本当に本当に本当に本当に限界。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 年賀状
    • gxqUujBd1T
    • 17/01/30 20:35:01

    >>70同意

    >>50書いた者だけど
    親が息子一人悪者にしてる。息子はまだ10才だろ?
    息子息子って責任転嫁してばかりで親が何も息子の改善策を見つける努力してないね。

    赤ちゃん中心の生活になってるだろうし。

    反抗期突入も重なってるか分からないがそんな生半可な気持ちでしか向き合えないのか?
    反抗期なめたら大変な事になるぞ。
    反抗期だからこそ親がしっかりせい!

    何?施設ってサ!!

    • 0
    • 78
    • 駅伝
    • PMK7MxU68K
    • 17/01/30 20:35:01

    消えたいです。この世から消えたいです。限界なんです。

    • 0
    • 79
    • かまぼこ高い
    • NYpHKfXxl1
    • 17/01/30 20:37:30

    こんな年で赤ちゃんなんか産んだからじゃない?
    環境変わって不安定になっているのかも。

    • 0
    • 80
    • 年賀状
    • gxqUujBd1T
    • 17/01/30 20:38:03

    >>78何それ?
    逃げたい?
    自分ばっかりだね

    • 0
    • 81
    • おみくじ
    • zrqqv8dR40
    • 17/01/30 20:38:33

    ともくんのブログ読んできたら?
    発達障害だと思うよ

    • 0
    • 82
    • お正月飾り
    • TnSeZlCGaj
    • 17/01/30 20:39:06

    いやー私もこんな子だったら育てるの嫌になる。発達障害って診断された方がまだ救われるね。
    なぜ親がいないといいこになるのか不思議。

    • 0
    • 83
    • 年賀状
    • gxqUujBd1T
    • 17/01/30 20:39:11

    つけたし

    逃げたいのは息子かもしれないね

    • 0
    • 84
    • 角松
    • r9DsLzwp0Q
    • 17/01/30 20:39:22

    とりあえず胸ぐらつかんで冷静に話し合え。
    本気度見せないと将来犯罪者コース。
    限界かもしれないけど今踏ん張らなきゃ。
    父親交えて。

    • 0
    • 85
    • 駅伝
    • PMK7MxU68K
    • 17/01/30 20:39:51

    逃げたいですよ。限界なんです。記憶喪失にでもなれば悲しむ事もない。

    • 0
    • 86
    • 角松
    • f7z9OW+sl/
    • 17/01/30 20:40:01

    そんな息子に対して今まではどう対応してきたの?

    • 0
    • 87
    • 富士山
    • +364Tai//E
    • 17/01/30 20:40:41

    主さんはお子さんの為に何かやった?なんの努力もせず消えたいとか施設にとか、母親としてやるべき事をちゃんとやりましたか?みなさんアドバイスもくれてるのに、あなたが諦めたらお子さんはそこから成長できないんですよ。時には子供の為にも鬼にならないと駄目だよ。

    • 0
    • 88
    • 餅つき
    • Web8b+nH7K
    • 17/01/30 20:40:59

    うちもゲーム大好きな4年生がいるけど、やっちゃダメな時間は言い聞かせればやらない。
    反抗期っぽい時もあるけど、話せば渋々納得する感じ。
    うちにも下の子(2歳)八つ当たりしたりしないし、むしろゲーム辞めさせたら暇つぶしに下の子構って遊んでるわ(笑)
    そんな息子はADHDだよ。
    誰かもレスしてたけど、主の子が健常者ならうちの息子も健常者になっちゃうわ。
    ちなみにうちも学校では基本いい子で通ってるよ。

    • 0
    • 89
    • こたつでみかん
    • yzBDLBjlQ/
    • 17/01/30 20:42:12

    小4でそんなに聞き分けないのは障害か不安定になっているか
    どこかに相談してみたら?

    • 0
    • 90
    • 角松
    • 9r8M8z8giB
    • 17/01/30 20:43:08

    絶対障害あるよ

    • 0
    • 91
    • 駅伝
    • PMK7MxU68K
    • 17/01/30 20:43:27

    子供が登校する時は事故が心配です。
    学校にいる時はうまくやってるか心配です。
    帰宅時間や遊びに行ってる時も心配です。
    ただ、居ないと心から落ちつきます。

    • 0
    • 92
    • かまぼこ高い
    • NYpHKfXxl1
    • 17/01/30 20:44:16

    今頃一人っ子だったらどう育っていたと思う?
    何故下の子産んだの?可哀想。

    • 0
    • 93
    • お年玉ほしい
    • MYOcw6szIc
    • 17/01/30 20:44:43

    ストレスを溜めずゲームをするには30分がいいみたいですよ。

    あと、10分で終わりねー。
    後5分だよ。セーブしてねー。時計を見させる。

    グダグダする時はアラーム設定して音で知らせる。

    頑張って!

    • 0
    • 94
    • おみくじ(大吉)
    • 9uuaQqocgX
    • 17/01/30 20:45:02

    何のゲーム?そこまでハマるのって。

    • 0
    • 95
    • 年賀状
    • gxqUujBd1T
    • 17/01/30 20:45:20

    >>85あのな……

    じゃあ息子だって主以上に苦しんでるよ。
    主は大人だからこうやってママスタなり祖父母なり第三者なりと相談できるだろ?

    息子はまだ10才、恐らく誰にも打ち明けられずもがいているぞ?
    居場所だってないかも知れない。

    息子には主ほどどうすべきかという選択肢すら限られてるんだよ。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • Ba26B0r+gV
    • 17/01/30 20:45:51

    ちなみにイライラ発狂するのは何のゲームソフト?

    • 0
    • 97
    • 賀正
    • o/K/sS4aV+
    • 17/01/30 20:46:26

    ねえ、小学生の息子が育てにくいトピばっかり(主も変)なんだけど、同一人物?ちょこちょこ設定は変えてる。

    • 0
    • 98
    • 駅伝
    • PMK7MxU68K
    • 17/01/30 20:46:41

    これ以上どこに助け求めれば良いの?
    児相も性格ですね。もうこれで大丈夫ですかね?(相談に通うの。)って感じだったし。

    • 0
    • 99
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 95mXtrydAV
    • 17/01/30 20:48:17

    >>69居る居るそういう子
    迷惑だから、躾ちゃんと出来るまで遊びに出さないで
    本当に迷惑だから

    • 0
    • 100
    • お正月飾り
    • TnSeZlCGaj
    • 17/01/30 20:48:19

    精神科は?児童精神科

    • 0
    • 101
    • おみくじ
    • sAemwKSKPN
    • 17/01/30 20:49:19

    >>98
    思春期外来は行った?

    • 0
    • 102
    • 富士山
    • +364Tai//E
    • 17/01/30 20:49:27

    >>98 赤ちゃん投げ飛ばして、性格の問題って言う児相と病院って…

    • 0
    • 103
    • おせち(余りものどうしよう)
    • B+xYG0FXN2
    • 17/01/30 20:49:29

    発達検査したのはいつかな?
    黒ではなくてもグレーではあると思うから、
    病院変えて見てもらった方がいいかもしれない。

    • 0
    • 104
    • お正月飾り
    • TnSeZlCGaj
    • 17/01/30 20:49:31

    >>69友達が貸してくれなかった時は我慢できるの?貸してくれるまで折れない感じ?

    • 0
    • 105
    • 新しいパンツをはく
    • h0+8PehJeg
    • 17/01/30 20:50:51

    暴れている様子をビデオに撮って、それを専門家に見せたらどう?
    信じてもらえるから対応変わると思うんだけど。

    • 0
    • 106
    • おせち(スカスカ)
    • 1YVNkSemde
    • 17/01/30 20:51:11

    >>95
    言いたいことはわかるけど、言い方がきついよ。

    • 0
    • 107
    • おせち(スカスカ)
    • VcPL9ERJMO
    • 17/01/30 20:52:06

    小4で感情のコントロールがある程度出来ないのは問題な気がする。
    息子さんも辛いでしょうから、専門の病院に相談された方がいいと思います。

    • 0
    • 108
    • かまぼこ高い
    • NYpHKfXxl1
    • 17/01/30 20:52:12

    下の子はもっと酷いかもね。

    • 0
    • 17/01/30 20:52:15

    DSささない。これが一番。文句言われても結局ゲームしてたら繰り返し。

    • 0
    • 110
    • 新しいパンツをはく
    • C3oag9igtX
    • 17/01/30 20:52:37

    >>95
    息子のストレスのはけ口がゲームなのかもね。

    何かスポーツやらせてみたら?

    あと息子の悪い所ばかり見ないで、良いところを探してほめてあげて。

    • 0
    • 111
    • こたつでみかん
    • e+7NqZiGxe
    • 17/01/30 20:52:52

    お疲れ様!
    そんな感じたと、ずっと与えないでいたら友達のを貸してもらってトラブルになったり、もう少し大きくなったら誰かのを盗む等のショッキングな出来事を起こしちゃうかもとか、色々考えちゃうね。

    とりあえずは、普通に話せるときはあるの?その時にしっかり話してみたら?

    思い通りにいかなくてファミコン壊すとか普通にあることだと思うよ。(異常だけど、他の家庭でも全く無いわけではないと思う)

    どうにかできるうちにぶつかってでも直していった方が息子さんのためだよね。

    主も疲れてるだろうから、ゆっくり寝なよ。

    学校に相談して先生から叱ってもらうのも効果あるかもよ。
    道徳の授業のテーマにしてもらうとかさ。(出来るお願いかわからないけど)

    • 0
    • 112
    • 年賀状
    • gxqUujBd1T
    • 17/01/30 20:53:13

    県の小児心療。

    まず電話→半日かけて心理テストや相談→
    その後数ヶ月に何回か通院。
    場合に応じて薬も処方される。

    まずは息子の改善策を見つける事。
    同時に主も心療内科受診しな

    • 0
    • 17/01/30 20:53:35

    思春期外来は初めて知りました。
    調べてみます。
    ありがとうございます。
    ビデオ、私も考えてました。
    学校、祖父母はこんな事をするのは信じません。
    そんな子には見えないといわれるだけです。

    • 0
    • 114
    • すごろく
    • NmyPKaj68X
    • 17/01/30 20:53:50

    >>98
    うちもそんな感じだった。
    今、引きこもりだよ。終わってる。

    • 0
    • 115
    • こたつでみかん
    • e+7NqZiGxe
    • 17/01/30 20:54:39

    あ、ごめん笑
    ファミコンじゃなくてDSか笑

    • 0
    • 17/01/30 20:55:06

    で、何のゲームソフトよ。

    • 0
    • 17/01/30 20:55:10

    甘いと思う。
    私なら1回目に壊した段階で3年は与えない。壊すっていうことは、その道具をまだ扱えないってことだから。
    赤ちゃん投げたら私もひっぱたくわ。
    旦那に男同士としてガッチリ説教してもらうか、施設に預かってもらうか、他に熱中できるものを見つけてあげなよ。

    • 0
    • 118
    • かまぼこ高い
    • IcVkvW0k7O
    • 17/01/30 20:55:27

    私ならほっとく。

    確かに長い時間やらせるのは良くないけど、思う存分やらせてみる。

    あっちから声かけてくるまで無視。

    そのかわりDS壊れても無視。自分でなんとかしろと言う。

    宿題やらなかったり、ご飯食べなかったりして困るのは自分じゃない?

    あっちが折れるまでこっちも折れない。

    • 0
    • 119
    • 新しいパンツをはく
    • h0+8PehJeg
    • 17/01/30 20:56:17

    >>113
    だったら本当にビデオ撮って、学校の先生と祖父母に見てもらったほうがいいよ。

    一人でこれ以上抱え込まないで。

    • 0
    • 17/01/30 20:56:46

    小学生ならまだ許せるかな。。
    家の旦那ゲームでキレて、ここ2年でスマホ4台壊した。
    絶対発達障害だと思う。ちなみに息子も発達障害だけど、こちらは物に当たったりしない。

    • 0
    • 17/01/30 20:56:52

    妖怪のゲームです。

    • 0
    • 17/01/30 20:57:02

    暴れてるとこ動画に撮って、これ先生やクラスメイトに見せるからねって言えば?

    • 0
    • 123
    • お正月飾り
    • TnSeZlCGaj
    • 17/01/30 20:57:30

    >>113今が踏ん張りどきだね。息子を一番よく見てるのはお母さんなんだから、お母さんが発達障害だと思うならきっとそうだよ。わかってくれる病院の先生が見つかるといいね。

    • 0
    • 124
    • おせち
    • aNdDFBI/Mi
    • 17/01/30 20:58:52

    ゲームはひとつ壊した時点で次はなし。
    約束を破ったら取り上げ。
    泣き叫ぼうが与えない。
    何か物に当たりだしたら、ひっぱたいて正座。
    落ち着かないなら羽交い締めにしてでも話を聞かせる。

    きちんと向き合った?あなたは舐められてるんだよ。

    • 0
    • 17/01/30 20:59:48

    主が「被害者」みたいに思ってるのがちょっと違うんじゃないかなーと思う。
    自分に向き合ってくれない親を持つ息子さんの方が辛いと思うよ。



    • 0
    • 126
    • 福笑い
    • EdrFwPRYsj
    • 17/01/30 21:00:43

    そんなの与えるから悪い。捨てなよ。

    • 0
51件~100件 (全 288件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ