みなさんだったらどうしますか?

  • 乳児・幼児
  • 八王子ラーメン
  • 17/05/23 19:06:08

今週末、お出かけをしますがに 生後4ヶ月の子をつれていくか迷っています。わりと人混みです。5時間くらいです。暑いけどまだ麦茶をうまく飲めないので熱中症や脱水が心配です。
お出かけをやめる選択肢はできません。

本当だったら旦那に預けたいけど赤ちゃんの扱い方が見ていてヒヤヒヤします。
枕から落ちた頭を首だけ引っ張ってもとに戻そうとしたり、下に置く時に頭ゴンってしたり。。

みなさんの旦那さんは赤ちゃんの扱いになれていますか?この場合みなさんだったらじぶんでつれていきますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 91
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/23 22:08:46

    >>89条件どこが揃ってるの?

    • 2
    • 92
    • クリームボックス
    • 17/05/23 22:10:08

    頭カチコチで大変ね。

    もっと柔軟に対応しようよ


    二人目三人目なんて退院した翌日ら車に揺られ送迎の毎日だなんてありえるんだし、上の子の行事に連れ回されてるよ。

    諦めるなら早めに決めてあげないと可哀想だよ。

    • 0
    • 17/05/23 22:14:50

    なんだ、運動会か…
    自分のきょうだいのガーデンウェディングとか、本当に欠席できない用事なのかと思った。

    行きたいなら行けば良いと思います。
    私は完母だったからまだ4ヶ月の赤ちゃんを旦那でも自分以外の人に預けるなんてことは全く考えなかったから
    預ける選択肢はないので短時間だけ連れて行くかな。
    自分の欲望よりも母親の自分が圧勝してたから。

    • 2
    • 94
    • デミカツ丼
    • 17/05/23 22:15:25

    >>90主は五時間くらいっていってるからガッツリみたいんだと思う。

    言い方変だけど、もっと早く旦那を教育しとけばよかったのに。

    • 0
    • 95
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/23 22:15:34

    >>91

    見てくれる人がいる

    心配だから短時間で済ませる

    涼しい場所がある

    • 0
    • 96
    • かすうどん
    • 17/05/23 22:15:36

    つれていく

    姪の運動会なら、組体操とかメインの時間教えてもらって少しだけ行けばいいんじゃない?

    姪の家おかりして…旦那に子供見てもらうっていうのはナシだな。

    お出かけをやめる選択肢はありませんってあるし、対策や持っていったほうがいいもの、注意することなんかをここで聞けばいいんじゃない?

    • 3
    • 97
    • かすうどん
    • 17/05/23 22:17:47

    >>89その「条件揃う」が人それぞれだからね。私は主さんの言う「条件」だったら全然揃ってないから行かない。
    まぁこういう話はお互い一生分かり合えないから聞いても意味ないよ。

    • 0
    • 98
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/23 22:18:32

    >>97

    あなたの意見も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

    • 0
    • 99
    • とばーがー
    • 17/05/23 22:22:37

    全然連れてく。
    誰かも言ってるけど2人目3人目の人はどーなるの?
    首座ってるだろうし真夏じゃないし2、3時間くらいミルク飲ませたり、哺乳瓶にお茶いれたもの飲ませて日傘さして抱っこ紐でいいんじゃない?

    • 3
    • 100
    • クリームボックス
    • 17/05/23 22:28:08

    あほくさ

    • 0
    • 17/05/23 22:34:26

    姪の家を借りるのはなしかな。

    借りるなら実家でしょ。
    私にも姉がいるけど、自分の不在時に姉の旦那さんに家に居られるのは嫌だ。
    姉なら全然いいけど、姉の旦那さんだけ!…はちょっと無理。

    • 3
    • 17/05/23 22:39:56

    >>78姪の家をお借りして…って、私ならそこまでして来てくれなくていいと思う。

    • 4
    • 103
    • 八王子ラーメン
    • 17/05/23 22:42:06

    姪の家の方が小学校に近いからいいかなと思ったけど嫌な人もいるのか。意見ありがとうございます。

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 105
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/23 23:34:47

    信用できない旦那さんに預けていても、気になってしまって運動会に集中できないと思いますよ!
    それなら、連れて行くかな。
    1時間くらいなら、連れて行っても大丈夫だと思います。

    • 1
    • 17/05/23 23:46:04

    つれていく

    私、6ヶ月の赤ちゃん連れて上の子たちの運動会に行ったばかりだよ。
    我が子だから行って当たり前だけどさ。
    見たいプログラムに合わせてさっと見て帰ってきたらいいじゃない。
    私もプログラム8番から見たかったからこれに合わせて行ったよ。
    最後も見たいのを見て、終わりを待たずに帰ってきたし。
    全部見ようとはさすがに思ってないんでしょ?
    何も迷うことないのに。

    • 1
    • 17/05/23 23:57:44

    つれていく

    うちは下の子1ヶ月だったけど、上の子の運動会連れて行ったよ。
    朝イチの競技だけ旦那も私も見て、後は下の子とどちらかが家で待機してた。
    小学校は授乳室を準備してくれてないかな?
    4ヶ月ぐらいなら連れて来てる人はたくさんいたよ。

    • 0
    • 108
    • 北見塩焼きそば
    • 17/05/24 15:30:57

    つれていく

    うちの小学校は授乳室として保健室の一部解放してくれてたけど。
    姪の親に聞いてみたら?
    姪の家を借りるのは・・・
    普段から仲良しなの?だとしても、こっちからお願いはちょっとね。
    断りにくいだろうし。
    私はいくら身内でも嫌だなぁ。

    • 0
1件~18件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ