心がおかしいと思ったらすぐ精神科へ

  • 病気・健康
  • 全部塩で
  • 17/03/14 11:21:21

行ったほうがいいと思った。
ずっとこういう性格だと思ってたけど
最近は自分でもなんか変だと思うようになり、受診したら
境界性パーソナリティ障害、AC(アダルトチルドレン)、PTSDの症状が併発していた。
いまは、情緒不安定になったときのための安定剤と
月に2回のカウンセリングで大分心が楽になったよ。
自分で何かおかしいと気付いたら、ちゃんと病院に掛かるのは大切!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/14 21:45:45

    えー
    病院なんて金稼ぐことしか考えてないイメージ。

    • 0
    • 17/03/14 21:33:03

    >>43
    ありがとうございます。
    >>40です。

    仕事は訳あって辞められないんです。
    子どもに莫大な費用がかかるので今の仕事は辞められない。今の仕事は給料がよくて安定しています。
    転職すれば楽になるけど、生活は苦しくなるし子どもも困ります。
    我慢して働くしかない。
    逃げ場がないんです。

    病院行ったら本当に楽になるのか?
    薬漬けになってしまわないか?

    不安でいっぱいです。

    • 0
    • 17/03/14 20:35:28

    >>47
    今ある症状を改善させたい、少しでも心が軽くなりたいって思う気持ちは充分きっかけになると思うよ。
    人気や評判の精神科が自分に合うとは限らないから、カウンセリングが充実してる病院、先生が色んな精神病に権威など自分が優先させたいものに特化してる病院を探してまずは受診してみるのがいいかもです。
    先生と話してみたり、病院の雰囲気が合わなかったらまた別の病院に行ってみると自分にあった主治医さんが見つかると思う。

    • 0
    • 17/03/14 19:22:22

    行って楽になるのなら行きたいけどなかなかキッカケもないし、どこの病院行けばいいのかも分からない。なんとかならないかなあ。。

    • 0
    • 17/03/14 19:20:28

    私も周りから変人とよく言われるし実際自分でも頭おかしいと思うし、なんか病気だと思う
    でも病院行けない
    行ってみたいけど、こわい

    • 0
    • 17/03/14 19:18:31

    行かなきゃいけないのはわかるけど、精神科って敷居が高い。

    • 0
    • 17/03/14 19:17:13

    本当は心がなくなるようなとき、つらい朝なんていうのは魅力的なときなんだけど、自分では気づかないしそれを統合して打ち勝つのは深いところに何かある人じゃないとなかなか。

    あるいは、自分がつらいときはまわりもまた下がっているから、これはもう哲や技の見せ場になる。ピンチやチャンスをあえて逃したりできるのにやらないで保有しておくのもひとつではあるけど、ピンチやチャンスをものにするには独特にも見える哲や技が必要なんだ。

    • 1
    • 17/03/14 18:44:15

    >>40
    追記だけど、特定の場所に行ったり人に会ったりするときだけに症状が出る病気もあるみたい。
    なるべくその症状が出る所へ行ったりしないほうがいいみたいだけど
    なかなか簡単に辞めれる話でもないと思うから
    尚更一度相談してみたほうがいいと思います!

    • 0
    • 17/03/14 18:41:28

    >>40
    それは辛いね…
    2年も医者に掛からず、嫌でも我慢して頑張ってきたんだね。凄いよ!
    でも、きっと心は限界超えちゃってていつもギリギリの状態で爆発寸前なんじゃないかな。
    確かに敷居高いよね。知人に見られたら変な目で見られそう…とか考えちゃうよね。
    住んでる地域より少し距離があるところならあまり人目も気にならないんじゃないかな?
    >>40さんがこのトピ見て少しでも病院に行く意欲が出てくれたらいいな。

    • 0
    • 17/03/14 18:30:31

    >>40
    仕事辞めたら解決しそう。

    • 0
    • 17/03/14 18:25:36

    職場の上司にいじめられて仕事に行くのが憂鬱。毎日出勤するときと帰り道、車の中で泣いている。夜になると「これで寝ると朝がきてしまう。朝になったら仕事にいかなくてはならない」と思うと眠れない…。
    仕事に行きたくなくて布団から出られない。朝ご飯作って、子どもを送り出したらまた布団にはいる。たった20分だけど。そしてイヤイヤ出勤する。
    これが2年間続いてる。
    行きつけの内科で話したらとりあえずデパスくれて、すぐ心療内科行くように言われた。それから職場のストレスチェックでも医師の診断が必要と出た。
    でも、心療内科は敷居が高くて行かれない。だめだよね…

    • 0
    • 17/03/14 18:07:35

    >>37
    自分で自覚があるなら尚更行ったほうがいいよ!
    確かに敷居高いよね。病気持ちの私ですら精神科ってなんか嫌だもん。自分がキチだから行くんだなーとか思っちゃう。
    でもね、たまに病院行けば絶対何らかの病気って診断されるって言う人いるけど
    それが本当に単なる性格(心配性やネガティブ思考)の範囲だったら、先生が優しく教えてくれるみたいだよ。
    自分で一人でこうじゃないかって疑って悶々とするよりは、はっきりさせるためにも一度行ってみて
    その症状が改善する道を選んだ方が自分も楽になるし、周りの見方も変わっていくんじゃないかなあ。

    • 0
    • 38
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/14 16:58:50

    行ってみたいけど勇気が出ない。

    • 1
    • 37
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/14 16:56:15

    私確実に社会不安障害とパニックだと思う。
    あと親戚にずっと話しかけられ続けたとき急にめまいがしたり。
    精神科って敷居が高いよね。
    周りの目も気になってしまうし。

    • 0
    • 17/03/14 16:51:12

    >>34
    うつ病っぽい症状だね。
    私は医者じゃないから推測でしかないけど…
    その心のもやもやが身体の不調として出てきたら
    もうかなり悪化してて一生付き合っていかなきゃならない病気になってしまうから
    早めに精神科に掛かることをおすすめします。

    • 1
    • 17/03/14 14:54:02

    >>32
    そんなことないよ。
    なんの為の精神科と医者だよ?
    行っておいでよ。無理せず!

    • 0
    • 17/03/14 14:52:35

    最近メチャクチャ辛い
    昼間やる気が出ない
    買い物に行く気になれないし、買い物に行く用意していざ行こうかと思いバッグ用意し、でもやっぱり行けない
    冷蔵庫の中見て何とかなるかと思い買い物あきらめる
    夜に買い出し行くと楽、子供塾に送りついでに買い物行くパターン
    たまに知り合いに会い撃沈する
    買い物で知り合いに会いたくない
    こんな私は病んでますか?


    • 0
    • 17/03/14 14:25:42

    >>32
    私もずっと性格だと思ってたし、母には甘えてるだけ、あんたの性格が自己中だからそう思いたくて思ってるだけだってずっと言われてきたよ。
    でも、性格だけじゃなくて何かのきっかけで病気が発症して、その病気が原因かもしれない。
    周りから見ると普通だから、甘えにしか見えないんだろうけど
    本人が苦しいなら、ちゃんと相談して見てもらった方が気持ちが楽になるよ!

    • 1
    • 17/03/14 13:53:07

    性格、甘えだと思われそうでいけない
    行く勇気がない

    • 0
    • 17/03/14 13:01:19

    >>30
    見た目は通常に見えるけど会話が成り立たない人がいるよ。

    たまに区役所で見掛けます。

    • 0
    • 17/03/14 12:47:47

    >>29
    精神科に行って思ったけど、皆本当に見た目は普通の人ばかりだよ。
    私だって他人から見たら精神病患ってるようには見えないと思う。
    見た目では分からないものだけど、こんなに皆心に何らかの不調が出てるんだなって思った。
    先生は笑ったりなんてしないよ。
    一度相談したみた方がいいと思います。

    • 1
    • 17/03/14 12:37:17

    母から電話がきたり、嫌がらせをされると動悸目眩吐き気がする。
    手足も震えて力が入らなくなる。
    こんなんでも行っていいのかな。
    笑われたりしないかな。

    • 1
    • 17/03/14 12:31:38

    >>25
    保険は治療中の病気があると入れないから、診断されてからは入れないみたいだね。
    心の病気は目に見えないから、完治の基準も曖昧だし…
    私もそれ知人から聞いて、精神科行く前に保険入ったよ

    • 0
    • 27
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/14 12:30:20

    >>25 処方されてる薬による

    • 0
    • 17/03/14 12:23:22

    >>23
    そうなんだ。心がつらいなら精神科なのか。体に不調はないけれど、心が疲れてイライラしたり何もしたくなくなることある。ダメっぽければ病院行こう。

    • 0
    • 17/03/14 12:21:44

    生命保険入れないよね?

    • 0
    • 17/03/14 12:15:20

    >>22
    分かるよー。
    なんかさ、精神病患者って普通の病気とは違う感じするよね。
    心が病んでる人って、傍からみるとちょっと近づきたくないというか、偏見持っちゃうよね。
    これも精神病の辛いとこなんだろうなー。

    • 1
    • 17/03/14 12:12:40

    >>17
    確か精神科は主に心の症状で、心療内科は心の症状からくる身体の不調を見てもらえる科って違いがあると思う。違ったらごめんね。

    • 0
    • 17/03/14 12:12:03

    自分の地域の病院行くのやめた方がいいよね。

    誰かに見られたら怖すぎる。

    • 1
    • 21
    • とりあえず生!
    • 17/03/14 12:11:41

    >>16そういう薬って太る?食欲とかも増しそうな気がするけど。

    • 0
    • 17/03/14 12:10:02

    >>16
    簡単に治らないから病気なんだと思う。
    何に対しても気持ちの持ちようって大事だと思うけどな。

    • 0
    • 17/03/14 12:08:55

    >>18ありがとうございます。

    • 0
    • 17/03/14 12:06:54

    >>15
    うん、何の病気か明確にする上で嫌だったこと、思い出したくないことは話した方がいいと思う。
    だけど、それを思い出すだけでパニックになったり、話した後ずっと憂鬱感に苛まれるくらいなら話さなくていいと思うよ。
    私も、過去の話は人にはとても言えないことばかりで軽蔑されて変な目で見られるんじゃないかと思ったけど
    精神科の先生は色んな人を見てきてるから、私が見る限り普通に対応してくれたよ。大丈夫。

    • 2
    • 17/03/14 12:04:20

    私も育児ノイローゼぽくて心療内科に電話したんだけど、予約がいっぱいで無理だった。そのまま何となく時間が過ぎて何もしてないんだけど、行った方がいいのかな。
    あと、精神科と心療内科ってどう違うか知ってる人いますか?

    • 0
    • 17/03/14 12:03:07

    もう10年安定剤飲んでるけど
    性格は治んないね。
    パニックになっておかしい人に見られないように飲む感じ。

    初めて飲んだ時はビックリするくらいドキドキもなくなって心がおちついた。

    意志とは別に気分が下がりすぎておかしい人にみられそうな時に飲むと20分後にはふつうに明るい人になれる。鼻歌まで歌えちゃう。

    きっと一生やめられない。
    他人に迷惑かけたくないし、自分も落ち着きたいので薬漬けLife

    • 0
    • 17/03/14 11:59:30

    >>13ありがとうございます、治すにあたって話したくない事も話さなくちゃいけませんよね?それが怖いのと、あと軽蔑されないかなって思ってます。

    • 0
    • 17/03/14 11:58:09

    >>12
    それを病気にされると思うか、病気だったことに気付けたと思うかはその人次第だと思うよ。

    • 0
    • 17/03/14 11:57:18

    >>10
    病院によって違うかもしれないけど
    私の場合は最初に受付で簡単な性格診断の紙を渡されて、記入してから先生との面談だったよ。
    心の症状、それによって出る身体の症状、とにかく自分がおかしいと思う所は全て話した。
    その症状によっては、過去の経歴や経験も話さなきゃいけないかもしれない。
    そのあと先生が病名やその病気について説明してくれて、その後はカウンセリング療法や薬物療法など、どんな治し方をしていくか先生と相談って形でした。

    • 0
    • 17/03/14 11:47:43

    行ったら何かしらの病気にされるでしょ
    クスリで余計おかしくなりそう
    もりまさこみたいに変なハイ

    • 0
    • 11
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/14 11:44:03

    >>9 今のところしてないよ。

    • 0
    • 17/03/14 11:42:19

    こういうトピ為になる。

    なんかおかしいんです、笑えてない気がするし、いつも焦燥感虚無感に苛まれてる。

    だけど、どうおかしいかわからなくて、行けなくて、行こうと思ってもギリギリでやめての繰り返し。

    治療ってどんな感じで進みますか?

    • 2
    • 9
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/14 11:38:13

    >>6薬漬けじゃなくても自分で何かおかしいと思ってるのに子作りしない方がいいよ。悪化するよ。

    • 0
    • 17/03/14 11:36:10

    その前に医療保険小さいのんぐらいは入っときやーそれから病院へGO!GO!

    • 1
    • 7
    • 全部塩で
    • 17/03/14 11:32:49

    すごく分かる。私も行く前は私なんかが行っていいのかなって思ってたし
    精神薬に漠然とした恐怖があって怖かった。
    でも、心に違和感を感じてる時点で心がSOS出してると思うから、私なんかが…って思わず一度相談してみて。
    精神薬も、きちんと先生に相談すれば日常的に飲まなくても異常時だけに飲む薬を処方してくれるし、その薬が合う合わないは個人差あるから先生とみていくことになるけど、怖いものじゃないから大丈夫。
    きちんと自分に合う病院を見つけるのも大事だと思います。

    • 0
    • 6
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/14 11:28:46

    >>3 私もこれで行けない。もう子供生まない年になってからにしようかと思ってる…

    • 0
    • 17/03/14 11:28:10

    病院行っても何話せばいいか分からない。
    説明するのが下手すぎて、伝えたいことをそのまま伝えられるか不安。

    • 2
    • 4
    • 白レバー
    • 17/03/14 11:26:45

    動けるときに行かないと、酷くなってからじゃ辛くても一人では行く気力もなくなっちゃう。誰かに付き添ってもらわないと無理だったな

    • 0
    • 3
    • トマトベーコン
    • 17/03/14 11:25:34

    薬浸けになりそうで怖い。

    • 3
    • 2
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/14 11:23:31

    行く勇気が出ない

    • 1
    • 1
    • ぎんなん
    • 17/03/14 11:23:05

    私なんかが行ってもいいのかなと考えて結局は行くのをやめてしまう。

    • 1
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ