新生児、一人で留守番 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/10 00:05:52

    >>50大問題ですよ

    • 0
    • 17/03/10 00:08:02

    精神科行け

    • 0
    • 17/03/10 00:08:38

    >>50同類?

    • 0
    • 17/03/10 00:08:44

    主、どうした?大丈夫か?
    近くに相談できる人とかいる?
    赤ちゃんはどんな時でも目を離さず、連れて行きなさい。

    • 0
    • 17/03/10 00:09:42

    ありえん

    • 0
    • 17/03/10 00:09:45

    釣りでしょ
    新生児にミルク飲ませて1時間後に出掛けたら
    お腹空いてすぐ起きるでしょ

    • 0
    • 17/03/10 00:10:51

    新生児に留守番って言葉に笑ってしまった。
    留守番じゃないだろ!

    • 1
    • 58
    • ミニトマト
    • 17/03/10 00:11:13

    新生児を置いていくって発想が理解できないや。絶句。

    • 2
    • 17/03/10 00:14:21

    >>57
    ほんと。ただの放置だよね。

    • 0
    • 17/03/10 00:15:47

    50だけど、ここで気付けてよかったって主が書いてるのにそれ以上みんなで責めなくても、と思ったよ。
    初めての育児で本当にわからなかったんだと思うよ。
    みんなのおかげで、赤ちゃんも連れて行くから問題解決してよかったじゃん。

    • 1
    • 61
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/10 00:15:52

    外の菌より
    毒親菌が可哀想だな

    • 3
    • 62
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/10 00:16:36

    >>31 ミルク飲ませてもいきなり吐く事もあるよ。
    自分で対処できないから窒息する可能性大だよ。
    助産院なら連れてきても全然大丈夫なハズだよね?

    • 1
    • 17/03/10 00:16:44

    災害とか菌とかさ…
    確率の問題だよね。
    もうこれは運だと思う。

    身内で新生児で病院に連れ出したら、何かの菌をもらって発熱。一週間後に亡くなったよ。
    もしかしたら…みたいなのはあったけど、結局原因不明のままだそうです。後悔しても遅いけど、移らない子は移らないし、災害だってあるとは限らない。

    何があるか分からないけど、何かあったらどんなことでも誰だって後悔するんだから、自分で決めないとね。

    • 0
    • 17/03/10 00:18:30

    >>60そんなことも分からない人間が子供作るってやばすぎますよ

    • 0
    • 17/03/10 00:20:28

    >>63ですが。

    因みに私なら、親や身内が遠くても、絶対に誰かに来てもらって見ててもらいます。
    そうしてました。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 17/03/10 00:38:58

    キーワードわろたw
    私もコメしようと思ったけど、すでに皆さんが書いてくれてたわw

    • 1
    • 17/03/10 00:45:09

    新生児を一人留守番させようと思いつくやつは、こどもうむな。虐待、ネグレスト予備軍だね。主は。

    • 1
    • 69
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/10 00:50:04

    >>18
    いやいやいや、災害も菌も事故もだけどさ、
    まず一番基本的なことは、お腹すいたり、うんち漏らしたまま、ずーっと近くに居ないお母さん探してわんわん泣いてる姿とか思い浮かばないの??????
    目を離して後悔していいの????
    大人の1ヶ月は赤ちゃんの1年とかいうけど、
    赤ちゃんの1時間ってとてつもなく長いよ??
    一人にしておけるの?お母さんお母さん探してるのに、あんたは辛くならないの?

    • 2
    • 70
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/10 00:55:23

    連れていけよ。子供の命より大事な用事ってなに?


    てか釣りか笑

    • 0
    • 17/03/10 00:56:53

    置いて助産院行って、今日赤ちゃんは?って聞かれて、置いてきたことをこってり絞られて予約時間終わればいいのに。
    赤ちゃんに罪はないから何もないことが前提ね。

    • 2
    • 72
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/10 00:56:54

    >>63
    運もあるのは分かるよ、、
    けど赤ちゃん一人にするのはあり得ないでしょ?
    自分がムリなら預けるでしょ?
    どんな病院かはしらないけど、
    この場合は助産院だしね。
    一緒に行けるはず。
    私は誰にも頼れないから、
    熱出ても病院も電車も利用しなかったな。

    • 0
    • 73
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/10 01:02:07

    (笑)完全つりですよね?
    赤ちゃん一人で留守番?絶対ありえない。
    外の菌が心配? 留守番させても大丈夫?って考える方の頭が心配だよ(笑)

    • 1
    • 74
    • 全部タレで
    • 17/03/10 01:07:53

    赤ちゃんは一緒じゃなくてもいいって言ったのはお母さんに用があったり、お母さんの身体の調子を見たいからでしょ。
    だから預ける場所、預けられる人がいるなら無理に連れ出して一緒に来る必要はないですよって意味だよ。
    留守番させてお母さんだけ来てね~って意味じゃない。

    • 4
    • 75
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/10 01:09:30

    >>74
    主の解釈の仕方やっぱりおかしいよね..

    • 1
    • 17/03/10 01:10:29

    >>63
    助産院でしょ?
    さすがに体調が悪い人は来ないだろうし、移っても風邪くらいなもんだよ。

    • 0
    • 17/03/10 01:11:14

    主は知能は大丈夫なの?

    • 3
    • 17/03/10 01:28:34

    むしろよく置いて行けるなーと思う。
    心配で心配で、母親にさえ預けたくなかったわ。

    • 2
    • 17/03/10 02:43:42

    釣りだよね??
    ふざけるにしても低レベルすぎるよ。
    釣るならもっとまともなネタにしてね。

    • 1
    • 17/03/10 02:48:06

    ちょっとアメリカ行ってきて

    • 1
    • 17/03/10 03:13:42

    置き去り
    ダメ、絶対

    • 0
    • 82
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/10 06:03:51

    みててもらえる人いないの?
    ずーとギャン泣きして近所の人から通報される可能性もあるよ。

    • 0
    • 17/03/10 08:20:45

    駄目でしょ。ゴミ出しは連れていかないけど。

    • 0
    • 17/03/10 08:21:38

    解決解決!
    釣りに行くんだよね?

    • 0
    • 17/03/10 08:23:56

    すげー
    留守番なんてさせたら
    気が気じゃないよー
    留守番させてる人は鈍化なのか、神経図太いんだね

    • 1
    • 86
    • ちょうちん
    • 17/03/10 08:39:32

    新生児を一人で留守番って考えたことなかったわ。有りな理由は無い。

    • 0
    • 87
    • レモンサワー
    • 17/03/10 08:40:18

    やめて、やめて
    小学生でも留守番にうるさいのに。
    連れていって、みんなそうしてるよ!

    • 0
    • 17/03/10 08:42:20

    先が思いやられるね。
    虐待しないでね。

    • 1
    • 89
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/10 08:42:35

    近所の人は寝てる間に出掛けてたよ。

    • 0
    • 90
    • うずら玉子
    • 17/03/10 08:43:07

    生後一ヶ月は免疫機能が強かったはず。
    置いてきてもいいというのは赤ちゃんをみてくれる人前提の話。
    ちょっと考えなよ。十月十日腹にいた子をそんなに簡単に1人でよく出ようと思えるよね。

    • 1
    • 91
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/10 08:46:06

    置いて行ってもいいのはゴミ出しの数秒ぐらいでしょ。

    • 0
    • 17/03/10 08:47:50

    ママ友で新生児おいて出掛けてる人いた。
    全然起きないし、大丈夫!って1時間くらい。
    ドン引きした。

    • 1
    • 93
    • やげんなんこつ
    • 17/03/10 08:49:32

    みてくれる人がいないのに置いていくという選択肢なんてないよ…

    • 0
    • 17/03/10 08:50:35

    置いていこうと考えることがおかしいと思うんだけど。我が子を置いていかなければいけないほどの用事って何?

    • 1
    • 17/03/10 08:51:36

    後悔しないように

    • 0
    • 96
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/10 08:52:03

    放火されて家も子供も燃えたらどうするの?

    • 1
    • 17/03/10 08:52:15

    助産院なんだよね?
    普通の病院ならなにかもらう…て心配もわかるけど、助産院に病気の子は来ないと思う。
    そして赤ちゃんを連れてこなくていいっていうのは預けること前提だよ
    どうしても連れていきたいなら旦那さんに頼めないのかな?

    • 0
    • 17/03/10 08:55:02

    新生児なんて免疫の塊ですけどね。
    これからどんどん免疫薄れていくんですけど。
    そもそも助産院に行くならそれこそ赤ちゃん連れていけば誰かみてくれるんじゃないの?
    病人が集まる病院でもないし。
    家で1人より安全でしょ。

    • 1
    • 99
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/10 08:57:25

    てかこれ犯罪だよね?

    • 0
    • 17/03/10 08:58:38

    赤ちゃん心配。

    • 1
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ