旦那の支度はどこまで妻がやりますか?

  • 旦那・家族
  • 天窓
  • 17/06/12 08:27:53

俺に関心がないから、洗い物か持っていくものか何を着ていくかが分からないんだ、って言われた。
別に関心なくてもいいけど、着る物くらい用意しろって。分からないなら聞けって。
自分のものは自分で用意したら済む話じゃないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/12 12:26:34

    私、何もしない。
    旦那が起きてくる頃にはすでに仕事中。
    だから朝ごはんもしないし、用意もしない。
    自分のことは自分でしてもらいます。

    • 1
    • 94
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/12 12:24:25

    朝御飯とお弁当だけ準備だなあ。
    ちゃんと着替えとかも用意する人素敵だね。
    私もやってみようかな。

    • 0
    • 93
    • じゃこカツ
    • 17/06/12 12:22:00

    朝ごはんの準備と弁当作るくらいだよ。身支度全部やってあげるってすごいね。うちは、家事を全く手伝わない人だから自分の準備くらいしてもらわないとやってられないわ。食べ終わったお皿も下げないんだよ。専業だからお皿くらい下げてもやってもいいけど、これはマナーの問題だと思ってやらせてる。

    • 1
    • 92
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/06/12 11:36:13

    着替えも、仕事着も靴下もベルトも、弁当も水筒も朝御飯も全部私が用意する。
    結婚した時からだから平気だし、旦那もたまにお礼言ってくれるから気にしない。
    専業だからだけどさ、
    兼業なら自分でやらす

    • 0
    • 91
    • 荒ぶる髪の毛
    • 17/06/12 11:24:37

    何もしない
    強いて言うなら洗濯だけ

    • 0
    • 90
    • 静岡おでん
    • 17/06/12 11:24:30

    >>86
    うちは私が頑張れば頑張るほど図に乗って酷くなるだけだったよ。
    結婚17年目で旦那が本物のクズだと発覚したから、もう開き直ってブチ切れてやったわ(笑)
    それからは必要最低限しかやらないよ。
    文句言いだしたら、そこに被せるようにいままでの旦那への文句連ねて、私へどんな仕打ちしてきたかを言いまくってる。
    只今、離婚準備中。
    お金が溜まり次第離婚するよ。

    • 4
    • 89
    • 富山おでん
    • 17/06/12 11:11:00

    朝の旦那の支度…
    弁当しか作らない。

    子供の世話と送り出しで忙しくて、弁当すら旦那が作れよと内心思ってる。

    旦那の母親じゃないから、朝の準備なんか自分でやるべき。なぜ妻にやらせるの?奴隷じゃないんだよ。

    ていうか大人なのに母親に朝の準備してもらっててもキモすぎるけどねw

    • 2
    • 88
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/12 11:00:33

    必要なものは本人がよく分かってるし。
    いちいち聞くのも答えるのも手間だから各自で用意してるのが当たり前だよ

    • 3
    • 87
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/12 10:55:43

    嫁をなんだと思ってるんだろうね?
    嫁は母親じゃないのよ。自分の物ぐらい自分で区別してほしいわ。

    • 2
    • 86
    • みつだんご
    • 17/06/12 10:44:57

    >>84
    実は私もね、数年前までこうだったんだ。
    結構こういう無限ループにはまっちゃってる家庭って多いと思う。
    特に子どもたちが小さい頃は余計。
    ありがとう、ってたった一言が悔しくて言えないんだよね。
    でもどちらかがこの無限ループに終止符を打たないと、延々続いちゃう。
    ただ、こちらが大人になって感謝の気持ちを伝え続けても、調子に乗るだけとか変わらない旦那なら、それは本物のクズだ!

    • 3
    • 17/06/12 10:39:46

    人の旦那さんだけど書き込み見ててめっちゃムカついてきた!
    俺に関心がないって言葉、うちもたまに言うよ!
    結局甘えたさんのかまってちゃんなんだろね。
    男っていくつになっても子供って言うから
    でも主の旦那の言動は理解できない
    可哀想だけど 主耐えるしかないね。

    • 1
    • 17/06/12 10:36:35

    >>83
    あー、これ我が家だよ。
    あなた大人ですね、できた妻だと思う。
    私も考え方変えなきゃな。
    ありがとう。

    • 1
    • 83
    • みつだんご
    • 17/06/12 10:34:07

    >>77
    それもう、負の無限ループだよ。
    私が~私も~私だって!!って。
    旦那は少なくとも俺が養ってるっていう気持ちがあるはずだから、そこに感謝はしてる?
    それを言ったら主はまた何で自分ばっかり感謝しないといけないのかってなるんだろうけど、そこは少し大人になってさ。
    それもどうしても嫌だって言うなら、何を言われても全て放棄するか、文句言われても黙々とやり続けるか。
    お互いの、自分自分自分って気持ちがそれぞれに悪影響与えてるよ。

    • 2
    • 17/06/12 10:07:00

    やってもらって当然という考えの人なら、小さなご褒美自分にあげたらいいと思う。
    ストレス発散してね。

    • 1
    • 81
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/12 10:05:46

    支度なんて自分でやらせるよ!
    子供じゃないんだから
    Yシャツのアイロンだって自分でやってるよ

    • 1
    • 80
    • 四日市とんてき
    • 17/06/12 10:04:15

    >>77じゃあ、その不平不満を旦那にぶつけたら?
    旦那と話し合いしなきゃ解決しない。

    • 0
    • 79
    • 静岡おでん
    • 17/06/12 09:58:50

    >>71
    自分の世話してくれてた母親と比較してるんでしょ。
    主さんの事、妻じゃなく自分の母親だと勘違いしてるんでしょ。
    母親ならこういう事すぐ気づいてやってくれるみたいな、思いがあってのその言葉なんだと思う。

    • 1
    • 78
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/12 09:54:22

    >>71
    ママじゃないの?
    いつまでも可愛い息子のことなら何でもわかるママになってほしいんだよ。主に。
    男の察してちゃんて気持ち悪いね。マザコンだよ。

    • 1
    • 17/06/12 09:53:29

    >>76
    正直言われる筋合いないって思ってます。
    完璧な奥さんじゃもちろんないけど、私もたくさん我慢してきてる。環境にも旦那の態度にも、たくさん。
    不満がたくさんある。
    だけど生活してます。
    お互いに我慢しなきゃいけない部分もあるんじゃないですか?
    それを、一方的に私が悪い、関心無いって責められるのは納得いかないです。

    • 0
    • 76
    • 四日市とんてき
    • 17/06/12 09:50:27

    >>71関心無いって言われるのは今までの結婚生活で主が旦那に対してしてきた積み重ねじゃないのかな?あまりにも旦那さんにしてみたら我慢できなくなったとか態度とか。主も今までのこと振り返ってみたら?

    • 0
    • 75
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/12 09:47:52

    >>73
    ちなみに、うちの旦那も結婚当初は朝も起きられないくらい自分のことができない人だったよ。

    • 1
    • 74
    • レモン牛乳
    • 17/06/12 09:46:34

    朝ごはん作るだけだけだよ。
    そんな旦那めんどくせー

    • 3
    • 73
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/06/12 09:46:22

    なーんもやらないし洗濯も自分の物は自分でしてる。私は子供の洗濯をしてあげているからさ。
    ご飯も交代で作ってる。洗い物は私の手が荒れるから旦那。掃除は私。
    とにかく役割分担。気が向いたらやってあげてるけど、その時はかなり感謝してくれる。

    • 0
    • 17/06/12 09:45:35

    うちも1から10までやらないとダメなの。義母が甘やかして育てたから。ほんといい迷惑。着替えなんか毎日用意しないとダメ。子どもが産まれてからはオレはいつも後回しって言われる。後回しなのは私だから。ほんと自分の事は自分でやってほしい

    • 2
    • 17/06/12 09:44:19

    関心無いっていう言葉が引っかかるんです。
    自分の支度をできない旦那にも辟易ですが、それでも用意してあげてるし、詰られる理由が私には分からないのに、どうせ関心無いんだろ的な。しかもそれは別にいいけどって。
    私、誰かと比較されてるのかな?

    • 0
    • 70
    • とんちゃん
    • 17/06/12 09:42:44

    自分のことは自分でやらせるよ。できる範囲で。旦那にも子供にも言ってる。

    • 1
    • 17/06/12 09:39:46

    そんな旦那もいるんだな。子供の頃から母親がしてくれたのかな?少しずつ教育できないかね。

    • 0
    • 17/06/12 09:38:24

    うちも主さんと似たような感じかな。
    基本的には全て私がやってる。
    コンタクトがなくなりそうなら、眼科に注文して取りに行ったりする。
    でも、何不自由ない生活をさせてもらってるし、稼いでくれることに感謝の気持ちを持ったら、旦那も感謝してくれるようになったよ!
    こんな風に思えるまで10年かかったけど。
    主さんも感謝の気持ちを持って接すれば、御主人の態度も変わらないかな?

    • 0
    • 17/06/12 09:36:51

    >>63
    先立たれるのはいいですがもし私に何か起きて、家のこと何にも分からずに子供が不憫な思いしたらどうしようかと思います。

    • 0
    • 66
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/12 09:36:33

    自分でできることは自分でやる!
    これは、旦那にも子どもにもよく言ってる。
    だから、旦那もできることは自分でしてる。身支度なんて子どもでもできることだもんね。
    あとは、これはしてあげたいっていう、こちらの気持ち次第でやってあげてる。

    • 0
    • 65
    • シシリアンライス
    • 17/06/12 09:33:47

    >>50
    私もなぜか連打できるww

    • 0
    • 64
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/12 09:32:49

    >>50
    よくわからんけど連打ありがとう!(笑)

    • 0
    • 63
    • ちゃんらー
    • 17/06/12 09:31:20

    >>49
    息子たちが旦那みたいになったらどうしよう、じゃなくて
    旦那みたいにならないように今からがんばれ!
    将来の被害者を減らしてー。
    主の旦那、身の回りのこと何もできなさすぎて、主に先立たれたらあっというまに死んじゃいそう…
    人様のご主人のことをごめんなさいね。

    • 0
    • 62
    • シシリアンライス
    • 17/06/12 09:30:01

    お弁当だけ。
    旦那は、前日の夜に自分で用意してるよ

    • 0
    • 17/06/12 09:29:10

    >>58
    結婚9年くらいです。
    下着とかは出してたけど、ある時洗面台にコンタクトレンズを出したらそれも当たり前になって、出てないと怒るし、ちょっとした親切心を散々あだで返す感じです。

    • 0
    • 60
    • 富山おでん
    • 17/06/12 09:28:19

    全部旦那が自分でしてますよ。

    • 0
    • 59
    • 四日市とんてき
    • 17/06/12 09:27:42

    >>54頼まれてるから準備はしてあげたら?ものは言いようだとおもう。慣れもあるし。聞き方もきついんじゃない?

    • 0
    • 58
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/12 09:26:45

    結婚何年目ですか?単身赴任になる前もずっとそんな感じなの?

    • 0
    • 57
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/12 09:26:15

    支度というか、洗濯まではするけど畳んでしまうのは旦那がやる事の方が多いし、寝る前に自分で翌日の準備してるよ。
    お弁当は作らないし、私と子より先に起きるから朝ご飯も作らない。
    食べたいなら自分であるもの食べるか行きにコンビニとかで買ってる。
    旦那が家庭の事や私や子供の事を手伝う事はあれど、自分の事を手伝えなんて言った事ない。
    別に取り決めしたわけじゃなく、当たり前に自分の事は自分でやるって感じだと思う。
    関係あるか分からないけど、旦那は一人暮らし歴そこそこ有り。

    • 0
    • 56
    • ミソポテト
    • 17/06/12 09:26:01

    >>48
    いや躾でしょ

    • 3
    • 55
    • グラタンフライ
    • 17/06/12 09:25:09

    いい歳した大の大人がみっともないね。

    うちの旦那も亭主関白だけど、自分の身支度くらいは自分でやってるよ。
    仕事の持ち物とか出張の準備とか、個人的な事は特に。

    このトピ見せてやんなよ。

    • 0
    • 17/06/12 09:24:28

    >>52
    どうすればいいですか?

    • 0
    • 53
    • 広島つけ麺
    • 17/06/12 09:24:02

    旦那の支度なんてしないよ。
    自分のものは自分で。小学生の子どもたちでも自分でやってるのに。

    • 0
    • 52
    • 四日市とんてき
    • 17/06/12 09:23:47

    お互い歩み寄ってないから解決しない。

    • 0
    • 51
    • けんちんうどん・そば
    • 17/06/12 09:21:45

    仕事着一式出してる。冬はヒーターの前に。
    お弁当箱は自分で絶対出さないから私か子供が出す。お風呂の時も一式脱衣所に準備。出たらビールとつまみ出す。最低限それだけはやってる。

    • 0
    • 50
    • 宇都宮餃子
    • 17/06/12 09:21:18

    >>46ハート連打したの私!!なんか今日連打できるんだけどー!!

    • 0
    • 17/06/12 09:20:33

    >>47
    はあ~………
    きっとそうなんですよね。

    ちっちゃい男と結婚しちゃったなぁ~……
    自分の父親も準備は母にさせていましたが、それに文句言ったりする人じゃなかったので。
    本当に、ただただストレスだし虚しいし虚しいし馬鹿らしいし悔しいし、よりによってうち男の子2人…。(女の子がよかったとかそんな話じゃないですが)旦那みたいになったらどうしよう。

    • 0
    • 48
    • 四日市とんてき
    • 17/06/12 09:19:10

    >>46躾たって何様?残念な人

    • 0
    • 17/06/12 09:17:26

    威張れるのは奥さんだけなんだよ。
    仕事は大変だろうからね。
    私も自分に言い聞かせてるわ。
    腹立つけどね。

    • 2
    • 46
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/12 09:14:40

    結婚したときに全部しつけたよ(笑)
    朝ごはんすら私は作らないから勝手に食べていってるみたい。
    あと、裏返しに脱いだシャツとかは、洗ってそのまま裏返しで畳んでるー
    靴下もパンツも。
    気を遣うのがなんかもったいない

    • 147
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ