保育士、幼稚園教諭の方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/02 20:24:18

    >>74理想通りな世界だといいね

    • 5
    • 17/12/10 15:19:13

    うちの保育園まだ新しい園なんだけど、廊下には物が並べられていてすれ違いもも出来ない。
    子供ロッカーも物がいつも飛び出して落ちている。
    朝一で行っても階段は埃だらけ。
    トイレは素足で入るしこれってどうなの?
    うちの子どもは幼稚園だったけど5歳児ってもっと落ち着ていたけど山猿みたいだよ。
    いくら個性を大切にするって言ったってねぇ。

    あと、誰かが使っていたものを他の子が何も言わないで取った場合、今までの園では「貸して」と聞いてみようとか、ちゃんと断ろうという指導だったけど、今の園では速攻、保育士が取り上げて「それ○○ちゃんが使っていたんだよ!横取りしないで」となります。

    慣れません。

    • 3
    • 77
    • 富山おでん
    • 17/12/11 06:57:15

    >>76上のクラスに入ってるの??

    • 0
    • 78
    • 北海道おでん
    • 17/12/11 07:37:53

    >>76
    びっくり。廊下すれ違いないってどういうこと?
    全て無し!転職考えるわ。

    • 0
    • 79
    • 姫路おでん
    • 17/12/11 07:41:23

    幸せになりたい時は、、、

    恋愛なら・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

    運気改善なら・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

    金運上昇なら・・・悪魔王の究極の財運石プレミアム

    どうしても憎くて呪いたい時は・・・絶望と永久の嘆きを与える木デラックス

    • 0
    • 17/12/12 18:48:38

    >>78 現在3~5歳のフリーで入ってます。
    廊下には段ボールがズラーっと並べてられていてそこの家から持ってきた牛乳パックや空き箱が入れてあり子供がそれを使って工作を自由にしています。
    その段ボールが邪魔で朝は大混雑です。
    あと防災頭巾も廊下に山ずみだし、けして綺麗好きな訳ではないけど片付けたくて仕方がない。

    • 0
    • 17/12/12 21:31:19

    >>80いろいろあり得ないですね。衛生面でもそうだけど、防災頭巾とか、すぐに使えるようにしておかないと、災害時に本当に危険だと思います。そういう諸々のこと、役所から監査が入ったら指摘されませんか?
    新しい建物なのに埃が溜まってるとかは、よく気付く保護者からはすぐに指摘されそう…。

    • 0
    • 17/12/12 21:50:07

    加配が必要な子は沢山いるのに、もちろん加配なし。さらに職員不足。1歳児クラスなんだけど、手が出る噛みつき、自閉…今年からきた正職と以前からの職員の折り合いが悪いからそこにも気を使う。本当ストレスの毎日

    • 1
    • 17/12/14 00:36:25

    主です。大雪が続き出勤は早く、帰りは遅くになり週中で疲れきってます。さらにさっき言われた明日朝までの提出書類が終わらずいます。8時頃帰って来て家事も途中で、私何してるんだろうと思います。行事、土曜預り保育、研修、休むパートの穴埋めでずっと月1から2の休みしかありません。こんなんまだ甘いですか?

    • 0
    • 17/12/14 11:48:37

    >>81
    掃除については、しょっちゅう保護者からクレームが出ているよ。
    働いている私だって汚いと思うわ。
    朝は2人しか先生がいないし物理的に掃除は無理なんだから掃除専門の人とか雇えばいいのに。

    • 0
    • 17/12/14 11:52:52

    >>83 元々の人手が足りないのでしょうか?
    これを読んでもブラックですね。

    国や仕事をする母親は保育園を増やせというけど保育士が足りないよね。
    チャイルドマインダー?とやらは沢山いるけど。

    主さん、ここで一回休んだ方がいいよ。
    いつまでも使われちゃうよ

    • 2
    • 86
    • 小田原おでん
    • 17/12/16 08:33:06

    >>83労働環境最悪だね。無理しないでね。

    • 0
    • 87
    • 静岡おでん
    • 17/12/17 23:32:59

    コメントありがとうございます。
    昨日も大きい行事があり、今日は朝からどうにも動けず家事もだらだらになってしまい、休みだった旦那にキレられてしまいました。すみませんと謝って暗い中洗濯部屋干ししてこれから書類やります。
    これやらないで寝たら…となにもかもぶん投げてしまいたいです。
    返答でもなく愚痴ってすみません。

    • 0
    • 88
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/18 11:48:02

    >>87なんだその旦那。んでその主の対応。
    夫婦でなくて主従関係みたい。

    • 1
    • 89
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/20 19:28:00

    今年から新しい職場で正職としてはたらいてる。
    みんな良い人だけど、私が転職組だから仕事のやり方が合わない…
    公立の採用試験受かったんだけど行こうか悩む…

    • 0
    • 90
    • 富山おでん
    • 17/12/22 21:23:45

    >>88さん、ほんとですね。うち仮面夫婦というやつで。将来の子どもと自分の事を考えて正職で勤める覚悟を決めましたが仕事も家庭も抱えきれないでいるのに、旦那に理解して欲しい、協力して欲しい事を言えず、ちゃんと向き合えないでいます。

    • 0
    • 17/12/28 23:14:19

    >>89公立の方がいいと思う。

    • 0
    • 92
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/29 19:54:54

    >>91
    公立の良さとかあまりわからずに勢いで受けちゃったんだよ…
    しかも、合格するとは思ってもみなくて。
    公立の良さってなんだろう…

    • 0
    • 17/12/30 08:07:20

    >>92お給料は確実に公立がいいよね。その自治体の公務員なので、毎年昇給あるし、ボーナスも年4ヶ月くらいはもらえるところがほとんどじゃないかな?そして、勤務時間後に職員会議や研修があった場合は、時間外手当もきちんと出る!
    よっぽど忙しい時期でなければ、子どもと別部屋できちんと休憩とれたり。日々の待遇が良いので、辞める人がいない。
    仕事内容は、子ども相手だから大変なのは変わらないとすると、それなら待遇良い方が割に合うよね、ってことなんだと思う。

    • 0
    • 94
    • もち入り巾着
    • 18/02/24 21:54:30

    皆さん、毎日お疲れ様です。
    ここで悩みをコメントしてくれた方もいましたが、来年度も勤務されますか?
    皆さんの園ではいつまで辞意を伝える決まりってありますか?

    • 0
    • 18/02/25 01:33:51

    >>93
    最近ここに来てなくて、お返事遅くなってごめんなさい。

    家族の願いもあって公立行くことに決めました。

    詳しく教えてくださってありがとうございました。

    • 0
    • 18/02/25 13:34:40

    >>94
    私は来年度も務めます。
    辞意の意向は年末に聞かれ辞めるつもりでしたが、説得され勤務の時間を6時以降を外してもらうのと、土曜は月1にしてもらいました。
    受けもつ年齢も先週正式に言われ、来年度に向けて引継ぎもしています。
    処遇改善で少しお給料が上がったけど、短時間アルバイトになろうか本当に迷いました。

    • 0
    • 97
    • おでんはおやつ
    • 18/02/25 15:57:30

    某掲示板でとんでもない保育士がいるとの情報がありました(兵庫県西宮市)
    子どもを預けること自体不安になっています。
    こういう保育士さんて、結構いるもんなんですか?
    子どもが虐待されるかもしれないと思うと、心配です。
    ↓その保育士さんの情報
    ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1514979169?v=pc

    • 0
    • 98
    • ジャックと豆の木
    • 18/02/26 17:42:06
    • 1
1件~24件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ