奥さんなのに家計を任せてもらえないなんて可哀想

  • なんでも
  • 白エビバーガー
  • 17/05/30 07:27:48

結婚して生活費しかもらえないなんて結婚してる意味あるの?
うちは給料明細もきちんと持ってくるし、通帳も私が管理してる。
俺が働いたお金は家族のお金だから、全部任せるねって言ってくれるよ。
家族になったのに家計管理を任せてくれないなんて信用されてない証拠。
もしくはだんなが好き放題使いたいから一定額しかくれないパターンね
独身気分が抜けない旦那だよね。
結婚の意味あるの?
飼われてるペットみたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
    • 17
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 07:48:36

    >>7
    それだけではないけど、稼いできてくれないと結婚の意味ないよね?それが現実だよ
    そもそも家計を任せてもらえないのに結婚する意味ある?何で結婚したの?

    • 0
    • 18
    • フィッシュカツ
    • 17/05/30 07:48:57

    何でそんなことが気になるの?

    • 3
    • 19
    • 卵かけご飯
    • 17/05/30 07:49:45

    経済的DVじゃないなら羨ましい~
    ちゃんと貯金とかもしてくれてて通帳見えるとこにあったらそれでいいや。
    お金の計算とか本当にしたくない。

    • 0
    • 17/05/30 07:50:10

    私が全部管理するより、旦那がした方が貯金出来ると思う。旦那の事、信頼してるし得意な方がすればいいと思う。

    • 1
    • 21
    • ミソポテト
    • 17/05/30 07:50:46

    引き落としのお金の振り分けとか面倒だから、任せたいわ

    • 0
    • 22
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/30 07:50:51

    私は旦那に家計管理して欲しい
    金額が大き過ぎてどこまで使ってどこまで貯金したらいいかわからない。

    • 1
    • 23
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 07:51:44

    >>13
    200万なら嬉しいけど、寂しくもあるなぁ
    任せてもらえないなんて。
    まぁ生活費200万ならどんな所に住んでるのか興味ある。
    現実的ではないよね
    会社員ではないことは確かだし、旦那が多忙すぎて子供が寂しい思いしそう

    • 0
    • 24
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 07:52:32

    >>22
    そんなこともわからないんだ。
    余った金を貯金に回せばいいことでは?

    • 0
    • 25
    • じゃこカツ
    • 17/05/30 07:52:34

    考え偏りすぎ。
    いろんな形の夫婦がいるのが当たり前。
    うちは旦那が全部管理してるけど、給料明細は必ず渡してくれるし、預金もいつでも確認できる。
    私がお金欲しいときは言えばいつでもくれる。めんどくさいから旦那が管理してくれてるだけ。
    ありがたいよ。

    • 0
    • 26
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/30 07:52:59

    私あればあるだけ使っちゃうから旦那管理だよw
    節約しなきゃと思いつつ、ついつい使っちゃうんだなー

    • 5
    • 17/05/30 07:53:15

    >>17家計全部任せて貰うことが、そんなに重要だと思わない。
    なんで主婦に家計まかせない=稼いでない旦那って事になってんの?うちの旦那は稼いでるよ(笑)

    • 0
    • 28
    • フィッシュカツ
    • 17/05/30 07:53:36

    >>23
    何だそれ
    捻くれてるねー

    • 0
    • 17/05/30 07:55:36

    っていう主の妄想でした。

    • 0
    • 30
    • 卵かけご飯
    • 17/05/30 07:56:14

    私のまわりは、稼いでる旦那さんは、旦那さんが管理してますよ。で、奥さんは優雅に生活してます。

    • 2
    • 31
    • 焼きまんじゅう
    • 17/05/30 07:56:27

    収入が多いから、任せてる
    その中から、生活費とおこづかいだけ貰ってる

    • 2
    • 17/05/30 07:57:09

    主は自分の状況に満足してるならそれでいいじゃん。
    何も知らない他人の家庭の事を批判してるのはおかしいよ。いろんな人がいるんだし、それぞれうまくやってるんならそれでいいよ。

    • 1
    • 33
    • いきなり団子
    • 17/05/30 07:57:29

    夫が管理してる。年300くらい貯金してる。
    通帳もなにもかも見せてくれる。
    毎月決まった額もらって、足りなければまたもらってなにも困らない。
    私の給料は私の管理で家計にはいっさい含めない。
    実母には家政婦みたいと言われたけど、今じゃ夫がしっかりしていてなによりと言われる。

    • 2
    • 17/05/30 07:57:36

    主みたいな人って
    何で他人がそんなに気になるの?

    • 5
    • 17/05/30 07:58:03

    >>26
    私もそう(笑)
    最初の頃は私がやってたけど、保険やら光熱費やらなんやら旦那口座から引き落とされるのが意外と多くて、その度に計算して渡すの面倒だったから私が生活費もらう形に変えた。
    毎月余るほど貰ってるし、面倒な家計簿つけもしなくていいし、楽ちん

    • 0
    • 17/05/30 07:58:33

    周りに結構居るけど、そんなに不満に思ってる奥さんも居ないし、横柄な旦那さんでもないよ。要するにお互いにそれでうまくいってるんだと思う。
    奥さんが持ってると使っちゃうタイプで、旦那さんの方がお金の管理しっかりしてる場合もあるしね。
    別に家事育児まで丸投げしてるわけじゃあるまいし、窮屈じゃない程度にちゃんと生活費もらってて、奥さんもその範囲内で家の事もきちんとこなしてるならいいんじゃない?何でペット扱いなのか意味が分からない

    • 1
    • 17/05/30 07:58:59

    何かしら批判したいのよ、主は。何があったんだい?200万は充分現実的よ。しかもそれ程多忙でもないw

    • 0
    • 38
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/05/30 08:03:00

    >>26同じー!
    旦那管理で、貯金も貯まるし、家も建てれたし。
    毎月生活費も余る位もらえる。
    だからうちは旦那管理で正解♪

    • 1
    • 17/05/30 08:03:03

    明細渡してくるし通帳は私も見てるから好き放題使ってないよ。
    信用されてないより、自分でやるのが面倒だし旦那が稼いだお金を「ありがとう。」って言ってお小遣い渡すのは何か私の中で引っかかるから毎月生活費を貰って「ありがとう。ご苦労様」って言ってるよ。

    • 1
    • 40
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/30 08:03:05

    色々な人がいるからね
    主さんがそう思うなら主さんはそれでいいんじゃない?
    私は給料入った→おろしに行くとかその手間の方が嫌だな
    支払いや税金の事考えたり、支払い毎にお金を口座に振り分けたり、そういうのしたくない
    食費だけもらってやってる方が楽だし、服や欲しい物を支払いの事考えずに買えるから、良い面もたくさんあるよ

    • 2
    • 41
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/30 08:04:39

    うちは支払いは旦那任せ
    私からお願いしたよ

    生活費、雑費、子供の必要費用で月35万
    余った分は貯金してる感じ
    ペットみたいって思った事もないなぁ

    • 1
    • 42
    • 浪江焼きそば
    • 17/05/30 08:04:46

    >>24
    余ったら貯金って(笑)
    稼いでくると、そんな単純じゃないんだよね。

    • 1
    • 17/05/30 08:06:31

    >>24
    主の旦那稼ぎわるいんだね
    稼ぎが多いと色々あるんだよ

    • 0
    • 44
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/30 08:07:09

    よそはよそ、うちはうち
    だから家計任せてくれない奥さんを可哀想ともペットみたい、だとも思わないけど
    うちの旦那が給料全額くれない男だったら結婚してなかったかもなー

    • 2
    • 45
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:08:38

    主はテレビでよくある夫が恐妻に頭下げてお小遣いもらう逆バージョンをイメージしてるのかな。
    卑屈にも横柄にもならないよ。
    今月よろしく、ハイありがとうで終了。
    足りなければ今月いろいろ重なったから足りないと思うと言うだけ。

    • 1
    • 46
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/30 08:09:32

    >>17
    旦那しか稼げないの?
    主に稼ぐ能力がないから、給料を任されただけで信用されてるって優越感に浸ってるだけでしょ?
    稼ぎ頭が旦那だけって古いよ
    旦那を信用してるから、お金管理も任せられるって考えはないのかしら?

    • 4
    • 17/05/30 08:09:53

    家計管理してるってドヤ顔してるけど、

    家族になったのに、家計管理を任せられないくらい、独身気分が抜けない信用できない男が
    旦那なのかぁ(笑)

    旦那が好き放題使いたいようなクズなの?
    それこそ結婚の意味ある?
    旦那。飼ってるペット扱いwww

    • 1
    • 48
    • 宇都宮餃子
    • 17/05/30 08:11:43

    ちょっと考える範囲が狭すぎませんか?色々な人がいるし、夫婦の形も色々だから。
    財テクが趣味みたいな旦那もいるし、うちは自分で会社をやっているから、家計の一部は旦那が管理してて、私が管理した方が効率の良い部分は私がやってますから、完全に任されてる訳じゃないけど、それがうちの家族にとっては効率が良いだけで、私は軽んじられてると感じた事は有りませんよ。
    主さんが可哀想って言ってるのは生活費が十分じゃなくて、貯金ももっとしたいのに、旦那が全部渡してくれないとか、収入が充分とは言えないのにくだらない事にお金使っちゃってるとかの限られたパターンじゃないですか?

    • 3
    • 17/05/30 08:11:49

    >>24
    余った金を貯金
    そんなの子供でも出来るわ

    手元にいかに残るか考えて
    運用できる人が、家計管理云々を語ってよw

    • 0
    • 17/05/30 08:11:54

    うちの旦那、もともとマメな性格だからなー。毎日の出来事を手帳に細かく書いたり、残業代とか間違われたりしてないかとかいちいちチェックしたり。そういうが苦にならない性格だから家計管理も旦那の方が得意なんだよ。
    私はそういうのめんどくさいから、旦那がやってくれて助かるわ。

    • 2
    • 51
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/05/30 08:12:52

    家計管理しないで、旦那にお金ちょうだいって言えばいくらでもくれるし、欲しいものなんでも買える、今の生活がとっても楽♪
    一生懸命家計管理しなきゃいけないなんてもう無理
    管理できるような優秀な旦那で良かった

    • 3
    • 52
    • 揚げ出し豆腐
    • 17/05/30 08:13:04

    主さん叩かれてるけど正論だと思う

    • 3
    • 17/05/30 08:13:26

    給料いくら貰ってるか結婚してから今まで知らないよ。明細も隠されてるわけじゃないからその辺に置いてあったりするけど、不安に思う事がないから特に見ずにしまってる。
    現金支給だけど足りなくなったらカード使えばいいし、言えばまたおろしてきてくれる。
    何か問題あるかな?
    ペット扱いされてる気はなかったな。

    • 0
    • 54
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/30 08:13:30

    私は主みたいには全然思わないんだけど、お金の動きを全く知らないでいるのは怖いな・・・。旦那を信用してるしてないの問題じゃなくて。

    • 3
    • 17/05/30 08:13:59

    稼ぎが少ないから、支払いが少額でしょ
    毎月安定した支払いでいいよね
    金額が大きいと税金関係の支払い考えたら、余ったら貯金みたいにならないのよね
    貯金分確保しながら、翌年の税金対策しなくちゃだし

    • 1
    • 56
    • うどんぎょうざ
    • 17/05/30 08:14:08

    管理してくれるしっかりした旦那さん羨ましいわ。
    うちは産後にお金おろしてきてもらうように頼んだら、暗証番号何回か間違えて通帳使えなくなって帰ってきたわ。本人が手続きしに行かないと通帳使えないまま。。めんどくさい。赤ちゃん連れてるから頼んだのに、余計な仕事増やされたわ。

    • 0
    • 17/05/30 08:14:20

    馬鹿なの?人間には得手不得手があるから家計の管理なんて得意な方がすればいいんだよ。こんなトピ立てるなんて主の頭が悪い証拠だね。もしくはママスタによくいる決め付けババアか。どちらにしろ低レベルな人間なんでしょうね笑

    • 2
    • 58
    • フィッシュカツ
    • 17/05/30 08:15:41

    >>52
    どこら辺が? ペットみたい、てとこ?

    • 1
    • 17/05/30 08:16:53

    >>52あなたも頭が悪いようね

    • 1
    • 60
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:16:58

    平均以下の収入で妻も収入貯金少ないなら妻が管理の方がいいような気がする。なんとなく。
    高収入なら管理する能力高いだろうし、妻も自分名義が潤沢にあれば焦らない。

    • 4
    • 17/05/30 08:17:09

    >>50 うちも同じ(^-^)
    まず収入が良いし、マメだし、カードの引き落としもチェックしてくれるし、ポイント貯まったらいろいろ交換して私にくれる。
    お金の苦労かけたくないんだって。
    旦那が家計預かってる家は収入が高いって聞いたよ。

    • 1
    • 62
    • バクダンおにぎり
    • 17/05/30 08:18:11

    生活費もらって特にお金には困らないし足りなければくれるし楽だからいいよ

    毎月生活費余るから自分の口座に貯蓄してる

    • 2
    • 63
    • 広島つけ麺
    • 17/05/30 08:21:10

    うちは全部旦那。
    給料もいくらもらってるかも知らない。
    公共料金に買い物はクレジットだし出かける時はその都度お金くれるし困ったこと何も無い。
    お金の管理は向いてる人がすればいいよ。

    • 6
    • 64
    • 揚げ出し豆腐
    • 17/05/30 08:24:28

    うちは旦那が公認会計士でお金の管理が仕事だから家計は全部任せてるよ。むしろ資産運用なんて私にはできないから任されても困るし。主さんはそういうことできるの?すごいんだね。不動産管理も株もよく分からないし確定申告も私には無理だわ。

    • 2
    • 65
    • 白エビバーガー
    • 17/05/30 08:25:09

    家庭それぞれだとは思うけど、まぁ渡さないということはお金の面では信用してないってことだもんね。

    • 1
    • 66
    • いきなり団子
    • 17/05/30 08:25:46

    夫管理で唯一困るのが電気代やガス代がいくらかさっぱりわからないこと。
    姉に床暖房はガス代高いか聞かれて答えられなくて、よそでは気を付けないとお金持ちか世間知らずのアホ扱いされると忠告された。
    ママ友とあまりせせこましい話はしないけど、もしもそんな話題になったら困るな。

    • 0
1件~50件 (全 471件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ