無印良品って何がいいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/29 06:48:12

    クリアのアクリル小物入れシリーズはちょっぴりダサイと思ってた。

    • 0
    • 17/06/29 02:33:49

    炊飯土鍋使ってます。
    蒸気を外に出さないことで美味しく炊けるものみたいですが、蒸気が出ないことでキッチンがあまり暑くならないのも嬉しいです。

    • 0
    • 133
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/28 19:57:47

    布は高い。

    混ぜものないからか?

    • 0
    • 17/05/28 19:55:38

    インテリアブロガーとか使っていて、主さんは高いというけど、高い家具なんてもっとあるし真似しやすい値段なんだと思うよ。

    • 0
    • 131
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/28 19:44:22

    >>130これって右がダイソーだよね?歪んでるね。

    • 0
    • 17/05/28 18:59:22

    昔はシンプル過ぎて好きではなかった。
    最近は無印の収納が好き。
    好みの問題だよね。

    ところで主さんが言ってるプラスチックの収納って、コレのことかな?
    似てるよね。
    私は100均で買っちゃった!

    • 0
    • 17/05/27 19:23:34

    ペーパータオル取りにくい

    • 2
    • 17/05/27 19:11:51

    あげ

    • 0
    • 127
    • 安養寺ラーメン
    • 17/05/19 19:41:50

    8年くらい前に子供のヘルメットを買ったよ
    普通に売ってるのが可愛くなくて、偶然入った無印で一目惚れ!

    形は丸くて、全体は白で縁が黄色でシンプルで可愛い
    今は下の子が使ってるけど、やっぱり可愛いと思う

    • 2
    • 17/05/19 07:44:19

    高校生の時、無印のペンとかお菓子がすごく人気だった。懐かしい。今も家具とかシンプルで好きだけどな。

    • 2
    • 17/05/18 20:54:44

    >>122
    いったいそれがなんなの??

    • 0
    • 124
    • 白エビバーガー
    • 17/05/18 20:50:16

    たまたまセールで買ったバッグインバッグがとても使いやすくてずっと愛用してる

    • 0
    • 123
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/18 20:47:29

    >>103
    分かる
    押した時にサイドが広がって歪むんだよね
    寒い時期はそうでもないけど暑いとダメ

    • 0
    • 17/05/18 20:45:01

    >>119
    西武じゃなくて西友だよ
    ググってごらん

    • 1
    • 17/05/18 20:40:13

    >>105辞書にも載ってるから方言じゃないよ。歪むとか、しなるみたいな意味だよ。

    • 0
    • 17/05/18 20:35:23

    セゾンね

    • 0
    • 119
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/18 20:29:55

    >>118
    西武じゃね?

    • 0
    • 118
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/05/18 20:28:44

    >>115
    元々、西友のPBじゃないの?

    • 0
    • 117
    • ハントンライス
    • 17/05/18 20:27:29

    >>91 元々が、西友のプライベートブランドだっただけ。

    • 2
    • 116
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/05/18 20:26:39

    クレンジング・化粧水・乳液はずっと無印だなぁ。
    安いから

    • 0
    • 115
    • ハントンライス
    • 17/05/18 20:26:36

    >>91 西友ではないよ!

    • 0
    • 114
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/18 20:17:58

    息子が無印の文房具にはまっている

    • 0
    • 113
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/18 20:16:20

    私もそんなに買わないけど、そんなに絡まなくてもってレスはいったい何があったの(笑)

    高校の頃、無印のノートにソニプラで買ったデカシール貼るの流行ったなー。

    • 3
    • 17/05/18 20:15:04

    >>110
    家電から化粧品から家具 お菓子 文房具・・・
    なんだかなぁー
    どこの会社が作っているのかわかるの?

    • 1
    • 17/05/18 20:13:05

    >>91
    無印良品はスタート時は西友でしたが現在は独立してます
    西友も現在はウォールマート傘下ですので関係ありません

    • 2
    • 110
    • 焼きまんじゅう
    • 17/05/18 20:12:36

    服と家電は買わないけど、余計なことしてないデザインはやっぱり無印だと思う。
    Happy day!とか変なロゴのプリント入れないし
    白いものは白すぎず、どんな部屋になじむ。
    無印の家電買うときは事前に説明書とかダウロードして製造会社名調べたほうがいい。

    • 0
    • 17/05/18 20:02:07

    >>47
    ダイソーで100円のと同じのが無印で高い値段で売ってるの?

    • 0
    • 17/05/18 19:59:31

    >>107私もある(笑)
    あと逆に店員さんとお客さんを間違えて超えかけそうになったこともある

    • 2
    • 107
    • クリームボックス
    • 17/05/18 19:53:56

    >>37
    私、何度か店員さんに間違われて商品について聞かれたりしたことある。実際は持ってないけど無印で売ってそうな服着てるからかな。

    • 3
    • 106
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/18 19:52:51

    >>105
    アンカー先じゃないけど普通に使う。

    • 0
    • 17/05/18 19:51:12

    >>103
    たわむ?方言?

    • 0
    • 104
    • 三春グルメランチ
    • 17/05/18 19:47:00

    >>37
    ボーダー、デニム、トレンチで無印行ったらほぼ同じ格好の人が他に2人いた(笑)
    ビックリして旦那と子どものところに報告しに行ったら、同じ格好のお客さんを私だと思って声かけようとしてた(笑)
    髪型までそっくりで恥ずかしくなったよ

    • 0
    • 17/05/18 19:45:13

    ニ○リで衣装ケース買ったら、少したわむから、出し入れしにくいんだよなー。
    無印良品のはキチッと出し入れできる。
    ジーンズは4000円ぐらいで安くてストレッチ効いてて、シルエットも綺麗でおすすめ。

    • 0
    • 17/05/18 19:43:45

    >>98
    無印はベトナム製
    ダイソーは日本製だよ

    • 1
    • 17/05/18 19:41:50

    >>99
    サイズによるけど100円以上なのは間違いない。

    • 1
    • 17/05/18 19:39:11

    うん

    • 1
    • 17/05/18 19:38:51

    >>98
    無印は高いの?

    • 1
    • 17/05/18 19:37:34

    >>51
    全く同じものだよー!製造場所までは知らないけど、見た目は全く同じ。

    半透明のプラスチックボックスは、無印雑誌にもダイソーと同じだと載せられてるよ。

    • 3
    • 97
    • とんちゃん
    • 17/05/18 19:22:07

    横レス連投ごめんね。
    そんなにショップ内を徘徊してなかったから、こんなに色んな種類あるの知らなかったわ!

    主さんトピ立ててくれてありがとうw

    ピンポイントでしか買わなかったから新しい発見の数々で無印良品行きたくなってきたー!

    皆さんのオススメ商品を閲覧させてもらいます┏○ペコッ

    またレスしたらすんまそんw

    • 2
    • 96
    • 宇都宮餃子
    • 17/05/18 19:17:36

    >>91
    別に西友のものが良くてもいいんじゃない?

    子供服は丈夫でお値段以上だと思う。今はサイズがなくて買ってない
    シンプルな物を買いたい時は行く

    • 2
    • 95
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/05/18 19:14:47

    プラスチックの入れ物ダイソーと全く同じだと思った

    昔からシンプルでなんとなくオシャレ?みたいなイメージ?わたしは手帳を愛用してるけど

    • 1
    • 94
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/05/18 19:13:25

    >>44だけど、横ぶれしないS字フックはほんとおすすめ。
    お風呂場で、色んなもの引っ掻けてるけど落ちにくいし。
    似たようなのが出てくるんだけど、無印のは浴室でも錆びたりしない。
    あと、はさみとつめきりは高校のときから使ってるから17年くらい使ってるよ。多分今売ってるのとあんまりかたちかわってない。
    アルバムもずーっと同じの売ってるからもう10年くらい同じシリーズ。規格がかわらないのは本当に助かる。

    • 3
    • 17/05/18 19:12:19

    >>91
    製造元は様々なわけだからね

    • 1
    • 17/05/18 19:09:29

    >>91
    お菓子も?

    • 0
    • 17/05/18 19:08:16

    >>87
    化粧品も文房具もお菓子も無印って
    全部、西友って事でしょ 
    西友の化粧品が良いの? 不思議なんだけど

    • 1
    • 90
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/05/18 19:06:00

    >>85
    夏にシャツインナーとして買うのがおかしいの?
    冬はヒートテックに浮気するから一年中は買わないよ

    • 0
    • 89
    • 白エビバーガー
    • 17/05/18 19:05:25

    100のプラスチックすぐにだめになるし、小さいのしかないよね?収納に使えるのは100にはないし比べるのはおかしい。

    • 1
    • 88
    • 白エビバーガー
    • 17/05/18 19:03:47

    >>81
    日本製だよ。

    • 1
    • 17/05/18 19:02:54

    化粧水、乳液、文具類は絶対無印。
    安いし使いやすい。
    敏感肌なんだけど、無印のだけはピリピリしないし調子良いからもう何年も無印。

    • 0
    • 17/05/18 19:02:25

    靴下は好き。ジーンズも好き。

    • 0
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ