【鳥取】3時間ウサギ跳び強要…野球部監督に謹慎2年 県立八頭高

  • ニュース全般
  • 手羽先
  • 17/04/15 12:21:56

日本学生野球協会(東京)は14日、部員に長時間、ウサギ跳びをさせる体罰があったとして、鳥取県立八頭高(八頭町)の硬式野球部監督(38)を、3月24日から2年間の謹慎処分にしたと発表した。
また、体罰への対応が不適切だったとして同部長を3か月、コーチを6か月、それぞれ謹慎とした。
同高によると、監督は3月11日、1年生部員16人がグラウンド整備をしなかった罰として約3時間にわたりウサギ跳びをさせた。部員たちは翌日からも約1週間、ウサギ跳びを続け、1人が左足のふくらはぎを痛めた。監督は「鍛錬だと思った。体罰という認識に欠けていた」と話しているという。監督は、コーチだった2011年にも部員の顔を平手打ちするなどの体罰で同協会から6か月の謹慎処分を受けていた。八頭高は春夏通算9回、甲子園に出場している強豪校。22日に始まる春季県高校野球大会には出場する。

YOMIURI ONLINE 2017年04月15日 07時48分

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ