1歳半ごはん食べない

  • 乳児・幼児
  • とりあえず生!
  • 17/02/21 18:30:10

1歳半の娘がいます。
ごはん、おかずはほとんど食べません。
食べるのは汁物のみ
保育園では給食は完食します。
毎日仕事フルでやり一緒懸命考えながら作っても全く食べてくれなくて泣きたくなります。毎日献立を考えるのも苦痛です
食べない時どうしていましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/22 07:32:26

    みなさんありがとうございます。
    家では
    アンパンマンが好きなのでアンパンマンの混ぜ込みごはんやふりかけなどでおにぎりにする。
    ごはんでワンワンを作ったり…野菜をくり抜いたり
    保育園でも白米だけは食べないから鮭などを混ぜたりすると食べるというので同じように混ぜたり…
    ですがあまり効果はなくです。
    保育園のメニュー表があるので真似したりしてきました。
    数ヶ月前はよく食べていたので食べたくない時期なのですかね…

    • 0
    • 17/02/22 07:42:45

    >>22食べない時期ってあるよ。食べないから悩んだり、怒ったりするより、食べたらラッキー
    !っくらいにドーンとかまえると楽だし、楽しめるよ。

    • 0
    • 17/02/22 07:53:46

    偉いですね…私の周りの保育園組みは、
    保育園でちゃんと栄養とれているから、自宅でのごはんは手を抜けると言って、その分子供と過ごす時間を作っているそうです。
    うちの1歳半の息子は保育園には行かず、ごはんを食べないので悩みのたねです。主さんちは栄養はとれているようなのであまりかたく考えず、食べるものをキャラにしたりして楽しむことを優先してみては?

    • 0
    • 17/02/22 08:03:43

    まさにうちも。と言ってもうちは保育園では野菜をモリモリ食べるのに家では一切口にしません。
    家では絶対と言っていいほど野菜は食べません。
    だから卵焼きにひじきやほうれん草を混ぜて、甘めにして食べるのが唯一かな。それも食べない時も。
    味噌汁の具を刻んでご飯にかけてもバレて食べません。肉魚はどうにか食べます。
    保育園の先生はママに甘えてると言ってるので、家では諦めてます!あまりイライラしたくないので。保育園で食べてるからいいかなって思うようにしました!
    2歳の息子です。

    • 0
    • 17/02/22 08:07:23

    うちは保育園も行ってないし1日ほとんど食べないこともある。バナナはわりと食べるかな?昨日からまた少し食べるようになってきた。
    献立は大人のを薄味で取り分けてる感じだから苦痛ではないし、食べないときは無理に食べさせずそのままだよ。フォローアップを1日3~4回飲んでる。

    • 0
    • 27
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/22 08:13:00

    >>22
    前は食べていたなら今はそういう時期なんだと思うよ。
    保育園では先生や友達がいるから頑張って食べていて、家ではその分ダラダラしてママに甘えてるんだよ。
    色々工夫しつつもあんまり思い詰めないで、たまには外食やお総菜にも頼ってね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ