親同士面識がないからと断られた

  • 小学生
  • もも
  • 17/04/27 18:30:15

今日、子供が友達の家に遊びに行きました。
子供は友達の家の中で遊びたかったんですが友達のお母さんに「お母さん(私)の連絡先が分からないから家の中では遊べない」と言われたみたいです。
皆さんは子供の友達の親の顔や連絡先を知りたいものですか?
ちなみに高学年です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 327件) 前の50件 | 次の50件
    • 286
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/05/02 13:36:25

    >>105
    事前にお家で遊ばせてもらうって聞いたら、あちらのお母さんに渡してねって持たせるよ!

    • 1
    • 285
    • あんかけスパゲティ
    • 17/05/02 13:32:53

    家で遊ぶってどうせゲームばっかりやろ?

    • 0
    • 17/05/02 13:30:52

    単純に家に入れたくない時にそう言う。
    私も良く使う手段。
    悪いとは思うけど私も人間出来てないからこの子は良いけどこの子は嫌って言うのはある。
    ただそれだけ。

    • 3
    • 283
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/02 13:24:11

    「うちの子が、家の中で火遊びしたり泥棒する友達を連れて行きますが、うちの子が悪いことする訳じゃないからいいですよね」ってことだよね?
    そんな問題のある子と遊ばせてる時点でおかしい人扱いだと思うよ。
    例え高学年でも…。
    うちの子の友達ヤク中だけど、うちの子はそうじゃないからいいよねって言ってるようなものよ?

    • 2
    • 282
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 17/05/02 09:33:35

    そこまで丁寧に応対してくださったのに、
    あなたも問題ありじゃない。

    火遊び、盗みをする子を一緒に
    いれろって、何様なのよ。
    遊びたいなら、外で遊べっていいなよ。

    私ならあなたごと切るわ。
    だって、結局、説明しても
    友達と一緒じゃないとと言い張り、
    押入られて、家火事にしたくない。

    トラブルは他人のせいとかいってるけど
    やっぱりあなたが呼び寄せるのよ。
    その子と一緒にいたら、白い目で
    みられたり、容疑者扱いされる日も
    くるわよ。

    • 5
    • 17/05/02 09:18:21

    自分の家は絶対禁止なのに、他の家に迷惑かけてまで行かせるのは辞めなよ
    息子がイジメられて困るなら、他人任せじゃなく主自身が子供のために努力すれば?
    イジメっ子に嘘ついて友達の家に行っても、バレたら怒りは主の子にいくよ

    • 3
    • 17/05/02 09:17:20

    うちの子はうちの子はうちの子は…主さんはそればっかり。
    自分の子がいじめにあった経験があって、そのせいで心配したり嫌な思いを主さん自身がしてるのに、家に上がるのを断られたお家に対して事情を聞いたにも関わらず「お友達も一緒に上がらせてほしい」と言えるってすごいなとおもう。とても図々しいし、自分のことばかりで相手の気持ちを汲もうとしていない。あなたが自己中な性格だから、あなたの子も同じように友達の気持ちを理解しない自分さえ良ければいいって子に育ってるんじゃないのかな。
    子は親の真似をするよ。
    執拗な嫌がらせをしたりいじめは良くないと思う、でもわたしも虐められた経験があるけど、正直、「この子とは付き合いたくない」って思ったら無視くらいはしちゃうのかなっておもう。大人なら、嫌いな相手でも要領良く適当に距離を保って付き合えたりできるけど、小学生にそれは無理だから。
    お子さんの為にも、まずあなたが他者への配慮ができる人に変わるべきだと思う。

    • 2
    • 17/05/02 08:21:38

    >>272
    断られたお宅に行くのは 完全阻止しないと!
    相手の母親が あれだけ言ってるのに まだ行かせるようなら 非常識認定されて 要注意人物として広まれば 主親子共に他の人からも 避けられるよ。

    断ったお母さんは ちゃんと主子が原因では無いって話してくれて その子供も主子を心配してくれてたんでしょう?その気持ちを無下にしないでほしい。

    っていうか 厳しい事を言うけど 主はこのトピ立ててから 何か行動したの?

    • 1
    • 17/05/02 08:11:21

    >>272 行くなよ…

    • 0
    • 17/05/02 06:49:58

    >>272
    相手の親に話聞いてるんだから、家には行くなって言ってるよね
    しかも、GWに遊び行かせるのは迷惑だよ

    • 0
    • 276
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/02 02:13:32

    結局主は自分が一番大事なんだろうな。
    主のせいで、子どもに友達できないんじゃないの。

    • 1
    • 275

    ぴよぴよ

    • 274
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/02 01:06:34

    >>272
    自分の子の事なのに他人事でうける。笑

    てか止めないの!?躾しなよ
    またいじめられるよ~

    • 2
    • 273
    • クリームボックス
    • 17/05/02 01:01:18

    >>272
    土日、主の家で遊ばせればいいだけじゃん
    主が仕事でもご主人はいるんじゃないの?
    ご主人が仕事だとしても、上に2人いるんだったら、どっちかいるでしょ(笑)
    様子見てもらえば?
    どこまで迷惑かける気?嫌がってるの知ってるくせに突撃させるとか、主がいじめ誘発してんじゃん
    普通行くなっていうでしょ、まともな親なら

    早く引越しなよ

    • 2
    • 272
    • とん汁ラーメン
    • 17/05/02 00:17:08

    もう遊ぶなと言いたいけど今更言えなくて。
    しかも今週の土日友達と遊ぶ約束しちゃってるし。
    たぶん断られたお宅にまた行く気だと思います。

    • 0
    • 271
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/05/01 23:31:26

    >>265
    他所のお宅に自分の子と友達も一緒に入れてあげてほしいとか言っちゃう主の事がむりw

    図々しいにもほどがある

    主の家で友達を遊ばせて盗まれ、火遊びされてみれば?

    • 2
    • 17/05/01 22:39:45

    主の子には好かれたくないなぁ
    関係持つと面倒臭さそう

    • 0
    • 269

    ぴよぴよ

    • 17/05/01 20:56:25

    友達のママ、粘着されててかわいそう

    • 2
    • 17/05/01 20:28:55

    >>265 巻き込まれたく無かったら一緒にいなきゃ良いんじゃないの?

    • 1
    • 17/05/01 19:45:37

    >>265
    イジメっ子といる時点で巻き込まれるのは、当たり前だよ
    そんな事分かってたでしょ?(笑)

    • 3
    • 17/05/01 19:19:05

    友達の事も色々聞いてはいましたが正直ここまでとは思いませんでした。
    前に子供から〇〇(友達)のお母さんが●●(断られたお宅の子)と●●のお母さんの事がすごく嫌いなんだって…と言う話を聞いた事があります。
    たぶん母親同士の間で何かあったのだと思いますがさすがに事情は聞けませんでした。
    よく考えたら友達と断られたお宅の問題でうちの子って関係ないですよね?
    それならうちの子を巻き込まないでほしかった…

    • 1
    • 17/05/01 18:42:28

    窃盗や火遊びをする子を一緒に遊ばせてくださいなんて、よく言えたね(笑)
    そんなに家で遊ばせたいなら、主が休みの日に自分の家で遊ばせなよ。自分が出来ない事を人任せにするのやめたら?

    • 9
    • 17/05/01 17:47:03

    >>258 そんな子と遊ばせない方が良いよ…貴女の子も同類に思われてるよ…

    • 2
    • 17/05/01 17:44:05

    >>259
    主のみだけを流し読みしたけど、主は自分のことを棚にあげている感があるよ。

    主が休みの日、その友達たちを主のお家で遊ばせてみたら?

    • 3
    • 17/05/01 17:39:23

    盗みや火遊びする子供と遊ばせない方がいいよ。ありえない。

    • 0
    • 17/05/01 17:31:52

    >>259
    そこのお家では遊ばないように言えばいいだけじゃない?

    • 3
    • 17/05/01 17:25:23

    以前何回か家の中に入れてもらえた時があったのはその友達がいなかったからだそうです。
    なのでこれからも申し訳ないですがその友達と一緒の時はお断りさせてもらいますと言われました。
    その友達がいないなら家の中で遊んでも大丈夫です…と言われましたが、出来れば友達も一緒にとお願いしました。
    ですがやはり今までの事を考えるとそれは難しいと言われてしまいました。
    この事を子供にどう伝えればいいでしょうか?
    あなたはいいけどあの子はダメ!とはっきり言えないですよね。

    • 1
    • 17/05/01 17:07:07

    今日は授業参観があり少し進展がありました。

    学校からの帰りに断られたお宅のお母さんから呼び止められ場所を変えて少しお話しました。
    最初にこの前遊びに行った時にうちの子を理由に断ってしまった事を謝られました。
    断られた後そのお宅の前で友達が大声で怒鳴っていた声が聞こえていた事、次の日うちの子が友達から冷たくされたのをそのお宅の子が見ていてお母さんに話した事からずっと気になっていたそうです。
    やはり断られた理由はうちの子ではなく友達の方でした。
    以前その友達を家に上げた時に物やお金を盗られたり家の中で火遊びをする等色々と問題を起こした為出入り禁止にしているそうです。

    続きます。

    • 0
    • 17/05/01 06:28:14

    >>252
    どの学年でも主親子はうまくいかないよ

    • 1
    • 17/05/01 02:13:37

    >>252
    ハズレな学年?そんなの無いから 笑。
    被害妄想激しいのね。

    • 2
    • 17/04/30 23:31:18

    http://katori61.info/421/

    被害者意識が強い 発達障害で検索してみてね

    何故かいじめられるとか、お子さんにも問題があるんだろう。

    • 1
    • 254

    ぴよぴよ

    • 253

    ぴよぴよ

    • 252
    • うどんぎょうざ
    • 17/04/30 16:59:22

    >>251
    ありがとうございます。
    相手は特に権力者やボスママと言うわけではないです。
    普通に群れてるタイプのママです。
    園や学校も被害者に寄り添ってはくれないんですよね…喧嘩両成敗と言わんばかりの対応で。
    上の子達の時はこんな事なかったのに…はっきり言ってハズレな学年に当たってしまいました。

    • 0
    • 251
    • 富士宮やきそば
    • 17/04/30 14:31:52

    >>250
    権力者か何か?それともボスママ的存在の子とトラブルになったのかな?
    色々あったんだね。
    主さん誰か話聞いてくれる人はいない?
    市の無料カウンセラーとかない?

    • 0
    • 250
    • うどんぎょうざ
    • 17/04/30 14:27:09

    今までも経験してきましたが、結局被害者が悪く言われてしまうんですよね。
    園時代のトラブルとはうちの子が同じクラスの子にケガをさせられたんです。
    その時に相手の親とも色々揉めたし最後は何故か周りが加害者側に付きました。
    周りの保護者も信用出来ないし園の方針や管理体制も信用出来なくて転園させました。
    上に高校生の子と中学生の子がいるので公立と私立の違いや受験に関しては少しは理解しているつもりです。
    あと少しだけ我慢して中学から私立に進学させる事も検討してみます。

    • 0
    • 17/04/30 13:32:23

    ネコ事件を主の子がしたんじゃないってのは誰から聞いたの?まさか子どもの言ってること鵜呑みにしてないよね?
    どちらにせよその場に居たのなら謝罪したり捜索を手伝うものだよ。昔で言う連帯責任ね。知らんぷりは印象悪いよ。
    だから断られたんじゃない?

    • 2
    • 248
    • けんちんうどん・そば
    • 17/04/30 13:19:35

    あと、呼んでくれた子にいじめっ子が嫌がらせをしているのを、我が子はただ見てるだけって、それもいじめの加害者よ。引っ付いてんだし、止めようとしないんだし。
    言い訳は自分がやられたくないからだろうけど。
    育て方間違ったんだね。

    • 1
    • 247
    • けんちんうどん・そば
    • 17/04/30 13:12:41

    >>238
    幼稚園の時のトラブルってなんだったの?
    低学年の時は何が原因かわからなかったんでしょ?
    公立だから陰湿だとか、悪く言うのお好きね
    主が自己中でそんなだから、子供も同じような性格なんだろうね。
    いじめてるんじゃなくみんな逃げてくんだよ

    • 1
    • 246
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/04/30 13:10:26

    なんとなくだけど、主さんに
    問題があるから、余計になじめない、
    トラブルのでは?

    連絡先教えないとかじゃなくて、
    メールアドレスだけでも教えて、
    よろしくお願いします。
    って、だけでも全然違うと思う。

    うちもよく知らない子は
    家には入れられないなあ。
    親に挨拶でもされてたらちがうけど、
    前にアレルギーのことで、
    驚いたことがあり、連絡ない子が
    いたらいれないです。

    • 1
    • 17/04/30 10:38:51

    だよね
    遊びたくない、話したくない、関わりたくない
    から、無視じゃなく離れてるんじゃない
    周りも友達を選ぶ権利はあるわけだし

    • 2
    • 244
    • 焼きまんじゅう
    • 17/04/30 08:40:29

    主のあんたがそんな考えだから子供も友達なくすんだろうね。
    イジメ自体は良くない事だとは思うけど、イジメられているというよりは、厄介者扱いされて距離置かれている、という感じじゃない?

    • 4
    • 17/04/30 08:19:27

    >>238
    簡単に中受って言うけど、受験して受かる位頭良いの?(笑)

    • 2
    • 17/04/30 08:16:47

    どこに転校しても無駄だよ
    また強い方について、自分の身を守らせるの?
    で、悪い事は全て友達のせいにするの?
    公立だから主みたいな親子がいても、親が文句言ってこないんだよ。相手にしたくないから
    私立なんか行かせたら、主みたいな考えの親は総スカンだよ。
    周りが悪いって考えをしてる限り、やり直しは無理だし、イジメがなくても損得で友達を選んでる息子には本当の友達は出来ないよ

    • 0
    • 17/04/30 05:00:13

    自分の子供のために、親同士連絡取り合ったらいい。
    友達を損得感情、守ってくれそうな子といたほうがいい。とか親が思ってるんじゃお先真っ暗だわ。
    そんな考えの親の子供を家にあげること、友達にすらならしたくないわ!

    いい加減にしたら?この自己中な考え。心底こんな親、いやこんな人間大嫌い

    • 3
    • 240
    • 宇都宮焼きそば
    • 17/04/30 03:29:57

    >>238
    どこに行っても主さんが変わらなきゃ同じだよ。

    • 2
    • 239
    • けんちんうどん・そば
    • 17/04/30 01:50:50

    まずは転校してみれば?

    • 1
    • 238
    • うどんぎょうざ
    • 17/04/30 00:11:11

    >>236
    転校すれば解決しますか?
    実は園時代にも子供同士の大きなトラブルがあって転園したんです。
    ですが転園先から今の小学校はほとんどが持ち上がりで結局低学年の時にいじめに遭いました。
    うちには経済的に厳しいですが中学は受験させた方がいいでしょうか?
    公立だから陰湿な親子がいるのかも知れませんね。

    • 0
    • 237
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/04/29 23:35:42

    >>231
    都合の良い意見ばかり参考にしたみたいだけど、今の主じゃダメだよ
    いくら始めは相手の態度が良くても、考え方がおかしいから離れていくか、怒らせるかの繰り返しだよ
    自分の子供を悪いとこはスルーして、周りのせいばかりにして遊ぶ場所も人任せ
    お礼も感謝もない。そんな親とは誰も関わりたくない
    子供もまた新しく友達が出来れば良いけど、見てただけとはいえイジメっ子と一緒になってイジメや悪さに加担した事に違いはないんだから、簡単には上手くいかないよ
    まっ!親のせいだから、これから先も親子で悩めば良いだけだけどね

    • 2
1件~50件 (全 327件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ