専業主婦、よく批判されるけどさ

  • なんでも
  • 串から外して食べない派
  • 17/02/24 11:34:32

専業主婦が皆んな働きに出て、子供を保育園に預けるようになったら、今の待機児童問題どころじゃなくなるよね?働かないと生活出来ない人は、もっと保育園預け辛くならない?

保育園だって、税金が使われているんだから、そう言う意味では、働かなくてもやっていける専業主婦の存在は税金の節約に貢献していると思うんだけど。

保育園増やすのだって、税金掛かる訳で、自分の子供を自分で育てているだけなのに、税金納めてない!とか、扶養控除廃止しろ!とか言われるのおかしくないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
    • 125
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/24 23:37:52

    >>111
    じゃあさ、世の中の専業主婦がみんな保育園に預けて働き出したら、今の待機児童問題どころじゃなくなるね!
    それ分かって言ってるんですか?

    • 0
    • 126
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:37:56

    とりあえず主が言いたいのは皆何かしら税金のお世話になってるから批判するのはおかしいってことではないの?どっちのほうが~じゃなくて。

    • 0
    • 17/02/24 23:39:17

    >>120
    離婚しても変わらないよ。控除がなくなったら税金は高くなるかもしれないけど。

    • 0
    • 128
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:39:36

    >>111
    だけど低所得世帯の人は使われてる税金には到底及ばない微々たる額の税金じゃないのかな?保育料5000円しない人いたけど!?

    • 0
    • 17/02/24 23:39:36

    >>120
    その分旦那が納めてるわけてはないから。
    単純に主婦の保険料を免除してもらってるだけ。
    園児と比べても仕方ないよね。
    いくら使われてるかなんて明確に分からないんだから。

    • 0
    • 17/02/24 23:40:01

    >>124
    分かるけど、働いて収入を得たら払わなければならないよね?免除されるには理由があると思わないの?
    義務でない以上当然の権利だよ

    • 0
    • 131
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:41:12

    >>127
    専業なら無職扱いになるから税金も大した額じゃないだろうね。

    • 1
    • 132
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:41:55

    >>124
    国民年金は扶養概念ないよ?

    • 0
    • 17/02/24 23:42:10

    >>122
    厚生年金の分があるからね。半分は会社が負担だから得してるとは思うけど。

    • 0
    • 17/02/24 23:42:27

    >>125

    だから、話をすり替えるのやめたら?って言ってるんだけど。
    それしか言い返せることないの?
    あなたが免除してもらってる保険料に関してはスルーですか?

    待機児童が出たところで、困るのはあなたじゃないよね?
    もしかして、待機児童出ない為に専業主婦でいるわけ?
    そんなに社会に貢献したいなら、とりあえず社会保険料納めたらどう?

    • 1
    • 135
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/24 23:43:34

    >>126
    正に、これです!
    要約してくれてありがとう!

    • 0
    • 17/02/24 23:43:36

    >>132
    私は三号の話をしてるんだよ?
    あなたの旦那の話じゃないから。

    • 0
    • 137
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/24 23:44:08

    主賢くないね

    • 1
    • 17/02/24 23:44:27

    >>131そういう事だよね。
    専業でいられるって事は、旦那の専従者みたいなもんだと思ってる。旦那が稼ぐ
    妻は子育てと育児に専念。逆に言うとそれを専念してもらってるから、旦那も効率よく稼げるんだと思います。

    • 0
    • 139
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:44:28

    >>134
    社会保険納めるのと保育園に使われる税金はどっちが高いんだろうね?

    • 0
    • 17/02/24 23:45:09

    >>130
    じゃあ、免除されてる理由を明確にお願いします!
    今現在、免除するべきではないって意見が多くて廃止になる方向ですが。

    • 0
    • 141
    • トマトベーコン
    • 17/02/24 23:45:10

    >>135
    ろくに払ってないのにばかいうな

    • 0
    • 17/02/24 23:45:49

    >>139
    さあ?自分で調べたら?

    • 0
    • 143
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:46:27

    >>136
    アンカー先の人が国民年金て書いてあったから(汗)

    • 0
    • 144
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:46:48

    >>142
    調べてでてくるのかな?

    • 0
    • 17/02/24 23:46:57

    >>140
    専業でいられるだけ、世帯で(旦那が)納めているから。扶養内で働く人だって、専業と同じだよ

    • 0
    • 17/02/24 23:47:20

    >>139
    保育園に預けて働いているお母さんが納めてる税金も相当な額だと思うけどね。

    • 0
    • 147
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:47:47

    >>141
    主の言いたいことが伝わらない人だね。

    • 0
    • 17/02/24 23:48:16

    >>143
    よく読んで?>>122は、旦那が1000万で社保だったら…って言ってるんだよ。

    • 0
    • 149
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:48:43

    >>146
    月給20万でいくら?保育の税金ひいていくらになるんだろうね?

    • 0
    • 17/02/24 23:49:19

    >>145
    免除されてる理由を聞いてるのに、そのコメント?
    もう1回よく考えてくれる?

    • 0
    • 151
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:49:40

    >>148
    うちは国民年金だからって書いてない?後半は稼いでる人をもつ旦那の例だよね?

    • 0
    • 17/02/24 23:49:54

    >>144
    知るか。

    • 0
    • 153
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/24 23:50:02

    正直、生活にもそんなに困ってないし、社会保険料納めて、配偶者控除廃止される事で、専業主婦批判されなくなるなら、もうそれでもいいかなって思ってますよ。それで兼業主婦の気がすむならね。

    • 0
    • 154
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:50:25

    >>16
    結構な額だよね?

    • 0
    • 155
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:50:54

    >>152
    冷たいね。

    • 0
    • 17/02/24 23:51:06

    >>151
    後半は1000万の旦那が社会保険だったら相当な保険料払ってるって言ってるんだよ。
    頭悪いの?話にならないんだけど。

    • 0
    • 17/02/24 23:51:58

    >>149
    20万?保育園に預けて働いているお母さんって沢山いるよ?ほとんどの人が税金を納めてると思うけど。年金も保険も。

    • 0
    • 158
    • トマトベーコン
    • 17/02/24 23:52:17

    >>145
    年金も収入で金額変わるの知ってますか?

    • 0
    • 17/02/24 23:52:39

    >>153
    いいんじゃない?
    それで文句言われないなら安いもんでしょ。

    • 0
    • 17/02/24 23:52:59

    >>151私は国民年金だけど、3号は肯定派
    国民年金は、収入に関係なく夫婦払うが一律。
    3号で、生活できるって時点で、旦那が結構な金額を社保で収めている可能性があると思っている。

    • 0
    • 17/02/24 23:53:17

    あげ

    • 0
    • 162
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/24 23:54:27

    >>159
    そうなったら、もう専業主婦批判は止めてね!

    • 0
    • 17/02/24 23:56:27

    >>158
    知っての発言ですよ

    • 0
    • 17/02/24 23:56:58

    >>160
    いやいや(笑)
    それは勘違いだよ。
    年収が低くても3号は3号。
    生活できてるってほんと底辺の人でも生きてるといえば生きてる。
    3号ってだけで判断しちゃだめよ。

    • 0
    • 17/02/24 23:57:05

    >>153
    そうなるみたいだよ。前にトピあったけど生きていけないとかしねって事かとか書いてた。年間にしても対して変わらないみたいだったけど、年金も二万位でしょ?旦那のお給料で払えるし駄目な人は働けばいいだけだと思うけどな。早く控除なくなればいいのにね。

    • 0
    • 166
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/24 23:57:14

    >>157
    月給20万くらいが相場じゃないの?

    • 0
    • 17/02/24 23:57:53

    >>162
    批判以前に相手にしてないと思うよ。
    基本おかしい人多いじゃん。専業って。
    人生終わってる人ばかりだし

    • 1
    • 17/02/24 23:58:42

    >>162
    はぁぁ?なんで私に言うの?(笑)
    私は別に批判してないし。
    専業主婦が批判されるのは何故かって言ってるだけでそんな敵意むき出しにしないでよね。
    ただ、あなたがそうすれば他人に批判される要素はないよって言っただけなんだけど。

    • 1
    • 17/02/24 23:59:31

    >>164
    怠け者の底辺は、自ら選んで苦しい思いしてるんだから、別にいいじゃん?
    苦しいのに専業は馬鹿だよ。
    子供育てられないじゃん

    • 1
    • 170
    • とりあえず生!
    • 17/02/24 23:59:54

    毎度毎度の専業と兼業の対立。お腹いっぱい。
    兼業の方、お仕事も子育ても完璧なやられてるようでお疲れさまです。
    専業の方、1日中子供と向き合ってそれがどれだけの息つけない状態かわかります。私も子供が小学校に上がるまで専業でした。
    今は兼業でも専業の方を叩くほど立派にやれてません。どっちも大変なのを知っていれば人の事あれこれ言えないけどな…

    • 0
    • 17/02/25 00:00:23

    専業主婦(主夫)だろうが共働きだろうが、税金納めてちゃんとやってる他所の家庭の事にいちいち目くじら立てるのは余計だと思うけどね。
    世帯収入なんて、共働きだから高いとは限らないし。
    専業主婦・主夫だからといって、仕事してる親より恵まれてるとも限らない。
    一人親世帯が定収入と限らないのと一緒で。

    時代も日々かわってるんだから、時代に合わせたやり方で税も徴収されてるんだし、よそはよそ。

    自分が自分の生活に満足できるようにしてれば、他の家庭の事なんて気にならない。
    専業叩きは仕事の不満。
    兼業叩きは家庭の不満。

    • 0
    • 17/02/25 00:00:23

    >>167
    えぇー。人生終わってるって。そんな人周りにいないよ。

    • 0
    • 17/02/25 00:00:37

    >>165
    控除なんてなくならなくても、あなたが希望すれば健康保険も年金も払えるよ?
    扶養は強制されてないんだから。
    旦那のお給料から全部払いたいってのなら、すぐにでもどうぞ。

    • 0
    • 17/02/25 00:00:49

    私はイヤイヤ兼業だけど専業様大好きです。
    批判したことありまてん。

    • 0
1件~50件 (全 449件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ