病院で中絶する事を言えない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
    • 101
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 00:54:58

    >>89
    アホなの?
    主の今の状況を踏まえた上での質問だよ?
    旦那の年収、体調、主の収入途絶える、おやの協力なし、旦那反対、子ども3人。
    これで産むなんて子供みんな可哀想。
    一家心中もありえるよ。

    • 3
    • 17/04/27 00:57:18

    よく考えてみ?
    正直言って手取り15万程度の仕事だったらいくらでも見付かるよ
    そんなに執着するような職場なの?

    • 5
    • 17/04/27 00:57:45

    主さんは保険屋さんかな?

    • 2
    • 17/04/27 00:59:12

    避妊失敗って、どうせ外出しでしょ。
    絶対にこれ以上の子供は望まない、出来たら中絶する、くらいの考えがあったら、旦那がパイプカットしてるか、主がリング入れてたり、ピル飲んでたりしたの?
    確実なのは、旦那のパイプカットに、さらにピルとコンドームだよ。

    ここまでしてて、妊娠してしまったのならわかるけどね。

    どうなの?

    • 4
    • 17/04/27 00:59:36

    >>101 うん。あほかもね。自分が今置かれてる状況に納得いかないなら、自分がアクション起こしてがむしゃらに頑張ってみれば物事はどうにか転がると思ってるからね。あほでごめんね。

    • 2
    • 106
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 01:00:15

    >>95
    まともな子育てが出来ないのは間違いないけどね。
    それに低収入の旦那を持つ人よりシンママのほうが金銭的余裕はあるしね。

    • 1
    • 17/04/27 01:01:20

    >>99考えが甘いよね

    しかも話し合って決めたんだよね?

    旦那さんのいってることの方が正しいわ

    • 0
    • 108
    • とりあえず生!
    • 17/04/27 01:01:29

    >>99前回なんとかなったからって今回もなんとかなるの?しかも今回は家族が一人増えるんだよ。
    産みたい気持ちは痛いほどわかるけど、今いる子供達と旦那さんの体調をよく考慮して決めなよ。なんとかなるで済ませるなよ。

    • 1
    • 109
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 01:02:46

    >>105
    本当にアホだね。
    何に対してアホだと言われてるのかが理解出来てないよね。

    • 0
    • 110
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 01:03:56

    >>104
    主のみぐらい読んでからコメントしなよ。

    • 0
    • 17/04/27 01:05:57

    >>102
    車販売の営業職です。賃金安い地方なので手取り15万はなかなかないです。

    • 0
    • 112
    • やげんなんこつ
    • 17/04/27 01:06:24

    今ある家族を守りたいなら、産まないほうがいい。家族の中で反対してる人がいる中で産んでも必ず崩壊が待ってると思う。それでもいいなら、産むべきだけど、その覚悟がないならやめたほうがいい。でも、もう一度旦那には正直な気持ちを伝えるべき。とことん話し合うべき。私は旦那に気持ち伝えられず、家族が崩壊する覚悟もなかったから、おろした。もし産んでたら私は後悔なんてもちろんしなかったと思う。でも、逆に旦那は産ませたことを後悔する時が必ずくると思う。そうなったとき、もう産まれてしまった子に対する目が少しでも変わってしまうのは耐えられない。だから私が耐えればいいと思った。

    • 1
    • 17/04/27 01:07:09

    >>107
    夫が正しい事を言ってるのはわかります。でも中絶が受け入れられませんどうしても

    • 0
    • 17/04/27 01:10:10

    >>113それは自分達が悪いんじゃん
    今いる子を犠牲にするの?
    やりたいことを我慢させる生活するの?

    • 0
    • 17/04/27 01:16:16

    6人目を喜んでるトピもあるのにね~

    大変だね

    • 3
    • 17/04/27 01:18:12

    主さんと同じ金銭的理由で、4人目諦めた人いるよ。昔の人は多いのかな。
    子供は、男女女の三兄弟。けど、そこの長男のところが不妊で結局名前途絶えた。昔の人だからガッカリしたみたい。
    娘2人は子宝に恵まれたけど、全てがうまく行っているわけではない。幻の4人目は男の子って性別まで分かってたらしい。
    産んであげたら良かったって、80歳過ぎても後悔してる。
    こんな例もあるよ。

    • 0
    • 17/04/27 01:18:40

    >>109 あなたも私のレスがあなたのどのレスに対してなのかすら理解してないけど?

    まぁ頑張れ。堅実すぎるキャベツさん。

    • 0
    • 17/04/27 01:20:27

    >>113
    産みなよ
    離婚して育てればいいよ
    主の子供なんだから

    • 0
    • 17/04/27 01:22:36

    こないだねー
    テレメンタリーってドキュメントで金がないから妊婦専用デリヘルやって産んだ子見たよ。

    ずっとトピ見てきたけど、堂々巡りなんだよね。
    本気で産みたいなら妊婦専用デリでも行けば。
    ここでグズグズしたって、アドバイスもらったって決めるのはあんたら夫婦でしょ。

    中絶したくない、産みたい、でも育てられない。
    なら特別養子縁組すれば。

    答えなんかここで出るわけ無いじゃん。

    • 6
    • 17/04/27 01:23:51

    主さん、あなたがあなたの意見や気持ちを言う相手はここの人達じゃないと思いますよ?リミットがある内容だから悠長なのはダメだけど、自分に引っかかるモノがあるなら流されるだけなのもダメだと思います。

    • 4
    • 17/04/27 01:25:04

    ていうか、コンドームしない避妊は、避妊じゃないよ?
    お金がない家庭って何故か子供沢山いるよね
    体より頭使わないと!

    • 9
    • 122
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/27 01:26:18

    >>117
    もう少し日本語理解出来るようになったらコメントしてね。

    • 1
    • 17/04/27 01:29:36

    主さんが仕事辞めて 旦那の給料で苦しくてもやっていけます。ってなるなら、産む方を選んでもいいと思う。産後、働こうと思えばどうにでもなるから。言い訳さえしなけりゃね。
    産んでも後悔、産まなくても後悔は、勝手な言い訳だよ。
    本気で産みたいなら、母子手帳もらう時期まで、はぐらかしとけばいいと思うけどな。

    産みたいだけならね。

    • 2
    • 17/04/27 01:32:51

    中絶する人はこんなところに相談もせずにとっくにしてるよ。

    ここで相談して、みんなの意見を聞けて良かったと思うよ。主さん相当悩んでるみたいだから。

    病院で言い出せない、それで良いんだよ。まだあなたの気持ちは固まってないんだから。

    今の主さんの気持ちをぜんぶ旦那さんに話した方がいい。泣いてもいいから。

    • 8
    • 17/04/27 01:43:33

    あたしなら堕ろして後悔したくないから産む。旦那に色々言われたら、離婚して1人で育てる。
    女にしかわかんないよ、妊娠した時の気持ちなんて。

    • 16
    • 17/04/27 02:02:02

    旦那親反対、旦那反対、親の援助なし、世帯年収400 子供4人目 最近産みましたよ。離婚する気で。
    何とかなるっていうか、何とかするしかない。と思ってやってきた。今は旦那親旦那子供に溺愛ですよ。結局離婚が嫌だった旦那側が折れてくれた。
    子供を守れるのは母親だけ。

    • 11
    • 17/04/27 02:12:00

    >>126です。
    ちなみに私も悩みに悩みました。初診の時に満面の笑みでよかったねぇ!と医者に言われ中絶言えなくなって。あっという間に12週すぎてて、旦那は22週まで沢山悩みな~とお気楽で。
    産んでみてすごく可愛くて、もしこの子諦めてたらこの子バラバラにされて…と思うと本当に、産んでよかったと思います。金銭面では何とかするしかない。体があれば何とでもできると思います。お互い頑張りましょう。私は産んで欲しい。子供に罪はない。

    • 6
    • 128
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/27 02:13:45

    私は子供の立場だったけど不幸だったわ。満足できない不自由な生活で我慢と苦労の連続だった。産んで良かったと思っているのは親だけ。
    次は甲斐性のない親の介護が待っているなんてお先真っ暗。援助ナシの親の介護なんてこっちの負担しかないし。最悪旦那に離婚されそう。義親にも疎まれそうだし。
    さっさと堕ろしてあげなよ。

    • 0
    • 17/04/27 02:24:07

    >>128
    不幸っていいきれちゃうの?うまれてきて楽しいって思った事一度もないの?楽しいことが一つでもあったら不幸ではないよ。あなたが言っている事は自分で何とかできる範疇じゃん。親のせいにしない。

    • 3
    • 17/04/27 02:40:00

    妊娠を理由に退職をほのめかすのは違法だから訴えられる事を知らない馬鹿上司じゃない?

    ちなみに私も入社一ヶ月で妊娠して産休育休は取れたけど、育児休暇のみ入社1年未満で取れなかったから、産休開け4ヵ月間退職扱いにしてもらって、その後再雇用だったよ。
    主さんは予定日の時に入社1年未満??
    だいたいの会社が1年未満は取れない事が多いみたいだね。

    • 2
    • 17/04/27 02:49:03

    >>129
    「楽しいことが一つでもあったら不幸ではない」って、それこそ決めつけは良くないよ。幸か不幸かは、他人がとやかく言ったり決めたりするものではないし。

    • 5
    • 132
    • やげんなんこつ
    • 17/04/27 02:58:18

    >>129
    あなたがどんな苦労を乗り越えて来たのかは知らないけど、自分の苦労話と一緒に価値観を押し付けてくる人って、無意識に相手を傷付けてる事があるから気を付けた方がいいよ。

    • 4
    • 17/04/27 03:06:11

    129みたいな人は幸せよね。
    親に虐げられて心が自由になれなくて大人になっても苦しんでる人だっていっぱいいるのに。
    親のせいにするな、アンタが悪いって言う人ばっかりで、余計に苦しいのにね。

    • 6
    • 134
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/27 03:12:08

    産んでしまえばなんとかなることもあるし、こどもも可愛い可愛いで後悔ってそんなにないのかもしれない。
    けど、経済的にきつくなると旦那ともギスギスするよ。

    早い方が体の負担も心の負担も絶対軽くはなる。
    悩んで悩んで時間が経つのは仕方がないことだけど、手術希望と言えないことだけが今の悩みなら、早く言わなきゃ。
    医者も看護師も何も言わないと思う。あ、そうなんですねわかりました、いつにしますか?くらいだと思うよ。
    医者に言えないなら、看護師とかでもいいし。
    泣きながら言う人って、少なくはないと思うよ。

    • 4
    • 17/04/27 03:32:04

    ん~。外来だとなかなかゆっきり話聞いてあげられないのが現状。最初に先生からおめでとうって言われた時に、反応が薄い人は、こちらも気をつけて経過みたりしてるんだけど、途中で来なくなる人なんかもいて、もっと声かけしてみたら良かったかなーって人はいる。とにかく先生に悩んでる事を相談してみて、最大どれぐらいまでなら待ってもらえるか、、聞いてみたらどうだろう。後悔しない方を選択してほしい

    • 0
    • 17/04/27 03:37:32

    堕ろすこと自体を医者やNsにいっても、たいした反応はしない。それぞれ家庭の事情があるから。淡々とオペの日取りが決まるぐらい。後はあなたの気持ちの問題だけ。

    • 1
    • 17/04/27 03:40:17

    目の前で言えないなら病院に行く前に電話したら?
    それか悩んでて決断できないなら相談するしかないよね

    • 0
    • 17/04/27 04:11:10

    >>130
    うわっ、非常識。

    • 1
    • 17/04/27 04:14:04

    妊娠したから会社側に辞めてもらうと言われた書いてあるけど弁護士に言えばやめる事ないよ。

    不当解雇だから。

    • 0
    • 17/04/27 04:18:17

    >>130
    うわー。迷惑な人
    計画性ないね。こんなことドヤって書くのはずかしくないのかしら、

    • 5
    • 17/04/27 04:40:59

    >>129
    自分の価値観を押しつけないで。

    • 0
    • 17/04/27 05:13:19

    労基に相談してみたら?
    マタハラじゃないの?

    会社側が妊娠出産で退職というのが違反になるのかはわからないけど。

    • 0
    • 17/04/27 05:26:32

    妊娠してどれぐらいなんだろう。
    病院で言い出せなかったのは、主さんが産みたいからだよね…。
    でも、家族で決めることだからね。

    • 0
    • 17/04/27 05:31:43

    >>142
    どんな仕事かは分からないけど体力仕事とかだとお腹に子供居たら出来なくない?
    私の仕事もじみに大略使うから赤ちゃん出来たら働けない育休期間にはいるまでそこには居られないし辞めるしかない。
    これが事務とかなら訴えたら認められそうだけどそこまでして働きたくないな

    • 1
    • 17/04/27 05:34:54

    いま何週なの?

    • 0
    • 17/04/27 05:50:02

    避妊失敗して辛い思いするのは主さんなんだから旦那さんにもパイプカットなりしてもらえば?

    どうしても産みたいならギリギリまで働いてて保育園入れるようになったら再就職出来るように頑張ればいい。

    • 0
    • 147
    • とりあえず生!
    • 17/04/27 05:50:14

    うちも兄弟多くて貧乏で嫌な思い出が多いなぁ。
    確かにいい思い出もあるけどね。
    お金ないから高校入ったらすぐ働いたけど、それも3分の2は取られたしね。

    子供まだ上が7才だからこれからがお金かかる時だよね~
    頑張る気持ちあればなんとかなるんだろうけど。
    我慢ばかりになるなら子の気持ちからしたらやだろうなと。

    • 4
    • 17/04/27 05:57:03

    文字だけだからあれだけど、旦那の言い方は冷たく感じる。
    旦那さんは金銭面が余裕あれば生んで欲しい感じ?
    申し訳なさそうにしてる?
    それともモラハラないい草?

    • 0
    • 17/04/27 05:58:56

    産まなかった後悔は死ぬまで消えない。
    産んだら子供みて後悔はないはず。
    そんな精神状態でおろしたら、あなた病むよ。

    • 6
    • 17/04/27 06:01:04

    しかし甲斐性のないクソ旦那だね。人間の命より自分が楽するほうを選ぶ?
    旦那が死ぬ気で働けばいいじゃん。私なら1人で産んで離婚するな。

    • 2
101件~150件 (全 422件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ