ロンドンの高層マンションで大火災

  • ニュース全般
  • 富山ブラック
  • 17/06/14 15:52:28

ロンドンの高層マンションで火災、けが人多数か
TBS系(JNN) 6/14(水) 12:00配信
152

ロンドンの高層マンションで火災、けが人多数

 イギリス・ロンドン西部の高層マンションで大規模な火災が発生し、多くのけが人が出ているもようです。現場から報告です。

 現場のマンションから300メートルほど離れた場所にいます。今も建物の上階で、大きな炎が見え、炎の熱を感じます。また、時々大きな音とともに、窓枠などが落ちています。下の階の住人が、助けを求め手を振るのが見えました。

 日本時間の14日午前9時ごろ火災が発生したマンションは地上24階建てとみられ、火は建物の北側から燃え広がり、消防隊が200人態勢で消火にあたっています。消防当局によりますと、これまでに少なくとも30人のけが人が出ているということです。

 「“助けて助けて”と叫ぶ声が聞こえ、携帯電話のライトで居場所を知らせようとしていた」(近隣の住民)

 このマンションには200人以上が住んでいるとみられ、BBCテレビは多くの子どもも住んでいたと伝えています。建物は、以前から火災の危険性を指摘されていたということです。また、建物が崩壊するおそれがあると伝えてられるなか、今も懸命な消火活動が続けられています。(14日14:46)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 121
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/17 21:39:26

    建設関係者だが、正直、タワーマンションはお得な買い物とはいえない。
    理由:タワーゆえ地震だの火災だの安全設備が非常に充実している。逆にいうと、余計なコストがかなりかかっている。ぶっちゃけていうと、タワーマンションの価格のかなりの部分が、エレベータ代、非常階段代、免震装置代、スプリンクラー代ということ。さらに、高層階症候群の弊害の可能性もあるし(可能性の段階なので公にはいえない)。
    地域にタワーしかないという場所であるならしかたがないが、できるだけ低層に住むのが正解。高層部は長周期地震動の被害が大きい。火災時には逃げるのがたいへん。低層階は災害時の被災リスクは低く、災害発生後の生活の容易度は低層が圧倒的に高い。とにかく容易に階段利用ができる階にすること。

    • 3
    • 17/06/17 20:34:21

    >>114
    この赤ちゃん気になってた。よかったね!

    • 0
    • 17/06/16 23:38:38

     【ロンドン矢野純一】ロンドン西部の高層住宅(24階建て・120室)で起きた大規模火災でロンドン警視庁は16日、死者数は30人に増え、12人が依然、重体だと発表した。現場は完全に鎮火し、出火原因の捜査を始めたとも明らかにした。放火の可能性は否定した。英BBCは76人の安否が確認されておらず、死者数は最終的に60人を上回る可能性があると報じた。

     ロンドン消防局によると、建物内部は焼け落ちた天井や壁などが積み重なり、高層階では床がもろくなっている。遺体捜索は難航し完了まで数週間はかかる見通し。警視庁によると一部の遺体は損傷が激しく身元確認ができない場合もありそうだという。

     英メディアによると死者の1人はシリア難民のムハンマド・ハジャリさん(23)と身元が判明した。

     一方、多くの犠牲者が出た原因をめぐり、人災的要素が指摘されている。火災の上層階への延焼を促進した可能性が指摘される外壁の選択や、火災の際は室内にとどまるように住民が指示されていたことなどが問題視されている。メイ首相は15日、調査委員会を設置する方針を明らかにした。

    • 0
    • 17/06/16 23:37:08

    【AFP=時事】英ロンドン(London)西部の24階建ての高層住宅で発生した大規模火災で、警察当局は16日、死者の数が少なくとも30人に増えたと明らかにするとともに、火災は鎮火したと発表した。

     ロンドン警視庁(Metropolitan Police、Scotland Yard)のスチュアート・カンディ(Stuart Cundy)氏は、これまでに「火災により少なくとも30人が死亡したことが分かった」と述べ、火災は「意図的に」引き起こされたものではなかったとの認識を示した。【翻訳編集】 AFPBB News

    • 0
    • 17/06/16 20:34:38

    移民の、貧しい人達が住んでいた
    とこだから 被害者とかはっきりわからないまま終わりそう

    • 3
    • 116
    • からつバーガー
    • 17/06/16 20:02:01

    >>99うん
    今、建築事務員をしてます
    建築法上、耐火被服しないとだめなので
    日本のマンションはあんな風にはならないかと。
    ベランダには下に降りれるハシゴがおりるしね

    • 0
    • 17/06/16 19:49:41

    犠牲者数100人越えの可能性だって

    • 0
    • 114
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/16 17:56:37

    >>95赤ちゃん助かったんだ!よかった!

    • 1
    • 17/06/16 17:50:01

    >>103
    燃えたあの建物の中入れるのかな?
    崩れそうだよね。

    • 1
    • 112
    • あんかけスパゲティ
    • 17/06/16 17:09:57

    鎮火したのかな?

    • 0
    • 17/06/16 00:55:49

    111

    • 0
    • 17/06/16 00:39:59

    >>108
    23階のだよね?
    助け求めてたFacebookにあげた動画だったけど…
    助かってればいいね。

    • 1
    • 17/06/16 00:37:22

    つらいね…。逃げられないって。どんな気持ちで赤ちゃんを投げたのか考えたら苦しくなるね。

    • 0
    • 108
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/15 23:15:03

    今の動画って、上階の人のだったけど
    助かってないよね…

    • 0
    • 17/06/15 23:12:13

    昼間にやってたけど、このマンション修繕したんだって

    けど材料費を安くするために燃えやすい物で作ってあるから、あんなに外壁から上へ燃え広がったんだって

    日本ではあり得ないって行ってたよ
    まず火災報知器が鳴らない(あったのかな?)から知り合いが電話してきて自分のマンションが火事になっているのを知った人が多かったらしい
    火事になったらベランダから逃げられる様にしてあるのに、これはそんな仕様にもなってなかったから逃げられなかったって

    • 0
    • 17/06/15 22:52:57

    やっぱり高いビルに住むの怖いな。

    • 2
    • 17/06/15 22:48:00

    >>99
    日本のマンションはあんなに全焼にはならないよね
    火元の部屋が燃えるか、すぐ上の部屋まで延焼するくらいかな
    建物の真ん中にエレベーターと階段があるから本当に逃げ場がなかったと思う

    • 1
    • 17/06/15 18:14:40

    >>99
    そう言われてるけど本当なのかな。
    実際起きてみないとわからないよね。
    今引っ越し先マンションも考えてるけど怖くなってきた

    • 0
    • 17/06/15 15:51:47

    まだ全部捜索終わってないだろうから、これから死亡者増えそうだね。

    • 0
    • 17/06/15 15:44:37

    助けを求めてタオル振ったりしてる人とかは結局亡くなってるよね?
    なんか怖い。

    • 1
    • 17/06/15 15:42:17

    もっと高い部屋で火災が起きてたら助かった人も多かっただろうね。火元から上が全滅。

    • 0
    • 17/06/15 15:30:55

    100

    • 0
    • 99
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/15 15:30:40

    築年数もだけど、このマンションは日本のタワーマンションとは全く別物

    バルコニーなし、スプリンクラーなし、今回はなんと非常階段が燃えてて避難できなかったみたい
    日本のタワーマンションは非常階段には絶対煙すら入ってこない構造になっていてこんな事は起きないって
    日本の集合住宅なんかは壁などに耐火性のあるものが使われてるから他の部屋に広がりにくくなってる

    地震大国だけどその点なんだかんだ日本は沢山対策がされてるんだな、と思った

    • 8
    • 17/06/15 15:20:38

    貧困層が住んでる住宅なんだね。
    テレビでインタビューに答えてる被災者がアジア系外国人ばかりだった。

    • 1
    • 17/06/15 14:43:32

    これ鉄筋コンクリート?
    木造みたいに燃えてたね

    • 2
    • 17/06/15 14:04:44

    >>89
    上の方はまだ入れないから確認されてないだけだと思うよ。あんなに燃えてたら逃げようが無いし。

    • 0
    • 95
    • 北条米スクリーム
    • 17/06/15 14:01:22

    赤ちゃんを毛布にくるんで投げたお母さんいるみたいだね。赤ちゃんはキャッチされて助かった。

    お母さんはまだ安否不明

    • 0
    • 17/06/15 13:44:05

    >>75
    イギリスなどでは裕福層は高層マンションを好まないって見たよ。
    日本と違うんだね。

    • 4
    • 93
    • ちゃんらー
    • 17/06/15 13:38:43

    >>90
    あくまで身体がある数ってことか。辛いな

    • 0
    • 17/06/15 13:38:18

    こういうの見ると高層階怖いね…
    日本では大丈夫とか言うけど実際本当に大丈夫かなんて分からないし…

    • 2
    • 91
    • ちゃんらー
    • 17/06/15 13:38:15

    だからタワマンは怖い。日本では非常階段には煙入らないように法律で決まってるみたいだけど、高ーーーいところから子供抱えて階段ダッシュで下り続けるとかハードだよね

    • 3
    • 90
    • もんじゃ焼
    • 17/06/15 13:38:04

    >>89 行方不明者多数だよ。

    • 0
    • 89
    • ちゃんらー
    • 17/06/15 13:36:47

    地獄絵図。これで死者12人って本当?
    本当なら奇跡だよね

    • 0
    • 88
    • 豆天玉焼き
    • 17/06/15 12:33:07

    >>77
    あると思うよ。

    • 1
    • 17/06/15 12:23:20

    タワーリング・インフェルノね。
    もちろん、日本のは万が一でも大丈夫だと思っているけどね。

    • 0
    • 86
    • モーニング
    • 17/06/15 12:02:42

    >>80
    ニュースでやってたね。赤ちゃんをグルグル毛布にくるんで窓から投げてたって。それを見てた男性が駆けつけてキャッチしたみたい。赤ちゃん無事なはず。親はどうなったんだろう。悲しい。

    • 0
    • 85
    • モーニング
    • 17/06/15 12:00:42

    日本の新しいタワマンならこんな被害にはなってないよね。非常用階段も1個しかなかった。スプリンクラー?も無かった。バルコニーも無かった。燃えやすい素材を使用していた。最悪な状況だよね。

    • 3
    • 84
    • 播州ラーメン
    • 17/06/15 11:52:35

    非常階段なし
    スプリンクラーなし

    酷いマンションだな

    • 2
    • 17/06/15 10:25:32

    24階建でその構造て!
    イギリスは地震がないのかな~

    日本にいると、鉄筋コンクリートが当たり前と思ってたけど、
    恐るべし構造だね。

    • 1
    • 82
    • 漬物ステーキ
    • 17/06/15 10:21:51

    >>75
    朝のニュースで公営の低所得者向け集合住宅って言ってた。74年の高層マンションなんて凄いと思ったけど、貧乏人は狭い土地に押し込めておけって感じなのかなと思った。燃え方からして建材とか防火対策とか考えられて無さそうだし。

    • 6
    • 81
    • バクダンおにぎり
    • 17/06/15 09:54:01

    >>78ウレタンが使われてたんじゃないかって言ってた。ウレタンって断熱材だよね?

    • 2
    • 80
    • もんじゃ焼
    • 17/06/15 09:43:02

    赤ちゃん落としてるお母さんいたみたいね

    • 0
    • 79
    • 三春グルメランチ
    • 17/06/15 09:39:59

    この高層アパートの18階で
    18階・75㎡・2ベッドルーム・駅近
    1,711ポンド/月(23万9500円)
    と書いてある記事をみたよ。
    最近改装してメタリックモダンな外壁パネルを被せた、これが燃えやすい材質だったので建物全体に燃え広がったのではないか、って。

    • 1
    • 17/06/15 09:18:22

    >>69
    断熱材??
    一軒家並みの燃え方だなとは思ってたから、鉄筋コンクリートではないだろうね。
    鉄骨にベニアとか??24階建で。

    • 0
    • 17/06/15 09:14:53

    43年前に24階建てのマンション建てれたって凄いような。
    東京にも築43年の高層マンションあるのかな?

    • 1
    • 76
    • レモン牛乳
    • 17/06/15 08:55:45

    日本でも公営団地で火事とかニュースでよく見るよ。
    老人の火の不始末だったり寝タバコだったり貧乏なだけあってだらしない人が多いんだろうな。

    • 5
    • 17/06/15 08:42:51

    >>69
    公営住宅か納得。インタビュー受けてた住人、移民の貧困層っぽかったから。

    • 3
    • 74
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/15 08:37:38

    >>70
    日本の感覚だと古いになるけど、向こうの感覚だと古くないのかもよ。

    • 0
    • 73
    • 奥美濃カレー
    • 17/06/15 08:34:07

    助けてって叫んでる女性いたね。熱さと煙で苦しくて飛び降りた人もいたとか。
    本当に、タワーリングインフェルノだよね。
    昔、この映画見た時すごく怖かったの覚えてる。熱かっただろうなぁ苦しかっただろうなぁ.....

    • 1
    • 72
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/15 08:19:38

    >>64
    やっぱり改装工事の外壁のせいじゃないかな?

    • 1
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ