北朝鮮が弾道ミサイル4発発射 排他的経済水域に3発落下か

  • ニュース全般
  • ミニトマト
  • 17/03/06 12:37:36

北朝鮮が弾道ミサイル4発発射 排他的経済水域に3発落下か

3月6日 8時58分


菅官房長官は午前9時前に臨時に記者会見し、「本日午前7時34分ごろ、北朝鮮西岸より4発の弾道ミサイルが発射され、そのうち3発が、わが国の排他的経済水域内に落下したものと見られる。詳細は分析中だ」と述べました。


そのうえで、菅官房長官は「安倍総理大臣からは、情報収集、分析に全力をあげ、国民に迅速、的確な情報提供を行うこと、航空機、船舶等の安全の確認を徹底すること、不測の事態に備えて万全の態勢を取ることの3点について指示があった」と述べました。

そして、「政府は、官邸危機管理センターに設置している北朝鮮情勢に関する官邸対策室において情報を集約するとともに、関係省庁局長級会議を開催し、対応について協議をした。なお、引き続き確認中であるが、現時点において、付近を航行する航空機や船舶への被害報告等の情報は確認されていない」と述べました。

さらに、菅官房長官は「今回の弾道ミサイルの発射は、わが国の排他的経済水域内に落下したと見られ、わが国の安全保障に対する重大な脅威だ。また、航空機や船舶の安全確保の観点からも、極めて問題のある行為であるとともに、安保理決議への明白な違反だ。わが国としては、このような北朝鮮によるたび重なる挑発行為を断じて容認できず、北朝鮮に対し、厳重に抗議を行うとともに、最も強い表現で非難をした。引き続き、情報の収集分析に全力を挙げ、今後追加して公表すべき情報を入手した場合には、速やかに発表したい」と述べました。


◆首相「北朝鮮が新たな脅威になったこと示す」

安倍総理大臣は午前9時前、総理大臣官邸で記者団に対し、「北朝鮮が本日4発の弾道ミサイルを発射し、わが国のEEZ=排他的経済水域付近に着水した。わが国としては、しっかりと情報を収集し、分析する」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は、「北朝鮮に対し厳しく抗議を行った。今回の弾道ミサイル発射は、北朝鮮が新たな脅威となったことを明確に示すものだ。北朝鮮が、新型のミサイルであるということを発射以前にすでに述べている。そうしたことについて重大な関心をもって分析をしていきたい。国会開会中で、きょうは委員会はあるが、NSC=国家安全保障会議を開催したい」と述べました。


◆排他的経済水域落下 今回で3回目

北朝鮮の弾道ミサイルをめぐっては、去年8月に発射された中距離弾道ミサイルのノドンと見られるものが、およそ1000キロ飛んで秋田県の男鹿半島の西およそ250キロの日本の排他的経済水域内に落下したのが確認されています。

また、その1か月後の去年9月には、ノドンか短距離弾道ミサイルのスカッドと見られる弾道ミサイル3発が西岸から発射され、いずれもおよそ1000キロ飛んで北海道の奥尻島沖の西、およそ200キロから250キロの日本の排他的経済水域内に落下しています。

この3発はいずれもほぼ同じ軌道で飛び、一定の範囲内に集中して落下したと見られ、発射の翌日、北朝鮮は、移動式の発射台からミサイルが次々と発射される映像を公開し、技術力をアピールしました。

北朝鮮が発射した弾道ミサイルが、日本の排他的経済水域に落下したのは、今回で3回目となります。


>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ミニトマト
    • 17/03/06 12:38:08

    続き

    ◆外相 わが国に対する重大な脅威

    岸田外務大臣は6日午前10時ごろ、外務省で記者団に対し、「わが国を含む地域や国際社会に対する明らかな挑発行為であり、断じて容認することはできない。わが国の排他的経済水域内に落下したことは、わが国の安全に対する直接的かつ重大な脅威だ」と述べました。

    そのうえで、岸田大臣は「北朝鮮に対しては大使館ルートを通じて厳重に抗議し、もっとも強い表現で非難した。米国、韓国と緊密に連携し安保協力を加速すること、安保理決議を含む国連安保理決議の完全な履行を中国をはじめとする各国に求めていくこと、安保理で力強いメッセージを発出するべく働きかけを行うことを省内に指示した」と述べました。


    ◆中国や米国のメディアは

    北朝鮮が日本海に向けて複数のミサイルを発射したことについて、中国国営の新華社通信は、韓国の通信社を引用する形で「北朝鮮が6日朝、飛しょう体を試射した」と速報で伝えました。

    一方、アメリカ・CNNテレビは「現在アメリカと韓国が合同で行っている軍事演習について、北朝鮮は国営メディアを通じて非難している。昨年の演習の際にもミサイルを発射している」と伝え、今回のミサイルの発射が米韓合同軍事演習をけん制したものだとする見方を示しました。


    NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170306/k10010900021000.html

    • 0
    • 17/03/08 00:07:26

    【緊急拡散】日本滅亡へ導く日本学術会議の軍事研究(防衛研究)禁止声明。おかしいと思われたら、是非ネット署名運動にご協力を。メアドだけで署名可能

    https://twitter.com/YesDefenseStudy/status/836009865864601601

    • 0
    • 17/03/08 08:28:21

    北朝鮮ミサイル発射 専門家「同時着弾に意味」

    3月7日 19時30分


    北朝鮮が7日、弾道ミサイルを4発同時に発射する映像を放送したことについて、防衛省情報本部で情報官などを務めた海上自衛隊の元海将は「4発の発射よりも、同時に着弾させたことに意味がある」と述べ、ミサイル防衛をかき乱す能力があることを示そうとしたと指摘しています。


    北朝鮮が放送した映像について、海上自衛隊の元海将で金沢工業大学虎ノ門大学院の伊藤俊幸教授は、「ミサイルの技術として新しいわけではない。今回は4発の発射よりも、同時に着弾させたことに意味がある。同時に着弾させることで、ミサイル防衛をまひさせようとする意思があるのではないか」と述べ、ミサイル防衛をかき乱す能力があることを示そうとしたと指摘しています。

    そのうえで、日本のミサイル防衛について「今の日本の能力では、4発なら対応できるが、さまざまな方向からさらに多くのミサイルが同じ場所に迫るとなれば、今の防衛システムを見直す必要が出てくるかもしれない」と述べました。

    また、北朝鮮が在日アメリカ軍の攻撃を担う部隊が訓練を行ったと発表したことについては、「在日アメリカ軍を狙う部隊があり、それが訓練を行ったと堂々と言ったのは初めてのことで、正直驚いた。アメリカのトランプ大統領が対話に出てこない中で、『何とか関心を向けさせたい』という思いが強いのではないか」と述べ、アメリカを対話の場に引き出すためのかけ引きとしてミサイルを発射したという見方を示しました。

    そして、今後の対応については、「日本としては、自衛隊が24時間態勢で監視を続けることになる」としたうえで、「疑心暗鬼のまま、それぞれが強行にやり取りするだけでは、一切動かない。お互いにこれ以上エスカレーションすることがないよう、対話のパイプを作ることが必要だと思う」と述べました。


    ◆海上幕僚長「情報共有しながら監視」

    北朝鮮が弾道ミサイル4発を発射したことについて、海上自衛隊トップの村川豊海上幕僚長は、7日の記者会見で、「去年から多くのミサイルが発射され、そのつど、能力は確実に高まっていると推測しており、十分注目していく必要がある」と述べ、北朝鮮のミサイル開発が確実に進んでいるという見方を示しました。
    そのうえで、「4発同時の発射というのは、わが国にとっても周辺諸国にとって脅威だ。日米韓の間で情報共有しながら監視をしなければならない」と述べ、日米韓3か国が連携しながら警戒監視を続けることが重要だという考えを示しました。


    ◆日本の弾道ミサイル防衛は

    日本の弾道ミサイル防衛は、万が一の落下物などがあった場合、海上のイージス艦と陸上の迎撃ミサイルPAC3の2段構えで備える態勢をとっています。

    発射を最初にキャッチするのはアメリカの早期警戒衛星で、この情報を基に、おおまかな発射場所や発射の方向などが割り出され、追尾が開始されます。

    このあと追尾を行うのは、日本近海に展開する海上自衛隊のイージス艦です。高性能レーダーで、大気圏外を飛行するミサイルを捉える能力があり、万が一、日本国内に落下する場合、「SM3」と呼ばれる迎撃ミサイルで撃ち落とすことができます。

    また、航空自衛隊の高性能レーダー「FPS5」を備えた国内各地のレーダーサイトも追尾を行います。このレーダーは、青森県むつ市、新潟県佐渡島、鹿児島県下甑島、沖縄県糸満市の4か所に設置され、1000キロ以上離れた場所で発射されたミサイルを、上昇を始めた早い段階から捉える能力があります。

    自衛隊は、イージス艦と各地のレーダーサイトで、発射後、日本に向かうことがないか監視することになっています。

    一方、イージス艦が撃ち落とせなかった場合は、航空自衛隊の地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3が地上近くで迎撃します。
    ただ、落下のおそれがなく、日本の上空を通過する場合は、迎撃ミサイルを発射することはないということです。

    アメリカ軍や自衛隊の情報は、東京のアメリカ軍横田基地にある航空自衛隊航空総隊司令部に集約され、飛行コースや落下地点の解析が直ちに行われます。


    NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170307/k10010902171000.html

    • 0
    • 17/03/08 09:19:11

    安倍晋三首相、トランプ米大統領と電話会談 北朝鮮への対応協議 「安保理決議違反」一致

    2017.3.7

     安倍晋三首相は7日午前、米国のトランプ大統領と電話で会談し、弾道ミサイルを発射した北朝鮮への対応をめぐり協議した。

     電話会談終了後、記者団の取材に応じた首相は北朝鮮の弾道ミサイル発射について、明白な国連安全保障理事会決議違反であり、地域や国際社会に対する明らかな挑戦であるとの認識でトランプ氏と一致したことを明らかにした。また、両首脳は北朝鮮の弾道ミサイル発射による脅威が新たな段階になっているとの認識を確認した。

     首相は記者団に対し、トランプ氏から「米国は100%、日本と共にある。100%、自分と米国を信頼してもらいたい」との発言があったことも明らかにした。

     首相は電話首脳会談を受け、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し「今後、日米韓で緊密に連携し対応していきたい。日本としても万全な体制を取っていきたい」と述べた。


    産経ニュース
    http://www.sankei.com/politics/news/170307/plt1703070007-n1.html

    • 0
    • 17/03/08 10:28:51

    【北ミサイル】トランプ氏が対応に本腰 体制転換、サイバー攻撃、核配備…ICBM阻止へ強い姿勢

    2017.3.6 19:39


     【ワシントン=加納宏幸、ニューヨーク=上塚真由】北朝鮮の弾道ミサイル発射は、トランプ米政権が武力行使も含めた「あらゆる選択肢」(米政府筋)を検討する中で実施された。大陸間弾道ミサイル(ICBM)による米本土攻撃は「起きない」と断じたトランプ大統領は対応に本腰を入れている。

     トランプ政権は北朝鮮の核・ミサイル開発を米国の主要な脅威と位置付け、北朝鮮が非核化の意思を示さない限り対話に応じず、態度が変わるのを待つというオバマ前政権の「戦略的忍耐」の見直しに着手した。

     米ウォールストリート・ジャーナル紙によると、国家安全保障問題を担当するマクファーランド大統領副補佐官が2月中旬、米政府内で安全保障を担当する当局者に、主流とはかけ離れた考えも含めて考え得るすべての選択肢を提示するよう指示した。

     金正恩朝鮮労働党委員長による指導体制の転換、対北軍事行動のほか、核保有国としての認定なども検討されているという。トランプ政権下では2月12日に続くミサイル発射で、トランプ氏が対話を選択する余地は狭まっており、より強い姿勢で臨むとみられる。

     ホワイトハウスが「選択肢」の絞り込みに着手したとの報道もある。2月28日の会議では、北朝鮮のミサイル発射を妨害するためのサイバー・電子攻撃や発射直前の先制攻撃、在韓米軍への戦術核兵器の再配備などが検討されたという。5日付のニューヨーク・タイムズ紙が報じた。

     同紙によると、オバマ前大統領は約3年前にミサイル防衛システムでの米本土防衛は不十分と判断し、サイバー・電子攻撃の強化を指示。その後、北朝鮮のミサイルの発射失敗が相次ぎ、ICBMの完成を数年遅らせることに成功したと分析する専門家もいた。


    産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/170306/wor1703060059-n1.html

    • 0
    • 17/03/08 10:32:53

    北朝鮮「在日米軍を攻撃する部隊がミサイル発射訓練」

    3月7日 9時02分


    北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する任務を担う部隊が、弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練を行った」と発表しました。北朝鮮が6日午前に日本海に向けて発射した弾道ミサイル4発を指していると見られます。


    これは、北朝鮮が日本時間の7日午前6時半ごろ、国営の朝鮮中央通信を通じて発表したもので、それによりますと、「在日アメリカ軍基地を攻撃する任務を担う砲兵部隊が、弾道ミサイルの発射訓練を行った」ということです。

    訓練は、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長の立ち会いの下で行われ、4発の弾道ミサイルが同時に発射されたとしています。

    そのうえで、「合同軍事演習を強行して情勢を核戦争の瀬戸際に追いやっている敵を弾道ミサイルの集中攻撃で報復する意思が、砲兵部隊に沸き起こった」として、今月1日から合同軍事演習を行っている米韓両国をけん制しました。

    訓練のあと、キム委員長は「精密化されたミサイルを次々と開発し、質、量ともに強化するための課題を示した」ということで、核・ミサイル開発をさらに推し進める姿勢を強調しました。

    訓練が行われた日時や場所は明らかにされていませんが、北朝鮮は6日午前、北西部ピョンアン(平安)北道のトンチャンリ(東倉里)付近から日本海に向けて弾道ミサイル4発を発射し、このうち3発が発射地点から東におよそ1000キロ離れた日本の排他的経済水域に落下していて、発表は、これらのミサイルを指していると見られます。


    NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170307/k10010901201000.html

    • 0
    • 17/03/08 15:20:24

    国内のパチンコ屋は全滅させよう

    • 2
    • 17/03/09 14:41:34

    安保理で緊急会合 米大使「すべての選択肢を検討」

    2017.3.9 09:17

     【ニューヨーク=上塚真由】北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、国連安全保障理事会は8日、日米韓の要請で緊急会合を開き、安保理が一致して対応していくことを確認した。会合後、米国のヘイリー国連大使は「すべての選択肢がテーブルの上にある」と述べ、強硬措置も視野に北朝鮮政策を見直す考えを示した。

     会合は非公開で行われ、北朝鮮の核・開発ミサイルだけでなく、北朝鮮の組織的関与が疑われている金正男(キム・ジョンナム)氏殺害事件や、米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国配備開始についても、協議された。

     ヘイリー氏は会合後の会見で、北朝鮮の金正(ジョン)恩(ウン)朝鮮労働党委員長について「理性的な人物ではない」と非難。中国が北朝鮮のミサイル発射実験と、米韓の大規模軍事演習を停止すべきだと双方に求めていることについては、「北朝鮮が前向きな行動をしていると確かめなくてはならない」と語った。

     一方、中国の劉結一国連大使は会合に先立ち、「最も重要なのは、(地域の)緊張を緩和することを含め、包括的に安保理決議を履行することだ」と述べ、THAAD配備を進める米国を牽制した。

     日本の別所浩郎国連大使は、弾道ミサイルの一部が落下した日本の排他的経済水域(EEZ)で漁民が操業していた可能性もあったと指摘し、「到底容認できない」と述べた。

     安保理は7日、ミサイル発射は「安保理に対する挑戦」とし、北朝鮮を強く非難する報道声明を発表した。

    産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/170309/wor1703090003-n1.html

    • 0
    • 17/03/09 14:42:08

    1発は能登半島沖約200キロに落下 日本本土に最も近い可能性 「北朝鮮が新たな段階の脅威に」

    2017.3.9 11:08

    菅義偉官房長官は9日午前の記者会見で、北朝鮮が6日に発射した4発の弾道ミサイルのうち、1発が石川県の能登半島沖約200キロの日本海上に落下したことを明らかにした。ミサイルは射程約1千キロの「スカッドER」だとの見方も発表した。政府はミサイルがこれまでで最も日本本土に接近した可能性があるとみて危機感を強めている。

     菅氏は「高度な監視態勢を維持し、緊張感を持って必要な対応に万全を期している」と述べた。

     また「4発とも東方向に約1千キロ飛翔し、北朝鮮を中心に半円を描くと西日本が射程内に入っている」と説明。核実験を短期間に繰り返している状況や、年間20発以上のミサイル発射を繰り返している経緯に触れ「北朝鮮が新たな段階の脅威であることを今回の発射は改めて明確に示した」と強調した。

     防衛省によると、4発は能登半島北方沖約200~450キロの海域に落下したと推定される。うち3発は日本沿岸から約370キロ(200カイリ)の排他的経済水域(EEZ)内に撃ち込まれたと確認されている。

     ミサイル4発は、南北に80キロ程度の等間隔で落下していたとみられ、日本政府関係者は「連続で同じところに撃ち込める技術は脅威だ」と話している。

     一方、昨年9月に北朝鮮が弾道ミサイル3発を発射した際も、うち1発が北海道の奥尻島沖約200キロの日本海上に落下しているという。

    産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/170309/wor1703090013-n1.html

    • 0
1件~9件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ