英語がわかる方いますか?

  • なんでも
  • P901i
  • 05/09/14 22:38:32

私の母がアメリカの人と再婚しましたぁ。
それで、明後日に母と妹は、アメリカに行ってしまいます。
今、母と妹に手紙を書いていて再婚相手の新しいパパにも、母と妹の事をよろしくお願いしますみたいな手紙を、書きたいんですけど、私は、まったく英語がわかりません。。。
なので、もし英語のわかる方がいたら訳してもらえませんか?
お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/09/15 12:44:47

    ベラベラでは、ないですよっ(^o^;
    新しいパパも日本語勉強して、お母さんも英語を勉強して、二人の会話は、成り立ってます(^-^)

    • 0
    • 6
    • ななし
    • N901iC
    • 05/09/15 10:59:03

    トピズレだけど、お母さんは英語ベラベラなの?

    • 0
    • 05/09/15 10:49:43

    みなさんありがとうございます。
    本があるなんて知りませんでしたぁ…
    辞書は、あるんですけど、単語なので文章にできなくてぇ。。。
    うーんさんと、メグさんの参考にさせていただきます(^-^)
    ありがとうございました★

    • 0
    • 4
    • メグ
    • KDDI-CA31
    • 05/09/15 10:00:38

    英文letterの本からです。昔買った本だけど少しでも参考になれば…。

    訳例:お兄さんのご結婚と、うちの姉の結婚が、大いなる平和に満ちたものでありますように!

    英文:Let's hope the marriages of 『your brother and my sister 』will be full of tai-an!

    ※大安=大いなる平和の日という意味合いだそうです。


    『』の中を『papa and mama』に置き換えてみてください。もっと砕けて気の利いた文面もあると思いますが…。力不足でごめんなさい。

    • 0
    • 3
    • うーん
    • P900i
    • 05/09/15 09:50:51

    ワタスも現役じゃないから かなり怪しい文になるけど、 「よろしく」って意味の言い回しって あまり無いから、 「私は みなさんがずっと 幸せで居られる事を望んでいます」的な言い方では どうでしょう? 自信無いけど… I hope you will always be happy とかかな? 何か違うかも… でも意味は通じると思う。

    • 0
    • 2
    • 本屋に
    • P900i
    • 05/09/15 09:42:39

    英文レターの書き方とかいう本色々ありましたよ。結構参考になります。
    昔持ってたのですが、今はないのでごめんね。

    • 0
    • 05/09/15 09:38:05

    &#x{11:F99A};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ