勝己とか博己とか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 426件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/24 17:09:36

    トピ立てたからきて!!
    勝己はカツキと読むよね!?!?

    • 0
    • 17/04/24 17:10:01

    山崎勝己(やまざきかつき)っていう野球選手いるよね

    • 1
    • 17/04/24 17:10:05

    >>43いないよね(笑)

    • 0
    • 17/04/24 17:10:06

    >>39
    私の知ってる人もみんな己(み)だなー。巳使ってる人は逆にいないかも。

    • 0
    • 17/04/24 17:10:30

    トピ立てたからきて!!!

    勝己はカツキと読むよね!?!?

    • 0
    • 17/04/24 17:10:56

    >>42
    トピ立てたからきて!!!

    勝己はカツキと読むよね!?!?

    • 0
    • 50
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:11:29

    >>42漢字って、音読みと訓読みと名乗り読みがあって、己の名乗り読みに「み」ってあるから間違ってないと思うけど

    • 0
    • 17/04/24 17:11:32

    えー、このトピ何なの?一体。

    • 1
    • 17/04/24 17:12:21

    数十年後には、「~翔」を「~と」と読むのは正しい!とか、人の名前なら「叶」は「と」と読む!と言い出す人が現れるんだろうなあと思いました マル

    • 1
    • 53
    • ピーチー肉巻き
    • 17/04/24 17:13:07

    三画めが、巳と、己の真ん中くらいの長さのかんじで、「み」と読む子がいた気がする。なにみだったっけ…名前忘れたけど。

    • 0
    • 17/04/24 17:13:26

    >>50
    己の名乗り読みは

    >《名乗り》おと・つちのと・な

    だってさ

    >>25参照

    • 1
    • 17/04/24 17:13:30

    >>52トピ立てたからきて!!!

    勝己はカツキ一択だろ

    • 1
    • 56

    ぴよぴよ

    • 17/04/24 17:14:24

    み と読むのは、己じゃなくて巳じゃない?

    • 1
    • 58
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:15:16

    >>54
    「己」漢字の読みや画数の基本情報
    画数 3画
    音読 キ、コ
    訓読 おのれ
    名乗り おと、き、これ、つち、な、み
    意味
    1. おのれ。自分。私
    2. つちのと。十干の第六位。五行で土に配する
    由来/
    成り立ち 糸巻きの形を「己」は表している。その後に当て字として「おのれ、自分」の意味で使われるように。
    説明の
    仕方 自己紹介の己。「オノレ」



    見るところによってだね。

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 17/04/24 17:15:55

    >>56
    コ、キ、おのれ、つちのと としか読まないって書いてあるじゃん
    何がしたいんだ

    • 1
    • 17/04/24 17:16:14

    み とも読むんだね、ごめん


    字画数 3画
    訓読み おのれ・つちのと
    音読み キ・コ
    名のり・人名訓 おと・これ・つち・な・み
    意味 おのれ。自分。,おのれ。
    漢字のイメージ 超える 努力
    熟語 自己 知己 利己
    漢字の説明例 「自己中(じこちゅう)」・「利己的(りこてき)」の「こ」、「おのれ」という漢字

    • 0
    • 17/04/24 17:17:00

    >>55
    元ジョッキーにかつみさんいるよ。

    • 0
    • 63
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/24 17:18:37

    ってかさ、主は何のためにこのトピ立てたの?
    「名前はどう読ませてもいいんだよ~。平気平気!かつみって読めるって☆」って言ってほしいだけなら、もっとお花畑なキラキラネーム推奨してるようなサイトに行って書き込んだ方がいいと思うけど。

    • 3
    • 64
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/24 17:18:53

    >>55見てきました。カツミと読むようですね。

    • 0
    • 65
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/24 17:19:46

    >>63え???うちの子女の子ですが…

    • 0
    • 66
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:20:22

    「己み」を叩く暇あったら他に叩くべき名前たくさんあるでしょ…

    • 0
    • 67
    • ちょうちん
    • 17/04/24 17:20:42

    昔の上司に正己(まさみ)さんという人がいたけど、「本当は己はみとは読まないんだけどじいちゃんが間違って付けた」って言ってた

    • 1
    • 17/04/24 17:20:44

    おじいちゃんに多い

    • 0
    • 69
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/24 17:22:20

    >>65
    ああ、そうなの?
    やたらと固執してるから、自分の子供に付けたいのかと思ったわ。

    • 2
    • 17/04/24 17:25:17

    >>69
    残念(笑)

    • 0
    • 17/04/24 17:25:46



    音読み【小】コ【中】キ
    訓読み【中】おのれ【△】つちのと

    意味
    おのれ。自分。私。
    十干(じっかん)の六番目。つちのと。五行では土。方位では中央。
    [日本] おのれ。相手をののしって呼ぶことば。

    [日本]は日本固有の意味
    【小】は小学校で習う読み
    【中】は中学校で習う読み
    【△】は表外読み

    • 0
    • 17/04/24 17:26:05

    主批判してる人は社会に出たことないのかな。普通にカツミさん多いのに。

    • 0
    • 17/04/24 17:26:23


    字画数 3画
    訓読み おのれ・つちのと
    音読み キ・コ
    名のり・人名訓 おと・これ・つち・な・み
    意味 おのれ。自分。,おのれ。
    漢字のイメージ 超える 努力
    熟語 自己 知己 利己
    漢字の説明例 「自己中(じこちゅう)」・「利己的(りこてき)」の「こ」、「おのれ」という漢字

    • 0
    • 74
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:26:46

    >>71
    「己」漢字の読みや画数の基本情報
    画数 3画
    音読 キ、コ
    訓読 おのれ
    名乗り おと、き、これ、つち、な、み
    意味
    1. おのれ。自分。私
    2. つちのと。十干の第六位。五行で土に配する
    由来/
    成り立ち 糸巻きの形を「己」は表している。その後に当て字として「おのれ、自分」の意味で使われるように。
    説明の
    仕方 自己紹介の己。「オノレ」

    • 0
    • 17/04/24 17:27:04

    >>69 何かおかしいよね、このトピ。

    • 3
    • 17/04/24 17:27:13

    元競馬騎手のアンカツさんは安藤勝己でカツミって読むから、勝己って見たら最初にカツミって読んじゃうな。

    • 1
    • 77
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:27:20

    批判してる人は漢字の名乗り読みって知らないの?

    • 1
    • 78
    • レモンサワー
    • 17/04/24 17:28:07

    >>75
    うん。やたらと批判組が頑張ってるような。

    • 4
    • 79
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/04/24 17:28:47

    >>78全部塩で ってひとが暴れてるのかも。

    • 3
    • 80
    • キッズルーム付き
    • 17/04/24 17:31:22

    【己】
    常用漢字
    音読み コ・キ
    訓読み おのれ・つちのと
    名乗り おと・つちのと・な

    意味
    ①おのれ。自分。〈対語〉他・人。「自己」「己欲立而立人=己立タント欲シテ、人ヲ立ツ」〔論語〕
    ②つちのと。十干ジッカンの六番め。▽五行では土に当てる。日本の「兄弟エト」の「つちのと」は「土の弟ト」の意。順位の第六位も示す。
    ③おのれ。相手を見下して呼ぶことば。

    • 2
    • 17/04/24 17:33:22

    已己巳己

    • 0
    • 82
    • とりあえず生!
    • 17/04/24 17:34:19

    >>69 私も同じ事思ってた
    主は、自分の子供に付ける名前でも何でもない名前の読み方に、なんでそこまで執着してるの??

    • 2
    • 17/04/24 17:34:25


    字画数 3画
    訓読み おのれ・つちのと
    音読み キ・コ
    名のり・人名訓 おと・これ・つち・な・み
    意味 おのれ。自分。,おのれ。
    漢字のイメージ 超える 努力
    熟語 自己 知己 利己
    漢字の説明例 「自己中(じこちゅう)」・「利己的(りこてき)」の「こ」、「おのれ」という漢字



    みってよむんだね。知らなかった汗

    • 4
    • 84
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:34:35

    とりあえず、己は「み」で大丈夫です。「心」を「こ」とかのほうが問題です。

    • 3
    • 17/04/24 17:36:34

    勝己とか博己とかでかつみ、ひろみ、って人結構いるけど、本当は普通に読んだら、かつき、ひろき、だよね
    名前以外では一般的な読み方じゃないから、勝己とか博己とかでかつみ、ひろみ、だと、漢字を己じゃなく巳の方で覚えてしまいそう

    • 3
    • 86
    • レモンサワー
    • 17/04/24 17:37:13

    長谷川博己すき

    • 4
    • 17/04/24 17:37:36

    普通はかつみと読むよ。

    • 4
    • 17/04/24 17:37:43

    諸星克己みたいなパターンもあるもんね。

    • 1
    • 17/04/24 17:38:36

    叩いてる人はキって付けちゃったのかな

    • 3
    • 17/04/24 17:39:33

    知己でともきという名前の知人がいるので、この字だったらかつき、ひろきって読む

    • 3
    • 91
    • ミニトマト
    • 17/04/24 17:40:17

    >>85
    >本当は普通に読んだら、かつき、ひろき

    まあ、己をミと読む熟語とかないもんね

    • 4
    • 17/04/24 17:40:44

    バカ多すぎ

    • 0
    • 93
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/24 17:41:22

    >>85巳なんて干支のヘビのイメージしかないから、若い人はあんまり間違えないかも。

    • 2
1件~50件 (全 426件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ