中学受験なんてさせる必要あるの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~107件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • 高岡コロッケ
    • 17/05/07 23:28:10

    わたしもそう思ってたよ。
    でも、そんな考え方は狭い世界で生きてきた証拠だな、と思い知らされた。

    • 9
    • 6
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/07 23:26:44

    うちは私も子もしてないけど、中学受験するような子(本人の性格や親の関わりや熱心さその他)は、受験して入る中学のほうが合ってたんだなーって、まわりの子見てると思うよ。
    地元の公立の色にもよるんだろうけど、うちの地域の場合は、優秀な子は優秀さが仇になるようなところがあるから。

    • 3
    • 5
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/05/07 23:26:28

    近所だし、今はスマホあるし、縁は切れないよ!友達が増える感じかな?年賀状も小学校の友達+中学の新しい友達に出してたよ!

    • 3
    • 4
    • 一銭洋食
    • 17/05/07 23:23:27

    私もそう思ってたけど、私立中学出身の旦那みてるとまわりも優秀なひとばかりだしやっぱり違うなーと思う。

    • 11
    • 3
    • かすうどん
    • 17/05/07 22:40:49

    中学違っても小学校の頃からの大の仲良しとは繋がってるよ

    • 2
    • 2
    • 太田焼きそば
    • 17/05/04 20:13:34

    一生の友達になるのは、小学生の時の友達だけじゃないから。
    有名中学から高校、東大ってコースじゃないの?

    • 11
    • 1
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/05/04 20:12:47

    うちの場合、行かせて良かったよ。主さんもお子さん通わせてみたらその意味が理解できると思うよ。

    • 9
101件~107件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ