失礼じゃない?ママ友の言い方

  • なんでも
  • 白くま
  • 17/05/23 20:10:10

子供の習い事で役員があります。うちはまだ役員をした事がありません。
役員がある事は知っていますが、毎年話し合いもなくどうやって役員を決めているのか知りませんでした。
ママ友が役員をしているので昨日習い事で会った時にうちはいつ役員をする事になるのか尋ねたら「来年か再来年じゃない?順番だから」と言われカチンと来ました。
順番って…もっと他の言い方はなかったのかと思い出すたびにイライラします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/05/23 21:58:54

    >>125
    どう言う意味ですか?

    • 0
    • 17/05/23 21:58:09

    >>109うちのクラブも説明も何もなかったし、私はまだ2年目だけど、あ~順番なんだなって思ったよ。今年度の役員の人達も事後報告だったし。

    主へんなの~

    • 1
    • 17/05/23 21:56:54

    >>117
    いつ回って来るのか分からない順番をずっと気にしながら待つんですか?

    • 0
    • 17/05/23 21:54:04

    >>121
    お願いする方も大変なのよ
    わかってあげて

    • 1
    • 17/05/23 21:52:21

    順番は順番でしょうよ。やりたかったんなら先に言えよって話。

    • 4
    • 17/05/23 21:52:02

    めんどくせーやつだな

    • 4
    • 122
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/05/23 21:51:24

    深く考えすぎて勝手にイライラしてる主の方がママ友に対して失礼では

    • 7
    • 17/05/23 21:49:01

    >>108
    それもあります。
    何でママ友は何回もお願いされたのに私には何の話もされなかったのかも分からないし納得出来ません。
    順番とは言いながら結局は前年度以前の役員の好き嫌いで選んでるって事ですよね。

    • 0
    • 17/05/23 21:39:24

    今年したかったのにっていうのは主さんの都合じゃん。。
    それならみんなそういう事言いたいんじゃないの?

    • 3
    • 17/05/23 21:36:42

    やりたいならもっと早く、去年のうちに言えばよかったのに。
    順番が分からない時点で、主は仲良くできてないって事かな~

    • 2
    • 17/05/23 21:35:47

    >>102
    まだ下の子もいるので何年も続ける事になります。

    • 0
    • 17/05/23 21:33:30

    主みたいな人疲れちゃう。
    順番は順番だよね?
    順番だって言われたら「順番かよ~…いつ回ってくるんだろ…面倒くさっ」で終わる話。

    • 4
    • 17/05/23 21:33:30

    >>101
    立候補出来るのならそうしたかったです。本当はもしするなら今年したかったのに。
    でも立候補するにもどこに申し出ればいいのか分かりません。

    • 0
    • 17/05/23 21:33:29

    学校の生徒の日直も順番じゃん笑
    日直みたいなもんでしょ
    うちの社宅の当番も順番だよ笑
    お金の計算もあるけどだーれでも出来る事
    なにがカチンとくるんだか…わからんです

    • 0
    • 17/05/23 21:29:23

    主さんおかしくない?ママ友のいい方に腹立つのに後々役員の決め方がおかしい、説明しなかったのがおかしい
    いったいどこに何に腹立ててるの?
    順番だから順番っていったんだよ?
    たしかに勝手に役員きまるのはいやかもしれないけどさー
    なんだかなー自分でしんどくない?

    • 3
    • 17/05/23 21:29:13

    >>97
    役員の仕事について具体的な事が分からないんです。
    先生への連絡をしたり他の保護者に連絡を回したりするのは知ってますが。
    ママ友に聞いた所、保護者の当番を決めたり年に何回か会議もあるそうです。

    • 0
    • 17/05/23 21:28:45

    要はないがしろにされたような気持ちになってるんでしょ?役員要員として、全然重要視してないくせに、そんな扱いのくせに、順番とは何事か!私は何も聞いてないわよ!!ってことかと読んだ。

    • 0
    • 17/05/23 21:27:35

    どういう習い事か知りませんけど
    次に会長する人が相棒?副会長みたいなのを選べたりしますよ
    仲が良いとか家が近いとか子供同士が仲良いとか
    もっと柔軟にならないとね

    • 1
    • 17/05/23 21:24:54

    順番だから
    にカチンとくる意味が分からない。
    主がめんどくさい性格なのは分かった。

    • 6
    • 17/05/23 21:24:47

    >>96
    入会した時に何の説明もしてくれなかったのが一番悪いと思います。

    • 0
    • 17/05/23 21:23:52

    1から10まで説明しないとわからないタイプなのかな?
    友達は何回もやってるのに、私は1回も誘われないから嫌われてるのかなって心配だったり?
    来年私がやるのかやらないのか、将来の予定は早く知って心の準備したいとかなのかな?

    • 0
    • 17/05/23 21:21:03

    同じ年の中で1番にお願いされてたら文句なかったんだろうな。

    • 1
    • 17/05/23 21:19:21

    >>92
    推薦制なら候補に上がらなかった人には話は来ない


    というだけの事…

    • 1
    • 105
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/23 21:18:43

    役員って名前だからいけないのかな?
    「当番」だと思えば?

    • 5
    • 17/05/23 21:18:18

    >>92
    じゃ来年立候補して、役員になれたらきっちりやればいいじゃーん。なれたらね。

    • 2
    • 103
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/23 21:18:08

    普段から主のめんどくさそうな性格がウザがられてるから役員の話も来なかったのかもよ(笑)

    • 6
    • 17/05/23 21:18:06

    何の習い事か分からないけどまだ何年も続けるの?

    • 0
    • 17/05/23 21:17:33

    そんなにやりたいなら立候補したらどうかな?
    みんなやりたくないのが前提であるから
    主さんみたいな人がいると助かると思うけど

    • 3
    • 17/05/23 21:17:33

    くだらない

    • 2
    • 99
    • チキン南蛮
    • 17/05/23 21:17:07

    >>92納得いくもいかないも、主が入る前からそうだったんでしょ?確認をと言っても、じゃあ反対意見が出てまとまらなかったりする場合だってあるんじゃない?

    • 0
    • 17/05/23 21:15:27

    >>81
    孤立してません。ちゃんとママ友もいます。
    この習い事以外では何度も役員をしてます。
    投票制で当選する事もあれば話し合いで推薦されて引き受けた事もあります。

    • 0
    • 97
    • もんじゃ焼
    • 17/05/23 21:14:18

    役員てそんなに重要な事任されるの?
    順番に回ってくるなら、誰もがやればできることなんじゃないの?

    • 3
    • 96
    • 冷やし肉そば
    • 17/05/23 21:13:54

    何年も気にしなかった主も主だよね?うちのクラブも順番だよ、じゅんばん!!私は4年後だわ笑。

    • 1
    • 95
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/23 21:11:59

    順番でって決めたのは何年も前の人達でしょ。今の人に文句言っても仕方ないよね。
    ただ、今後入会の時に役員の事も説明するように要望だすのはありだと思う。

    • 1
    • 94
    • じゃこカツ
    • 17/05/23 21:11:12

    >>85
    わかってないよ
    八つ当たりだよ
    ママ友とばっちり

    • 3
    • 17/05/23 21:11:06

    >>85
    そういうことがあっても、順番で役員やるんだなー。くらいにしか思わないけど。
    誰かに腹が立つとか意味わからない。
    そんなに気に入らないならやめさせたら?

    • 3
    • 17/05/23 21:09:49

    >>76
    やるにしても順序や言い方がありますよね?
    そもそも役員を決めるのに前年度の役員が勝手に候補者を決めるのが納得行きません。
    例えば次の役員は〇年生から…ってなった時に〇年生全員の保護者の意思を確認するべきではないですか?
    勝手に自分の知らない所で次の役員の候補はこの人とこの人で…と言われても周りも納得出来ませんよね。

    • 0
    • 91
    • 横手やきそば
    • 17/05/23 21:08:55

    なんかさ~前頭葉に問題でもあるの?冷静に考えてみたら?イライラする要素0だよ?

    • 7
    • 17/05/23 21:08:47

    トピズレかもだけど、うちの方も順番っていうよ。

    • 3
    • 17/05/23 21:07:28

    あんまり几帳面なこうるさい人は避けられるよ~
    トラブるから

    • 4
    • 88
    • チキン南蛮
    • 17/05/23 21:06:10

    >>85なんで腹立つのか分からない。

    • 8
    • 87
    • せんべい汁
    • 17/05/23 21:04:48

    じゃあさ、来年役員やれば?立候補してみれば?そしたら順番待ちしなくて済むんじゃ無い?

    • 5
    • 17/05/23 21:04:00

    頼まれたらやるっていうスタンスでよくない?そういうのって義務じゃないから
    なんとなくって感じだよ

    • 2
    • 17/05/23 21:03:47

    >>72
    それは分かってます。
    一番腹が立つ相手は前年度の役員です。

    • 0
    • 84
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/05/23 21:01:59

    順番が当たり前だと思ってた

    • 0
    • 17/05/23 21:01:54

    >>67
    何となく上の学年から順番かな?とは思ってました。
    ですが順番にしても回す順番をどのように決めてるのか、同じ学年が複数いる場合優先順位はどうなってるのかはっきりしないから問題なんです。
    ママ友も順番だから、前年度の役員にお願いされて…以外は分からないと言ってましたが役員を決めるのにこんな適当な事ってありますか?

    • 0
    • 82
    • もんじゃ焼
    • 17/05/23 21:00:05

    そのママ友、上の子も同じ習い事してたんじゃないの?

    長くいれば、頼まれやすくなるよね

    • 1
    • 17/05/23 20:59:09

    主さんてまわりから孤立してません?
    意味わかりませんけど。こんな人身近にいたら怖い、そのまま友は三度もなる役員にずっと選ばれないってよっぽどでしょ。主さん自分で気づいてないだけでコミュニケーションの障害あるかもしれませんよ

    • 4
    • 17/05/23 20:58:16

    >>70
    上から言う人って結局、自分も最初は分からなかったんだから、優しく丁寧に教えてくれてもいいのにね。

    • 1
    • 17/05/23 20:56:19

    イライラするかな

    • 0
1件~50件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ