一生賃貸とかって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/21 11:19:13

    でもマイホーム欲しくないって考えもあるよ。なんていうか自分の理想通りの間取りは欲しいけど賃貸って凄く気楽で、新築建ったらそっちに引っ越せばまたピカピカの家に住めるのって凄く良いよ!将来実家の方に帰りたいし、踏ん切り付かないな。

    • 0
    • 17/02/21 11:19:59

    >>33
    田舎ではないです。
    固定資産税も高い地域です。

    • 0
    • 17/02/21 11:20:22

    で、結局何が言いたいトピですの?

    • 0
    • 40
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:21:44

    >>39
    都心自慢したい系なのかな?

    • 0
    • 41
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/21 11:22:46

    >>15賃貸か持ち家かどうかでその家の経済を計るのってナンセンスだよね。
    世の中のこと知らなさすぎると思うよ。

    • 0
    • 17/02/21 11:22:47

    >>40うーん...謎よね?笑

    • 0
    • 17/02/21 11:23:41

    >>38私は同じ場所に住みたくないから賃貸。

    • 0
    • 17/02/21 11:23:49

    え…芸能人でも賃貸住まいなのに?

    • 0
    • 17/02/21 11:24:22

    気楽じゃん

    • 0
    • 17/02/21 11:24:29

    >>44
    芸能人と一般人一緒に考えちゃあかんやろw

    • 0
    • 17/02/21 11:24:55

    >>44そんなこと言ってたら、『芸能人は家賃何百万ってとこに住めるしお金があるので別です』って言い始めるよwww

    • 0
    • 17/02/21 11:25:03

    >>35
    あらそう。私の知り合いの警察官数人や自衛隊のお宅は子供がある程度大きくなればみんな家購入してるよ。
    社宅にいる人はいずれは皆出ていくよ

    • 0
    • 49
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:25:05

    >>44
    芸能人はセキュリティ問題じゃない?

    • 0
    • 17/02/21 11:25:23

    >>32幹部官舎は中学生も多いよ
    旦那を支えようって家族一緒を選ぶ人が何気に多い
    幹部じゃない人は小学校入学前に買う人が多いかな
    戻れる確率高いから
    転勤の多い幹部は下手したら定年までばらばらとかになるしついてまわる人多いよ

    • 0
    • 17/02/21 11:25:57

    >>44だって、賃貸住まいの話なんだから一緒じゃんか。ここで例えば家賃10万以下の賃貸に住んでる人は惨めですねって話なら別なんだろうけど、賃貸住まいの話だからね。

    • 0
    • 17/02/21 11:26:44

    >>45

    私も最近そう思うようになってきた。

    今は、転勤族であちこち行ってるけど後々は旦那の田舎の持ち家に帰らなくてはいけない。

    このまま賃貸マンションでいいわ。

    • 0
    • 17/02/21 11:26:44

    >>48みんなって、詳しすぎ

    • 0
    • 17/02/21 11:28:37

    惨めって言われる筋合いはないかなぁ
    何10年も同じ場所に、居たくない。
    便のいい場所へと、越しながら生きて行くわ。

    • 0
    • 17/02/21 11:29:12

    田舎住まいではない固定資産税の高い地域に住んでるアテクシ凄いでそ!(ドヤッ)>>主

    • 0
    • 17/02/21 11:30:34

    >>48
    あなたはずっと社宅にいるから知ってるんだよね

    • 0
    • 57
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 11:30:39

    >>52
    田舎に持ち家があって、いずれ帰る家があるから余裕の発言なんだよ。
    今転勤族で気ままに賃貸暮らしだけど…ってうらやましいな~

    • 0
    • 17/02/21 11:31:44

    >>54
    年寄りになったら貸してもらえないけど、どうするつもり?
    まさか子供を頼るの?

    • 0
    • 59
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/21 11:33:15

    >>58なんかニュースの見過ぎで老後の固定観念がありすぎなんじゃないの?w

    • 0
    • 60
    • 北京ダック
    • 17/02/21 11:37:30

    別に老後に買えばいいじゃん。
    義母なんて、埼玉の田舎で500万の戸建てをキャッシュで買ってたよ。
    田舎は安いし、家なんてどうとでもなるじゃん

    • 0
    • 17/02/21 11:39:46

    >>58 あー場所によっては固定資産税払えなくて賃貸って場合もあるみたいだね。
    どっちがベストなのかあの番組観てわからなくなったわw

    • 0
    • 17/02/21 11:40:03

    >>58え?子どもは近くに住まないだろうし。そんな考え端からないけど?
    なんで心配されなきゃいけないのさ!

    • 0
    • 17/02/21 11:40:19

    もし将来子供が結婚するときに相手の親御さんが賃貸だと子供が恥かくよ~!
    特に男の子がいる家庭ね。
    そんな所に嫁にはいかせらんないでしょ
    集られそうだもん。

    • 0
    • 17/02/21 11:40:49

    早くから建ててメンテナンスできない持ち家もいやだけどね

    • 0
    • 17/02/21 11:41:27

    >>63大部、ママスタ脳になってるようですけど...

    • 0
    • 17/02/21 11:41:47

    >>58
    考えが年寄りだね、田舎っぺ?

    • 0
    • 67
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 11:42:06

    主の性格悪すぎやろ笑

    • 0
    • 68
    • 北京ダック
    • 17/02/21 11:44:10

    主は、坪単価いくらの戸建てを買ったの?
    最終的には、家なんて土地代にしかならないからね。
    私の知っている不動産屋は、損するから、絶対自分の住む家は買わないって
    言ってるよ

    • 0
    • 17/02/21 11:44:15

    老後は賃貸がよくない?
    一軒家は掃除が大変だし移るとき断捨離できるよ
    子供が近くに住んでたらいいけどマンション残しても邪魔じゃないかな?

    • 0
    • 17/02/21 11:50:42

    >>25
    うち下の子中学だけどついて来てるよ
    上は私立の寮に入っている。

    • 0
    • 17/02/21 11:51:41

    >>25
    買えないじゃなくて、買わないね

    • 0
    • 17/02/21 11:54:16

    田舎だと家買わなきゃ恥ずかしいみたいのあるね
    私もマイホーム建てたけど、離婚して出ちゃった

    • 0
    • 73
    • つくね(塩)
    • 17/02/21 12:03:04

    義母は持ち家で住んだことないよ。
    楽だってよ。
    まぁ、固定資産税だのリフォームだの考えなくていいよね。

    • 0
    • 17/02/21 12:03:05

    私はずっと同じ場所に住む考えないから賃貸でいいと思ってる

    • 0
    • 17/02/21 12:05:03

    >>58
    ヨコごめん

    最近お年寄り向けマンション多いよ
    1階がメディカルセンターで食事はダイニングキッチン
    正直旦那とどっちが長生きするかわかんないけど賃貸が楽そう
    寝たきりになったら系列病院入れるしね

    まだまだ先だけど子供が結婚したらって考えてる

    • 0
    • 17/02/21 12:05:45

    >>70これこれ、幹部の人の家庭ってみんなこんな感じだよ

    • 0
    • 17/02/21 12:10:34

    >>75
    これいいな!
    年とってボロい家なんていらなーい

    • 0
    • 78
    • 不動産関連業
    • 17/02/21 12:11:30

    これからどんどん高齢化社会が加速するし、独り身の老人も増えるから、
    老人でも借りれる賃貸も増えるよ。
    持ち家なんて将来はさらに、売却もできないでゴミになるだけだよ。
    空き家問題とか知らない?
    今はずっと賃貸派のほうが実は色んな意味で賢い選択。
    その時だけの見栄を張りたい人達が、景気が良かった頃の持ち家幻想にすがるのよね。

    • 0
    • 79
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/21 12:12:25

    >>25
    嫌な主。

    • 0
    • 17/02/21 12:14:14

    >>67
    性格悪いかな?
    リアルに言ってくれる人なかなかいないでしょ?
    だから親切心から教えてあげました。

    • 0
    • 81
    • キッズルーム付き
    • 17/02/21 12:14:32

    私は、今の家は新地にして、荷物も最小限にして賃貸に引っ越したい。子供達に迷惑掛けたくないから。

    • 0
    • 82
    • 北京ダック
    • 17/02/21 12:15:45

    あーここ読んでたら家買う予定なのに戸惑うわ。
    でも、旦那はリフォーム業者だから
    修繕は普通の家より格安にできるし、将来売れる前提で物件探そうかな

    • 0
    • 83
    • これが現実
    • 17/02/21 12:19:35

    >>82
    福島原発からは未だに処理できない汚染水が流され続けているし、
    撮影するだけのロボットが一瞬で壊れるくらい強い放射能も発している。
    そんな日本、特に首都圏~東北は、将来家なんか誰も買わないよ。

    • 0
    • 17/02/21 12:21:16

    >>78
    じゃあ保証人は子供にするんだよね。
    子供が可哀想。
    孤独死とかされたら大変だねー。賃貸もすごい損害だよね。
    持ち家なんて親名義なんだから相続放棄すればいいだけ。
    見栄だけで家は買えないよ。
    あなたには縁がないからわからないだろうけど。

    • 0
    • 17/02/21 12:22:15

    >>84え?持ち家?名義親なのに?www

    • 0
    • 17/02/21 12:23:44

    >>85
    読解力ないの?
    頭悪っ

    • 0
1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ