一生賃貸とかって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/21 11:06:40

    >>17
    ある人も中にはいるかもしれないけど、ない人が大半だよ。

    • 0
    • 22
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:07:03


    惨めというか逆にお金ないと賃貸に住めないよね?

    • 0
    • 17/02/21 11:07:20

    主の子が転勤族と結婚したり、なったらどうするの?家も建てないで惨めって思うの?
    主の子が女の子だったら「そんな男とは結婚させない!」とか言うの?

    • 0
    • 24
    • レモンサワー
    • 17/02/21 11:09:07

    >>21ん?惨めだよねって?
    それを言って何になるの?

    • 0
    • 17/02/21 11:11:38

    >>23
    転勤族だっていつかは家買うでしょ?
    子供が大きくなれば学校あるし、ずっと転勤についていくわけじゃないよね
    転勤族だから買えないって言うのはただの言い訳。

    • 0
    • 17/02/21 11:11:49

    これからの時代は賃貸後にホームに入る方が賢い選択みたいだよ。

    • 0
    • 27
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:12:53

    >>25
    家族で転々としてる人なんてたくさんいるよ。家は住まないと悪くなるからね。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 29
    • 北京ダック
    • 17/02/21 11:14:49

    資産として、価値ある家前提ならば
    貯蓄として買ってもいいけど
    売れない、修繕必要な負の遺産となる事もあるからね。そこに住んでても
    呆けて病院入ったら、ホームに入るのと同じように数十万かかるし
    皆が皆、特養に入れない。

    • 0
    • 17/02/21 11:16:02

    >>25最近、家建たんでしょ?それで言いたくて仕方ないんでしょ?笑

    • 0
    • 17/02/21 11:16:03

    こちら東北の田舎だから賃貸だと子供が結婚しずらいというか…親世代はまだまだそんな事にこだわっている感じです。

    • 0
    • 17/02/21 11:16:13

    >>27
    旦那が単身赴任のパターンが私の周りは多いよ。
    転勤のたびに皆でくっついていくパターンは子供が小さいうちだけの人ばかりだよ

    • 0
    • 17/02/21 11:16:56

    >>31だろうね…田舎だと持ち家信仰だもんね。

    • 0
    • 17/02/21 11:16:59

    >>30
    もう6年目だけど。

    • 0
    • 35
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:18:03

    >>32
    あなたの周りはでしょ。警察官や海上自衛隊の人たちがけっこう周りにいるけど、2~3年ごとにみんな引っ越してるよ。社宅だし。

    • 0
    • 36
    • うずら玉子
    • 17/02/21 11:18:31

    >>25
    いつか買うんじゃない?落ちついたら。
    友達で転勤して一軒家を借家にしてた人いるけど凄く汚されてて、近所にも迷惑かけてて申し訳なかったと言ってる。
    近所の人で海外転勤してて管理業者に頼んでるけどジャングル状態、1か月に1回換気してくれるだけだよ。

    • 0
    • 17/02/21 11:19:13

    でもマイホーム欲しくないって考えもあるよ。なんていうか自分の理想通りの間取りは欲しいけど賃貸って凄く気楽で、新築建ったらそっちに引っ越せばまたピカピカの家に住めるのって凄く良いよ!将来実家の方に帰りたいし、踏ん切り付かないな。

    • 0
    • 17/02/21 11:19:59

    >>33
    田舎ではないです。
    固定資産税も高い地域です。

    • 0
    • 17/02/21 11:20:22

    で、結局何が言いたいトピですの?

    • 0
    • 40
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:21:44

    >>39
    都心自慢したい系なのかな?

    • 0
    • 41
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/21 11:22:46

    >>15賃貸か持ち家かどうかでその家の経済を計るのってナンセンスだよね。
    世の中のこと知らなさすぎると思うよ。

    • 0
    • 17/02/21 11:22:47

    >>40うーん...謎よね?笑

    • 0
    • 17/02/21 11:23:41

    >>38私は同じ場所に住みたくないから賃貸。

    • 0
    • 17/02/21 11:23:49

    え…芸能人でも賃貸住まいなのに?

    • 0
    • 17/02/21 11:24:22

    気楽じゃん

    • 0
    • 17/02/21 11:24:29

    >>44
    芸能人と一般人一緒に考えちゃあかんやろw

    • 0
    • 17/02/21 11:24:55

    >>44そんなこと言ってたら、『芸能人は家賃何百万ってとこに住めるしお金があるので別です』って言い始めるよwww

    • 0
    • 17/02/21 11:25:03

    >>35
    あらそう。私の知り合いの警察官数人や自衛隊のお宅は子供がある程度大きくなればみんな家購入してるよ。
    社宅にいる人はいずれは皆出ていくよ

    • 0
    • 49
    • ミニトマト
    • 17/02/21 11:25:05

    >>44
    芸能人はセキュリティ問題じゃない?

    • 0
    • 17/02/21 11:25:23

    >>32幹部官舎は中学生も多いよ
    旦那を支えようって家族一緒を選ぶ人が何気に多い
    幹部じゃない人は小学校入学前に買う人が多いかな
    戻れる確率高いから
    転勤の多い幹部は下手したら定年までばらばらとかになるしついてまわる人多いよ

    • 0
    • 17/02/21 11:25:57

    >>44だって、賃貸住まいの話なんだから一緒じゃんか。ここで例えば家賃10万以下の賃貸に住んでる人は惨めですねって話なら別なんだろうけど、賃貸住まいの話だからね。

    • 0
    • 17/02/21 11:26:44

    >>45

    私も最近そう思うようになってきた。

    今は、転勤族であちこち行ってるけど後々は旦那の田舎の持ち家に帰らなくてはいけない。

    このまま賃貸マンションでいいわ。

    • 0
    • 17/02/21 11:26:44

    >>48みんなって、詳しすぎ

    • 0
    • 17/02/21 11:28:37

    惨めって言われる筋合いはないかなぁ
    何10年も同じ場所に、居たくない。
    便のいい場所へと、越しながら生きて行くわ。

    • 0
    • 17/02/21 11:29:12

    田舎住まいではない固定資産税の高い地域に住んでるアテクシ凄いでそ!(ドヤッ)>>主

    • 0
    • 17/02/21 11:30:34

    >>48
    あなたはずっと社宅にいるから知ってるんだよね

    • 0
    • 57
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 11:30:39

    >>52
    田舎に持ち家があって、いずれ帰る家があるから余裕の発言なんだよ。
    今転勤族で気ままに賃貸暮らしだけど…ってうらやましいな~

    • 0
    • 17/02/21 11:31:44

    >>54
    年寄りになったら貸してもらえないけど、どうするつもり?
    まさか子供を頼るの?

    • 0
    • 59
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/21 11:33:15

    >>58なんかニュースの見過ぎで老後の固定観念がありすぎなんじゃないの?w

    • 0
    • 60
    • 北京ダック
    • 17/02/21 11:37:30

    別に老後に買えばいいじゃん。
    義母なんて、埼玉の田舎で500万の戸建てをキャッシュで買ってたよ。
    田舎は安いし、家なんてどうとでもなるじゃん

    • 0
    • 17/02/21 11:39:46

    >>58 あー場所によっては固定資産税払えなくて賃貸って場合もあるみたいだね。
    どっちがベストなのかあの番組観てわからなくなったわw

    • 0
    • 17/02/21 11:40:03

    >>58え?子どもは近くに住まないだろうし。そんな考え端からないけど?
    なんで心配されなきゃいけないのさ!

    • 0
    • 17/02/21 11:40:19

    もし将来子供が結婚するときに相手の親御さんが賃貸だと子供が恥かくよ~!
    特に男の子がいる家庭ね。
    そんな所に嫁にはいかせらんないでしょ
    集られそうだもん。

    • 0
    • 17/02/21 11:40:49

    早くから建ててメンテナンスできない持ち家もいやだけどね

    • 0
    • 17/02/21 11:41:27

    >>63大部、ママスタ脳になってるようですけど...

    • 0
    • 17/02/21 11:41:47

    >>58
    考えが年寄りだね、田舎っぺ?

    • 0
    • 67
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 11:42:06

    主の性格悪すぎやろ笑

    • 0
    • 68
    • 北京ダック
    • 17/02/21 11:44:10

    主は、坪単価いくらの戸建てを買ったの?
    最終的には、家なんて土地代にしかならないからね。
    私の知っている不動産屋は、損するから、絶対自分の住む家は買わないって
    言ってるよ

    • 0
    • 17/02/21 11:44:15

    老後は賃貸がよくない?
    一軒家は掃除が大変だし移るとき断捨離できるよ
    子供が近くに住んでたらいいけどマンション残しても邪魔じゃないかな?

    • 0
    • 17/02/21 11:50:42

    >>25
    うち下の子中学だけどついて来てるよ
    上は私立の寮に入っている。

    • 0
1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ