって食べてくれますが全く手を付けない時もあります。
献立選びや外食に苦労するので、こういう分かりやすいメニューも好きになってくれたらなーと思います。
フライドポテトだけはバクバク食べます。

同じ位のお子さんは、喜んで食べてくれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/06/19 10:32:13

    >>10そうなんです。おまけに少食だから、幼稚園の給食を頼んだ事がなく、毎日お弁当でした!入学してから少しずつ頑張り、今では普通に食べられるようになりました。入学するまでは、家でもおかずを全然食べず…なので給食で初めて食べるものばかり(笑)苦痛だっただろうなぁ(T_T)

    • 0
    • 42
    • かすうどん
    • 17/06/18 16:05:24

    ちょっと落ちますm(_ _)m
    皆さんありがとうございます。
    また後で返信させてください!

    • 0
    • 41
    • レモン牛乳
    • 17/06/18 15:59:07

    うちも3歳前までは、子どもが好きそうなメニューはあまり食べず、ひじきや切り干し煮魚などの和食を好んで食べていました。
    3歳になってしばらくすると、なぜだか洋食大好きになりましたよ!

    • 0
    • 17/06/18 15:58:47

    どれも大好きです。
    ですが、しっかり食べさせようとしないで
    単品メニューでもいいから食べさせたらいいんじゃない?
    極端なはなし
    ポテトだけでもいいじゃない。
    普段子育て頑張ってるんだから
    親に合わせてもらえば?

    • 0
    • 39
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:58:42

    >>27
    うちは最近鶏もも肉や豚こまなら食べてくれるようになりました。
    肉美味しいのに!って大人目線だと思いますよね。
    でもお子さん、大人顔負けの食生活で健康的ですね!

    • 0
    • 38
    • じゃこカツ
    • 17/06/18 15:55:37

    ぜんぜーん
    納豆、ほうれん草、ピーマン、紅しょうが、けんちん汁、しもつかれ、すじこ、これをこよなく愛して食べていたよ。

    • 1
    • 37
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:54:27

    >>26
    ちなみに、ハンバーグは切ってもだめみたいです。

    • 0
    • 36
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:53:49

    >>26
    スパゲティ食べずらいですね。
    うちも私が巻いたり、細かく切れば少し食べてくれます。
    我が子もソースが口や手に付くと嫌がるので、そのせいもあるのかもと思いました!

    • 0
    • 35
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:51:27

    >>23
    確かに、薄味でいいなら塩分高いものを無理してあげることないですよね。
    私が、こんなに美味しいのに勿体ないなーって思うのも大人のエゴですね。
    魚や豆腐のさっぱりしたハンバーグも食べません。食感自体が嫌いなのかも・・・
    素麺は、にゅうめんにしてもあまり食べません。

    • 0
    • 34
    • 静岡おでん
    • 17/06/18 15:49:19

    うちも一般的な洋食は自ら箸をつけない
    唐揚げ
    スパゲッティ
    シチュー
    グラタン
    ハンバーグ
    ピザとか

    好きなのはサラダや煮物やら日本食の副菜

    高学年

    • 0
    • 17/06/18 15:46:35

    私自身のことですが、子供の頃は主の子と同じように子供が好きなメニューは食べられませんでした、油っぽい味の濃いのが苦手で野菜や和食が好きでした
    親は毎日メニュー考えるのが大変だったと思います、今でも味の薄いあっさりしてものが好みです

    • 0
    • 32
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:45:34

    >>24
    男の子でしょうか^^
    食費は上がりますが、沢山食べてくれたら作り甲斐がありますね!
    小さい頃に好きな食べ物は、そのままずっと好きなんですね!

    • 0
    • 31
    • たまの温玉めし
    • 17/06/18 15:44:16

    3歳頃はうちの子も、好きじゃ無かったな~
    幼稚園に入って…年長頃に、この中だったらオムライスが一番好きになった。
    グラタン、シチューなどのクリーム系は未だに好きじゃないみたい。
    和食の方が好きだけど、少しずつ色々食べるようになってるよ

    • 0
    • 30
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:43:16

    >>21
    大変でしたね・・・励ましにホロッとしてしまいました。21さんに比べたら私なんてまだまだですね。
    うちは1歳半に断乳するまでは離乳食が順調だったので、断乳して味覚が変わったのかな?
    とりあえず今は試行錯誤しながら本人が食べたい物を見つけていこうと思います!

    • 0
    • 29
    • 佐世保バーガー
    • 17/06/18 15:42:32

    そのメニューならパスタ、シチューは食べる。
    うちの子は白米好きなので味付きご飯はあまり食べないな。
    お肉も唐揚げは食べるけどハンバーグはあまり…
    うちも和食の方が好きだから野菜炊いたり味噌汁や焼き魚とかの方が好きだよ。
    あと枝豆。

    ポテトは大好き!
    モールとかでぐずったりしたらとりあえずマックに塩なしポテト買いに行く(笑)

    • 1
    • 28
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/18 15:40:58

    >>22口にした時の感触が嫌なのかな
    それとも食べず嫌い?
    でも私からしたら和食好き羨ましいなぁ

    • 0
    • 17/06/18 15:39:18

    来月に3歳になる娘が居ます。とにかく肉が好きじゃなくハンバーグなんて手を出さない笑
    でも、ひじきの煮物とかたくわんとかサラダ大好き笑
    子供だから子供が好むメニューが好きってわけでは無いと思うしいつかは食べれれば良いやと思って放っておいてます笑

    • 0
    • 26
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/18 15:37:59

    うちの子もそのメニューだったら食べたがらない!
    口にソースとかつくのが嫌なのとメニューによってはフォークだし、スパゲティはとくに食べづらいみたい。
    ハンバーグは一口サイズにカットしてみたら食べないかな?

    • 0
    • 25
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:36:41

    >>18
    友達が、献立に困った時は納豆ご飯!って言ってて、うちは納豆嫌いだから羨ましかったです。栄養満点ですよね。
    フライドポテトはいつなん時も食べてくれます笑
    小学校に上がるくらいに変わる子が多いんですね!

    • 1
    • 24
    • ゼリーフライ
    • 17/06/18 15:35:17

    ウチは肉は好んで食べず、野菜ばっかり食べてたな・・・。うどんが好き。量は心配になるくらい食べなかった。
    中二の今はおいおい食べ過ぎでしょってくらい食べてるが相変わらず肉はあまり(挽肉、鶏胸肉、赤身は食べる)、野菜大好き、うどんなどの麺類好き。

    • 0
    • 17/06/18 15:33:44

    まだ味が濃いのかもよ
    和食が好きなら、いいんじゃない?
    主は大変だけど、
    無理して食べさせる必要ないと思う…
    魚のハンバーグとかもダメなのかな?
    うどんダメならそうめんもダメなのかな?

    • 0
    • 22
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:33:21

    >>16
    私がベタベタやドロドロ系好きなので、認めたくなかったけれど・・・最初に書いたメニューの共通点ってベタベタやドロドロですね!驚
    グラタンやドリアなんて絶対食べないです。

    • 0
    • 17/06/18 15:32:38

    うちは母乳(恥ずかしながら5歳まで…)か、うどんかフレンチトーストしかダメでした~(笑)
    某有名育児雑誌を読んでは凹んでましたよ、離乳食というか、はじめの果汁や味噌汁の上澄みの頃からずっと!(笑)
    その長男は現在中2!
    元気に育って、今は好き嫌いなく食べてくれてます♪

    主様の今の願い、悩みはよぉぉぉく分かります!
    でもね、少しだけ先輩の私が言わせてもらえるなら、
    食べれるもの食べさせときゃ、いいよ~! かな♪
    これからもお子様のために、今のようにたくさん、たくさん、考えてあげられるママさんでいてくださいね♪
    お互い頑張りましょう♪

    • 2
    • 20
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:30:48

    >>14
    下にも書いてる人いますが、何でも食べてくれるのって本当に有難いですよね!

    • 0
    • 19
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:29:28

    >>11
    鮭は、家では気が向いたら食べてくれます!
    給食で出ると完食しているみたいです
    味噌汁ご飯、周りの子がやってますがうちは汁+ご飯がだめみたい。

    • 0
    • 18
    • デミカツ丼
    • 17/06/18 15:29:08

    納豆ご飯ばっかり食べてたよ、フライドポテトは大好きだった
    ハンバーグが好きになったのは4.5歳ごろから、よく食べるようになって来たのも年長ぐらいから、今中学生なんでもたべるよ

    • 0
    • 17
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:26:46

    >>9
    切り干し大根なんて渋いですね!ひじきはうちも好きです。
    確かに、和食特有の甘じょっぱいような味が好きな気がします。
    私はどっちかと言うとチーズやカルボナーラとか、クリーム系の洋食が好きだから全く好みが合いません。笑

    • 0
    • 16
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/06/18 15:24:28

    ベタベタドロドロ系が苦手なのかな?
    和食を好むなら和食で良いんじゃないかなぁ。

    • 0
    • 15
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:23:39

    >>7
    これも本当に気分によりますが、豆腐の味噌汁やふりかけご飯は割とどんな時でも食べてくれます。
    料理ではないですがミニトマトとコーンも好きです。
    あと最初に書いたフライドポテトは好きですが、ふかしたじゃがいもは食べません。

    • 0
    • 17/06/18 15:21:00

    3歳半すぎの子供いるけどどれも大好きだわ~

    • 0
    • 13
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:20:14

    >>6
    甘口のカレーでも辛い!と言うことがあるのでその辺りはダメそうです笑
    私は激辛大好きだから、子供が大きくなるまで食べに行けないなー

    • 0
    • 12
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:18:29

    >>5
    白米好きなんて羨ましいです!
    うちは好きなおかずだけ先に完食して、結局味のないご飯だけが残ってふりかけをかけたがります。

    • 0
    • 11
    • 汁なし担々麺
    • 17/06/18 15:17:07

    ご飯とハンバーグのまぜごはん。

    ご飯とシャケをまぜたごはん。

    ごはんと味噌汁をぶっかけたご飯

    カレー

    • 0
    • 10
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:14:59

    >>3
    小学校まで!大変でしたね。
    でもそういう子もいるんだと安心しました

    • 0
    • 9
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/18 15:12:31

    意外と、ひじきとか切り干し大根とか、和食の渋い食べ物が好きとかなんじゃない?
    甥っ子がそれぐらいの年齢の時好きだったみたい。うちの4歳も渋い食べ物が好きだよ。まぁ、洋食でも何でも食べてくれるけどね。本当に有り難い。

    • 0
    • 8
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:11:33

    >>2
    うちも保育園に行ってますが、給食もやっぱり選り好みしてるみたいです。それでも家よりは食べますが。
    うちの子も洋食メニューより和食の方が食べてくれます。でもうどんはあまり好きじゃないみたい・・・麺食べてくれると楽ですよね。

    • 0
    • 7
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/18 15:10:56

    どんなメニューなら喜んで食べるんですか?

    • 0
    • 6
    • もつ煮込み
    • 17/06/18 15:09:51

    たこわさ、チャンジャ、塩辛、ザーサイとかあげてみたら?(⌒‐⌒)意外と好きかもよ?

    • 0
    • 17/06/18 15:07:42

    なんでも食べる。でも白米が一番好きだったw

    • 0
    • 4
    • かすうどん
    • 17/06/18 15:07:20

    >>1
    羨ましい!やっぱり子供によるんですね。

    • 0
    • 17/06/18 15:07:02

    食べなかったけど、学校で給食になってからいろんなもの食べるようになった!2年生の娘。

    • 0
    • 2
    • そばめし
    • 17/06/18 15:06:50

    うちの子はもう大きいけど洋食が苦手だったな。
    麺類とか和食とか特に煮物が大好きだった。
    保育園に通うようになってだんだんといろんな料理食べるようになったよ、

    • 0
    • 1
    • 府中焼き
    • 17/06/18 15:04:13

    食べてくれます。なんでも食べます。
    ありがたいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ