小学生の子供に塾通いさせてバカみたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
    • 527
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 23:02:10

    >>525
    また今度立ち読みしてくるね!

    • 0
    • 526
    • おしぼり
    • 9gQT4tQ8kC
    • 17/02/04 22:45:21

    >>512
    中学受験は学校の授業では習わないことが出る。と思ったほうがいいですよ。
    小学校は全ての基礎の基礎を習います。
    例えば算数。中学に入れば方程式で計算しまふが小学校ではつるかめ算。
    数学も時間をかければ小学校で習う四則演算で計算できます。
    中学や下手をすると高校で習うレベルの内容を文字式を使わずに小学校で習う四則演算だけで計算するんです。

    公立の小学校のテストの合格ラインは80点です。満点も簡単に取れます。中学受験の勉強は小学校のテストでは測れない先の部分です。

    小学校の授業は授業だけで理解する子のほうが多いと思います。

    • 0
    • 17/02/04 22:37:22

    >>523一応でも受けるなら一度、本屋へ行き中学受験の問題、若しくは希望受験校の赤本をご見る事をお勧めします。

    • 0
    • 524
    • うずら玉子
    • u2t7U7TllR
    • 17/02/04 22:35:17

    このトピ、受験結果出るまで続くの?

    • 0
    • 523
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:34:39

    >>522
    一応ね。

    • 0
    • 17/02/04 22:33:50

    >>521中学受験させるの?

    • 0
    • 521
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:33:09

    >>518
    足りないの?

    • 0
    • 17/02/04 22:33:00

    >>509これに尽きる

    • 1
    • 17/02/04 22:30:03

    >>515めんどくさいみたいだよ

    • 0
    • 17/02/04 22:29:27

    >>516学校だけの分で十分だと言いたいのかな?

    • 0
    • 517
    • やげんなんこつ
    • Kh1MdoSIya
    • 17/02/04 22:29:05

    ゆとり世代のおいてきぼりみたいに
    なりそう ゆとりの時 塾通ってて良かった

    • 0
    • 516
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:28:32

    >>513
    ことわざとか慣用句とか熟語って学校でも習うけど?

    • 0
    • 17/02/04 22:27:30

    結局塾はいいの?悪いの?どっちだろ?!

    • 0
    • 17/02/04 22:26:30

    >>512それは凄いね。でも中学受験の問題は小学校でやる様な内容じゃないんだわ。

    • 0
    • 17/02/04 22:25:03

    国語はどんな読解問題出るか分かる?小学校でやる様な内容じゃないのは勿論知ってるのよね?ことわざ、慣用句、熟語、漢字、語彙、一朝一夕では身につかない内容だよ。

    • 1
    • 512
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:22:51

    >>510
    ね、世の中にはこんな奴が普通にいるんだよ。
    学校の授業だけで理解出来てるうちの子達はすごいんだよ。

    • 0
    • 511
    • やげんなんこつ
    • Kh1MdoSIya
    • 17/02/04 22:20:15

    >>507中学からは数学って言うよ
    ほんとバカだね

    • 1
    • 510
    • 鶏の姿焼き
    • CjzN6bqTRk
    • 17/02/04 22:20:02

    >>507
    中学校で習った算数私も分からないわ。
    習った覚えもないし。

    • 0
    • 17/02/04 22:19:30

    >>503旅人算とか流水算とか植木算とか、学校の授業では習わないようなのが出るんだよ、受験では。
    塾通いをバカにするのは勝手だけど、お子さんが自力でやるか主が教えてあげるかしないと受験は厳しいよ

    • 0
    • 17/02/04 22:19:17

    >>507一度、本屋に行って中学受験の参考書とか見てみたら?

    • 1
    • 507
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:15:26

    >>505
    何?
    世の中学校で習う算数も分からないバカがわんさかいるじゃん。

    • 0
    • 17/02/04 22:14:35

    よくここまで釣りトピご苦労様^ - ^

    • 0
    • 17/02/04 22:13:40

    学校で習った算数って‥‥www

    • 1
    • 17/02/04 22:11:55

    >>503www

    • 1
    • 503
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:09:47

    >>499
    4月から6年。
    何とか算はよく分からないけど学校で習った算数はバッチリだと思う。
    理解力もそこら辺の子よりあるんじゃないかな?よく大人顔負けな会話するよねって言われるから。

    • 0
    • 502
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:07:05

    >>497
    手術?
    今小学生だから手術のしようがないんだけど。

    • 0
    • 17/02/04 22:06:57

    >>500もう絶対、釣りだよね?

    • 0
    • 500
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 22:04:47

    >>495
    雑誌とか漫画読んでる。
    小説とか辞書中心に読書しろっていってるのになかなかしなくてイライラするわ。
    本はたくさんある方だけどね。下の子の絵本とか雑誌とかダイエット本とかレシピ本とか。

    • 0
    • 17/02/04 21:59:32

    >>493 今年6年?四則計算や特殊算はもうバッチリなのね。国語も大人並みの文章を読み取れるほどの語彙力は既に備わってるのね。理科も社会も小学校の教科書以上だけど、バッチリなんて素晴らしいわ。

    • 0
    • 498
    • ししとう
    • Zcce7jf6Rf
    • 17/02/04 21:54:53

    塾が勉強だけじゃないのは確か
    環境によっては本当に勉強が楽しくてたまらなくなる。自宅で孤独に勉強するより遥かに身につくものがあるよ。
    教師より良い講師いるから

    • 0
    • 497
    • ししとう
    • Zcce7jf6Rf
    • 17/02/04 21:50:59

    医者は知識だけじゃだめよね
    手術とか出来るの?

    • 0
    • 496
    • ししとう
    • Zcce7jf6Rf
    • 17/02/04 21:49:33

    国立なんてどこも
    授業で習ったことしか出ないのに
    そもそも学校が何の為にあるのか
    社会で働くってそんなに学業大事なの?
    授業中にボーっとしてたら通知表悪いよ

    • 0
    • 495
    • おしぼり
    • 9gQT4tQ8kC
    • 17/02/04 21:45:54

    >>493
    今までの家庭学習の環境は?
    例えば今だとどんな本を読んでる?

    私の同級生の子が塾もいかずに、公立高校→国立大学に進学。
    親は中卒のシングルマザー。
    下剋上受験じゃないけど、親が小学生の時から一緒に勉強して教えてた。

    テレビとかで見る教えなくてもできるようになったという家庭も本が豊富にあったり、生活の中に理解のきっかけがあって学ぶ力が育ってる。

    そんな環境がないのに、塾に頼らず医者や弁護士って人いるのかな?発達障害でIQがめちゃくちゃ高いならあるかも知れないけど。

    • 0
    • 494
    • うずら玉子
    • h8nSZDhSaX
    • 17/02/04 21:29:31

    >>493
    もう5年生なんだね。
    通信で難関校向けだとZ会か四谷大塚かって感じみたいだけど、お試し教材取り寄せてみたら?
    Z会は中学受験コースがあって、その他、ドリルの内容が薄いなと思ったら、別売でグレードアップ問題集なんかもあったよ。
    ただ塾の方が分からない時はすぐ先生に相談できるっていう安心感があるよね。

    • 0
    • 493
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 21:16:01

    >>490
    今5年生。
    塾はタダなら通わせてもいいけど何か面倒だし自宅学習をさせるのもいいかもね。
    通信教材とかドリルとか簡単そうなイメージだけど大丈夫かな?うちの子には物足りないかも。

    • 0
    • 492
    • なんこつ
    • /XIs/aOmha
    • 17/02/04 20:44:00

    これは正論。
    塾行ってなくても世界の難関大学に通ってる人はたくさんいる。でもよその家の方針をバカにするのは人としてレベル低いね。

    • 0
    • 491
    • 柚子胡椒
    • SbLElf8OoA
    • 17/02/04 20:39:30

    >>478
    サピ以外はただたよ

    • 0
    • 490
    • うずら玉子
    • h8nSZDhSaX
    • 17/02/04 20:38:58

    >>487
    トピ主さんのお子さんは何年生?
    少しずつコツコツ方式で家庭学習やるならドラゼミの監修してる立命館大学の副校長の陰山英男先生のお話も参考になるよ。
    娘さんを東大に入れた先生です。
    最近、さくらんぼ計算の歌とか歌ってるw
    うちの子はキャラもの嫌いなんでドラゼミは嫌だといい、陰山先生の5分ドリルで朝勉強してたけど、あんまり負担にもならず、頭の中にデータベース作るにはいい感じ。
    ぷりんとキッズはさくらんぼ計算でと百マス計算でだいぶお世話になりました。
    まあ、塾に行く行かないに関わらず、小学生のうちは親が習熟度を把握しといてあげないとね。

    • 0
    • 489
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 20:26:22

    >>485
    下の子がいても…って大抵親に頼ってる奴ばっかでしょ?

    • 0
    • 488
    • ししとう
    • Zcce7jf6Rf
    • 17/02/04 20:26:14

    ばかとは思わないけど
    塾はぼったくり

    • 0
    • 487
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 20:25:09

    >>484
    何か良さそう!
    月3千円くらいなら考えてみようかな。

    • 0
    • 486
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 20:23:39

    >>483
    誘われた事ない。
    ライバルは極力少ない方がいいもんね。

    • 0
    • 17/02/04 20:23:01

    >>482下に小さい子供がいるお母さんなんてたくさんいるよ。それでも子供の将来の為に色々頑張ってるよ。他人任せなんてお母さんいないよ。

    • 0
    • 484
    • うずら玉子
    • h8nSZDhSaX
    • 17/02/04 18:42:21

    >>482
    塾が遠いなら通信のZ会は?
    Z会だけで中学受験に合格した子のママの体験談があったよ。
    あと、ぷりんとキッズのママの体験談なんかも参考になるんじゃないかな?
    家庭学習を充実させるっていうやり方がトピ主さんの考えに合ってるし。

    • 0
    • 483
    • ちょうちん
    • rcOuisWQ3T
    • 17/02/04 18:28:27

    >>478子供同士で友達から誘われない?

    • 0
    • 482
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 18:11:01

    じゃテストも何も塾探しからか…面倒くせえな。
    自力は無理。そんな暇ないし。

    • 0
    • 481
    • えんがわ
    • 3RFoOJx3GE
    • 17/02/04 17:37:25

    >>477
    テレビに出てる?誰それ!?

    • 0
    • 480
    • 全部塩で
    • mKtlJAixbn
    • 17/02/04 17:37:22

    じゃ、頑張れ自力で!

    • 0
    • 479
    • アスパラベーコン
    • dKm+3roii6
    • 17/02/04 17:37:22

    4月から塾に通わせたいって言えばテスト日教えてくれる
    募集人数少ない塾ならもう4月からのは無理かも
    大手塾なら頻繁にしてるよ

    • 0
    • 478
    • レモンサワー
    • V3fzDu3T7z
    • 17/02/04 17:32:12

    他のママ友に聞いても教えてくれなかったからここで聞くけど、入塾のテストってどこで申し込むの?テスト受けるだけならタダだよね?

    • 0
1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ