娘がドンドン太る。どうしたら・・ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 107
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:14:14

    >>106 どういう意味でしょうか?

    • 0
    • 106
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 8/hv/4Uede
    • 17/01/16 01:13:42

    主の娘なんだから、仕方なくない?

    • 0
    • 105
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:11:45

    >>103 生理来る前に急激に伸びてました。
    今は緩やかですがまだ止まってないはずですが私がチビなので止まるのが早いかも。と気にしてます。

    • 0
    • 104
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:10:29

    >>101 そうなんですね。
    食事は食べて欲しいですし、美味しく食べる事はいい事なんで、もしそうならいいんですがよく噛んでゆっくり食べる事は大事なんで癖づけたいです。

    • 0
    • 103
    • おみくじ(大吉)
    • PSyP66tF9A
    • 17/01/16 01:10:04

    >>102
    それを言うなら背も急に伸びてるからね
    まさに成長期

    • 0
    • 102
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:08:35

    >>96 そうなんですが、一年半で12.3キロは増え過ぎじゃありませんか?
    今が普通でもこんなに期間で増えますか?

    • 0
    • 101
    • おせち飽きた
    • sAkD5IMjYY
    • 17/01/16 01:08:10

    私も娘さんと同じ感じで中1で生理が始まってから高校卒業くらいまでずっとぽっちゃりしてたけど、二十歳頃から何もしてなくてもまた痩せ始めて今は30代半ばだけどまだ太ってないよ。元がそういう体質なら小学生の時みたいにガリガリに戻ると思う。

    • 0
    • 100
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:07:25

    >>95 心配なんで明日見てみます!

    • 0
    • 99
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:06:55

    >>94 太りづらい料理ですか?
    例えばどんなのでしょうか?

    • 0
    • 98
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:06:10

    >>93 料理によりますが基本的には一人分ずつに分けてます。
    お菓子と食パンはあります。たまに冷凍食品あります。今はお餅も・・ミカンなどもあります。
    でも基本的には勝手には食べません。

    • 0
    • 97
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 01:03:40

    >>91 歪みはあります。
    周りも痩せてる友だちしかいませんでしたし、旦那はデブが嫌いだと付き合ってた頃から言われ今もなんで痩せて見えないの?と言われるんで。
    私は摂食障害じゃありませんが。
    休みで予定が無く家にいる時はソファーに寝ながら漫画読んで何かを口にしてる姿が当たり前で食べたらすぐ横になってゴロゴロしてる姿見たら太るのは当たり前だし気になりますよ。

    • 0
    • 96
    • おみくじ(大吉)
    • PSyP66tF9A
    • 17/01/16 01:02:22

    身長153cmで44kgなら普通だよ

    成長前の148cm32kgが普通より痩せすぎだっただけ。

    • 0
    • 95
    • こたつでアイス
    • xUuyQTSrSg
    • 17/01/16 01:01:46

    >>89
    私もバセドウ病なんだけど、前にたまたま病院で話した親子の娘が急に食欲大勢になって隠れて食べたりしてたみたいで短期間に激太りしておかしいと病院で調べたらバセドウだって言われたと言ってた。太ることもあるみたいだよ。

    • 0
    • 94
    • 今年こそは
    • vCRwk8iHdz
    • 17/01/16 01:01:32

    現在は標準体系だよね。今が一番太る時期だし。10代終わりごろに痩せると思う。
    親が太ってなきゃ心配なほど太らないよ。
    本当に心配なら太りづらい食べ物を美味しく食べてもらえる様に料理したらいいじゃないの。

    • 0
    • 93
    • 抱負
    • jFQnyhTiod
    • 17/01/16 00:59:53

    >>86
    ごはんは大皿で食べてるの?
    大皿なら、一人分ずつのおかずにしてみては?うちは、パン、お菓子や冷凍食品などおいてないから太らないよ。

    • 0
    • 92
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:58:10

    >>88 毎日いう訳じゃないんです。写真の整理したり習いごとの写真見たり過去の写真と比べたら特に思います。
    同級生の男子にもデブってからかわれてます。
    可愛いかわいいと今まで甘やかしてきたのもあります。
    気をつけます。

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • 94MVunnSLX
    • 17/01/16 00:58:03

    >>87
    知識があるようには思えないけど
    母親が摂食障害だったなら主もちょっと体型に対する認識の歪みがあるのかも

    • 0
    • 90
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:55:34

    >>85 デジタルの体重計あり、たまに測ってます。
    彼氏出来無いかもよーとも言いましたが駄目でした。
    2年ぐらい好きな男の子いますが変わらないです。

    • 0
    • 89
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:53:47

    >>84 バセドウ病ですか。
    橋本病じゃなく?今の所、甲状腺の腫れはありませんが明日見てみます。

    • 0
    • 88
    • おせち飽きた
    • bparE3ia0B
    • 17/01/16 00:52:34

    自分は小学校~中学校にかけて主の娘さん位の食欲&体型で、よく親兄弟にからかわれてたよ。
    それがコンプレックスになって極端なダイエット~摂食障害になった。
    子供できてやっと克服した感じ。今は痩せ体型。
    人によると思うけど、間食はまだしも食事&体型についてはあまりきつく言わない方がいいかもね。

    • 0
    • 87
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:52:19

    >>83 摂食障害には気をつけます。
    母親が、拒食症と過食症を繰り返してたので。
    知識はあります。

    • 0
    • 86
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:51:06

    >>81 痩せ気味ではありません。
    こないだ習いごとの皆で写真撮ったのを見ましたがぽっちゃりではあります。

    周りから管理がどうこうとまでは考えてませんでした。実際周りのお母さん達にも相談はしましたが・・
    好きなだけ食べさせたら本当に凄い食べるんですよ。
    唐揚げなら20個は食べれると豪語するぐらい。
    太って見た目だけの問題じゃなく病気しても嫌です。
    急激に増えたからすぐ息切れしたりジャンプも前のように飛べないです。

    • 0
    • 85
    • 大掃除まだ
    • HXOuVyveN8
    • 17/01/16 00:49:03

    デジタルの体重計与えて、数字を見せる。

    彼氏できないかも、と言ってみる。

    好きな人ができると、胸がいっぱいで痩せるかも?

    • 0
    • 84
    • こたつでアイス
    • xUuyQTSrSg
    • 17/01/16 00:48:40

    バセドウ病じゃない?腕をキョンシーみたいに突き出した時震えてない?

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • 94MVunnSLX
    • 17/01/16 00:47:36

    今だって太ってないし、巨漢になるまで太るってかなり大変な事だよ
    中高生の頃って1番ポチャっとしてる時期だし

    直接的表現でなくても体型の事を繰り返し言うと本当に摂食障害に陥る可能性出てくるから気をつけて

    • 0
    • 82
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:44:53

    >>80 そうなんですよね。
    食べてくれるならうちもたまに出したいと思います。
    たまにじゃ駄目でしょうかね?

    • 0
    • 81
    • お餅
    • FbK86AgaVq
    • 17/01/16 00:42:03

    まだ痩せ気味なんじゃない?
    太るのを気にさせるとストレスも感じるし隠れて食べるようになるよ。
    お母さんが娘のありのままの姿を愛してあげないと摂食障害になるかもしれないね。

    娘さんの為というより自分が周りの人に管理が出来ない親と思われたくないんでしょ?
    小学生なのに好きなだけ食べられないなんて可哀想。

    • 0
    • 80
    • どんと焼き
    • cXGl1yyUr9
    • 17/01/16 00:41:10

    >>79確かにね、白米の炊きたてツヤツヤが一番だよね笑

    うちの娘は食べるよ。

    • 0
    • 79
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:39:53

    >>77 食べますか?16穀米や五穀米や玄米は私が食べたくてしてたんですが見た目が苦手と家族皆に言われてしまいました。

    • 0
    • 78
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:38:19

    >>74 ありがたい事にまだ思春期のニキビや肌荒れは今のところ無く、本人も髪型など服装なども気にしてるのですが体重だけは甘えがあるようです。
    ある程度したら体重増加も緩やかになるんですか?
    それならいいんですが・・
    私自身経験が無くて分からないです

    • 0
    • 77
    • どんと焼き
    • cXGl1yyUr9
    • 17/01/16 00:36:33

    うちの子もムチムチしてきたから、もち麦ご飯にしたよ。まだ始めたばかりだけど。

    • 0
    • 76
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:32:54

    >>73 同じ方いるんですね。
    ヘルシーな食事とは例えばどんな感じなんでしょうか?

    • 0
    • 75
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:31:36

    >>71 はい。
    パスタやウドン作れば2、3人前ペロリです。
    白米は子供茶碗に1膳でそんなに食べませんがお餅が大好きで。
    好きなもの我慢させるのは可哀想です。

    • 0
    • 74
    • 凧揚げ
    • yaP1OmvAfP
    • 17/01/16 00:31:05

    きちんと運動もしていて、ご飯もきちんと食べているようなら今の体重で全く問題ないと思いますよ。お年頃だし、本人が気にしてないならお母さんが必要以上に気にする必要はないですよ。
    それにしてもお母さん、食事の面でも色々と工夫されていてすごいです。
    親として一気に体重が増えたこと気になるのは当たり前だと思いますが、ある一定のところまで増えたらこれからは体重の増加は緩やかになっていくのではないでしょうか?

    • 0
    • 73
    • おせち(余りものどうしよう)
    • Y9L22XrD0b
    • 17/01/16 00:30:39

    うちの子と同じすぎてびっくりしてます!

    うちの娘も痩せ型だったのに生理が来て一気に12キロほど太りました。
    腰回りが経産婦のようで、足もかなり太い。
    パンパンなんです。

    ご飯はヘルシーにしているつもりですが、食事の前後にコソッとお菓子を食べたりしています。
    注意をしても直らず…

    うちの子もニコラを読んで細い体型に憧れてはいるのですが、気持ちとは反対に常に何か食べています。

    運動はしていますし、毎日1時間半歩いています。

    どうしたらいいのか…泣




    • 0
    • 72
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:29:10

    >>69 直接的な言葉でデブとは言ってません。
    足太くなったねー。とか、お腹何入ってんのー。とかふざけながらは言います。
    習いごとでミニスカート履くんですがパツンパツンなのも親の私から見たら気にはなってます。

    • 0
    • 71
    • どんと焼き
    • cXGl1yyUr9
    • 17/01/16 00:26:59

    炭水化物をぬくのはやめてね
    生理がこない体、妊娠できない体になるから

    • 1
    • 70
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:26:15

    >>66 極端なダイエットはさせたくないんです。
    食に対して貪欲な事もありますが、食べるのは悪いと思わないです。
    ただ食べる量を減らせば反抗しますし、常に食べてる状況や今後を考えれば今から気にしてあげるのは大事だと思ってます。
    今のままだと世界仰天ニュースに出てるような女の子になるかもしれません。
    そしたら過激なダイエットをするかもしれないし、無理しなくちゃいけないなら、今のうちに気をつけてはあげたいんです。
    噛むのもあまりしないし食べるペースも早いです。外では噛むし相手に合わせてるようですが・・
    そこから教えたいんですが、食べてる最中に言いたくないので食べる前によく噛んでねって言うだけで食べ終わるのは旦那の次ぐらいに早くて結局犬食いのようになってます。

    • 0
    • 69
    • どんと焼き
    • cXGl1yyUr9
    • 17/01/16 00:25:47

    全然気にしなくていいよ
    親が小学生にデブデブ言ってるとよくないってテレビでみたな。

    健康ならいいじゃん。

    • 0
    • 68
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:17:50

    >>59 エゴはありますが、太らせ続けるのを見守る事は出来ません。
    外国では太る事は自己管理が出来ないというので仕事をしてる人はそれだけで見下されると聞きました。
    まだ子どもなら親が体重管理してはいけませんか?

    • 0
    • 67
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:15:33

    >>58 モデルは無理ですよね。

    ママスタ基準って何でしょうか?
    なんかの基準があるんでしょうか?

    • 0
    • 66
    • 羽子板
    • XKtKHGRoO1
    • 17/01/16 00:13:27

    ダイエットしたらまだ安定してない生理周期が
    更に狂うよ。
    結婚して赤ちゃんが欲しいと思った時に
    ダイエットした事を後悔するかもしれないよ?


    • 0
    • 65
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:12:24

    >>57 よく一緒に遊んでる子たちと仕事帰りに会うんです。
    スーパーやコンビニで・・
    うちの子はたまにしかいませんがお菓子買ってるようで、いつも遊んでる公園で食べてるみたいです。
    それで、食べてよーってうちの子に食べさせてくれるんです。
    うちの子も持って行ったりします。

    • 0
    • 64
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:09:30

    >>56 成長期前から食べる量が多かったです。
    気にしますが厳しくしたりご飯を食べさせない事はさせる気はありません。
    まだ生理周期も毎月1回ですが日数がバラバラな時期なので・・

    • 0
    • 63
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:06:53

    >>55 ストレスですか?
    そんなに厳しくしてませんし、言い方も叱るように話してません。
    開き直りが凄いのと多少の反抗期中です。

    • 0
    • 62
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:05:00

    >>53 旦那も気にしてます。

    • 0
    • 61
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:04:25

    >>52 変な親ですか?子どもの管理はいけませんか?
    子供が太っても痩せてても親の責任じゃありませんか?
    太り続けるのは問題あると思ってます。
    一年半で12.3キロは増え過ぎだと思ってるんです。
    これが身長10センチ伸びてだったら気にならないと思います。

    • 0
    • 60
    • おせち(スカスカ)
    • +EJJS8L9B1
    • 17/01/16 00:01:20

    >>51 そのままでいいですか?
    マックは友だちと月に一度言ってます。
    家だと麦茶か緑茶ですが外では炭酸とか飲んでると思います。

    • 0
    • 59
    • おみくじ(大吉)
    • WgCoVlscvR
    • 17/01/15 23:49:44

    親のエゴ

    • 0
    • 58
    • 御年賀(タオル)
    • A4HPMXDhD/
    • 17/01/15 23:48:36

    まずその身長だとモデルは無理なんじゃないかしら
    そんなに太ってるわけじゃないし見守ったら?
    お腹がすごいとか足がすごいとかママスタ基準だと思うし多分大したことないんじゃないかなー

    • 0
51件~100件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ