昭和生まれの聡明な美女たち!平成生まれの小娘たちに昭和の秘密を教えてあげましょう!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 637件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/18 16:18:29

    昔は五百円玉なんてなくて、五百円札だったのよ!
    今の千円札と色が似てたから最初の頃は慣れなくて間違えそうになったのよ!

    • 5
    • 186
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/18 16:28:42

    黒電話のダイヤル式で回して回して電話かける。やたら受話器重い。

    • 6
    • 17/04/18 16:29:46

    遠足のバスのお供は明星の付録ヤンソン

    • 1
    • 17/04/18 16:30:35

    >>185
    昔の千円札って伊藤博文だっけ?

    • 2
    • 17/04/18 16:36:13

    知ってる?シャンプー後のリンスは洗面器にお湯はってリンスを溶かしてから、それを頭からザバーっとかぶったのよ。

    • 13
    • 17/04/18 16:37:51

    >>189 やったやったw

    • 0
    • 17/04/18 16:41:33

    夏休みは日テレの「あなたの知らない世界」を見ながら昼食よ。

    • 11
    • 17/04/18 16:52:35

    >>185
    500円は青っぽくて1000円はベージュっぽくなかった?
    500円が岩倉具視だったよね。

    • 3
    • 17/04/18 16:55:55

    >>192
    昔の千円、伊藤博文だっけ?違う?

    • 0
    • 17/04/18 16:56:57

    うまい棒安くなった?9円で買える❗

    • 1
    • 17/04/18 16:57:39

    好きだなぁ、フィネスの人

    • 2
    • 17/04/18 16:57:50

    >>191
    お歯黒

    • 0
    • 17/04/18 16:58:37

    >>192最近の500円玉なんて生まれて17年程度だよね。
    洒落てゴールドに染まったけど、17年前の500円玉効果はシルバーだったわよね。

    • 2
    • 198
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 16:58:50

    >>185
    この禿頭ね

    • 3
    • 199
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:00:17

    うまい棒?私の幼き頃はそんなもんないわよ麩菓子だよ

    • 2
    • 17/04/18 17:00:29

    >>193
    そうそう。
    1000円が伊藤博文、5000円は新渡戸稲造だっけ?
    で、1万円は聖徳太子。
    聖徳太子の方が価値があるように見えたなー
    単に子供だったからかな?

    • 2
    • 201
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:02:33

    >>200
    お札も今より大きかったしね

    • 2
    • 17/04/18 17:02:53

    昭和生まれの33だけど、知らないことだらけで面白い笑

    なんか、クルクル回す電話あったよね?
    友達んちで衝撃だった。

    あとオシキドールって消毒の痛いやつあったよね。

    • 3
    • 17/04/18 17:03:38

    昭和64年にうまれたけたどわからぬー

    • 1
    • 17/04/18 17:04:02

    ちょっと!今ググったら5000円札も昭和61年まで聖徳太子だったことが判明!
    全然記憶にないんだけど!

    • 3
    • 205
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:04:48

    >>204記憶に残ってるよ

    • 1
    • 17/04/18 17:05:07

    知ってる?500のペット飲料が売られたときの衝撃

    • 6
    • 17/04/18 17:05:43

    昭和天皇がもうヤバイだろうって時、しょっちゅうテレビの速報で「天皇陛下が下血○○cc、吐血○○cc」って流れたのよ!

    • 5
    • 17/04/18 17:05:52

    禁煙パイポのCMで
    「私はコレ(小指立てる)会社辞めました」ってのが流れたんだぞー。

    • 7
    • 17/04/18 17:06:24

    >>202オキシドールは髪の毛の色を抜いた思い出があるわ

    • 10
    • 17/04/18 17:07:12

    30円の棒アイスで、棒が二本くっついてて真ん中で割れるアイスあったよね。ソーダとかコーラの。

    • 12
    • 17/04/18 17:07:31

    >>205
    えー今何歳ですか?
    私43歳なんだけど5000円札覚えてないわ。
    500円札ばっかり持ってたな。
    硬貨が出た時喜んで交換してたけどちょっとませた男の子とかに
    お札の価値上がるから替えない方がいいよってアドバイスされた(笑)

    • 0
    • 17/04/18 17:08:25

    >>210
    あった!私はソーダ派だった。パピコはコーヒー味。

    • 4
    • 17/04/18 17:09:03

    >>186
    黒電話でも戻る早さが早いのと遅いのがあったよね?

    • 2
    • 214
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/18 17:09:21

    知ってる?車の窓は手でグルグル回して開けてたんだよー
    あとお使いでビールや、タバコ買いに小学生の時普通に行かされたよー
    ついでにパレードとか瓶のジュース買ってきたりしてね、コーラ1リットルも瓶だったし。

    • 14
    • 215
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:10:35

    >>211
    あなたよりちょっと上(笑)
    1万とよく間違えたわ
    それから、お年玉で毎年500円札くれるケチな叔父さんがいたんだけど、玉になって入っていた時のがっくり感いまだに思い出すわ

    • 4
    • 17/04/18 17:12:35

    >>213
    保留ボタンもないからオルゴールみたいなの使ってたよね。
    ちょっとお金持ちだとレース編みのカバーついてた。

    • 12
    • 17/04/18 17:12:37

    >>209
    私はコーラ笑

    • 3
    • 17/04/18 17:13:44

    >>215
    確かにあの頃から500円のありがたみ、価値が下がったよね~(笑)

    • 3
    • 17/04/18 17:14:06

    >>203きゃーーーーー奇跡の昭和64年生まれさんよーーーーー

    • 4
    • 220
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/18 17:14:19

    >>213
    うちの実家にはやたら遅い黒電話と、友達の家に色はベージュだけど、戻りがやたら早い電話あったよ(笑)
    借りたとき衝撃だった。

    • 0
    • 17/04/18 17:15:25

    >>213
    わかるー!
    遅いやつは自分の指でグイグイ力入れて早く戻したり。笑

    • 2
    • 17/04/18 17:16:02

    自宅の電話から有線で音楽が流れていたのよ

    • 1
    • 17/04/18 17:16:41

    >>214
    タバコ200円以下だったような記憶。
    良くマイルドセブン親に頼まれて買いに行かされたな。
    間違えてセブンスター買ってしまって全然違うって交換しに行かされたな。
    今思えば本当全然違うんだけど当時は何だっていいじゃんって心の中で
    不満だったな。

    • 1
    • 224
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:17:15

    やたらと電化製品がデカくて高かったわ
    VHSのデッキなんて15万したわよ

    • 0
    • 17/04/18 17:21:05

    >>224
    ベータは20万したよ

    • 0
    • 226
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/18 17:21:28

    >>4
    知ってる?大きさ変わってるのよ?

    10円キープするために、小さくなったんだよ。

    • 2
    • 227
    • やげんなんこつ
    • 17/04/18 17:21:53

    >>225
    ベータもあったわね、結局VHSに負けちゃったね

    • 0
    • 17/04/18 17:23:02

    >>223
    私が覚えてるのはマイルドセブン180円かな?
    今はメビウスに名前変わって440円だっけ?時代は変わった。
    タバコ吸わないけどマイルドセブン系のポスターがキレイだったの覚えてる。

    • 1
    • 17/04/18 17:23:16

    >>160
    脱脂粉乳なんて、あなた60歳超えてるの?

    • 0
    • 17/04/18 17:24:25

    >>227
    安かったからね。

    • 0
    • 17/04/18 17:25:30

    小学校低学年まで牛乳は瓶だった。三角パックになったけど、今は四角いんだよね。

    • 1
    • 17/04/18 17:25:46

    >>227
    ベータはSONYだけが出してたんだっけ?両方家にあったけどテープの大きさが違ったような

    • 0
    • 233
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/18 17:26:44

    別に知りたくありませーん

    • 0
    • 17/04/18 17:27:10

    >>232
    VHSの方が大きかった。ベータは小さかった。3倍速で録画して節約してたな。

    • 2
1件~50件 (全 637件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ