確定申告、医療控除のやり方イマイチ分からん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 全部タレで
    • 17/03/14 16:51:23

    明日までだね、うちも間に合わないから過ぎるな

    • 0
    • 10
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/13 22:03:32

    >>7
    うちは5000円。手間がかかるわりにこんなもんだからもうやめた。

    • 0
    • 17/03/13 22:01:40

    ネットでらくちん

    • 0
    • 8
    • 全部タレで
    • 17/03/13 22:01:37

    住宅ローンも5年平気?
    期限間に合わなくても大丈夫なの?

    • 0
    • 7
    • 北京ダック
    • 17/03/13 21:59:35

    ちなみに医療費35万だったけど戻るの1万ちょいだったよ
    これくらいだと手間考えて割りに合わないからやらなくてもいいね

    • 0
    • 6
    • にんにく
    • 17/03/13 21:47:59

    私も初めて申告してきた。領収書はまとめてたけど、記入や計算は昨日の夜だけでできたから頑張って。見本と照らし合わせながらやったらできたよ。

    • 0
    • 5
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/13 20:44:06

    >>3
    そうそう。
    医療費控除はいつでも受け付けてるよ。

    • 0
    • 4
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/13 20:42:42

    昨日、家でやった。
    簡単だよ。

    ただ、今年からマイナンバー記入があって、めんどくさと思った。

    • 0
    • 3
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/13 20:42:07

    医療控除は5年有余なかったかな?

    • 0
    • 17/03/13 20:41:04

    >>1 パソコンの所に辿り着くまではめっちゃ長いけどね…

    • 1
    • 1
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/13 20:37:47

    計算して確定申告の所に持って行ったらパソコンでパパッとやってくれたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ