2018年1月予定日の方☆ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 710件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/15 11:19:10

    >>256
    退院時はセレモニードレスを着せるものだと思い込んでたんですが、先輩ママの友人たちに聞いたら一人もいませんでした(^^;
    セレモニードレスだとチャイルドシートに乗せにくいよと言われて納得…。
    なのでかわいくて一番良さげなツーウェイオールとおくるみで退院予定です。

    • 1
    • 17/11/15 11:23:41

    >>260
    ゆっくり体を休めてくださいね。

    • 1
    • 17/11/15 11:27:09

    >>256
    うちはレースは着せないで白いカバーオールと帽子かぶせる予定です!産院の前で写真撮って帰るだけなんですけどね笑

    • 1
    • 266
    • シルバーウィーク
    • 17/11/16 23:09:15

    前駆ってまだ早いかな~

    • 1
    • 17/11/17 07:13:23

    >>260
    かける言葉か見つかりませんが、
    お身体、どうぞお大事になさってください。

    • 4
    • 17/11/17 07:20:04

    30w6、1500g、逆子
    副鼻腔炎で耳鼻科通いです。咳が止まらず張り止め処方されそう。逆子治らなければ12月末カイザーで産院年越しは避けたい。
    皆さんツーウェイオール等もう購入してるんですか?うちもそろそろ買おう。

    • 2
    • 17/11/17 23:05:04

    肌着2枚、2wayを2枚買いました!ちょこちょこ揃えていってます!母乳パッドも買いました。

    • 2
    • 17/11/18 02:18:28

    256です。
    皆さんご返答ありがとうございました!
    同じように考えていらっしゃる方が多くて安心しました。


    >>268
    新生児のうちはあまり無いのかもしれませんが、うんち漏れでお着替えする事も考慮して、肌着・2wayオールともに少し多めに買い揃えました。
    なくて困るよりはいいかなと思っています。
    (産後1ヶ月は缶詰めですし、せめて毎日いろいろ可愛いものを着せてあげたいな、という思いも込めて…)
    咳、苦しいですよね。お大事になさって下さい。

    >>260
    お会いした事もない身ですが、読んで涙が止まりませんでした。
    まずはご出産お疲れ様です。
    お身体、少しでも楽になりますように。

    • 0
    • 17/11/18 04:24:30

    >>268 咳、辛いですよね(T_T)私も咳が続いていて、産科で処方された薬を飲んでいますが治らず、悪化してます。これ以上続くようなら、専門医に診てもらおうと思います。お互い早く治りますように!逆子、治るといいですね。私は予定帝王切開なので、たぶん1月中旬に38週で手術になると思います。新生児の服はまだ買っていません。上の子供たちの時の分は必要ないと思ってほとんど捨ててしまっていたので、買い直しです(^_^;)真冬生まれだから、洗濯物も乾かないから、多めに必要ですね。

    • 2
    • 17/11/18 22:28:30

    最近、膣?を針で刺されたような痛みがたまにある(T-T)

    • 0
    • 17/11/19 04:10:33

    30週 初産婦です。

    後期に入った途端腰痛と恥骨の痛み、織物の量、急激な体重増加に悩まされてます…。そして便の出が悪くなりました(íoì)

    安定期までは快便でしたし、体調も悪くなることもなくお腹の張りも特になく…なんの問題もなく今まで順調で(むしろ順調すぎてこわいくらいだったんですが)

    今週入ってから骨盤辺りがピキピキしてきて、腰を曲げたり降ろしたりするのが辛くなってきました。
    そして今日の夕食の支度中に突然恥骨がピッキー!!と痛みだし、ぎゃあ!!と悲鳴をあげてしまいました…。
    体重増加に関しては、食べてる量はそんなに多くはないと思うのですが、この一週間で1.5キロ増!( ノД`)
    恐らく便の出が悪くなったからだと思うのですが、消化されずにとにかく吸収されているのか?…そのせいか口の周りにニキビが出来…。

    今まで好調でしたが絶賛妊婦の苦しみ味わい中です。

    同じような悩みがある方いらっしゃいましたら仲間感がわいて励みになりますw

    • 3
    • 274
    • おセンチな気分
    • 17/11/19 04:14:55

    以前逆子で書き込みましたが昨日の検診で無事治ってました!
    年末手術まのがれました!
    まだまだ何があるか分からないけど一安心です。

    • 8
    • 17/11/19 11:07:17

    >>273
    こんにちは~
    お産が近づくと恥骨が開いていくので、その痛みですね!(ちなみに骨盤は開きません)
    つまり、身体と赤ちゃんの準備は順調ということです!
    外出の際など泣きたくなる痛みもあるかと思いますが、良い兆候なので乗り越えていきましょう☆
    安産お祈りしています!

    • 1
    • 17/11/19 13:09:32

    切迫で入院中です。。。先は長い

    • 2
    • 17/11/19 15:28:12

    >>274
    逆子が直って良かったですね!
    予定日はいつですか?

    • 0
    • 17/11/19 16:13:06

    >>275
    お返事いただきありがとうございます!
    コメント拝見して一安心しました。

    お通じが悪くなったのも、後期の経過によるものなんでしょうかね…?

    • 1
    • 17/11/19 16:55:40

    >>278
    どういたしまして。
    妊娠後期はホルモンの分泌も変わってきますからね~。
    何よりも腸がグイグイと押し潰されて、便の通り道そのものが狭くなっています。
    必然的に出にくくなりますよね。
    お食事の時には咀嚼回数を上げる等して、腸の働きを低下させない事がいいと思いますよ。

    • 1
    • 17/11/19 16:56:57

    >>276

    入院大変ですね。ゆっくりとお大事になさって下さい。

    • 0
    • 281
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/19 17:53:24

    31週4人目です!
    明日検診なので逆子がなおってくれてるといいな。

    • 4
    • 17/11/19 17:55:22

    >>279

    なるほど…。
    妊娠中は目まぐるしくホルモンバランスが崩れていく感じがしますねぇ…。
    アドバイスいただいたように、お通じがよくなるよう頑張ります!
    ありがとうございました(^^)

    • 1
    • 283
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/20 08:06:16

    268です。
    4人目なのですが、断捨離ブームがきて上の子の物がないので買い揃えます。笑
    咳つらいですよね、自分がきついだけならいいけどお腹が張るのが可哀想で。
    逆子なので左下にして横になれば一時間は治るけどすぐ逆子に戻ります、毎日くるくるさせてへその緒絡まないかも心配です。
    あっという間に1月がきますね、がんばります。

    • 1
    • 17/11/20 11:08:39

    3人目33週
    先月から張り止め服用してましたが、お腹の張りと痛み、裾の痛みが取れず、先週の検診で強い薬に変えられ安静にと指示が出ました…
    入院できればと言われましたが上の子達もいるし自宅でなるべく安静でとりあえず帰ってきましたが、薬を飲んでも痛みや張りは同じで、夜中に目が覚める程強いです。
    裾からのエコーでもすぐ産まれちゃいそうだなぁ…って言われました。
    薬で手の震えが酷いし、動悸も酷くて…
    早く薬を卒業したい…
    3人目にして初めてです(~_~;)

    • 2
    • 17/11/20 20:03:07

    32週頃から急に息苦しさと胃の圧迫が強くなりました(×_×)横になっても息苦しいので夜眠れなくてつらいです。
    辛いつわりが過ぎて、のんびりマタニティライフを送っていたのに後期に入ってまた不調が増えてきました。

    • 0
    • 17/11/20 20:38:43

    胎動が少しずつ重みを増してる感じがしてます。
    3人目で今回は旦那は出産する時期に家にいないし義家族には子供たちを任せるので出産から入院中はずっと一人なんですがコインランドリーは使えないそうなんですが病院にいる時ってずっと産褥ショーツでしたっけ?二人目からかなり空いてしまったので生理用の下着にしていたのか違ったのか忘れてしまいました。

    • 0
    • 17/11/21 02:05:31

    ふとした疑問。
    陣痛中と産後は足を冷やさないように靴下を持ってくるよう言われたのですが…
    そもそも、産後はゾウの足ぐらい浮腫みますよね?
    そんな状態で履ける靴下なんて売っているんだろうか…
    経産婦さんはいつもどうされていましたか?
    よかったら教えてください!

    • 0
    • 288
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/21 07:09:04

    >>287
    私は1人目2人目も冬産まれだったのでモコモコ靴下を持って行きましたよ。モコモコ靴下でも浮腫でゴムの跡はついたけどスルッと履けます。
    今回もまた冬なのでモコモコ靴下にします!

    • 0
    • 17/11/21 07:11:36

    >>277
    12日です!
    変わらなかったら12月生まれになるねーとサラッと言われてたのでドキドキしました。

    • 1
    • 17/11/21 20:01:26

    >>286
    私も似た状況だけど産褥5枚持っていく。
    普通なら3日目あたりで生理用でいいかも。

    >>287
    浮腫んだことないけど、上二人も早生まれでモコモコ靴下はいてたり中がフワフワのスリッパ率高かった。友達はSサイズからLに変わるくらい浮腫ありだから体質なのかな。

    • 0
    • 291

    ぴよぴよ

    • 292
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/21 22:12:50

    >>289
    逆子がなおらないと予定日の2週間前に帝王切開なんですね!汗
    参考になりました!
    出産準備と赤ちゃんを迎える準備、真面目に取りかかろうと思います!

    • 1
    • 17/11/22 01:49:06

    入院準備取りかかりました!
    少し早いかなーと思いつつ、水通ししました\(^^)/今のところ順調ですが、姉が緊急入院になったのを見てきたので、心配で早めに済ましとこうと思いました。

    お昼だとぐっすり寝れるのに、夜はなかなか寝付けなくて、お腹は重たいし、胃は胸焼けでムカムカです。。病院でガスター貰いましたが、効いてるのか効いてないのか、、、

    入院時の靴下の存在忘れてました!(笑)
    浮腫む事を想定して、大きめを持っていっとかなきゃですね!

    • 2
    • 17/11/22 02:30:13

    >>288
    >>290
    そうだったのですね!
    教えて下さってありがとうございます。
    私も緩めのモコモコ靴下を買おうと思います。

    最近の悩みといえば、産後の床上げ期間までをどう過ごすかということ。
    初産ですが里帰りが出来ない状況のため、産後すぐから一人で動かなければいけません。
    市が紹介してくれた家事代行サービスも検討しましたが…居たら居たで気を使うだろうし(^_^;)
    結局のところ、毎日の食事は宅食を検討しています。(お掃除はルンバをレンタル)
    30代なので、とにかく休める事と体の回復を最優先に!と思っています。
    とはいえ不安だー。。

    • 0
    • 17/11/22 11:11:48

    >>290
    ありがとうございます。
    産褥ショーツ5枚くらい買って持っていきます。
    赤ちゃんずっと女の子と言われていましたがエコーで男の子のシンボルがはっきり見えました。
    ずっと隠していたのかな。
    30週ちょうどで1,450グラムとちょうど月齢にあってるみたいです。
    悪阻で吐いてばかりですが赤ちゃんに栄養がいってることにホッとしてます。

    • 0
    • 17/11/22 13:01:13

    私はレッグウォーマー持っていきます。産褥ショーツは産院のセットに入ってる1枚以外は買わないです。傷の消毒はトイレのときに自分でやって、子宮の収縮具合だけ看護師さんのチェックだったので。傷の消毒してもらうなら産褥ショーツ数枚あったほうが楽ですよね!

    • 1
    • 297
    • かぼちゃプリン
    • 17/11/22 13:04:55

    >>292もちろん赤ちゃんの大きさとか経産婦さんなら前回の産まれた週数とかも参考に決めるみたいですけど予定帝王切開ならだいたい37~38週でするみたいです。

    • 2
    • 17/11/22 13:25:40

    先日咳が治まらないと書いた者です。あれから悪化して、昨夜は咳で目が覚めてなかなか眠れなかったです。今日とうとう内科で診てもらい、気管支炎の診断で、妊婦でも飲める薬を処方してもらいました。以前も気管支炎や咳喘息でかなり長引いた事があるので、今回は早く治ればいいなと思います。

    • 0
    • 17/11/22 14:02:21

    >>298
    私も咳が長引いていて、どこに受診すべきか悩んでいました。内科で見てもらえるんですね。後期の咳でググると怖いことばかり書いてあるから早く受診したいです(T-T)

    • 1
    • 300
    • きのこおいしい
    • 17/11/22 18:33:08

    恐怖の真冬の妊婦健診、まもなくスタートですね。
    私は超薄手のニットとユニクロの極暖で乗り切ります(笑)
    冬服ってただでさえ重いし、一番体重の増える臨月と重なるなんて~
    お洋服の分で自宅計測と大きな誤差が出ると、なんだか損した気分ですよねw

    • 2
    • 17/11/22 20:12:26

    >>300
    私が通う病院は自己申告なので自宅で計測した体重で申告してますが、服の分差し引いてくれる病院もあるみたいだけどそうじゃないところだと困りますよね。

    • 0
    • 17/11/22 22:20:26

    >>289

    私も12日です。
    頑張りましょうね^ ^

    • 0
    • 17/11/22 22:40:18

    体重計って家庭でみんな乗ってるんですか?
    副鼻腔炎の後鼻漏での咳で私は耳鼻科通いです、結局張り止め処方されました。インフルエンザの予防接種から調子悪いです。
    更に今日末っ子がお腹にドーンときて、生きた心地がしませんでした。

    産後は私は無洗米、ウォーターサーバーで味噌汁、冷凍食品で乗りきりましたよ。民間ヘルパーさんは3週目くらいから今回もお願いする予定です。3週くらいするとゆっくり動けるので水仕事だけお願いしてます。洗濯はまとめて旦那に乾燥機行ってもらいます。
    咳がおさまったら作りおき冷凍食品をストックしていく予定です。参考になれば。

    • 1
    • 304
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/23 03:50:24

    私のところは産院で体重計ります。
    なるべく薄い格好しますよね笑ワンピースにタイツが多いです。

    お腹がかゆくて、下っ腹を鏡で見たら妊娠線が少しできてました‥保湿してたのにな~

    • 0
    • 17/11/23 05:56:09

    >>299 私は最初、妊婦健診の時に産科で薬処方してもらい、飲んでいましたが、治るどころかどんどん悪化して、咳のし過ぎも赤ちゃんに悪影響かな?と思い、悩んだ末内科で診てもらいました。赤ちゃんにはほとんど影響ない薬とは言え、通常より量は減らして処方されましたよ。私の長引く咳のせいで、保育園の自由参観と給食参観も欠席、友人家族とのたこ焼きパーティーも延期になりそうで、上の子が泣いてしまいました(^_^;)お互い早く治りますように!

    • 0
    • 306

    ぴよぴよ

    • 17/11/23 08:11:30

    >>305 追記。かかりつけの内科ですが、行く前に症状や妊婦でも診てもらえるか?電話で問い合わせて行きました。

    • 1
    • 17/11/23 20:05:27

    本格的に寒くなってきたので、皆さん風邪や喘息の症状などでやすいんですね。お大事になさってくださいm(__)m

    私は普段は風邪をしょっちゅう引いていたのに、妊娠してからは1回だけで、ビックリしてます(笑)

    昨日の夜は全く眠れず、朝方うとうとしてしまい、主人が仕事に遅刻してしまいました(゜ロ゜;
    申し訳ないです。。

    • 1
    • 17/11/24 01:13:57

    >>303
    産後の生活、とても参考になりました!
    無洗米なんて便利な存在をすっかり忘れていました。
    いろいろ予算と相談しながら、ウォーターサーバーも検討してみようかな。


    さて、入院準備はようやく9割まで進みました。
    あとは眉ティントとか個人的に必要なもの(笑)と、退院着を購入すればオッケーです。
    母が初産でも予定日前に子宮口が開いたそうなので、私も念のため早めに準備を進めておきました。

    • 2
    • 17/11/25 03:06:37

    眉ティント!(笑)私も検討してました\(^^)/
    まだ使ったことがないので、一度上手にできるか試してみようかなーと思ってます!
    いざ出産の時に出来る余裕があるのかはわからないけど、スッピンに自信がないので、少しでもマシになればと(笑)

    • 1
    • 311
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/25 16:32:20

    産院での内診ですが、初期の頃に一度あったきりです。
    現在31週になりますがエコーだけで子宮頸管長なども見れてるんですかね?

    • 0
    • 312
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/25 16:49:38

    >>311 経腹エコーでも下がり具合などはある程度見れるみたいで、あれ?って思ったら経膣エコーで見てくれましたよ!末っ子が35週の時に切迫早産になったんですけど、その時はそんな感じでした!

    • 1
101件~150件 (全 710件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ