旦那の弟(小学生)を週5で預かる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1009件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/30 09:07:47

    誤字がありましたね

    自分の夫の息子→自分の親の息子。
    と言われました。
    この言い方の時点で義父は旦那と弟を本当の兄弟とは思っていないんだろうなと感じました。

    今日から義母は入院するみたいです。
    あの後旦那に義母から電話が何件かあったそうですが無視しているそうです。

    • 2
    • 911
    • キッズルーム付き
    • 17/03/30 09:04:26

    >>910 読めばか

    • 0
    • 910
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/30 09:00:48

    え、なに?真実は、旦那の前妻との子供を引き取るかって話なの?w

    • 1
    • 17/03/30 09:00:22

    主、なんか微妙。

    • 0
    • 17/03/30 08:57:01

    >>906ね……。普通そこ間違えないよね

    • 1
    • 17/03/30 08:55:21

    >>906
    そんな大事なこと間違わないよねぇ…

    • 2
    • 906
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/30 08:52:34

    >>893
    自分の夫の息子じゃなく、弟だよね?

    • 1
    • 17/03/30 08:37:24

    >>904勝手に終わらすな!

    • 0
    • 904
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/30 08:36:44

    >>893
    主、終わったな…

    • 0
    • 17/03/30 07:36:21

    >>899また来たか?綺麗事が大好きな匿名

    • 0
    • 17/03/30 07:35:19

    >>899全部読んでからここに書けよ。

    • 0
    • 17/03/30 07:30:16

    >>899
    自分が同じ立場なら我が子を犠牲にしても面倒を見るの?
    私も絶対嫌だわ。

    • 1
    • 17/03/30 07:21:40

    >>893
    旦那さんもわかってくれたみたいだし、本当に良かったね。

    • 1
    • 17/03/30 06:59:58

    旦那がかわいそう。
    我を通した主のみ大満足。

    • 1
    • 17/03/29 14:30:33

    よかったね。
    変な義両親はほっといて、旦那と子どもと主の生活をこれからも大事にしていこうね。

    • 1
    • 17/03/29 10:29:55

    >>893
    よく言ったね!お疲れ様!

    • 1
    • 896
    • キッズルーム付き
    • 17/03/29 10:14:27

    >>893
    おつかれさま!
    頑張ったね。
    その態度ならもう何があっても預からなくていいよね。
    旦那さんもそう言ってくれてよかったね!
    確かに児童相談所の人には先に耳にいれていた方がいいかもしれない。
    主さんがそこまでは…て感じならしなくてもいいと思うけどね。

    • 3
    • 895
    • キッズルーム付き
    • 17/03/29 10:04:07

    >>893主さん頑張ったね!旦那さんも理解してくれて良かったね!下の人が書いてるみたいに
    玄関先に置いていかれないように注意しないと!児童相談所に電話はしたかな?念のためにその事も話しておいた方が良いよ!

    • 5
    • 17/03/29 10:00:33

    >>893
    とりあえず、玄関先に置いていかれないことを祈る

    • 4
    • 17/03/29 09:56:03

    昨日の夜、私から義父に電話をしました。
    「行政に頼った方がいいかと」と言うと「よく自分の夫の息子を施設になんて考えられるな。大変なの分からないのか?今まで○○(旦那)を育ててきたのは誰か分かってるよな?」と言われました。これを言われ私も腹が立ってここに書いてある義親へのおもい「私達に言った言葉そっくりそのまま返す」「都合がいい」「自分の子供は自分で見ろ」まだまだたくさん言いましたがこれを言いました。
    結果的に言うと私があれこれ言うので電話を一方的に切られました。

    旦那は向こうがこんな態度なら弟の面倒見るのは○○(私)だしもうほっておこう。見なくていいよ。となりました。

    またあちらから電話があったりしても無視しようと思ってます。ここで相談にのってくれた方ありがとうございました

    • 16
    • 892
    • キッズルーム付き
    • 17/03/29 07:13:56

    昨日の匿名は執着しすぎだよ

    • 2
    • 17/03/29 05:45:14

    主は何かコメントしないの?

    • 0
    • 890
    • キッズルーム付き
    • 17/03/28 21:57:58

    >>881
    親も選べたらいいのにね。

    • 0
    • 17/03/28 19:10:49

    >>888
    こいつイかれてるな

    • 2
    • 17/03/28 18:41:50

    >>887 へーへーそーですかそーですか。

    • 3
    • 17/03/28 18:39:42

    >>886
    理想論ばっかベラベラ語るな?え?はじめてコメントしたんだが?
    おい!お前。決めつけてまでの語りお疲れ!w

    • 1
    • 17/03/28 18:36:03

    >>885 毒親だと有り得るんだよw
    お前のは単なる理想論なんだよw
    実際この義親達は金が無いから主夫婦に押し付けようとしてんじゃん、無料奉仕で。普通の親では無いのにお前は何を綺麗事ばかり抜かしてんだよw
    普段多少の差はあっても付き合いがあったり、小さな恩でもあれば主だって悩む部分が出てくる。
    それが無いって事はそういう毒親って事なんだから、理想論ばっかベラベラ語るなw

    • 6
    • 17/03/28 18:19:52

    >>884
    ばっかじゃねーの?今回みたいな場合を言ってんだろーが。極論持ち出して話を摩り替えるなよ。
    くそが。

    • 0
    • 17/03/28 17:24:40

    >>883 極論だけど、保証人とか頼まれても応援するんか?

    • 2
    • 17/03/28 17:21:46

    >>882
    私は旦那さんを守る娘を守ります。娘のサポートをします。
    家族とはこうして作りあげると口先だけじゃなくサポートをします。

    • 1
    • 882
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/28 17:12:15

    >>881
    自分の娘が主さんの状況になって、弟を預かるなんて言い出したら、やめとけと説得するわ。
    預かったら最後だと言うよ。
    本当に預かったら、一線引いて助けるの辞めるわ。
    一度預かってしまったら、一生苦労するの分かるもの。

    • 6
    • 17/03/28 17:07:28

    自分の娘には旦那が困った時に最大限にサポートする嫁でいてほしい。
    息子には、嫁も嫁の家族も大事にして行ってほしい、この主みたいな嫁を選ばないでねと願う。

    • 0
    • 880

    ぴよぴよ

    • 17/03/28 16:14:01

    >>878
    どれだけ親子関係悪いか知らんが主に肩入れし過ぎだね。嫁側が関係を悪化させてる感が否めない。

    • 0
    • 17/03/28 16:03:19

    毒親とは縁切って正解だと思うよ。
    じゃなきゃ最終的に病む。
    毒親の害を知らん匿名は綺麗事ばかり並べてアホなんか。
    利用されてまた捨てられたり、利用されつづける側の事は考えず綺麗事ばかり。立派な親とは言わん、でもせめて貧乏だろうが多少でもまともな親なら前向きに考えてみてはとも言える。でも毒親は別なんだよ。
    関わらない術があるなら関わらない方がいい。
    血の繋がりじゃないんだよ、親子としての関わり方が一番なんだよ。

    • 4
    • 17/03/28 15:36:50

    なんでこんなにレスついてるの?

    • 0
    • 17/03/28 15:35:52

    >>874
    おばさん、とか言う時点で、低脳で学がないのがよくわかる。こんな幼稚なことしか言えなくて恥ずかしい母親(笑)

    • 1
    • 875
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/28 15:21:40

    主、また電話したらどうなったか教えて!
    頑張ってね!

    • 2
    • 874
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/28 15:20:56

    >>873名前変えてるのバレバレ笑
    主に執着しすぎだわ

    もしかしてあなたは預ける立場の人かな?普通の人なら主批判はしないしね^^そうだったら相手は迷惑だからやめてあげてね^^おばさん。

    • 4
    • 17/03/28 15:15:02

    >>804
    だったらこんなとこにいないで考えてろよ!
    預からないってことで気持ち固まってるのに、いつまでもダラダラ何してんのw
    こんな嫁で、いずれ愛想つかれるのは確実。
    バイバーイ

    • 0
    • 17/03/28 14:42:53

    >>870
    仕切りますね(笑)

    • 0
    • 17/03/28 14:40:02

    2歳と2ヶ月の実子の面倒を見ながら初対面に等しい小2の子供の面倒も見るって簡単な事じゃないと思うけどなぁ
    2~3日なら兎も角、数ヶ月でしょ?学校の事は?病気になったら?一時的でも一緒に暮らす以上、やらなきゃいけない事は当然食事や洗濯だけじゃないし責任重大だと思うけど…最悪『預かる』から『引き取る』の可能性も0じゃなさそうだし。
    優良義親からの頼みでも荷が重い(それでも背負う覚悟はできるかもだけど)事なのに、クズ義親からの頼みじゃそんな重い荷背負う気になれるわけなくて当然でしょ、主批判してる人達って菩薩なの?

    ただ…もし、弟君が「お兄ちゃんの所が良い」って言ったら主さんはどうするのかな?それでも拒否?

    • 3
    • 17/03/28 14:35:54

    主さんの気持ちも決まったみたいだし
    ここ閉めたらどうかな?
    主さん頑張ってね!
    自分の家族を守ってね!

    • 1
    • 17/03/28 14:32:11

    >>868
    同感^ ^

    • 0
    • 17/03/28 14:29:22

    えーまだやってんの?(笑)
    結局さぁ こんな嫁で残念!って感じ。

    • 1
    • 17/03/28 14:25:35

    >>865
    こう言ったよね?こうしたよね?
    ずっと言ってろよ、ボケが。

    • 0
    • 17/03/28 14:13:51

    >>864
    苦労知らずのバカ

    • 2
    • 17/03/28 14:13:08

    >>836
    私たちに言ったように!
    あなたがたも自分のことは自分でやってね!

    って言葉にしてきちんと伝えてほしい。

    自分が吐いたツバは自分にふりかかることを、倍以上も年齢が違うバカな初老に教えてやんな!

    • 3
    • 17/03/28 14:12:54

    >>863
    薄情な人間ばっかりやね。

    • 0
    • 17/03/28 14:08:43

    >>862 実際無理だって。自分の家族いて兄弟の家族もみるなんて。金もかかるんだから。

    • 4
51件~100件 (全 1009件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ